• ベストアンサー

ラノベから他のジャンルに幅を広げたいと思います

そろそろライトノベルを公に読めない年齢になってきました。 残念ながら、いまだに面白く感じているので、脱却する気はないのですが・・・他の…と言いますか、ラノベ以外の書籍の幅を広げたいと考えています。 そこで、皆さんのおすすめをお聞きしたいのです。 1.文庫などの出来れば安いもので。 2.連続刊のものは、なるべく除外してください。 3.軽いあらすじなどもあれば、うれしいです。 ハードカバーは金銭的にも収納力においても少し、遠慮したいです。 あと、連続刊が嫌いではないのですが、時間的なものもありまして。 10巻以内でお願いできたら・・・と思っています。 既読本を少し書きます。ライトノベルからの派生が多いですが。 西尾維新 著:戯言シリーズ、人間シリーズ、物語シリーズ 乙一   著:GOTH、失踪HOLIDAY 伊坂幸太郎著:陽気なギャングが地球を回す、死神の精度、        鴨とアヒルとコインロッカー 北方謙三 著:水滸伝、楊家将、血涙 田中芳樹 著:創竜伝、薬師寺涼子の怪奇事件簿 あとは、小さい頃に読んだ夏目漱石 の 吾輩は猫である です。ラストがとても印象的だったので。・・・思い返すと小さいときのほうが、こういう文学作品??ちっくなものを読んでいたような…だめな大人になりつつあります。 長くなりましたが、お勧めの本を教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ライトノベルを公に読めないって… 堂々と読めばいいんじゃない?と いいトシの私は思いますが…、まあそれはさておき。 ラノベ以外で読まれているものも、結構ハードなのではないかとお見受けします。北方の水滸伝が読めるなら、何でも読めますよ。 なので、ハードなのをおすすめしようかとも思いましたが、やっぱり「読みやすく、ストーリーに山谷ありのエンターテインメント」なのが取っつきやすいと思うので、私的に該当しそうなものをいくつか挙げますね。 奥田英朗「イン・ザ・プール」(文春文庫) ・ぶっちゃけ、ヘンな医者の話です。「空中ブランコ」「町長選挙」と続きますが、まずは最初の本を読んでみてください。ヘンです。 宮部みゆき「我らが隣人の犯罪」(文春文庫) ・宮部さんは社会派の長編が多いのですが、実は市井の人々の何気ない話がとても上手い方です。私は初めにこれを読んではまりました。これが気に入ったなら「ステップファーザー・ステップ」(講談社文庫)もぜひ。 浅田次郎「地下鉄に乗って」(徳間文庫) ・この方の語り口は乗れるとすごいです。本当は今度ドラマになる「蒼穹の昴」をおすすめしたいのですが、ちょっと長いので、こちらをさきにどうぞ。 山田詠美「ぼくは勉強ができない」(新潮文庫) ・初出を見て、もう20年近く前の小説だったのかと改めて驚きました。確かに今の高校生の生活から見ればありえない風俗描写もありますが、でも高校時代の雰囲気のみずみずしさは全く色あせていません。 山本幸久「凸凹デイズ」(文春文庫) ・会社おつとめモノですが、人と人とのつながりの妙が楽しくて、ストーリーは淡々としていますが、ニコニコして読めちゃう一編です。「カイシャデイズ」の方がイチ押しなのですが、こちらはまだ文庫になっていないので… 北村薫「空飛ぶ馬」(創元推理文庫) ・「殺人の出てこない推理小説」のはしりの方です。これは「円紫さん」という推理役の落語家のシリーズなのですが、まずは最初の本を。デビュー作です。 重松清「流星ワゴン」(講談社文庫) ・読み手のココロのツボというか隙というか、そういうのをついてくるのが上手いんですよね、この人は。どれでもおすすめなのですが、まあこれかな。 加納朋子「ささらさや」(幻冬舎文庫) ・パステルカラー、ガラス玉をつなげた首飾り(by有栖川有栖)などと称される語り口の方です。おっとりとやさしく、でも芯の強い世界を描きます。 小川洋子「博士の愛した数式」(新潮文庫) ・映画にもなったのでご存じかと思います。せつないです。今年でた「猫を抱いて像と泳ぐ」もとてもとてもいいんですが、こちらはまだ単行本なので。 恩田陸「ドミノ」(角川文庫) ・恩田陸ははまる人とはまらない人といるので、いちおう様子見でこれをおすすめします。これがいちばんドタバタラノベっぽいかな。最後に東京駅に収束していく過程は見物ですよ。 広瀬正「マイナス・ゼロ」(集英社文庫) ・去年はいきなり広瀬正が再評価されたのか文庫がバタバタでました。古いタイプスリップものですが、昭和ノスタルジーの雰囲気がとてもいいです。 ハインライン「夏への扉」(ハヤカワ文庫) ・タイプスリップつながりで。エバーグリーンのSFです。これをきっかけにSFに入る人が多いです。50年前のラノベと言ってもいいでしょう。その時点でワープロとCADの存在を予言した貴重な(?)一編でもあります。 ケン・グリムウッド「リプレイ」(新潮文庫) ・もいっちょタイムスリップものを。この手のテーマのものはたくさんあるのですが、これがたぶんいちばん秀逸です。泣けますよ。時間移動小説の祖はジャック・フィニィですが、もし読むなら「ゲイルズバーグの春を愛す」(新潮文庫)の最後の「愛の手紙」はぜひ。 長々と申し訳ありません。 何点か参考になれば幸いです。

kaku-toto
質問者

お礼

わぁ!!いっぱいありがとうございます。 ラノベを堂々と読めない理由の一つは表紙です!! えっと。水滸伝は夏休みいっぱいかけて読みました。今年の夏休みは水滸伝といってもよいくらいです。 で、蒼穹の昴を読んでみました。学校の図書館にあったので。 とてもハマりました。春児の性格がとても心に響きました。 あと、科挙の話も詳しかった・・・ 個人的に西太后の印象がガラリと変わりました。良い人だな・・・と。 ほかの本は時間を空けて読んでみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kameyan00
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.3

「池袋ウエストゲートパーク」(文春文庫)石田衣良 著 ISBN-10: 4167174030 石田衣良さんの池袋ウエストゲートパークシリーズはいかがでしょうか。 文庫で7冊出ていますが、中編の連作もので割りに短時間で読めます。 池袋を舞台にした青少年たちが主役のハードボイルドといった感じですが、 登場人物がいきいきと描かれており、主人公のマコト君が聞くクラシックの選曲も凝っていて魅力の一つです。 「エンダーのゲーム」(ハヤカワ文庫SF746) オースン・スコット・カード 著 野口 幸夫 訳 ISBN-10: 4150107467 SFの面白さが詰まった小説です。バトルスクールに入った主人公エンダーの成長もので、もともと中編だったものを膨らませて長編になっているのですが、長編になったことでより話が深まって味わい深くなっています。 「用心棒日月抄」(新潮文庫)藤沢 周平 著 ISBN-10: 4101247013 時代小説ですが、結構つらいめにあっている主人公に悲壮感があまり無く、江戸の生活臭がするところが面白いです。良い意味で肩の力の抜けた連作集で藤沢周平さんの小説の中でもまずお奨めできる作品です。

noname#257377
noname#257377
回答No.2

梨木香歩さんの「エンジェル エンジェル エンジェル」はいかがでしょうか。 女子高校生の主人公と、介護中の祖母の青春時代の思いが交わり、その年頃の女の子の純粋さや残酷さがくっきり描かれています。 「西の魔女が死んだ」もお勧めです。映画にもなりました。 不登校になったクオーターの女の子が、イギリス人の祖母の所で暮らし始め、そこで新しい悩みに直面しながら一進一退の成長をするお話です。

kaku-toto
質問者

お礼

参考にさせていただきます。 西の魔女が死んだ、は、図書館で読んだような… 最近物覚えが悪すぎます。読み返してみたいと思います。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • おすすめの本を教えてください!

    現在、中学二年の男子です。 中学生になり本を読むようにはなったのですが、あまり作家さんの名前を知らず読む本が、あまりありません。 読みやすくて、面白かった本は  ・重力ピエロ(伊坂幸太郎さん)  ・ゴールデンスランバー(伊坂幸太郎さん)  ・化物語(西尾維新さん)  ・傷物語(西尾維新さん) つまらないと思った本は、  ・ブレーキ(山田悠介さん)  ・シャーロックホームズシリーズ  です。 伊坂幸太郎さんの本はとても好きで、現在も少しずつ買っていて、6冊ほど持っています。 なので、伊坂幸太郎さんの本でおすすすめと、 ほかの作家さんの本でおすすめを教えてもらえるとありがたいです。 お願いします。

  • ミステリー小説探してます。

    おもしろいミステリー小説を探しています。 なるべく猟奇的殺人などちょっと頭がいかれてしまっているような作品が好きです。 ちなみに自分は、 乙一の「GOTH」、「暗黒童話」、「ZOO」、「平面犬」 大塚英志の「多重人格探偵サイコ」シリーズ 西尾維新の「ANOTHER NOTE」 伊坂幸太郎の「陽気なギャングが地球を回す」「陽気なギャングの日常と襲撃」 などの作品が好きです。 何かお勧めの作品があったらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • おすすめの小説を教えてください

    皆さんのおすすめの小説を教えてください。 ・日本の作家であること ・携帯小説、歴史小説、エッセイ以外 でお願いします。 ジャンルは特に問いません。面白ければ何でも読みます。 ただ、今までの読書歴を考えると、ファンタジーに偏ってるかもしれません。 いわゆるライトノベル作品でも大丈夫ですが、図書館で借りることが多いので、できれば図書館にありそうなものがいいです。 最近だと、伊坂幸太郎さんや小川一水さんにはまってます。 お暇なときにでもよろしくお願いします。

  • 『陽気なギャングが地球を回す』は文庫化するのですか?

    私は、個人的なこだわりで、気に入った作品、作家さんはなるべく購入して読むことにしています。その際、経済的な面や本棚に入れた時の整理のし易さもあって、なるべく文庫化してから買うようにしています。 そこで質問なのですが、伊坂幸太郎さんの『陽気なギャングは地球を回す』は祥伝社のノン・ノベルというシリーズから出版されていますが、このノン・ノベルから祥伝社文庫として出版されるというのは通例としてあることなのでしょうか。 それとも、ノン・ノベルシリーズは新書サイズで、価格帯も(単行本に比べて)安いシリーズですから、これが普及版であって、同シリーズから文庫化して再出版することはあまりなかったりするのですか。 長々と分かりにくい質問だとは思いますが、本や出版に詳しい方回答をお願いします。

  • 自分に合った読み物を捜しています

    タイトル通り、読み物を捜しています。 一般小説でもライトノベルでも、構いません。 登場人物に重きというか、主眼を置いた様な作品が読みたいです。 やった事は無いですが、サウンドノベルでもオススメを教えていただけると嬉しいです。因にpcはmacです。 最後に参考までに、取り敢えず思い浮かんだ当質問に該当する様な作品の感想を乗せておきます。 米澤穂信、折れた竜骨☆5...ファンタジー系が好きなのと、登場人物、特にニコラ辺りのドラマが好きでした 伊坂幸太郎、マリアビートル☆5...王子は良い悪役でした。本であんなにハラハラした事は殆どない 伊坂幸太郎、グラスホッパー☆4...それぞれの殺し屋に魅力があり、伊坂さん特有の科白回しに魅せられました 恩田陸、ネバーランド☆3...今一印象の薄い作品でしたが、凄く丁寧な造りだった様な印象です とある魔術の禁書目録3巻迄☆3決められた線路の上をキャラクターが歩いている様な印象を受けてしまいます。所謂厨二っぽい能力は大好きです

  • こんな僕にオススメの小説をご紹介ください。

    元々、歴史小説(SFやIF物、架空戦記まで含めたかなり広い意味での)が好きなのですが、ここ最近、また歴史小説にハマっています。 最近読んで面白かったのは、 北方謙三『水滸伝』『楊家将』『黒龍の柩』『三国志』 隆慶一郎『影武者徳川家康』 定金伸治『ジハード』 井上靖『蒼き狼』 司馬遼太郎『関が原』『夏草の賦』『尻喰らえ孫市』 SFや架空ですが、 田中芳樹『銀河英雄伝説』 佐藤大輔『皇国の守護者』 酒見賢一『後宮小説』 皆川ゆか『評伝シャア・アズナブル』 栗本薫『グイン・サーガ』 あと、歴史小説ではないですが、伊坂幸太郎、福井晴敏、綾辻行人などのミステリや冒険小説も好きで読みます。 こうして書き出してみると、わりとジュブナイルっぽいラインナップかも知れません(^_^;) ともかく、こんな僕におススメの歴史(的な味付けのある)小説を是非、おススメください。

  • 何となく楽しく読める小説

    大笑いはしないけれど、読んでいてつい「クスリ」「ニヤリ」としてしまう小説を探しています。 さらに、 (1)できれば(幅広い意味で)ミステリー(ライトノベルは含まず) (2)説明が少なく、読み易い (3)読後感が良い というワガママな条件を満たすものがあればお願いします。 イメージとしては、伊坂幸太郎「チルドレン」「陽気なギャングシリーズ」、宮部みゆき「ステップファザー・ステップ」、 樋口有介「柚木草平シリーズ」「風少女」、恩田陸「夜のピクニック」みたいな感じです。 自分の中ではここに(何故か)乙一「GOTH」も入ります。 逆に好きなのだけれども、今回の希望に該当しないのが、京極夏彦・高田崇史(おもしろいが「読み易い」に該当しない)、米澤穂信「さよなら妖精」(非常に好きだが読後の余韻が強すぎた)、瀬尾まいこ「幸福な食卓」(切なく、楽しく読んだがミステリーではない)などです。 非常にわかりにくく申し訳ないのですが、軽い感じで「こんなのあるよ?」とオススメをしていただければありがたいです。 最後に、本田孝好や森見登美彦「夜は短し歩けよ乙女」が気になっております。既読の方がいらっしゃいましたら簡単なご感想をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。あ、自分の性別は男です。

  • お勧めの本やビジュアルノベル、家庭用ゲームを教えてください!

    お勧めの本やビジュアルノベル、家庭用ゲームを教えてください! 人類は衰退しましたシリーズや宮部みゆきの本、成人ゲームになりますがナルキッソス、銀色、朱、fate、clannad、kanon、air、いつか届くあの空に、ひぐらし、うみねこ、沙耶の唄、ever17シリーズ、瀬戸口廉也のゲーム等が好きです。 けいおんやイカ娘、スケッチブック、ひだまりスケッチ、GA、どーじんわーく、ぱにぽに、Drリアンにきいてみて、なども好きですけどこういうのはもう読みたくないです。 西尾維新の本や黄昏色の読み使いシリーズはまぁまぁ好きですが、言うほど好きではないです。 ハルヒ、インデックス、文学少女は嫌いです。 伊坂幸太郎や京極夏彦や村上春樹や村上龍や乙一の本をそれぞれ何冊ずつも手を出してみましたが全然面白く無かったです。安部公房は、わかりやすい作品はとてつもなくおもしろかったのですが、言葉や構造が難しすぎて理解できない作品ばかりでした。遠藤周作は宗教の話ばかりで楽しみが分からず退屈でした。大江健三郎は言葉が難しすぎて意味が分かりませんでした。 長くなってしまいましたが、こんな私が面白いと感じることができる本やビジュアルノベル、家庭用ゲームは無いでしょうか。。ご回答お待ちしています。

  • わたしに合う本!

    今晩は。音楽のカテゴリーでも同じ似た感じの質問をしたのですが、わたしにおすすめの本を教えてほしいです。 本は好きなのですが読む時間が足りないのとやっぱり知識がありません。 基本的になんでも読めますが、携帯小説と恋愛メイン(あくまでメインです)はとっても苦手なのでそういう本はやめてほしいです。 参考に好きな本、作家さんをあげます。 好きな本 GOTH(乙一)鏡家サーガシリーズ(佐藤友哉)9S(葉山透)嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん(入間人間)  好きな作家 乙一 佐藤友哉 滝本竜彦 太宰治 ブロンテ姉妹 赤川次郎 ダイアナ・ウィンジョーンズ 宮沢賢治 東野圭吾 伊坂幸太郎 敬称は省略させていただきます。すいません。 この中だとGOTHと鏡家サーガシリーズが一番好きです。 どうやらわたしはダークなものなどが好きみたいです。 ・この本おすすめ! ・この作家(本)好きならこれおすすめ! ・ダークならこれだぜ! などがあれば教えてください! 基本的に純文学も海外もライトノベルもなんでも読めますので! ただ苦手なので携帯小説だけは勘弁してください。 暇な時でいいのでお願いします。

  • 推理・ミステリ系でおすすめの小説を教えてください

    おすすめの小説を教えてください 好きな本は、  ビブリア古書堂の事件手帖  東京S黄尾探偵団  Mr.サイレントシリーズ  青山電脳(秘)倶楽部  怪盗クイーンシリーズ  薬師寺涼子の怪奇事件簿  付喪堂骨董店 で、ライトノベルばかり読んでます。 ホームズ、アルセーヌ・ルパンシリーズは青い鳥文庫のものを一通り。 アガサ・クリスティはABC殺人事件、オリエント急行の殺人だけ読みました。あとはスタイルズ荘の怪事件、検察側の証人とか気になってます。 他のものでおすすめがあればお願いします。 がっつり事件を推理するものも、ちょっとした謎を解決するものも好きです。 (ミステリではありませんが、最後に謎が解けるという意味では星新一さんなんかも) 文体は(多分)あっさりめで固くないものが好み。グロいものは大丈夫です。 東野圭吾さん、宮部みゆきさん、乙一さん、西尾維新さんは話と文章がいまいち合わなかったので、他の作家さんのものでお願いします。 よろしくお願いします。