• 締切済み

電車の定期券のことで質問があります(><)

domessoの回答

  • domesso
  • ベストアンサー率27% (269/992)
回答No.2

6ヶ月定期を3ヶ月使って払い戻す場合、 6ヶ月定期代-使用した分、3ヶ月定期代-払戻手数料210円=払戻額 となります。 6ヶ月定期を買って途中で辞める方が210円損します。

関連するQ&A

  • 電車の定期券の返金について

    電車の定期券について教えてください。 定期券を半年分購入後、3ヵ月後に定期を使わなくなったのでその後の3ヵ月分返金してもらうことは出来ますか?

  • 日数の余った定期券

    僕は高校生で電車を利用して学校に通っているため、定期券を使っています。先月分の定期が7月12日までだったので、7月13日~8月12日まで1か月分の定期券を買いました。ですが、明日で学校が終わってしまって学校に行くことも無いので半月以上のお金を損していることになります。どうしようかと思い定期券の裏面を見たら、 ※不要になた場合は、使用された月数(1箇月未満は1箇月に切り上げ)相当の定期運賃と手数料とを差し引いた残額を払い戻しいたします。 と書いてありました。言ってる意味がよくわからないのですが、1ヶ月分しか買ってなくても残りの残額を払い戻しできるのでしょうか??ちなみに7450円なんですが、いくらぐらい戻ってくるのでしょうか?よろしくお願いします!!

  • 電車の定期券について

    電車とは無縁の生活をしてきたため 電車の定期券について質問させていただきます ○○駅~○○駅の定期券を購入した場合 (一ヶ月、三ヶ月、六ヶ月など) 往復の料金が定期券代となるのでしょうか? 定期運賃検索なるサイトにて当方が利用する区間の定期代は 一ヶ月6930円でした 上記の金額で定期を買えば往復利用できるとの認識で 合っていますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 退職する時の定期券

    来年の1月末に退職するのですが10月から半年間の定期券代を9月のお給料時に振り込まれてました。買った時、財布に入れてそのまま財布を落としてしまい、会社には紛失した事を届けず会社に提出している電車の経路とは違う安い経路で買いました。 しかし1月に退職するにあたって、定期券をそのまま返すのか、それとも給料から残りの定期券代が引かれるのかわかりません。 だいたいでいいのですか普通はどのような形で返却するのでしょうか?? それと、もし定期券を会社に返却の場合どのように言ったらいいのでしょうか??財布を落としたからでは通用しませんよね?? 会社にはまだ怖くて聞けません。 いまもの凄く悩んでいます。ご存知な方御願いします。

  • 退職による定期券精算について

    先月の給与で4月からの6ヶ月通勤定期代が振り込まれました。 でも実は6月で退職を考えているので、今半年分の定期券を購入しても使わないことは わかっているのですが、 1ヶ月ずつ買ったほうがいいのか?3ヶ月定期を購入したらいいのか? いろいろ計算してたら何だかよくわからなくて、 とりあえず6か月分の定期購入をしようと思うのですが、 手数料や日数端数分など相当損してしまうでしょうか?

  • 定期券と回数券について

    2013年3月29日まで通勤でJR西日本の電車を利用します。 現在、該当区間の回数券を4枚持っています(往復の2日分)。 そして1月28日~3月31日の平日は必ず電車を利用するとします。 これらを組み合わせて通勤定期を買うとして、いつ買えば一番損をしないでしょうか? 選択肢として考えられるのは、 1、1/28,1/29の2日間は持っている回数券。   1/31~2/27の1か月定期、2/28~3/27の1か月定期。   3/28, 3,29は通常切符。 2、1/28~2/27の1か月定期、2/28~3/27の1か月定期。   3/28, 3/29は持っている回数券。 2が一番損をしない買い方で間違ってないでしょうか? そもそも1/28に1か月定期を買うのと1/31に1か月定期を買うのとでは 最終日はいつになるのかがよくわかりません。

  • 定期券

    定期券を4月に購入したんですが、3ヶ月分買ったので7月の13日まで使えるんですが、明日の6月13日に返品してお金を返してもらいたいのですが、最低でも1ヶ月は定期が残っていないといけないらしいのですが、明日の13日に持って行っても大丈夫でしょうか?定期は学生割引 をつかって購入したんですが、学割の定期もお金は返ってくるんでしょうか?

  • 定期券の払戻

    20代の会社員です。 4月に異動がありますが、定期券の払戻をしなければいけません。 当日券を買って通勤していたため困っています。 以下に質問に至った経緯を記します。 1.昨年10月末の給料日に会社から6ヶ月分(11月~5月分)の定期代を給与口座に振り込まれる。 2.当時お金に困っていたため、定期券を買わずに当日券を買っていた。現在も当日券で通勤しています。 3.4月の異動が決まり、定期券の払戻を行い会社に払戻証明書を提出しないといけない。 ◯問題 いまのままでは払戻証明書を提出できなくて困っています。 ◯考えている対応 即、3ヶ月定期券を購入して、3月末で払戻を行い会社に払戻証明書を提出する。 この対応であっているかわかりません。 とにかく何の問題もなく4月をむかえたいです。 アドバイスをください。 お願いします。

  • 電車の定期券

    私は4月から大学生になるのですが、通学は電車を利用します。 そこで、定期券を作ろうと思うのですが、作る場合は学生証のカードだけ持っていけば大丈夫ですか? 初めての電車通学なので、教えてください!

  • 電車の定期券

    Suicaの定期券を継続で買おうと思うのですが、1ヶ月分で買っていたのですが、3ヶ月分で買うことは可能なのでしょうか?

専門家に質問してみよう