• 締切済み

ライン録りをしようとしたのですが

audacityというソフトを使ってギターを録音しようとしたのですが、ギターの音がすごく小さくなってしまいます ギター→POD XT LIVE→PC(USB)という接続ですがどうすれば改善するでしょうか?

みんなの回答

  • chataraw
  • ベストアンサー率57% (15/26)
回答No.1

ライン入力のレベルが低いんじゃないの? オーディオのプロパティで見てみたら?

haneuma1
質問者

お礼

回答ありがとうございます しかし、ラインのレベルを変えても変化はありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ライン録り 方法

    ライン録り 方法を教えてください 持ってるのはエレキギター POD XT LIVE んでこのノートPCです 一応ギター~シールド~POD~USBケーブル~PC てのはわかるんですが・・ 聞きたいのはPCで録音するソフトと加工するソフトがわかりません>< できれば無料ソフトがいいです。 もうひとつ聞きたいのは、よくサウンドカードがなんたらでノイズが激しいと聞くんですが・・・PODにはオーディオインターフェイスがあるから大丈夫でしょうか? 質問が2つありますがとても困ってるのでよろしくおねがいします。

  • ギターとボーカルをするものです。 現在、POD x3 live を購入

    ギターとボーカルをするものです。 現在、POD x3 live を購入することを考えていて、もちろんこれを使って録音も行う予定なのです。 (vista搭載のPCにUSB接続で!!) そこで質問なのです。 私は (1)ギターを録音する (2)そのギターの音を聞きながらボーカルを録音する。 という手順で録音したいのですが、 (2)の際には(1)で録音したパソコンから流すギター音と、マイクからのボーカルを同時に録音することになります。 POD x3 liveのUSB接続ではこのような録音は可能なのでしょうか?

  • Line6 POD GX 録音時の問題

    趣味でギターをやっている者です。 前まではBOSSのME-25を使っていたので オーディオインターフェイスとして兼ねていたのですが コンパクトエフェクターを買ったので マルチにつながないことが多くなるので 別にオーディオインターフェイスを買いました。 それがLine6のPOD Studio GXです。 早速質問ですが、 僕は録音ソフトにAudacityを使っています。 (POD GXに付属のソフトは訳が分かりません…) 接続: ギター → コンパクト1台 → POD GX → PC これで録音ボタンを押してジャンジャン弾いても音が聞こえないのです。 PODにはヘッドフォンを挿してます。そこから聞こえません。 でも波形にはしっかり出ています。 録音を停止して、再生すると さっき弾いた「ジャンジャン」がヘッドフォンから聞こえてくるんです…w 再生の出力はヘッドフォンになってますよね。 波形が表示されるということは、 入力もギターの音として認識されてるんでしょうが 弾いているときには聞こえないというのは…w 何の意味もないです… 回答お待ちしております。 説明不足があれば要求してください。 ちなみに、コンパクト無し、 ギター → POD GX →PC (POD Farm 2) ならヘッドフォンから音は流れてきました。 そこからのAudacity録音はしていませんが…

  • POD XT LIVE による録音作業が上手くできません。

    POD XT LIVE による録音作業が上手くできません。 はじめまして。 POD XT LIVEとPCを使って録音作業がしたいのですが上手くいきません。 環境は『ギター→POD→PC』です。インターフェイスは持っていません。 録音ソフトはフリーの【Sound Engine Free】や【REAPER】を試してみたのですが、いざギターを録音し再生すると生音になってしまいます。 POD本体にヘッドホンを繋いでいるので録音時にはエフェクトがかかった音色が聞こえるのですが、それを再生するとノンエフェクトの生音で再生されてしまいます。 LINE6のサイトからPODを認識させる為のソフトもインストールしているのですが、それらの設定に問題があるのでしょうか? GearBoxを起動させると問題なくPCから音作りは出来ます。 POD本体からも何かしらの設定が必要ですか? こんな質問で申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

  • ライン録りについて。

    つい最近ギターのライン録りをはじめた者です。やるからにはかっこよく録りたいと思っているのですが知識がないのでうまくいきません。 サイトにも何回か動画を投稿したこともありますがいつも音質の悪さを指摘されました。 ギター→POD2 →PCといった形でやってます。BGMを流してAudacityで録音してそれをMP3などにしてます。 音質が悪くなる理由としてなにがあるのでしょうか?? オーディオインターフェイスを挟めば改善されるのでしょうか? どなたかご教授よろしくお願い致します。

  • Audacityでpod farmを使えますか?

    質問させていただきます。 ギターの音をpod farmを使ってAudacityで録音できますか? できればどうしやって Audacityの中からpod farmを開くことができますか?? また Audacityでpod farmを使わないで生音で録音したら、波形がほとんど反応しませんでした。 でも録音はできてました。 そんなものなのでしょうか? 質問が多くてすいません、 回答よろしくお願いします。

  • line6 pod xt live のPCとの接続

    line6 pod xt live のPCとの接続について 久しぶりにギターを弾こうと思い、line6 pod xt liveをUSBでPCに繋げたのですがPC側にpod xt liveが認識されません。 Monkey等はインストールしたのですが、Driversが何度インストールしてみてもこのように↓ http://i.imgur.com/dTycuCY.png 「No」の状態になります。認識されない原因はこれだと思うのですが対処法はありますか? PCのOSはWindows10です。よろしくお願いします。

  • PCでのマイク入力について

    ギターアンプをPCに接続して録音をしようと試みたのですが、ギターを弾き続けていると急に音が小さくなってしまいます。 ほんの数秒弾かないでいるとまた音量が戻るのですが、弾き続けると再び小さくなってしまいます。 どうすればこの現象を改善できるのでしょうか? Audacity、サウンドエンジンの2つのソフトで録音してみたのですが、両ソフトとも同じ現象が起こってしまうのでソフトの方に原因はないと思うのですが… 使用OSはwindows7です。 添付した画像を見ていただければどんな感じで音が小さくなっているかお分かりいただけるかと思います。よろしくお願いします。

  • アンプシミュレータ POD Farm 2

    エレキギターをUSBのギターインターフェースでPCに接続してアンプシミュレータ POD Farm 2 でギターの音を出しています。ドライバはUSBのASIOデバイスです。弾いてるギター音とYOUTUBEのバッキングの伴奏カラオケの音を一緒に録音したいと考えていますが、録音できるソフトはありますか? もしございましたらソフト名と録音手順のアドバイスをお願いいたします。 フリーソフト希望です。 windows7 64bitです。 よろしくお願い致します。

  • POD XT LIVE ギターの音が鳴らなくて困ってます

    初めまして ギター→POD XT LIVE→ヘッドフォン で繋いで弾いてみたら音が鳴らなくなってしまいました・・・。 レベル、ボリューム、チャンネル全てMAXにしても ほんのちょっとだけ音が聞こえる程度なんです・・・。 POD XT LIVEに詳しい人はいないでしょうか? よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • seagate フォーマット後のデータ復活方法とは?
  • パソコンでのデータを復活するための手順とは?
  • seagate データ復活のやり方を教えてください!
回答を見る

専門家に質問してみよう