• ベストアンサー

とても詳細なマンションの図面を読み解くには?

ある課題で、とても詳細なマンションの図面を理解しなくてはならなくなりました。ただし、ふつうの雑誌などで見る図面とは違って、点線や用語などたくさんわからない線が引いてあります。たぶん、「実施設計図」というものだと思います。これを読み解くにはどうしたらいいですか?なるべく自分で理解したいので、参照すべき文献などあったら教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

それはそんな名称ではなく「施工図」と呼ばれるものです 設計図とは、大まかに部屋のレイアウトと材質、柱のスパンや梁、スラブ等の構造計算まで行ったもの。詳細な寸法は一切出てきません。 これを建物を建てる際には合理的に具体的に図面化して現場の作業員さんが実際にその寸法を見ながら建物を建て内装を施すようにしたものが「施工図」です 実際には「躯体図」「鉄骨図」「電気図(これもさらに細分化される)」「設備図」「平面詳細図」と細分化されます 図面を完璧に理解したいなら一級建築士のテキスト読み砕くのが確実です。(構造計算はスキップしても良いでしょう) あるいは建築製図用のテキスト見ても良いのですが、この場合用語がわかっていることが前提になりますので空回りになるかもしれません。 建築用語集のような書籍もありますから、辞書代わりに手元に置きましょう いずれにしても、基本は一緒でも各現場により図面ルールが異なりますし それなりに知識や経験も必要です。 テキスト見てその日に全部理解できるようなものではありません。 一番簡単なのはマンションや一般ビルの施工経験のある人に付きっ切りで 「これ何? これなんて意味? 」って聞くのが最短です。

oshietart
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.4

意匠の設計図であれば、施工図ではなく、平面詳細図等ですね。 1/50,1/20、1/30ぐらいのスケールでしょう。 ゼネコンで言えば、設計部で書かれたものが意匠図、工務部で実際に現場に合わせて書かれたものが施工図です。 私が昔勉強に使ったものは、彰国社の設計ノートですかね、しかしこの本でもこの破線は梁の形、この線は増し打等、何を表すなどは丁寧に書かれているわけではありませんし、ゼネコンによっても図面の表現が変わります。 他の方が言うとおり、専門家に聞かない限り、理解するのは難しいかもしれませんね。

oshietart
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

「建築施工図 描き方 読み方」で検索すれば参考図書は見つかると思います。 例 http://store.shopping.yahoo.co.jp/7andy/00759104.html http://www.amazon.co.jp/%E5%BB%BA%E7%AF%89%E6%96%BD%E5%B7%A5%E5%9B%B3%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E2%80%95%E6%8F%8F%E3%81%8D%E6%96%B9%E3%83%BB%E8%AA%AD%E3%81%BF%E6%96%B9%E3%81%AE%E6%89%8B%E5%BC%95%E3%81%8D-%E5%BB%BA%E7%AF%89%E6%96%BD%E5%B7%A5%E5%9B%B3%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A/dp/4874608191 色々ありますが、私自身は彰国社、建築施工図研究会以外の物は見ていません。 梁記号や建具記号などゼネコン各社それぞれに表現ルールが違うので 実際の図面の凡例に書かれた内容を確認してください。

oshietart
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.2

リフォームについての相談で、管理組合が持っている図面のことと思いますが、その図面は「竣工図」という物で工事が完了した時に実際の状態を図化したものです。 コレとは別に確認申請時の図面で、「副本」というものも管理組合に渡されていますが、こちらを見ることはほとんどありません。 さて、図面の解読は、素人には難しいしそれを解説した書籍などはありません。  強いて言えばJIS規程の表示記号が書籍化されているだけですので、理解できる専門家か建築を学んだ方に説明を受けてください。 ちなみに「施工図」は、施工会社の工事手順を表すもので、工事中以外では公表されていません。   工事終了時点で既に業者などの外部に流れ出たもの以外原本は破棄されます。

oshietart
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 図面の見方

    この4月からプレス金型設計製作業の会社に 勤めるようになったのですが、 全く触れた事のない分野で毎日わからないことだらけ。 最近「後々のために図面見れるようになって」と、 言われました。 図面というものも初めて扱うのですが、 実線、破線、とにかく線がたくさん重なっていて 何が何だか全くわからない状態です。 金型に使われる部品さえ理解できていないので 本当に初歩の初歩、一番最初から勉強が必要なのですが とりあえず少しでも図面を理解できるように なりたいです。部品や鋼材を抜き出して単品図を 書けるように、と言われているので・・・。 何から始めたら良いのか、どんな風に学べば良いのか。 もし参考文献等もあれば、それも教えて欲しいです。 本当に何もわからない初心者なので・・・ どうかアドバイスよろしくお願いします!

  • YS-11の図面って・・・あります?

     最近YS-11の詳しい資料を探しているのですが、どうしても図面を見つけることができません。細部写真は実機を撮影しに行けるのでいいのですが、図面となるとプラモに入っている取扱説明書をスキャンするしかなく困っています。整備マニュアルや運行マニュアル等であれば図面が載っているかと思うのですが、その様な現場の図面を購入すること以外に手に入れる方法は無いのでしょうか?ネットでの検索ではボディーラインのみを描いたものばかりで、詳細なものが見当たりませんでした。  YS-11を扱った書籍は一通りチェックしてありますが、設計当時の図面の縮小コピーが数点あるのみでした。"精密図面を読む"の様な単行本の形ではどうやら図面が出版されていないようなので、"航空情報"などの雑誌の折り込み図を今探しています。 下記のどれか一つでもご存知のことがありましたら、雑誌であれば雑誌名とナンバー、資料館に展示であればその名称などの情報提供をお願いいたします。  ・YS-11の全体の図面でなるべく詳細なもの(前後上下左右)  ・部分的なパーツの図面(ランディングギアなど) -------------------------  ・コックピット内の写真や、計器などのレイアウト図面  ・胴体や翼の断面図  ・エンジンの資料 点線以下に関しては"出来る事なら"でよいのでお願いいたします。

  • 図面を探しています。

    大学の設計課題で梅田に建っているビルの図面を探しています。 例えば阪急百貨店の平面図や断面図などは、閲覧もしくはコピーは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 図面の建具寸法の読み取り方・詳細図面の作成について

     建築勉強中の者ですが、どなたか教えてください。        ある平面詳細図に窓の開口部の箇所に引き出し線で「3040(数字はうる覚えで確かではありません)」などと書かれていました。これは尺寸法で内法の高さ・幅でよいのでしょうか?また尺寸法をメーターに直して読むとき、1尺は何mmとなるのでしょうか? あと 今 JWCADで図面作成の勉強中ですが、平面詳細図での、内部建具及び外周部サッシ等の納まりの表現が難しくうまくいきません。 1:100のような一般図なら問題ないのですが、1:50などの建具・サッシなどの図形は、皆さんご自分で作成しておられるのでしょうか? メーカーなどのHPでダウンロードした図形は細かすぎて解りません。 簡囲になおした詳細図(1:50程度用)などの 建具図形などのダウンロードHPなどあるのでしょうか? 年をとってから建築設計の仕事に興味を持ち、家族の賛同も得られ、ただいま勉強中です。 くだらない質問かもしれませんが、どなたか教えていただければ幸いにおもいます。 宜しくお願いいたします。

  • 建築図面についてです。

    建築図面についてです。 平面図断面図などは雑誌などに載っていますが、詳細図を知りたい場合はどのように調べればいいのでしょうか? その建物に行けばコピーしていただけたりするのでしょうか? そもそもその建物で所持しているものでしょうか? 質問多くなってしまいましたが、1つでもわかる方回答お願いします。

  • 機械CAD図面がわかりません

    機械製図の職業訓練校に通っているものです。 CADの操作には慣れてきましたが、設計図面(計画図面)から部品図を抜き出して描くことができません。 下記項目に苦悩しています。 (1)部品が設計図面の中の三面図のどこの部分にあたるのかが理解できていない。 (2)ネジ、キー溝や歯車やフランジなど、機械製図の教科書を見ながら描こうとしているが、どう描いていいのか分からない。(教科書の内容が難しく理解できない。) (3)そもそも、与えられた設計図の立体イメージができていない。 今まで一般事務のみで、、機械設計やCADは初めてです。文系です。 図面が読めるようになるという書籍や空間把握の演習問題の本は購入し実践済です。 先生の言ってることが理解できないことも多いです。 解決策はあるのでしょうか?おすすめの書籍などありますか? 半年後に就職活動で、本当に焦っています‥。

  • 図面上で、削除できない線について

    AutoCAD 2012 LTで使える、既存図面をダウンロードしたのですが、図面を構成する線のうち、削除コマンドで削除出来ない線が有りました。 この線は担当者欄・承認欄を構成する設計図の基本フォーマットあたるものです。 どうやら、何かしらの設定をされているようなのですが、設定の仕方と解除方法を教えて下さい。

  • 図面の扱い方

    ISOを勉強しています。1つ教えてください。 図面の扱い方です。 普通なら、顧客からいただいた図面(設計図)は外部文書として扱う(管理する)ものだと思うのですが、外部文書の扱い方をすると、いただいた図面(顧客が所有している原本のコピー)に書き込みをすることはタブーだと思われます。 しかし、自社のサービスを提供するには、いただいた図面に書き込んだ物(この時点で施工図になると考えています。)を使用します。 そこで、「いただいた図面は外部文書として管理をし、コピーしたもの(複写版)を配布して使用する。」というのが一般的だと思われますが、いただいた図面は自社では後々必要になることはなく、書き込んだあとの図面が保管しておく必要があるので、いただいた図面に直接書き込んだ物だけを管理する方法はないのでしょうか。 ISOの文書管理の面からすると、不可能なのでしょうか。 ?いただいた図面を顧客からの支給物と考えて直接書き込む ?外部文書として受け入れるが、管理の仕方として、「書き込んで『施工図』として扱う。」という文言をマニュアル(文書管理部分)に入れる。 上記?や?のような方法は、ISOの規格とは合わないのでしょうか。 ご意見をお願いいたします。 ちなみに当社は、7.3設計・開発は適用除外としております。

    • 締切済み
    • ISO
  • 図面

    人が設計した装置の部品図を見て、何故そのような寸法公差や幾何公差を読むことが皆さん出来ますでしょうか? 例えば、3枚の板が重なっていて、1番下の板がt10で□40。その平面が平面度0.02で詠われているのに、上2枚が普通公差。 せっかくの平面度が勿体ない気が… 今回の例は曖昧で伝わらなかったと思いますが、何故?って言うような図面がいっぱいあります。 設計って答えはないですが、プロの方はその図面が、どんな思想かを知ることができるのですか?

  • 施主が受け取る設計図面について

    現在、ハウスメーカーで建設中(壁組み中)の者です。間取り図や基礎伏図、各部屋の状況がわかる断面図(絵)、電器配線の絵、耐力壁計算の図や敷地配置図などはもらっているのですが、詳細な設計図面はうけとっていません。根太、stud、梁、金具の配置などが書かれている実際の棟梁が見て建てていると思われる図面です。通常、これはもらえないものなのでしょうか?強く要求していいものでしょうか?建てた後でも内部構造がわかるので是非ともほしいと思っています。工法は普通の2X4です。