• ベストアンサー

床暖房エコヌクールの電気代について

新築で床暖房のエコヌクールを入れました。 LDK20畳+玄関や風呂場分10畳くらいの 2系統で分けて使っています。 現在21度設定程度で 24H運転で使っています。 エコヌクールを実際に入れられた方の 実際の使い方とその電気代など 教えてください。 このまま24H運転しているのが経済的なのかどうかもわかりません。 もしかして このまま使い続けたら 電気代が10万くらいになるんじゃないかなとか 思ったり・・・ ぜひエコヌクールをはじめ オール電化で床暖房を使っている方の電気代を教えてください。 (IHも使っています)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

三菱電機のエコヌクールピコの場合、定格消費電力1.5kW 最大消費電力2.5kWとなっています。 よって、最大で運転し続けた場合、 昼間時間 2.5kW×14時間×22円×30日 = 23,100 夜間時間 2.5kW×10時間×7.5円×30日 = 5,625  合計 28,725 定格で運転し続けた場合、 昼間時間 1.5kW×14時間×22円×30日 = 13,860 夜間時間 1.5kW×10時間×7.5円×30日 = 3,375  合計17,235 深夜割引プラン10時間タイプの額での概算(基本料金含まず)ですが。 ですので、最大稼動でも10万はありえません。 実測値で申し上げますと、家の性能にも拠るのですが、24時間稼動だと、0.6~0.8kWで稼動しています。 これだと、1万円/月以下です。 動きとしては、立上げ時(スイッチON時)に1.2~1.5kW×1時間、立上ると0.6~0.8kW。 急激に外気温が下がったり、窓を開けるなどで室温が下がると1.2kW程度といった感じでしょうか。 面積当たり必要熱量から換算すると、17,000/月くらいになるんでるが、 遥かに安くすんでしまうので、逆の意味で専門家泣かせですね。 只、家の性能もそうですが、放熱パネルの性能に大きく左右されます。 考えれば当然なんですが、熱源機=湯を沸かす 放熱部=放熱をする という仕事配分なので、放熱部の性能が良ければ、沸かす温度も低くて済みますし、悪ければ高い温度を沸かし続けなければなりません。 そちらのお宅で、ヒートポンプが定格以下で動くか、以上で動くかはパネル次第となりますか・・・ ランニングコストだけを重視した使い方ですが、 深夜割引時間終了2時間前にタイマーON・昼間外出3時間以内はひかえめ運転。それ以上は切る。 暖房感を重視すると、24時間運転です。ランニングが1万程度ならこちらをお勧めします。

winkipinki
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • KAZU1962
  • ベストアンサー率23% (35/149)
回答No.1

こちらで他の方に聞くのもひとつの情報で参考になると思いますが、これからの導入検討ではなく、既に導入稼動しているわけですから、実際の消費電力をご自分で調べられたらどうですか? 簡単なことですよ。ご自宅に電気量メーターがついているはずですよね。その値を見て消費電力量を調べればいいだけです。 平日・休日などで一日の使用量は増減しますが、1週間調べれば傾向は分かるでしょう。それから大体の月の予想も立つと思います。 調べる時間を細かくすれば昼間帯や夜間帯別の消費量も分かります。 節約したいと思えば床暖を調整(ある時間帯切る等)しながらメーターと比較しながら行えば、その程度低減出来るかも簡単に分かります。 我が家は蓄暖を使っていますが、設置当初、実際にどのくらい電力を使うか不安でしたので同じ方法で調べました。 そしていろいろ蓄暖の使い方と電気消費量の関係を調べながら、なるべく快適に消費電力を抑えるような使い方を決めましたよ。

winkipinki
質問者

お礼

ありがとうございます。 電気量メーターも見て勉強してみました。 使い方を考えて快適につかえるようになってきました。 ありがとうございます、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 床暖房についての相談

    マイホームを建てることになり、床暖房を入れようと考えています。 インターネットでいろいろ調べているのですが、 蓄熱式や温水式、電気式などいろいろあるようですね。 それぞれ一長一短があるようですが、私の場合どの床暖房を入れるのが良いのでしょうか? 床暖房を入れたい部屋は、 ・LDK(19畳)のキッチン以外のリビングとダイニングの15畳ほどの部分 ・LDKに隣接する5.25畳の洋室   (合計して、20畳ぐらいになりそうです) です。 ○可能ならば、リビングとダイニングと洋室を系統分けして、  部分的に入り切り出来たらいいと思っています。 ○ランニングコストが低い方が良いです。→でも初期費用が高くなってしまいますよね? ○一日中は使いません。朝、晩など寒いときに使うという使い方です。1日8時間?まで。 ○オール電化です。 ○寒冷地ではありません。(冬は-5℃くらいまで下がります) オール電化なので、もし給湯器をエコキュートなどにした場合、 床暖房もエコキュートにした方が良いのでしょうか?

  • 床暖房は付けたほうが良いか

    現在設計の最終段階です。 床暖房はリビングだけ付けているのですが、本当に必要か迷っています。 オール電化ですが床暖房の電気代はエアコンよりも高いのでしょうか? 20畳ほどのLDKの8畳ほどのリビングだけにつける予定です。 主に使うのは妻と子供2人です。 床暖房+エアコンと考えていたのですが、エアコンだけだと床のほうはやはり寒いですか? ファンヒーター+エアコンだとどうなんですか?

  • ダイキン 床暖房 電気代どちらのが安くなる?

    新築を建てることになり、24畳のLDKにダイキンの床暖房をつけることにしました。 営業マンさんに床暖房を2ヶ所にわけるか1つにするかと聞かれ、2つにわけると多少床暖房が入ってない部分ができてしまうし、わける大きさによって暖かさが変わってしまうし、切って入れると暖かくなるまでに時間がかかるし電気代もかかるから1つにして弱で24時間つけっぱなしにしたほうがいいと言われそうしました。 実際このようにしてよかったのでしょうか?2つにわけたほうがよかったですか? ちなみにLDKはつながっていて仕切りはないです。 実際24時間弱でつけっぱなしで寒いときはエアコンと併用のほうが安くすみますか?それともこまめに床暖房をつけけししてほうが安いのでしょうか?

  • オール電化でない場合の床暖房&IHは?

    現在新築予定で間取り検討中の者なのですが、 床暖房とコンロをガスにしようか電気にしようか悩んでいます。 敷地が狭く、オール電化用の設備が設置できない為 オール電化ではないのですが、床暖房もコンロも 電気にしようかと検討中です。 ただ、その場合は電気代が結構かかってしまうのでは?と 悩んでいます。 床暖房を電気にしようかと思った理由: ・12畳のLDKにのみ設置予定の為(数か所に設置しない) ・共働きの為、朝・晩しか使用しない ・メンテナンスが殆ど無いという事 コンロをIHにしようかと思った理由: ・特にこだわった料理を作る予定が無い ・掃除が楽 ・夏場のキッチンがガスコンロ程暑くなくて済む 上記の理由で共に電気にしようかと思っているのですが、 長い目で見るとランニングコストがかなりかかる気がして なりません。(とにかくオール電化にはできないので。。。) 利便性を取るか、コストを取るか?っといった事に なってしまうのでしょうか・・・? でも、あまりにも電気料金が高くなるのであれば、 やはりどちらかをガスにしようかと思い、悩んでます。 コスト面だけでなくて結構ですので、 電気式床暖房やIHクッキングヒーターを使ってる方の アドバイス(メリット・デメリット)頂けると助かります! 宜しくお願い致します。

  • 床暖房か蓄熱暖房器か

    木造2階建てで新築の計画中です 2階LDKと6畳が2部屋合計約40畳の暖房についてですが ガスまたは灯油の床暖房(できれば2F全部)にするか オール電化にして蓄熱暖房器にするかで迷っています イニシャルコスト、ランニングコスト、また快適なのはどれがいいでしょうか ちなみに中部地区です

  • お勧めの床暖房について教えてください

    初めまして。 今、購入を検討中で、オール電化住宅にしたいと思っているのですが、分からない事だらけでして・・・。 エコキュートで床暖房にすれば、深夜電力を使って作動でき、電気代が安く済むと思っていたのですが、違うのでしょうか? 蓄電式の床暖房は、事務所向きだが一般向きではなく、ソーラーを付けなければ出来ないような事を言われたのです。 床暖房で検索しても、沢山の会社がヒットして良く分からないのです。 1階のLDK(20.5畳)のうち約12畳分と脱衣所の約1畳分に床暖房を考えております。 暖房面積の切替可能なタイプでお勧めとか、実際に使っていらっしゃる方の感想、アドバイス等をお願い致します。 オンドルエコノが良いのかなって考えておりますが、TER床暖房システムを勧められています。 色々なシステムがあり、混乱している状況です。 どうか教えてください

  • 床暖房の電気代について

    約40坪の家でオール床暖房にしました。 27℃の設定で、24時間つけっぱなしにし、 全室約23~24℃くらいになります。 一ヶ月の電気代は、床暖房を使用してから、 約7000円ほどUPしました。 もう少し暖かくしたいなと思っておりますが、 どのくらい電気代がかかるのか怖くて、 今の設定のままあげることができません。 どなかた床暖房の電気代に詳しい方教えてください。

  • 床暖房か蓄熱式電気暖房か迷ってます

    当方福井市在住で新築一戸建ての計画を立てています。 建物は、中気密・高断熱洋風住宅、1階、2階、ともに20坪ほど、1階は10畳以上のLDKに4畳半ほどの和室が続いていて、別に6畳ほどの洋室。2階は、8畳ほどの寝室に、10畳ほどの子供部屋、あとサンルームとウォークインクローゼットなど、リビングか玄関に吹き抜けを、と考えています。 そして次のどちらかで迷っています。 (1)一階全室温水式床暖房(住宅メーカー標準仕様)。燃料は灯油で、給湯も灯油、IHクッキングヒーターを予定してるので、プロパンガスは使いません。 (2)オール電化住宅。蓄熱式電気暖房器(7kw)を一階リビングに一台。電気温水器、IHクッキングヒーター使用で、北陸電力のエルフナイト10プランを利用。 知りたいのは、(1)どちらの方が暖房効率が良いのでしょうか。2階まで暖かくなるのか、補助的な暖房器具は必要ないのか、オール電化の場合、2台の蓄暖がないと、2階まで暖かくならないか、結露や空気乾燥はどうなのか等。蓄暖は肌がカサカサになるくらい乾燥する、と聞いたことがあるのですが。乾燥肌で、かゆがる、軽度のアトピーの幼児がいますので…。 (2)どちらの方が合計の光熱費で安いのでしょうか?オール電化の方が、深夜電力を使うので安い感じがするのですが。結構、時間に関係なくテレビや食洗乾燥器や、クーラーも使います。夫婦共働きで、子供は保育園に行くのですが、昼間は無人ではなく、父が家にいるんで電気や床暖房も使うようになります。朝6時くらいに起き、深夜は2時くらいまで起きています。 総合的に、どちらにしたらよいのか、毎日妻と話し合っていますが、結論が出ません…。 説明が足りない部分は、補足させていただきますので、色々な立場の方、アドバイス等をよろしくお願いいたします。

  • 床暖房について

    家を新築するにあたり、LDKが20畳なので、冬の暖房をどうしようかと悩んでいます。次はオール電化のため、今まで使っていたガスファンヒータが使えなくなります。 また、新しく暖房器具を買うことになるなら、床暖房も少し考えてみようかなと思っています。 住宅メーカーに聞いてみたところ、 1)ホットカーペットタイプ 2)温水式タイプ の2種類があるといわれ、設置する工事費用はだいたい同じくらいで、ただ、2)の場合は、床暖房専用のポンプ?をつくる必要があり、別途100万くらいかかるといわれました。(多分100万だったと・・・) 1)、2)のそれぞれどんな違いがあるのか、実際使うとなると、どちらがいいのか、また、床暖房を使われてる方の感想など聞かせていただければ助かります。(維持費や、1ヶ月の電気代なども) ちなみに住んでるところは、冬の間に雪が1、2回降るところで、(寒冷地ではないです。)高気密の住宅を建設予定です。 よろしくお願いします。

  • 床暖房の電気代

    購入した中古物件に床暖房を入れるかどうか迷ってます。アレルギー持ちなので出来るだけ風を巻き起こしたくないためです。 「床暖房の電気代はべらぼうに高い!」ようなことをよく耳にします。 実際会社のHPを見ると12畳用床暖房の消費電力は124Wだそうです。一方同程度の面積をあたためるエアコンの消費電力は330W。 エアコンの方が高い気がするのですが、何ゆえ床暖房の電気代は高いと言われるのでしょうか。