• ベストアンサー

JAZZ開拓のための地図が欲しい

777oichanの回答

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

米国のサイトで「ALLMUSIC」というのがあります。歴史、奏者、音源などの解説が充実しており試聴も出来ます。

maika4891
質問者

お礼

どうもありがとうございます! 暫くネット環境が無く、お返事が遅くなり申し訳ありません。 ちょっと知っているアーティストの名前を入れてみましが 凄く便利ですね!

関連するQ&A

  • JAZZピアノって、どうやって弾けるようになって行くのですか?

    こんにちは。 私は子供のころクラシックを習っていて、しばらくやめていたのですがまた習い始めました。しばらくまたクラシックをやっていたのですが、JAZZに興味を持ち出して、いわゆるスタンダード・ジャズの楽譜を使ってJAZZの弾き方を習っています。ある程度難しい楽譜でもクラシックをやっていたのでとりあえず指は動くし、弾き方自体(はずむ感じとか)も慣れてきました。これからはJAZZをやりたい、アドリブを弾きたい、コードだけで弾けるようになりい、等と思うのですが、コード自体にも慣れてない状態です。また、弾く曲もスタンダードだけではなく、もっとノリのある感じ(だけではわかりにくいのはわかりますが、なにせジャンル名に無頓着だったもので・・・)やカッコいい感じのものを弾きたいのです。 そこで、まず、コードは今必死で勉強中なのですが、その後何をどう練習・勉強していけばいいのでしょうか?おすすめの教則本はありますか?また私みたいなケースの人は結構いると思うのですが、どういう風な道のりをたどってJAZZを弾けるようになっていくのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 音楽の種類(ポップとかジャズとか・・・)

    音楽には非常に疎い者ですが、この際聞いて確認してしまいたいと思います。 音楽のジャンルとしてよくpopとかjazzとかClassicとか聞きますが、他にどんなものがあるのでしょうか?それぞれの特徴も共に教えてください。 実際にmidやmp3等で聞けるサイトも紹介していただけるとありがたいです

  • クラシック・ジャズの作曲について

    自分の言いたいことがうまく伝わるかは分かりませんが質問させていただきます。 自分は今、独学でポピュラーミュージックの作曲、主にコード理論について勉強していて、その理論を参考にDTMで打ち込みをしています。 幸い参考書などの分かりやすさなども手伝って、かなり深く理解することができました。 しかし、ジャズ風やクラシック風の曲を作ろうと思っても、どうしてもそういう風に聞こえない、普段聞いている音楽のせいか、自分の感性が足りないのか、特にクラシック風の音楽についてはどうもうまくいきません。 ジャズについては、奏法でそれとなくは聞こえるが、他の人にこの曲はジャズに聞こえるかと聴いても、あまりいい返事がもらえません。 対位法や和声学については、存在は知っているものの、ネットで探してみると、どうもサイトによって説明がずれていたりしているので、どれを参考にしていいか分からず、参っています。 そこで、皆さんが参考にされたり、理解する手助けとなったクラシックやジャズのコード理論、作曲法などの書かれた参考書やサイト、ジャズやクラシック以外でも参考になりそうなものがありましたらぜひ教えていただけないでしょうか。 本や参考書でなくとも、ほんのちょっとしたコツでもかまいません。 また、クラシックについては、ピアノからオーケストラ編成用の曲まで幅広く作りたいと思っています。 かかる時間やお金は費やすことのできる範囲で惜しみません。 どうかご回答よろしくお願いいたします。

  • ジャズをやってみたい!!

    こんばんは。 ジャズピアノってやつに憧れています。 きっかけは海外ドラマの「Dr.HOUSE」のHOUSEがかっこよくピアノを弾いてるから!!笑 で、昔はプロのジャズトランペッターにジャズトランペットを習ったんですが、基礎を作り直してもらって終わりました…orz ラッパは部活がベースだったのでクラシックと学校行事の演奏(伴奏、マーチ、体育祭の種目での生BGMなど)ばっかでしたのでジャズの演奏のしかたがよくわからなかったんです。 で、まぁ、ラッパは今演奏できる環境でもないので ピアノにしようかな、と笑 因みにピアノは20年やってます。っつってももう6年くらいは自分の好きなのばっかりですが。 これまたクラシックばっかり。あとは学校で必要な時に手伝う程度。趣味でやる時はポップスのみ。 因みに先日久々に演奏機会を頂いて2曲やってみたらクラシックよりポップスの方が大人気でした笑 長くなりましたが質問の本題です。 こんな感じの音楽経験者で一からジャズピアノを始めるのにおすすめの楽譜を教えて下さい

  • イージーリスニングジャズとは何かを教えて下さい。

    宜しくお願いします。 イージーリスニングジャズという言葉を知りました。 これはジャズの種類の括りとして存在するのでしょうか? 私はイージーリスニングと聴くと、 クラシック畑の作曲家が書く「癒し系」の音楽を想像します。 そういったジャズをやる作曲家が居るということでしょうか。 ジャズは知的で小難しいというイメージがあるのですが。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ジャズのスタンダード曲を演奏するために

    ベースでジャズをやってる者です。 セッションをより確実にするために、スタ本(ジャズスタンダード)に載っている曲を できるだけ聴いておきたいのですが、効率のよい曲の集め方はないでしょうか? 変な質問ですが、どうかよろしくお願いします。

  • ジャズ録音とオーディオ

    ジャズが大好きなオーディオ・マニアの方に伺います。 当方、オーディオの性能をフルに発揮できるのはクラシック音楽の録音のみだと独断で思い込んでいる者ですが、これは偏見でしょうか、・・でしょうね。 恥ずかしながらジャズに関しては、まったく無知な人間です。

  • ジャズ喫茶&音楽喫茶

    大阪市内にあるジャズ喫茶&音楽喫茶をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただけないでしょうか。 できれば初心者でも入りやすく、そう高くないところがいいのですが。 ジャズやクラシックのレコードがかかっている素敵な喫茶店をご紹介いただければ幸いです。

  • ジャズピアノのアドリブとスケール

    ジャズピアノに憧れて3年くらいたちます。現在コードの勉強を独学で一通り終えたところです。クラシックピアノは10年やっていたので、ジャズの楽譜を初見で弾くことはできますが、ジャズのアドリブというのは皆さんどのようにしてできるようになったのですか? 弾ける方は皆さん「スケール」という言葉を口にしますが、 楽譜コーナーを見ても、スタンダードの名曲集ばかりでスケールを 勉強できるような本は見当たりません。 スケールをおぼえるのは至難の業に思えるのですが、いい練習方法または本やサイトなどを教えていだだけないでしょうか。

  • ジャズピアノ入門

    最近ジャズピアノに興味を持ちました。 ピアノは以前習ってはいましたが、本当に習っていたという 程度のレベルで一から始めようと思っています。 最初はクラシックやポップスをジャズアレンジしたものから やってみれば?というように言われました。 そこでお聞きしたいのですがそのような教則本(という言い方が正しいのかはよくわかりませんが)はどのようなものがあるのでしょうか?初心者が一から始めるにあたっておすすめのものがあれば教えていただきたいです。よろしくおねがいします。