• ベストアンサー

申告者を変えることはできますか?

確定申告について、色々なサイトを検索してたのですが、同じような状況がヒットしないのです。 困って投稿しました。どなたかお詳しい方教えていただけると嬉しいです。 夫は会社員です。会社で確定申告を行っています。 昨年までは、夫は少ないですが不動産収入があり、毎年確定申告をして白色申告で所得税を納めていました。 私は夫は別で、夫と共有名義の不動産を、私の収入として不動産所得を白色申告していました。 現在も金額が少ないので、夫の扶養として生活しています。 今年の3月、知人に勧められ、確定申告時に、初めて夫婦の分の青色申告の加入申し込みをしました。 なので今年から青色申告者になる予定なのですが、 実は、今年から、私自身で雑収入を得るようになり、今年から不動産の収入・申告を夫に変更したいのです。 昨年通り、不動産の収入を入れて申告すると夫の扶養から外れ、これ以上働く事ができません。今は夫の収入も減り、もっと働きたいのです。 夫に変更しても、夫の税率は変わらないので、昨年まで私が申告していた不動産収入を夫の不動産収入に変更するが希望です。それは可能なのでしょうか。 青色申告の申し込みをしている事、また、申告者を夫婦で変更する事ができるのかがわかりません。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

noname#101028
noname#101028

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

詳しくはありませんが・・・。 >不動産は譲渡しません。現在も、これからも共有名義です。 夫の名義で申告するというのであれば、譲渡もしくは贈与としなければ ならないと#1の人は書いているのです。 >名義があれば、夫婦どちらが申告しても良いと聞きました。 誰に聞かれたのですか? 不明な点は税務署に確認した方が良いですね。 来年だと混みますから、年内が良いですね。 >だから、夫の方の所得に変えられるかを聞きたかったのです。 変えるといっても、名義が違う(夫単独の持ち物なら、夫名義で問題ないですが・・) >もちろん変えられると思いますが、21年度での青色申告の加入をしたばかりなので、それができるのかを知りたかったのです。 青色申告にしたから変えられるというものでもありません。 社会保険料のことでしょうが、あなたが130万を超えてしまうなら それはそれで仕方ないのかもしれませんね。 それ以上の雑収入を得て、国民年金保険料と国民健康保険料を払っても儲かるぐらいに稼ぐしか・・・。 もしくは不動産の名義を換えてしまうしかないのかもしれませんね。 (税金を払ってですね)

noname#101028
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今年ももう少しですが、これ以上働くのをやめて、今まで通りに生活するようにします。 迷っていましたが、決断できました。

その他の回答 (2)

noname#121701
noname#121701
回答No.2

>夫の方の所得に変えられるかを聞きたかったのです。 >もちろん変えられると思いますが、 これはどこに書かれていたのでしょうか。 所得を変えるといこと自体が分かりません。 あなの受け取ったお金はあなたのものです。 受け取った人に所得税が発生するは当然のことで受け取った人による確定申告となります。 税金の基本中の基本というより大前提なのでネット検索してもどこにも見あたらなくて当然です。

noname#101028
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私の理解が足りなかったようです。 今まで通りで申告して、これ以上働くのをやめて、生活します。 ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>夫は会社員です。会社で確定申告を行っています… 会社が確定申告をすることはあり得ません。 会社がするのは「年末調整」。 >夫の扶養として生活しています… 税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」と「配偶者特別控除」とでは、税法上の取扱が異なりますから、十把一絡げに扶養と片付けてはいけないのです。 >今年から不動産の収入・申告を夫に変更したいのです… 賃貸収入の基になっている不動産を、夫に譲渡もしくは贈与すれば、夫の申告材料となります。 >夫に変更しても、夫の税率は変わらないので… 夫の所得税に関する税率は変わらなくても、有償譲渡ならあなたに「(譲渡) 所得税」が、無償譲渡なら夫に「贈与税」が発生します。 それでもよろしければどうぞ。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

noname#101028
質問者

お礼

困っていたので、すぐに回答していただいて、ありがとうございます。 税に従事していない為、全くの素人です。 知識が少ないながら、質問をわかりやすくと思い、とても時間をかけて説明を書きました。ですが、言葉が色々と問題なようで、申し訳ございません。 説明しなおしますので、 もし教えていただける気持ちがございましたら教えてください。 夫は会社で年末調整しています。 私は、配偶者控除や配偶者特別控除は受けていませんが、夫の健康保険組合に被扶養者として加入しています。 ご存じでしょうが、基準は130万円の収入以内(健康保険組合により異なる)です。不動産所得を足すとそれを超えてしまいそうなので、詳しい方がいれば教えていただきたいです。 不動産は譲渡しません。現在も、これからも共有名義です。 名義があれば、夫婦どちらが申告しても良いと聞きました。 だから、夫の方の所得に変えられるかを聞きたかったのです。 もちろん変えられると思いますが、21年度での青色申告の加入をしたばかりなので、それができるのかを知りたかったのです。

関連するQ&A

  • 【確定申告】事業所得に係る青色申告について

    夫婦それぞれに事業所得がある場合、 (別名義の不動産を所有し、それぞれ賃料収入がある場合。) 確定申告は夫婦それぞれで申告しなければならないのでしょうか? その場合、夫は白色申告で、妻は青色申告にすることも可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 青色申告の申請で○しなかった不動産所得も青色申告できますか?

    昨年6月から自営業を開始し、青色申告承認申請書を提出した際に、所得の種類を「事業所得」としました。 これと別途に、以前から白色申告をしていた若干の「不動産所得」があるのですが、上記申請書では○で囲みませんでした。 しかし、せっかく青色申告をするため、不動産所得も青色申告で行ったほうがよいかと思います。 白色申告から青色申告への変更は対象年(H21年)の3月15日までと聞いていますが、あす申告する際に、 所得の種類に「不動産所得」を加えた申請書を再添付し、 青色申告用の決算書(不動産用)をつければ受理されるでしょうか? それともやはり、不動産に関しては、白色申告用の収支内訳書(不動産所得用)を提出する必要があるのでしょうか?

  • 青色申告にすべきでしょうか?

    サラリーマンで、自宅の一部を賃貸で家賃収入があります。3戸で年間収入500万円ほどです。 今回の確定申告は白色ですが、青色の届けを出すかどうかで迷っています。 給与所得者の場合、副収入が20万以下だと確定申告しなくても良いと言うことを知らず、昨年は不動産所得が16万だったのに申告し、納税してしまいました。 今年は5万ほどですが、医療費控除を受けるため確定申告します。 来年以降、白色で不動産所得が20万以下だったら、申告しなくてもいいんですよね。 ですが、将来的に青色にしたいと思ったときに、確定申告したりしていなかったりだと、まずくはないのでしょうか。 また、申告しなかったために、調査の対象になったりなど面倒なことになったりはしませんか。 申告しなかった年の帳簿なども、何年も保管しなければいけないのでしょうか。 青色にした場合、毎年必ず申告しなければいけないのですよね。 10万円控除の他に、メリットはあるのでしょうか。 妻を専従者にするとしたら、いくらくらいなら認められるのでしょう。 管理会社を使っていないので、清掃など、日常的に妻がやっています。 青色の申請書は今月15日までに提出なので、急いでいます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 青色申告について

    先程不動産収入に関する確定申告の件で質問したものです。 青色申告をすると10万の控除が受けられるとの事で申し込みする場合、3月15日までとなっていますよね。これって今年の3月15日までに申請すれば平成20年度の申告から使えるということですよね。ということは19年度(いま受け付けている確定申告)に適用させるためには昨年には申請しておくべきだったということでしょうか。

  • 青色申告について

    私は、給与所得・不動産所得があり、夫が農業をしているので専従者控除で控除している分を私の収入として、18年度まで白色申告で確定申告していました。 19年度からは、お金の動きも少ないので、やってみようと思い、不動産所得を青色申告にする届出をしてきました。 不動産は、マンションを貸しており(一部屋です)その家賃収入があります。 費用は、固定資産税、マンション管理費ぐらいです。 固定資産税は、私の給与所得の銀行から現金を引き出し、郵便局に入れて、そこから振替しています。他は、一つの銀行の口座でまとめてあり、現金を引き出したりすることはありません。 税務署で、最低でも現金出納帳と、固定資産台帳をつけるようにといわれました。 この場合、現金出納帳というのは、不動産にかかわるもののみを付けて おけばよいのでしょうか?(不動産所得の青色申告なので、他の所得はいままでどおり、確定申告書の所定の記入欄に追記するだけでよいのですよね・・・) それと、私の場合はどれを現金出納帳に記入すべきなのでしょうか? 届出をしにいったのが、3月15日で税務署が込み合っており、ちょっと冷たくあしらわれ、色々と聞きたかったのですが聞く事が出来ず、あとになって、青色申告なんて出来るのかな・・・と不安になってきました。 ご回答よろしくおねがいします。

  • 青色申告できる人

    会社の社長さんで給与所得と不動産所得があったので確定申告しているのですが、この場合青色申告の条件にあてはまるのでしょうか?この場合不動産所得が事業としてやっていないので白色申告になると思うのですが?詳しく教えてください!

  • 青色申告と所得税の確定申告

    こんにちは。 夫が個人事業者です。去年の8月から始めたのでまだまだ利益は出ておらず、赤字となっております。 青色申告の書き方はなんとか分ったのですが、青色申告の書類と一緒に郵送されてきた「所得税の確定申告書用紙」というのが届き、これの書き方に困っています。 私は会社勤めをしており、夫は私の扶養に入っているのですが、扶養に入っている場合でも「所得税の確定申告」は必要でしょうか?事業の方は赤字なのですが、それでも払わないといけないのでしょうか? 青色申告と一緒に手続きしないといけないものなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 白色申告か青色申告か

    今年で2年目の確定申告を行うものです。 飲食店経営ですが、昨年初めての申告は白色で 行いました。所得税額は0円です。 今年、青色申告書が届きましたが、 昨年よりも経営が悪化しており、 収支内訳書で計算したところ やはり所得税額も0円となりました。 複式簿記等の帳簿もいまひとつ良く分からないのですが、 今年も白色申告を行ってもいいのでしょうか? アドバイスのほどよろしくお願い致します。

  • 青色申告の承認申請をしたいのですが

    昨年は不動産所得と給与所得がありましたので白色で確定申告をしました。 今年は新たに事業所得が見込まれますので、「所得税の青色申告承認申請書」を税務署に申請して青色申告をしようと思います。 あらたに事業(事業所得)を開始した日から2か月以内ということで、このような青色申告申請は途中では認められますか。

  • 白色申告→青色申告

    現在会社員で、給与所得の他に不動産所得があります。 ですので、不動産所得分の確定申告をしたいと思っているのですが、 今年度は白色申告で来年度から青色申告にする事は可能でしょうか? また、白色申告の場合でも、今後銀行から融資等を受ける場合の所得として、給与所得と合算する事は可能でしょうか?