• ベストアンサー

yahooメールをthunderbirdで確認したい

noname#151570の回答

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.3

#2です。 >保護された接続をSSLにするとポート番号が465で、保護された接続をいいえにすると25になりますが・・・ちなみにプロバイダはbiglobe です。 Outlook ExpressでのYahooBB会員でない方(Biglobeなど)のアカウント設定は、次ですね。 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/anti-spam/anti-spam-49.html 手順5の「保護された接続」は「なし」、つまり、チェックを外した設定です。SSLはサポートしていなかったと思います。 で、送信ポートは、一般的に25ですが、Biglobeのアドレスアカウントはそれで通りますが、外部アドレスのアカウントについては、25はBiglobeがブロック(25番ポートブロッキング)しますから、25を消して、サブの587に変更します。 「Outbound Port25 Blocking」というしくみを採用しているプロバイダ」にBiglobeが書いてあり、587の設定にされています。 私は、YahooBBですから、25で良いのですが、追加アドレスの設定を貼っておきます。 ツール→アカウントで、当該アカウントの「サーバー設定」では、 サーバー名:pop.mail.yahoo.co.jp、ポート:110 ユーザー名:アットマーク以下のドメインはなし 接続の保護:なし 保護された認証:チェックなし 一番下の「送信(SMTP)サーバー」を選択して、右の画面で試用する送信サーバーの設定を選択して編集ボタンで開いたダイアログでは、 サーバー名:smtp.mail.yahoo.co.jp ポート番号:587(既定値:25とあると思いますが) ユーザー名とパスワードを使用するにチェック ユーザー名:アットマーク以下のドメインはなし 保護された認証を使用するにチェックなし 接続の保護:なし それとアカウント設定の画面で、とりあえず設定したYahooのアカウント名を左でクリックした右の画面の下の方にある「送信(SMTP)サーバー」の窓に、yahooの使用するsmtpサーバーが出ていないといけません。 ※既定のBiglobeになっていませんか?

関連するQ&A

  • Thunderbirdで複数のメールアドレスを管理したい

    お世話になります。 先日、Outlook Expressでプロバイダ(biglobe)のメールを設定をしたのですが、Thunderbirdの方が使い勝手や学習能力がいいとの事でThunderbirdをDLしました。 DLをし、インストールし終わって自動インポートもし終えBIGLOBEだけで仕様する分にはOKなのですが、プロバイダとは別にYAHOOメール、HOTメールやgooメール等も使用しています。 全てThunderbirdで管理できたらと思い過去の質問を見ながら見よう見まねでやってはみたものの、分からない点があるので質問させてください。 (YAHOOを追加しようと思い、)アカウントを追加し→メールアカウント→名前・アドレスを入力までは理解できるのですが、その後の受信サーバーに「pop.mail.yahoo.co.jp」と入れ共有受信トレイのチェックを過去の質問通り外す→ユーザID→アカウント入力→設定を完了するので確認をと出てくるのですが、送信ユーザIDにbiglobeのアドレス、送信サーバには「mail.biglobe.ne.jp」と出てきます。 メールの受信はYAHOOからで送信はBIGLOBEからとなってしまうのでしょうか? プロバイダのbiglobeだけは設定できているので、複数のメール管理の設定方法を教えてください。 説明が読みにくかったらごめんなさい、よろしくお願いします。

  • Thunderbirdで、POPfile経由でYahooメールを受信したい

    環境 Windows XP SP2 Thunderbird 2.0.0.6 アカウントはプロバイダメールとYahoo!メール プロバイダメールでPOPfile使用中 POPFile v0.22.5 タイトル通りなのですが、YahooメールをThunderbirdで受信して使っています。が、迷惑メールがかなり多いのでPOPfile経由でYahooメールを受信したいのですが設定など教えていただけないでしょうか? ちなみに、Thunderbirdでは複数アカウントを使っておりまして、POPfileはすでに違うアカウント(プロバイダメール)で使用しています。 POPfileは複数アカウントに対応しているのでしょうか? 一応、設定してみたのですが受信できませんでした。 もしYahooメール+プロバイダメールの二つにPOPfileが使えるのであれば方法をご教示ください。お願いします。

  • Thunderbirdでyahooメール送受信のポート番号

    Thunderbirdでyahooメール送受信のポート番号 Thunderbird3.0.5を使用しています。 プロバイダはeo光です。 yahooのメールアドレスを新しくもう1個作ったので、 アカウントを追加しました。 つまり、Thunderbirdの中に、 Yahooアドレスのアカウントが二つ設定されています。 どちらも問題なく送受信できています。 ただ、「アカウント設定」から、サーバ設定を確認したところ、 それぞれが違う設定になっている事に気がつきました。 以下の通りです。 今まで使っていたYahooアドレスを旧アドレス、 今回追加した新しいyahooアドレスを新アドレスと表記します。 ・受信サーバ 旧アドレス ポート番号:110 接続の保護:なし 新アドレス ポート番号:995 接続の保護:SSL/TLS ・送信サーバ 旧アドレス ポート番号:587 接続の保護:なし 新アドレス ポート番号:465 接続の保護:SSL/TLS SSL/TLSとは何でしょうか? 今回アカウントの追加時に、 Thunderbirdが自動的にサーバを探して設定してくれました。 この設定のほうが良いのなら、旧アドレスもこれに合わせたほうが良いですか? ご教示頂けると幸いです。

  • thunderbird にyahooメールのせって

    thunderbird mail でのyahoo mail の受診設定ができなくなりました いろいろ入力を変えてみても解決しません 盲点があるかと思うのですが ご指摘をお願いします so-net  @live.jpでは問題なく設定/受診しています 設定 アカウント設定/あなたのお名前  自分の本名/氏名 日本語漢字 メールアドレス ******@yahoo.co.jp パスワード   ***** 次のアカウント設定が指定サーバを調べることにより見つかりました 完了を押すと受信メールサーバの設定が既に存在します が出て進みません アカウント削除しても変わらず 受診サーバpop3 pop.mail.yahoo.co.jp ポート995  SSL/TLS 通常のパスワード 送信サーバ smtp smtp.mail.yahoo.co.jp ポート465 SSL/TLS 通常の・・ ユーザー名  メールアドレスのアカウントが自動で入っている yahooIDにしてみてもだめ ez-mailchcker では pop.mail.yahoo.co.jp ポート番号995 ユーザーアカウントはメールアドレスの@の前の部分 ****** パスワードは当然同じ で問題なく受信している so-ne問題なく受診する  

  • GmailでYahooのメールを受信すると迷惑メールに・・・他にも事例はありますか?

    GmailをThunderbirdで受信できるように設定しました。 テストしてみました。 YahooのフリーメールアドレスからGmailに送信したのですが、 Thunderbirdで受信されません。 おかしいなーと思い、WEBのGmailに行き、受信トレイに行きました。 やっぱりありません。そして気がつきました。 迷惑メールのトレイにYahooからのメールが入っていまいした。 えーー!と思いました。 そこで思ったことが、、、 もしかして、メルマガなども迷惑メールになってしまうのではないのか? 中には、プロバイダからのメールも迷惑メール扱いになるのではないのか? まだ、GmailをThunderbirdで本格的に受信していないのでわかりませんが、もしかしたらあるのではないかと思いました。 実際にやってみて失敗するより、未然に防ぎたいので、 実体験のある方教えて頂きたいです。 Gmailにより、受信できないプロバイダやフリーメールアドレスやメルマガなどありますでしょうか? もし、仕事でのメールのやり取りだったら大変なことになります。 宜しくお願いします。

  • Thunderbirdで受信メールが消えました

    Thunderbirdで、ヤフーメールのアカウントを削除して、またアカウント設定で そのメールアカウントを追加し直したら、受信メールは二週間分までしか、 受信できず、送信メールやゴミ箱等のメールは全て消えてしまいました。 (二週間分残っていたのは、サーバーにメッセージを残す設定がデフォルトの14日分だけだったからだと思います。) 更に、Yahooにそのメールアカウントでログインすると、こちらも同じく二週間分の 受信メールしか残っておらず、それ以前のメールと送信トレイやゴミ箱のメールは 全て消えてしまいました。 メールに詳しくないと陥りやすいエラーだと思いますが、これはどういう原理で メールが消えてしまったのでしょうか?また、Thunderbirdでアカウントを消したら、 何故YahooIDの方のメールまで同じく連動して消えてしまっているのでしょうか?

  • Thunderbirdでメールが送信できない

    windowsメールからThunderbirdに乗り換えるためwindowsメールのアカウント名やメールアドレス、受信、送信サーバーの種類、パスワードはwindowsメールで言う受信メールサーバーのパスワード、などの項目をそのままアカウント製作画面に入れて、いざ送信しようとするとメールの送信ができません。OSはvistaです。 プロバイダはyahoo.bbでwindowsメールで使用していたアカウント(メールアドレス)は追加で作ったものです。それをthunderbirdでつかえるようにしたいのですがどうすればいいのでしょう?

  • Thunderbirdでサーバメール確認機能

    Thunderbirdを使用するようになったのですが、一部のアカウントでメール受信しても、サーバ上にメールは残す設定にしたのですが、実際残っているかを調べる機能はありませんでしょうか? 私が使用しているmacのメールソフトには、各アカウントの設定欄で、現在のサーバに残っているメールの一覧を確認できる機能があるのですが、Thunderbirdではどのようにすれば良いかご教示頂きますよう、よろしくお願い致します。

  • thunderbird 3の新着メール通知について

    thunderbird 3の新着メール通知についてですが、私はmacのOS10.6 snowleopardを使っております。macのメールソフトmailからこのたびthunderbird3に乗り換えたのですが、アカウント毎に受信トレイを設定している時はmacのmailと同じように、DOCKアイコンに新着数が表示されていたのですが、共通受信トレイに変更したとたんDOCKアイコンに表示されなくなりました。受信時の音も鳴りません。(設定では音が鳴る設定になっております。)アカウント毎のトレイに戻すと、新着数は表示され、音も鳴ります。受信や送信は問題なくできております。共通受信トレイに変更するにあたり何かやるべき設定があるのでしょうか?

  • yahooメールでメールが届かない事がありました。

    メインでyahooメールを使用していますが、本日そのアドレスに ある企業(利用している企業)から料金の支払い額等が書かれた メールが届きました。 その様な内容のメールが届いた記憶がなかったので、 そのアドレス宛てにメールを送って貰う設定になっているのか 確認したところ9月以降毎月送っていて送信記録も残っていると 回答を頂きました。 メインで使っているyahooのメールアドレスに届くメールは 2つのgmailのアカウントで外部メールとしてバックアップを とりその2つのアカウントの受信トレイに入ったメールを おのおの別のauoneメールのアカウントに転送しバックアップを とっています。バックアップを取っているのは受信トレイに振り分けられ たメールだけですが、一応迷惑メールフォルダに必要なメールが まぎれていないかチェックしています。 メインで使っているyahooのメールアドレスに届くメールは 迷惑メールはlog(本文及びヘッダー)を記録しながら削除し、必要な メールだけローカルのpcのメールソフトで受信して、なおかつ 別のhddにバックアップを取っています。 これでも100%ではないかもしれませんが、迷惑メールのlogも確認しました が9月以降送信されたというメールの今日のメールを含み4通中3通は 発見することができませんでした。 yahooのアドレスにメールが届かなかったと考えた方がよいのでしょうか? 私の経験では(気づいてないだけかもしれませんが)yahooメールに メールが届かなかった事はありません。他のフリーメールではありますが。 送信した企業にプロバイダーのアドレスか携帯のアドレスに 送信先を変える事を勧められましたが、プロバイダーのメールと フリーメールでは安全度は違うものなのでしょうか? 又、もしyahooのアドレスにメールが届かなかったのだとしたら 送信されたメールはどうなったのでしょうか?