• ベストアンサー

赤ちゃんを実家に見せに行く頻度について

sayapamaの回答

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

そもそも、1歳に満たない乳児をあまり頻繁に移動させる事の方が問題だと思いますよ。 赤ちゃんにとっては、極力、生活リズムを一定にして、生活環境も一定にしてあげる方が、はるかに負担が少ないです。 近場のご実家につれて行かれるのは、月に一度で充分だと思います。 それ以上、孫に会いたいのなら、ご実家が動かれれば済む問題です。 一番小さくて弱い立場の赤ちゃんの健康を最優先に考えれば良いと思いますよ。

curoa
質問者

お礼

そうですよね、自分も主人と相談して月に一度のペースにしていたのですが、友人がさも当り前のように言うので、自分の方が変なのかと考えてしまって。 本当、赤ちゃんの健康が一番大切ですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 旦那の実家に行く頻度

    こんにちは 子育て中の専業主婦です。 現在、自分の実家から高速を使って1時間40分位、 主人の実家へは一般道で25分位の場所に住んでいます。 事情があって、独身時代からずっと自分の実家に少しでも近いところに住みたいと 希望していましたので、結婚前に主人が中間地点か私の実家よりに住もうと言ってくれていました。 が結局、主人の通勤に都合よく、主人の実家にも行きやすい場所に今は賃貸で住んでいます。 なので、私の実家に帰るときはほぼ泊りがけで帰ります。 主人の実家へは近いのでわざわざ泊まらなくても。。。と思うのですが、 義父が、泊まりでおいでおいでといつも言います。 しかも月二回位(一回は日帰りだったり両方泊まりだったりします)行っているのに、 もっとおいで、と言います。 行っても日中、舅さんは自分の趣味に出かけていないことが多く、 晩方帰ってきた時に孫に会いたいそうです。 孫があまりなついてないのですが、それは私達が孫を連れてくる頻度が 少ないからだろうなあ、もっと連れてきなさいよ、と言います。 口調は優しいです。 最低でも月に一度は行っていますが、月一のときは後で 当分来なかったから孫が自分の顔を忘れちゃった~と言います。 正直、これ以上の頻度で行きたくありません。 孫は可愛がってはくれるしすごく喜ぶので、顔出さなきゃなあ・・・と思っているのですが、 主人がバツイチなんですが、義両親に、前の奥さんと名前を時々間違えられるし、 子供の性格がどうこう言うし、主人も自分の実家ではあまり私を気遣ってくれないし、 とにかく最近はストレスが溜まってしまいます。 皆さんはどれくらいの頻度で義両親の実家へ行っていますか? もっと連れて行くべきなものなのですか? 私的には、もうこれ以上は嫌です・・・。 せっかく関係が良好だったご両親のこと、嫌いになってしまいそうです。 冷たいでしょうか・・・?

  • 子供が産まれてから、夫の実家へ行く頻度

    現在妊娠6ヶ月の専業主婦です。まだ先のことなのですが、 気になって仕方ないため質問させて頂きました。 夫の実家は車で15分位。今は一ヶ月に行くか行かないかの 頻度なのですが、(たま~に一人でも行きます) 子供が産まれてからはやはり頻繁に行かなければならないでしょうか? どうしてそんなに気になるかと言うと、この前遊びに行ったときに 義母との会話で「じゅうたんも正月位に新しいものに取り替えるから、 子供がハイハイしたりするからね」って。 それを聞いて最初、楽しみにしてくれてるんだろうぁって 素直に思えたのですが、その後義母が冗談でか 「そんなことして全然遊びに来なかったくらいにしてね~」 って言ったんです。 (前にも同じような言い方をされとまどったことがあります) 私はなんて言えばいいのかわからず適当に笑ってごまかしました。 その会話のやり取りを実母に話したら「産まれたら頻繁に 連れてかないといけなくなるんじゃない?」って言われてしまいました。 私も主人も1ヶ月に1.2回と考えていたのですが、 みなさんはどのくらいの頻度で孫を連れて夫の実家に遊びに行きますか? 夫も特に帰りたがりません。というかあんまり深く考えてません。 今は義両親がうちに遊びにくることはほとんどないのですが (私たちも出掛けるのが好きで休日はほとんど家にいないです) 子供が産まれてからはこちらから遊びにおいでと言って あげるべきなのでしょうか?正直向こうの家に遊びに行くより こっちに来られる方が嫌です。以前勝手に寝室覗かれたり キッチンに入られ、冷蔵庫開けられたりしたので・・・ 私は暫く専業主婦だと思うので、日中一人でも 孫の顔を見せに行かなくてはならないのでしょうか? 電話がかかってきそうで今から不安です・・・ 義両親は私にもとても良くしてくれてありがたい反面、 特に義母は世話好きが過ぎるところもあるので、 子育てのことも色々言われるんじゃないかとかも考えてしまいす。 私も子供が産まれてからは友達が遊びにきたりもすると思うので、 夫の実家ばかりを優先にすることはできないと思います。 かと行って実家ばかり行くつもりもありません。 そこは平等にと考えております。 一番嫌なのは家庭に首を突っ込まれること。 元々遠出好きな私たちは子供が少し大きくなったら色んなところへ 遊びに行きたいし、家族3人の時間を大切に過ごしていきたいのです。 みなさんの意見を聞かせて下さい。宜しくお願い致します。

  • 実家に帰る頻度

    結婚して園児が二人、旦那と姑と同居しています。未婚の義弟も週一泊まりで帰ってきます。 旦那は土日休みではありません。時々土日に休みが当たりますが、夜勤なので寝てたりします。 そこで私は旦那が土日に夜勤が当たるときや飲み会でいない晩に合わせて実家に月一位で帰りたいなと思っているのです。 私がリフレッシュしたいし、親孝行で孫の顔も見せたいのと、何より土日は子供も騒ぐし広い家でもないので、その方がお互い気を使わなくていいと思っています。 月一泊まりで帰るのは多いでしょうか?車で一時間位の場所です。また皆さんはどれ位の頻度で帰りますか? 回答お願いします。

  • 夫の実家に帰る頻度

    新婚の主婦です。 夫の実家に帰る頻度について、皆さんに相談を聞いてもらいたいと 思います。 私と夫は、十数年付き合って結婚しました。 なので、夫のご両親とは昔からお付き合いがあり、しかもとても かわいがって頂いておりました。私も大好きでした。 しかし、結婚が具体的になってきた頃からだんだんとお母様の私に 対する態度が変わってきて、無視されたり、嫌な顔をされたり、 しまいには目すら合わせてくれなくなってしまいました。 今までとても仲良くして頂いていただけにショックが大きく、 夫の実家に行くのが怖くなってしまいました。 偶然にも夫と私の実家は同じ町内にあるのですが、毎回そんなに 辛い思いをするぐらいなら、正直自分の実家に帰りたいです。 でも、そんなことは許されませんよね・・・。 「夫婦で帰ってお互い自分の実家に泊まる」っていうのは、 あまりにも不自然だし、ご両親との溝もますます深まって いってしまうと思います。それは、私のワガママ以外の何でも ないとわかってはいるのですが、自分の実家がすぐそこにあると 思うと弱い私はそっちに行きたくなってしまいます。 ご結婚されている皆様は、どれぐらいの頻度で旦那様の実家に 帰っていらっしゃいますか?

  • 実家に帰る頻度

    現在夫と子供(1歳)と私の3人で暮らしています。夫の実家は車で3分くらいのところ。私の実家は車で45分くらいのところにあります。夫は長男で父親は亡くなっています(母親は1人暮らし)、私は1人っ子(両親健在)です。子供が出来てから夫の実家には週1回2時間程度、私の実家には2週間に1回、1泊2日で帰っています(そのほかに1回日帰りで行くこともあります)。夫の母は子供が生まれてから頼めば1~2時間預かってくれますが、あまり愛着はない様子。私の両親は孫命でよく遊んでくれますし、洋服を買ってくれたり、リフレッシュのために1日預かってくれたりします。 今日子供を連れて夫の実家に行ったところ、[子供の風邪がなかなか治らないのは出歩いているから(実家に行き過ぎと言いたかったらしい)」と言われました。保育園に行っていれば風邪が長引くのは珍しくないことだと思います。外出と言えば保育園とどちらかの実家くらいです。話が長くなりましたが、実家に2週間に1回帰るのは頻繁過ぎますか?1人っ子なのにお嫁に来てしまい、申し訳なく思っているのでせめて孫だけでも頻繁に会わせたいと思うのですが。そしてそんなことを別居の姑に言われるのが普通なのでしょうか?

  • 実家に帰る頻度

    近所のご家庭で、私と同世代のお母さんと子供で、月に1回1週間程お泊りで遊びに来る人がいらっしゃいます。どうやら自分の実家のようです。他にももう1軒同じようなご家庭があります。 (私は引越してきたばかりなので家族構成が分かりません) 私の実家は車で1時間。泊まりで遊びに帰った試しがありません。 実家へ行くのは月1回の日帰りがあるか無いかです。 そこで、みなさんは実家へ遊びに行く頻度が気になりました。 実家が近い方、私と同じように1,2時間以内で帰れる方に質問です。 どのくらいの頻度で帰っていますか? その時、お泊りされますか? お話聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • 旦那の実家に行く頻度が知りたいです

    みなさんの場合はどうなのか教えて下さい 結婚2年目なのですが 新婚当初から年に1、2回しか顔を出していません 旦那の方から『行こうよ!』と言う事も無いですし (旦那も落ち着かないと言って自分の実家に行きたがりません) 私も仕事が販売で夜9時に帰宅して家事をしてという日々だったので 自分から『いこうよ!』とは思えずと言う感じです 何度か義理の両親が我家に来たのですが 私が仕事から帰ってご飯の支度をしている真っ最中に アポ無しで来たりと言う事がありなんとなく私も義理の両親に対して いい感情はありません 正直旦那の実家に行って何を話したらいいのか分かりません みなさんは何をしに行かれてますか? 常識が無いのは重々承知ですが 行ってもご飯もお茶も出てこないようなお家なので 片づけなどお手伝いするような事も特にありません みなさんどのような会話をしてどのくらいの時間過ごして どのくらいの頻度で通っていますか? 教えて下さい!!! ちなみにどちらの実家も車で20分と近いですが 自分の実家にも年に2度位しか顔を出しません

  • 実家を訪ねる頻度や電話する頻度はどのくらいですか?

    結婚10年ほどの、子供3人の家庭です。 妻の実家は新幹線等を使って4時間程で、私の実家は自動車で6時間程の所で生活をしています。 妻の実家とは結婚後、今に至るまで、ほぼ連日、電話でやり取りをし、事ある度に義両親が訪ねて来たり(年3~4回程度)、こちからも2~3回程度(私は正月のみ同道)訪問します。 対して、私の実家への訪問は正月のみで、それも妻は余り行きたがりません。また、両親の訪問も2年に1回程度で、余り歓迎していない様子です。電話にしても、妻がこちらからかける事は無く、向こうからの電話に妻が出ても、私が不在だと、1~2分程度で切るとの事です。 そんな状況に私は極めて不満なのですが、皆様はどう思われますか? また、皆様の実家の訪問の頻度や電話の頻度もお教え下さい。

  • だんなの実家にどのくらいの頻度で行きますか?

    だんなの実家にどのくらいの頻度で行きますか? 我が家は実家と車で5分くらいのところにあります。 歩いて行こうと思えば行ける距離です。 両親は4歳の 孫(私の娘)に少しでも会いたい、と いうのが当然あります。次の日が幼稚園でない 土曜日に夕飯がてらに行く事が多いです。ただ、 私は土日休みの仕事ではないので、妻と娘と 私の3人で行く、という事は月に1・2回。 正直、嫁姑関係が良いわけではなく妻は あまり行きたがらないです。でも両親は孫に 会いたい、だから私としては少しでも顔を出して 欲しい、妻が嫌であれば、娘だけでも両親に少し 預けて見てもらえれば、、、と思うのですが、 妻は「何で私だけ邪魔者扱いするのか?」と 言います(妻は行きたくない、でも両親は孫に 会いたい、であれば孫だけ預ければと思うので、 “邪魔者扱い”には?です) 週に1回が多いかどうかは、分かりません。 ただ背景として、娘には生まれた時に 障害があり(受診と手術を繰り返す事で 完治するものです)、それによって妻は 重度のうつ病にかかりました。それから約2年、 両親は仕事やパートを犠牲にし、孫も妻も 実家で面倒を見てくれました。父親に至っては、 社長の職を降りてまでこちらの生活を 優先してくれました。 その間、妻の母親は妻と電話やメールの やり取りはしていたようですが(義父もうつ病が 既往であります)、特にその間、私の両親に 対しての挨拶や状況伺い、労いなどは 電話も含めて一切なく、段々と両親と妻の間が ギクシャクがするようになりました。 完全に任せっきりです。 両親が「あまりにも非常識だ!」と怒り、 妻の両親が1度私の実家に来た事が ありましたが(半ば私の両親が 呼び寄せました)、実家に着いた時点でも義父は 義母から何もその状況を聞いておらず 、 全く話にならなかったので、かえって悪化 したという事もありました。 今は妻は元気になり、春夏冬にはそれぞれ 2週間程度北海道の妻の実家に娘を 連れて帰ります。 だから、何となく両親はそれがあまり面白く ないわけです。両親は妻が来たくない、 ことは分かっているので出来れば孫とだけで ゆっくり過ご したい、というのが本音です。 でも妻は前向きではありません(義理の 両親は孫と妻とでそれができるも、 旦那の方はなかなかそうは行きません)。 週に1回夕飯だけ食べに行く、、、 もっと増やしてあげられないものか、 と思うのですが・・・。

  • 義実家への訪問頻度(孫を見せに行く頻度)

    昨年結婚・出産し、夫の地元で暮らしています。 私の地元は同じ県内ですが、車で1時間程度の距離があります。夫の実家は車で20分ほどです。 実は、夫の実家依存度が高く、週に何回かは義実家で食事をしています。(過去の質問を先にご覧いただくと手っ取り早いかもしれませんhttps://okwave.jp/qa/q9529398.html) 私たちにお金がないこと、夫と義両親の予定ではいずれ同居する予定(私は反対しています)で、少しでも早く私と義両親が馴染むようにとの理由からです。 義両親は私にとても良くしてくださいます。でも、私は特に義父の言動が苦手で、あまり会いたくありません。義父の言動を思い出すと怒れて眠れなくなるほどです。その義父と同居したら、子どもに悪影響だろうと私は思っています。義実家が散々甘やかした結果が今の夫だと思っているので、子どもがそうなることは是が非でも阻止したいです。 私の性格上気を使って疲れてしまうから、できるだけ会うのを控えたい、と里帰り前に夫に伝え、会う頻度を減らしていました。でも、里帰りから帰宅後も私も義実家での食事に普通に連れて行かれるため、「子ども共々、生活リズムを整えたい」との理由で頻度を減らそうとしてみたのですが、義父に「生活リズムの件は分かったけど、週に1回は孫に会わせて」と言われてしまいました。 チャイルドシートが私の車についているため、夫は私抜きで行くことは考えていないようです。私は何ヶ月かに1回でもいいくらいですし、もし義実家に週に1回会いに行くなら、うちの両親にだって週に1回会いに行かないとおかしくない?と思います。夫には「ひと月に1回とかじゃダメなの?」と伝えましたが、「分からない」と頼りになりません。 とにかく週に1回はしんどいので、できるだけ会う頻度を減らしたいのです。何かいい方法はないでしょうか。