• ベストアンサー

歯槽膿漏?

現在治療中の歯で、根元に膿があるということで根幹治療を行っていますが・・・ 一向に治る気配がないのです。 本職の都合でどうしても1・2週間日を空けてしまわざる終えない状況なので集中的に治療に専念は出来ていませんが、毎回治療をしてもらうごとにちゃんと綺麗にしてもらっています。 しかしそのときは大丈夫でも数日間経ったらまた膿が再発してしまうのです。 根幹治療は今までも何度も受けてきましたが、何度も再発してしまうような症状に見舞われるのは初めてなので少々不安です。 考えすぎかも知れないですが歯槽膿漏の可能性もあったりするのでしょうか? 歯茎は見た目大丈夫そうなのですが・・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 参考までになのですが 鼻とか眼とか違和感を感じているところはありますか? あとは頭痛がするとか 頭蓋骨の中はパーツが近いので他の部位の影響が 出やすいって歯医者の先生から聞いたことがあります もしも鼻とかが悪いのであればまずはそこを治すとか

7110mea
質問者

お礼

回答有難うございます。 そうですね、頭痛や目の異常・違和感はありませんが鼻に異常(?)がありますね。 と、いっても鼻の中に瘡蓋みたいな物が出来ているのか触るととても痛くて、何かしらの出来物が出来ているのかもしれません。 一度耳鼻科に行ってどういう状況なのか調べてみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.2

私も同じような状況で、治療しています。 やはり、膿がたまっているようで、ここ何週間かレーザ治療をしています。 最初の治療の時に、はっきりと歯槽膿漏と言われましたよ。

7110mea
質問者

お礼

回答有難うございます。 自分は最初のときに歯槽膿漏とは言われてないですね、レントゲンを見ながら「あ~、膿がたまってるみたいなのでかき出してしまいますね」と言われました。 もしかしたら歯槽膿漏かどうか判断できる状況ではなかったが故に伝えなかったのかもしれませんね・・・。 一度先生にどうなっているのか尋ねてみようと思います。 それで歯槽膿漏なら膿袋の摘出を頼み、そうじゃないならば根気よく根幹治療を続けてみたいと思います。 レーザー治療を受けてらっしゃるんですか、あれは保険が効かないとかなんとか聞きましたが何かと気になっている治療のひとつですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯槽膿漏について

    歯槽膿漏について  外側の歯ぐきの一部が、ふくらみがなくなってペロンとしているのに気がついたので、鏡で歯ぐきをよく見てみると、かなり痩せていて歯槽膿漏なのではないかと思いました。  自分は二十歳です。歯や歯茎の痛みなどはありません。  他の歯茎も完全にV字型になっています。  歯科医へ行こうと思っているのですが……歯ぐきは治療によって、もとの健康な状態にまで戻るのでしょうか?  また、歯磨きをすると必ず出血するのですが、出血しないよう歯は磨かないほうがいいのでしょうか。  教えてください。

  • 歯槽膿漏にともなう膿、どうすれば止まりますか?

    いつも参考にさせていただいております。 主人が、歯槽膿漏になりました。 患っているのは、奥歯一本なのですが、とにかく出てくる膿の量がすごく、口臭にも悩まされております。 歯科にも通院しています。 前回の治療は、歯茎を切開したようですが、膿はどんどん出てくるようです。 歯がグラグラしている様子は、ありません。 歯茎へのブラシも、本人はがんばってやっています。 今後・・・ どうすれば、排膿は改善されるでしょうか? 抜歯するしかないのでしょうか? 通院しているにあたり、お医者様にどんなことを聞けばよいかなど、 アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 歯周病・歯槽膿漏はどのようにして治すのですか?

    歯周病・歯槽膿漏はどのようにして治すのですか。歯茎に注射でもするのでしょうか。簡単に治るのなら治療したい。

  • 歯槽膿漏の治療について

    今歯医者さんに通っているのですが、下の歯の虫歯は 治療してくれるのですが、上の歯の隙間の歯槽膿漏らしき痛みが歯茎と歯の間にあるのを認識してくれません、この歯槽膿漏らしき治療には何が一番効くのでしょうか? (やはり歯医者さん?に治療してもらうのでしょうか?)

  • 犬の歯槽膿漏(3歳コーギー)

    3歳のコーギーですが、下の前歯2本がかなり揺れています。歯茎もかなり下がっていて根元が見えています。 獣医に相談したところ「歯槽膿漏」と言われましたが 「犬は下の歯2本無くても問題ないから。歯磨きはしてあげてね。」と言われ、特に治療もしてもらっていません。 このままでは春までには抜けてしまいそうです。 ↓は、実践しているのですが、歯茎は下がる一方です。 ・出来るだけ毎日歯磨き ・患部は痛いので歯磨きシートでマッサージ程度 ・人間用の歯槽膿漏薬(液体タイプ)を綿棒で付ける 他に進行を遅らせる方法、何か私に出来ることはないかと悩んでいます。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 歯槽膿漏で悩んでます

    15年前歯槽膿漏と診断され色々な治療をしてきました、 歯週外手術もうけました、ブラッシングも自分なりに 一生懸命やってきたつもりでしたが最近また痛みが、 歯茎も何か所か化膿しているようです、歯医者さんは もう抜いた方がいいでしょう、といいますがなんとか 抜かないで治療してくれるようお願いしています、 いまのところブラッシングの指導を受けていますが、 経験者の中でお勧めの歯磨き剤、薬とか漢方その他なんでも 少しでも歯槽膿漏に効いたというお話がありましたら お聞かせ下さい。

  • 歯槽膿漏の治療について

    昨日母が歯医者に行き、歯槽膿漏の疑いがあるから検査すると言われ、歯茎を切られました。そのあと何かガリガリと削られ、縫って終わりました。治療費は保険がきかないので実費6000円とられたそうです。そして歯科医が「やはり歯槽膿漏だったから一週間後に抜糸して、1ヶ月後にまた切って治療する」と言ったそうです。 1,ガリガリ削ったのは何でしょう? 2,歯槽膿漏の検査は保険外でしょうか? 3,何故2回も切らなくてはいけないのですか? という質問にどなたかお答えいただきたいのですか・・。本当は担当歯科医に聞けば良いのですが、いつも忙しそうで母は聞きづらいそうなのでー。

  • 歯槽膿漏とは

    私の86才の母親ですが、歯が何本かグラグラと動くので、歯医者にいったら歯槽膿漏と言われたそうです。 それで、歯科医の治療は、月に3回くらい行って歯垢をとるなどの歯茎のケアと、歯磨き指導だそうです。 歯磨きについては、私が数か月前に、ソニッケアという電動歯ブラシを買って送ったので、それを使っています。 私が質問したいのは、歯槽膿漏というのは心臓や脳卒中にも関係する深刻な病気と思いますが、何か、その歯科医の診断はあいまいという感じがします。 本当に歯槽膿漏なのでしょうか? それとも、言葉のあやで、年寄りに分かりやすいようにそのような説明しているだけなのでしょうか?

  • 歯槽膿漏の治療法について

    主人が歯槽膿漏です。。。 まだ30代半ばなのですが、歯茎の上がり方(痩せ方というのでしょうか)がとても酷く、抜けそうにグラグラになっている歯が2本あります 数年前よりかかり付けの歯医者に看てもらっているのですが、ブラッシング指導、クリーニング、歯石除去程度の治療法で最終的には抜くしかないと言われているようです そこで 歯槽膿漏の様々な治療法が分かるサイトや書籍などをご存知でしたら教え下さい また、重度の歯槽膿漏には歯茎の再生技術などの根本的な治療法ってないのでしょうか? このまま続々と歯が抜けるのを待つだけでは情けないです。。。

  • 歯槽膿漏について

    数年前に歯槽膿漏となり、歯茎が腫れてしまい、何本かの歯の神経をとり差し歯をつけました。 2年前までは週に4回ほど歯医者に通い麻酔をして神経を抜く日々でした。その後、歯がむき出しになったことで虫歯が続きましたが、一段落して少しづつまともになってきました。 最後に歯医者にいってから3ヶ月くらいたつのですが、 最近、左上奥歯の奥の歯茎が右側のよりあきらかにふくらんできました。 中に膿のような液体がわずかにたまってるような感じで、舌でつつくとぷにゃぷにゃします。 そして、差し歯をした近辺の歯で噛むと、かすかに鈍い痛みのようなものを歯茎に感じます。 鏡で見ると、奥歯からその近辺にかけて腫れているような感じです。 現在、何もしなければ痛みはないのですが、これは何か手を施さないと悪化してしまうのでしょうか? もしこれを治療する場合は、大事になりそうな気がして躊躇しています。。。

このQ&Aのポイント
  • レバーを押しながら?用紙を送れません(多目的トレイ)と表示される場合の対処方法について教えてください。何をやっても復帰しない状況でレバーの位置も分からないため困っています。
  • ブラザー製品で多目的トレイに用紙を送る際、レバーを押しながら用紙を入れることが求められる場合があります。しかし、表示されたメッセージからもレバーの位置が分かりません。レバーを押しながら用紙を入れる方法について教えてください。
  • 多目的トレイに用紙を送ろうとすると、レバーを押しながら用紙を入れるように指示が表示されますが、復帰せずに困っています。どのような方法を試してもうまくいかないため、レバーの位置や対処方法について詳しく教えてください。
回答を見る