• ベストアンサー

VMwarePlayer3.0のcentOS5.3にVMwareToolsをインストールする時ってどうすればいいですか?

失礼します。 私はほとんどlinuxに関しては初心者なのでコマンドなどが分からず色々なページなどを拝見させてもらっているのですが、意味がわかりません… どなたか丁寧に解説してくださる方はいらっしゃいませんしょうか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.1

開発ツール(gccやmakeなど)や、ライブラリなどがインストール済みであることが前提になります。 入っていなかったら「ソフトウェアの追加/削除」からパッケージグループを選択してインストールなどが可能ですので、そちらから入れて下さい。 で… GMONEにrootでログインした状態で、GNOMEのデスクトップを右クリックして「端末を開く」で端末を開いておきます。 次に、VMWare Player 3.0のメニューの[VM][VMware toolsの再インストール]をクリックします。 しばらく待つとデスクトップ上に「VMware Tools」というウィンドウが開きます。 とりあえず無視して先ほど開いた端末の画面をクリックし、画きのコマンドを入力します。 tar zxf /media/VMware\ Tools/VMwareTools-8.1.3-203739.tar.gz # /medまで入力してTABキー、VMと入力してTABキー、再度VMと入力してTABキーでの補完を使うと楽です。 上記コマンドを実行すると展開されるので… cd vmware-tools-distrib ./vmware-install.pl でインストールが始まります。 途中、いろいろ聞かれますがenterキー押してデフォルトのままで問題ないでしょう。 # 仮想モニタのサイズらしき確認があると思いますのでそこだけ気をつければよいかと。 # vmware-toolsはなくても何とかなります。あった方が勿論便利ですが。

krqqx173
質問者

お礼

すみません、VMwareToolsの展開はguiで出来ました。 あとは端末で実行して成功しました。 どうもありがとうございました。 あとおこがましいんですが、今回の件で自分の知識のなさに恥ずかしさを覚えましたので、もしよろしければlinuxの勉強にお勧めなサイトなどありました是非ご紹介ください。

krqqx173
質問者

補足

ご丁寧な解説本当にありがとうございます。 早速実行してみました。 そうしたところ tar zxf /media/VMware\ Tools/VMwareTools-8.1.3-203739.tar.gz の時点でエラーでopen不能:そのようなファイルディレクトリはありませんと出ました。 \はlinuxではバックスラッシュでいいんですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.2

>もしよろしければlinuxの勉強にお勧めなサイトなどありました是非ご紹介ください。 「Linux 入門」で検索するとか… http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=linux+%E5%85%A5%E9%96%80&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=4&oq=Linux コマンドリファレンス等のページはブックマークしておくとよいでしょう。 # まずはmanコマンド…かと思いますが。 あとは、何か目的があって使用しているのであれば、それに関連するサイトを検索してみる。 とかでしょうか。 最近ならUbuntu関連でムック本や月刊誌(?)も出ているので そちらも見てみる…とか。 # CentOSはRedhat系列、Ubuntuは…確かDebian系列…だったと思いますので、流儀の違う部分なんかもありますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • centos6(LINUX)のソフトのインストール

    centos6にthunderbird-1.0.6.tar.gzをインストールしようと思い、 ファイルだけダウンロードしました。 http://www.rouge.gr.jp/~fuku/tips/linux-thunderbird/ のとおりに端末から、 $ ./thunderbird/thunderbird & とコマンドを打ち込んでも /lib/ld-linux.so.2: bad ELF interpreter: そのようなファイルやディレクトリはありません [1]+ 終了 126 というメッセージが出てきてインストール出来ないようです。 当方、LINUXコマンドに関してはまったくの素人で、 2~3日前にcentos6(×64)をDELL optiplex7401にインストールしたばかりです。 取りあえず、日本語入力には出来ました。 管理→ソフトウェアの追加、削除も出来る事が分かりました。 su コマンドでファイルを実行すると、うまくいく(事もある)事も分かりました。  LINUXに関する知識は今のところそんな所です。 今までwindowを使っていたのですが、便利ですが、マイクロソフト商法に 嫌気がさしてきたので、今後はLINUXに移行しようかと決意しました。 それはともかく、最初で躓いてます。 親切なかた、御教授願います。

  • VMwarePlayerのインストールについて教えてください。

    VMwarePlayerのインストールについて教えてください。 使端末:HP ProLiant ML115 ホストOS:CentOS 5.4 VMware PlayerをVMwareのホームページから VMware Player-3.0.1-227600.x86_64.bundleをインストールして デスクトップに保存してコマンドラインで [root@localhost Desktop]#sudo bash VMware Player-3.0.1-227600.x86_64.bundle  を実行すると以下の表示がされる。 -------------------------------------------------------------- VMware Player-3.0.1-227600.x86_64.bundle  architecture. Please download the x86 bundle. --------------------------------------------------------------- ダウンロードしたファイルをそのままダブルクリックすると以下の表示がされる。 --------------------------------------------------------------- ファイル /root/Desktop/VMware-Pla….0.1-227600.x86_64.bundle 文字のエンコーディングを検出できませんでした。 バイナリ・ファイルを開こうとしていないか確認して下さい。 メニューからエンコーディングを選択して、もう一度実行して下さい。 --------------------------------------------------------------- 日経Linuxに記載されている環境で記載通りに実行しているつもりなんですが、 なぜこうなるのかご教授いただけますでしょうか。 また、どうすればVMwarePlayerを正常に実行させれますでしょうか。 みなさまお忙しいとは思いますがご教授してください。よろしくお願いします。

  • VMwarePlayer上のCentOSのeth

    旧称VMwarePlayer(現:VMware Wokrstation)でCentOSを VMware Playerのインストールウィザードで標準タイプの構成でセットアップしました。 そのあと、特にNW関連の設定をしていないにも関わらずip routeを叩くと デフォルトでeth2しか表示されませんでした。 にも関わらずネットワークインターフェースの設定ファイル名は ifcfg-eth2ではなくifcfg-eth0となっていました。 そこでLinuxやVMware Playerに詳しい方にお聞きしたいのですが CentOSのデフォルトのethの番号は0になるとは限らないようですが、 この番号はどういうルールで決められるのでしょうか? また、これはCentOS側の仕様でしょうか?それともVMware Player側の仕様 でしょうか? あとeth2しかないのに設定ファイルに「ifcfg-eth2」がないのはなぜでしょうか? (ファイル名が「ifcfg-eth0」でエラー起きないのでしょうか?)   

  • centOS5.4上にXenを構築したいのですが・・・

    たびたびお世話になっております。 centOS5.4に仮想化ソフトXenでドメインUとしてvistaとcentOS、fedoraを構築したいのですが、linuxOSが上手くいきません。 Vistaに関しては起動も操作もできるのですが、端末でxmコマンド実行ができませんでした。 これは本当にXen環境の構築は成功しているのでしょうか? 色々拝見させてもらっているのですが、成功している方のお話を見るとxmコマンドの実行が前提に進んでいます。 どなたかご解説お願いします。

  • CentOS5.3のインストール

    Linux初心者です。 ある手順書を見ながらCentOS5.3をインストールし、 apacheをインストールしようと試みているところなのですが、 開発ツールをインストールするところでエラーが発生しており、 前に進みません。 開発ツールをインストールせず、手順書通りapacheのインストールを進め、「./configure --enable-module=so」を実行すると 「Error:could not find any of these C compilers」が発生して、 はやり進みません。 もし、原因が分かられる方がいらっしゃれば宜しくお願い致します。

  • CentOS5のパッケージインストールについて

    Linux初心者です。 現在、CentOS5.1をインストールしてxemacsをrpmからインストール しようとしているのですが該当するrpmパッケージを見つけだすこと ができずにいます。rpmからインストールすることはできますでしょうか。 また、ソースからインストールを試みたのですが、xemacs起動後に日本語に変換しようとしても変換ができません。 これらの原因についてご存知の方いらっしゃいましたらお教えいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • CentOSやUbuntuへApache

    こんにちは、いつも大変お世話になっております。 Apacheの学習を始めようと考えているのですが、CentOSやUbuntuといったLinuxディストリビューションというものに、インストールをしたり、その後の操作をしたりする時に、yum, apt-get, configure, makeといったコマンドを利用することが書かれています。 このようなコマンドを利用したことがないのですが、このコマンドはLinuxのOSを操作するコマンドと考えてよろしいでしょうか? 多分、そうだと思うのですが、自信がありません。そうであれば、それについての書籍を購入して学習したいと考えています。 もし、おわかりの方がいらっしゃいましたら、お答えくださると大変うれしく思います。

  • VMWarePlayer上のCentOSについて

    VMWarePlayer上にインストールしたCentOS4.3で、manなどが日本語表示できないのですが、どうしたらいいのでしょうか? VMWaretoolsが必要なんでしょうか??? また、WindowsXP上からTelenetでCentOSにログインさせたいです。

  • Linuxを使えるようになるには・・・

    Linux超初心者です。 Linuxを使えるようになるには、やはり解説書を片手に格闘しないと使いこなせるようにはなれませんか? Windowsのように使ってるうちに慣れてくるというような類いのOSじゃないという気がしますが、どうでしょうか? Linuxではコマンドを多用する場面が多いようですが、コマンドは覚えるもの=ある程度のコマンドは覚える必要があるのか、それともコマンドには何か規則性があって必要最小限の規則性さえ覚えれば大丈夫(使える)なのか、どちらでしょうか? ある程度、Linuxをマスター出来る早道・基本があれば、ぜひ教えて下さい。 よろしく御願いします。

  • centOS6.5 zaptel インストール

    linux初心者です。 cent OS6.5 へZAPTELのインストールを試していますが エラーがでてつまってしまいました。 module sekectで以下のみ選択 ztdummy [x]を入力し、保存して終了し、 makeコマンドしましたが以下のエラーが出まして詰まりました。 何か他の設定が必要かと思うのですが、何のエラーかさえもわからなく、 どうか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いたします。 make[3]: *** [/usr/local/src/zaptel-1.4.12/kernel/zaptel-base.o] エラー 1 make[2]: *** [_module_/usr/local/src/zaptel-1.4.12/kernel] エラー 2 make[2]: ディレクトリ `/usr/src/kernels/2.6.32-431.el6.x86_64' から出ます make[1]: *** [modules] エラー 2 make[1]: ディレクトリ `/usr/local/src/zaptel-1.4.12' から出ます make: *** [all] エラー 2 [root@hiroki zaptel-1.4.12]#

専門家に質問してみよう