• ベストアンサー

お礼率150%??

ある利用者のプロフィールを見たら、お礼率が150%以上でした。 そんなことってあり得るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#102725
noname#102725
回答No.4

あり得ない筈ですよね。 多分ベータ版リニューアルに絡んでのバグだと思います。 分子がお礼数で分母がもらった回答数なのですが、分母の方を締め切り済み質問の回答数にしたのかも知れませんね。 このバグはベータ版公開前に一度指摘されて直したところなんですけどね。 年内はしばらくドタバタしますよ。(他にもいろいろとありそうです)

hamuko_san
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 バグですか・・・ 指摘されていたのですか、知りませんでした。 なんか自分が思い違いしてるか、からくりがあるのかとか思ってました。 「お礼数」は旧画面で見たのと同じなんで分母がバグだろうけど 自分が見た利用者は「お礼数」と「受付数」の差が200ぐらいあるんですよね。 回答が100以上あるような質問を締め切ってないのでしょうかね?

hamuko_san
質問者

補足

前に「無礼な回答をスルーしたらお礼率100%が維持できない・ 事情を知らない人に失礼だと思われるのは理不尽だ」てな質問がありましたが 150%だったら心配無用ですねwww とか思ってさっき見たら100%を切ってましたwww スタッフさんがこの質問見てバグ直した??? 解決したことになるのでしょうか? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 28aa5
  • ベストアンサー率30% (65/211)
回答No.3

NO.2です。 勘違いしました。 流して下さい。 失礼しました。

hamuko_san
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。

hamuko_san
質問者

補足

質問文に「β版の」と書かなかったばかりにお手間をかけて失礼しました。 私の日本語の文章が下手で申し訳ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 28aa5
  • ベストアンサー率30% (65/211)
回答No.2

ひとつの質問に対して、回答はひとつとは限りませんから、複数回答にきちんとお礼をしていたら、充分あり得ると思います。

hamuko_san
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。1番の方と同文で失礼します。 β版の「プロフィール」のことです。 お礼率は「お礼数÷質問数」ではなく「お礼数÷回答受付数」です。 1つの回答に対して2つ以上のお礼はできないと思いますが?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

自分がした1つの質問に対して2つの回答があって 両方にお礼をしたら、お礼率200%になります。 150%というのは少なすぎます。

hamuko_san
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 β版の「プロフィール」のことです。 お礼率は「お礼数÷質問数」ではなく「お礼数÷回答受付数」です。 1つの回答に対して2つ以上のお礼はできないと思いますが?

hamuko_san
質問者

補足

質問文に「β版の」と書かなかったばかりにお手間をかけて失礼しました。 私の日本語の文章が下手で申し訳ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お礼率、100%超え?

    本サイト内で、ある方のプロフィールに目を通しましたら: お礼率=101% となっていました。 お礼率が100%超えってどういうこと?

  • お礼率が100%を超える原因とは・・・?

    最近、ある人のプロフィールを見ると、何と、お礼率が100%(具体的数値は言えません)を超えていました。回答受付数よりも、お礼数の方が多いのです。お礼は一人の回答者に対して1回しか出来ませんので不思議に思いました。 もしかすれば、質問を立ててお礼をした後に質問が削除されて、お礼だけの数値が残ったのかな?と思ったのですが、私自身もお礼をした後に質問が削除されたことがありますので、それは無いのでしょうし、それが原因であれば、もっと多くの人がお礼率が100%を超えていてもおかしくないですので。 このように、回答受付数よりもお礼数が多くなるお礼率100%以上になる原因は何なのでしょうか? それとも、システムにバグがあるのでしょうか? この原因が分かる方がいらっしゃれば、回答をお願いいたします。

  • OKWaveマイページに書かれている「お礼率」

    マイページトップのプロフィールに書かれている「お礼率」とは、何の率ですか?

  • 教えて!gooのお礼率 125% って?

    教えて!gooの回答者さんのプロフィールを見ていたら、 お礼率=125% 「回答受付数= 8 お礼数= 10」 という方がみえました。 1質問にお礼は2つできるのか、これはどういう解釈になりますか?

  • お礼率について

    質問に対して回答をしているのに御礼ができないのは常識がないからだと思います。 また、せっかくベストアンサー率というものがあっても、御礼しない方々を排除して回答しなければベストアンサー率は下がる一方ともいえます。 そんな理由からお礼率の低い方の質問には答えたくありません。 ですが、実際は一人一人のお礼率をチェックして回答などしていない為ベストアンサー率も下がりますし、楽しみにしている回答に対してのお礼を読もうとしても(実はひそかな楽しみ)何もお礼文が書かれてないといった虚無感が漂ってしまいます。 ですので、運営側に質問に対する回答についてカテゴリ選択と同時に「お礼率の選択」のカテゴリを作っていただきたいと考えました。 具体的には お礼率90%以上の質問を表示 お礼率80%以上の質問を表示 お礼率70%以上の質問を表示      ・      ・ といった感じです。 この考えをどう思いますか? また運営へメールしてみたいのですが、どこから問い合わせできるのかもわかりません。 どなたか知識のあられる方お教え下さい。

  • お礼率について。

    お礼率について。 私は携帯電話で、このサイトを利用させていただいております。 私の質問に回答していただいた方には、全てにお礼して回答を締め切るようにしているのですが、携帯版がリニューアルされてくらいから、お礼率が上がりません。新しく回答をいただいた時はお礼率はちゃんと下がります。 皆さんはそんなこと無いですか?

  • お礼率ってそんなに重要視されてるんですか?

    個人的に、なんですが、 質問者にとっては、お礼フォームは、締め切り後も入力できるので、 まずは、補足欄を使ってお礼や感想を書き込んだ方が良いと思います。 あと、複数の回答者にそれぞれお礼文を付けてもいいですが、 代表の一人に回答者全員へまとめお礼をするのもありだと思ってます。 そんな利用で質問をしていると、お礼率というのが下がるらしく、お礼率が低いと指摘を受けました。 回答者は質問者のお礼率を重要視してるんですか?

  • 補足とお礼率

    ある質問を見たときに、ある回答者がその人のプロフィルでお礼率をあげて逆にその方を非難していました。質問数に比べてお礼の数が少ないと。 でもその方の質問を見てみると、補足で全ての回答者に返事を書いていたのです。お礼の言葉もきちんと書かれていました。 そこで、ふと思ったのですが補足にお礼の言葉を書いてもお礼率にはならないのでは? 私も頂いた回答にはすべて返事をしているのに、自分のお礼率がどうしても100%にならない時がありました。 不思議に思って過去の質問を見てみたら確か補足だけで終わっているのがあったのでそれらの回答にお礼の返信をしたら100%になりました。 もしかしたらこういうことでお礼率の評価の低い人が結構いるのではないかと素朴に疑問を持ちました。 これってOKwebさんへの質問でしょうか。

  • お礼率について

    こんにちは。いつも楽しく利用させてもらっています。 マイページにあるお礼率について質問させてください。 私のページにあるお礼率は、81%です。 回答くださった方々には、全員に対してお礼を書いています。 なのに、この数字はどういうことなのでしょうか。 締め切るときに、ベストアンサーを決めず締め切っているからでしょうか。 解決策につながるような回答があったときには、 ベストアンサーを付けています。 解決しそうにない時には、ベストアンサーは付けていません。 【このサイトの説明から】 お礼率:全お礼数÷自分の質問に対する回答数×100(%)

  • お礼率について

    お礼率についてなのですが、ある方がお礼ブロックされているのでお礼できなく、 もうお礼率100%にすることは出来ないのでしょうか・・・?