• ベストアンサー

OKWaveマイページに書かれている「お礼率」

マイページトップのプロフィールに書かれている「お礼率」とは、何の率ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.2

あなたが質問をしたとして、それに対して回答が来ますよね? その回答それぞれにお礼をしたかどうかです。その確率。 例えば、10件の回答(その中に同じ回答者がいても)があったとして、それぞれ全員にお礼をすればお礼率100%。 5人だけなら50%という感じです。 ただ、ここで言う『お礼』とは、『お礼欄に記入された文章』の事を示すので、『お礼欄』に「バカアホマヌケ」と打ち込んでもお礼として反映されますが…。 それと、お礼をしたからといってすぐに数値に反映されるわけではなく、若干のタイムラグが生じます。 たいていの利用者が、『お礼率』を見てその質問者の『人となり』を判断したりもします。 お礼率が低ければ、「回答しても、お礼はもちろん反応も示さない無礼な人」と受け止める人もいれば、「そういう数字は気にしない」という人もいますけどね。

noname#201032
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちは 質問しっぱなしで、お礼をしない人を見分ける事が出来る率ですね。 質問に興味を持って回答する時に、お礼率を見ないで(確認せず)回答を投稿してしまった際、お礼率が0%の方なら、少しショックを受けます(恋愛相談やライフ関係などの質問の時) 丁寧なお礼は、頂けると嬉しいので(^_^;) だから、回答する時は、なるべく質問者さんのマイページは開いてみるようにしてます(面倒くさいけど) お礼率0%に、なってると、、、さすがに回答するのはやめときます。 「回答ありがとうございます」これが、基本ですね。 もひとつ、丁寧なお礼がつくと、、、嬉しさがこみあげてきます。 回答を楽しむために(お礼を喜ぶために)参考にする率です。

noname#201032
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

自分のした質問についた回答に対して、どれぐらいお礼を書いているかという割合です。 すべての回答にお礼を書いていればお礼率は100%です。 半分だけ書いていれば50%となります。 下記のページも参考にどうぞ。 【マイページに表示される数字の意味を教えて? 】 http://faq.okwave.jp/EokpControl?&site=guidePC&tid=1172417&event=FE0006

noname#201032
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お礼率150%??

    ある利用者のプロフィールを見たら、お礼率が150%以上でした。 そんなことってあり得るのでしょうか?

  • お礼率、100%超え?

    本サイト内で、ある方のプロフィールに目を通しましたら: お礼率=101% となっていました。 お礼率が100%超えってどういうこと?

  • OKwaveのお礼率

    いつもここで質問したときは皆さんから参考になるお答えをいただきとても助かっています。 回答していただいた方々には一人ひとりにお礼の書き込みをさせていただいていましたのでお礼率が100%でした。 先日、つづけて二つの質問をしどちらの質問にも何人かの方から回答をいただきました。 私は全員にお礼の書き込みをしましたがお礼率が70%になってしまいました。 何故なのでしょうか?

  • OKWaveのお礼率が100%を越えてるのですが

    OKWaveのお礼率が100%を越えてしまっています。原因は削除されたお礼が3件ほどあるからだと思います。何とかならないのでしょうか?

  • OKWaveβ版 「お礼率」

    「お礼率」というものができましたが大きな問題があります。 大原則の一つである「荒らしはスルー」をすると「お礼率」が下がる。 これはいただけない。 仮に常々「きちんとお礼はするべき」と思っている利用者がいて、「お礼率」100%だとします。 あるとき「荒らし」に遭遇します。 ここで悩むことになります。 1.「お礼率」100%を守るために泣く泣くお礼をする。 2.原則を守り「お礼率」100%を諦める。 3.「お礼率」100%を守り且つお礼をしたくないので、規約違反的お礼をする。本末転倒。 ※運営が削除を怠ったと仮定。 どう思いますか?

  • OKWaveのお礼率について

    OKWaveのお礼率についてお聞きしたいですが、 私は質問に対して回答していただいた方の全てにお礼をしているんですが、 なぜか100%にならないのですが、考えられる原因はなんでしょうか? 実際に回答していただいた人数が9人ですが、10人になっています。 それなので%のところを押しても質問履歴のところには何もありません。 よろしくお願いします。

  • 教えて!gooのお礼率 125% って?

    教えて!gooの回答者さんのプロフィールを見ていたら、 お礼率=125% 「回答受付数= 8 お礼数= 10」 という方がみえました。 1質問にお礼は2つできるのか、これはどういう解釈になりますか?

  • 自分の「マイページ」を見たりしますか?

    自分の「マイページ」を見たりしますか? (自分の「マイページトップ」の、自分の、プロフィールの部分です。)

  • OKWAVEで質問の回答に対するお礼でないお礼は?

    OKWAVEで質問の回答に対するお礼でないお礼は? 通報の違反項目に「質問ではない」「回答ではない」は有るのに 「お礼ではない」が見当たらないのですが? お礼ではないお礼や、意味不明とかのお礼を書いても 侮辱等の利用規約違反でないなら良いのでしょうか? プロフィールに「暇人です」と書いてる人のお礼に 「わざわざ、お忙しいのに回答有難うございました。」とか書けば 明らかに皮肉で、お礼ではないお礼と私は思いますが そのプロフィールを見ないで書いたなら、 何の問題もない普通のお礼で微妙です。 質問の趣旨を無視した回答を「回答でない」と通報しても 削除されない場合が多いので、そういう回答は無視したいのですが 無視すると、お礼率が下がるので、 お礼ではないお礼を書いても良いなら、そうしたいのですが?

  • 補足とお礼率

    ある質問を見たときに、ある回答者がその人のプロフィルでお礼率をあげて逆にその方を非難していました。質問数に比べてお礼の数が少ないと。 でもその方の質問を見てみると、補足で全ての回答者に返事を書いていたのです。お礼の言葉もきちんと書かれていました。 そこで、ふと思ったのですが補足にお礼の言葉を書いてもお礼率にはならないのでは? 私も頂いた回答にはすべて返事をしているのに、自分のお礼率がどうしても100%にならない時がありました。 不思議に思って過去の質問を見てみたら確か補足だけで終わっているのがあったのでそれらの回答にお礼の返信をしたら100%になりました。 もしかしたらこういうことでお礼率の評価の低い人が結構いるのではないかと素朴に疑問を持ちました。 これってOKwebさんへの質問でしょうか。