• 締切済み

筋トレについて。

epsz30の回答

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.2

私はもう中年ですが今でも部屋にベンチプレスやバーベルを置いていて 定期的に鍛えている者です。 若い時に筋肉や体について勉強し、トレーニングに関しても学んだので 普通の人に比べて詳しいと思いますが 「筋トレ」と一口に言っても基本的には2つの目的に別れます。 ○ 一つは筋肉を大きくするトレーニング法。 ○ もう一つは筋肉を大きくするのではなく筋肉の質を高めるトレーニング法です。 この2つは全く違ったトレーニング法になる為 効率を求めるならば目的をどっちにするかの選択が必要になります。 筋肉を大きくするトレーニングはボディービルダーが代表になるので ボディービルダーのトレーニング方を学べば解りやすいのですが 簡単に言うと 20キロのバーベルを1回持ち上げるのが限界!という人なら 15キロぐらいのバーベルを使って3回~5回上げるのが限界、 という比重の重さを使い、回数は少ないけれど限界の力を出す、 というトレーニングを数セット行うのが一番効果的です。 ※ 10回以上持ち上げられる重さの重量では軽すぎます。 一番良いのは1回持ち上げられるという重量を数セット行なう方法ですが この方法は急にやると怪我をしやすく、筋なども痛めやすいので 目標としては3回~5回程度上げられる程度の重さが一番良いです。 もう一つのトレーニングは筋肉の肥大よりも 筋肉の質を高めるトレーニング方になります。 こちらはあまり重い重量を持ち上げるのではなく 20キロが限界の人なら5キロ~10キロの重さを使って 30回とか50回とか100回などと回数を多く行なうようにします。 このトレーニング法はとにかく数をこなす事と 限界と感じてからも苦痛に耐えて、それでも運動を行うというトレーニングです。 ある意味限界を感じてからが本当のトレーニングになるのですが こちらは重さはあまりこだわらなくても良いので 10キロを持ち上げて限界を感じたら徐々に8キロ~5キロと重量を減らしつつ それでも休まずに運動を行います。 この方法は、限界との戦いを長時間味わうトレーニングになるので大変苦痛を伴います。 ※ この方法は筋肥大をメインにはしていませんが 筋肉が付かないという訳ではありません。 あくまでも効率の良いトレーニングとして分けているだけですので 両方ともちゃんとトレーニングすれば筋肉は付きますし 筋肉の質も両方ともUPします、勘違いのないように・・・。 もっと細かく説明すると、プロテイン(タンパク質)の摂取や トレーニングの時間、筋肉を休ませる時間など 様々な事を組み合わせないとならないのですが それを書くと長くなりすぎるので、そこは興味があったら自分で調べてみてください。 プロレスラーやボディービルダーなどのトレーニング時間の基本は 1日2時間程度が一番多いようです。 そして筋肉の箇所によって休ませる時間というのが違うのですが 基本的には同じ筋肉を毎日鍛えるのはお勧め出来ません。 今日上半身を鍛えたら、明日は下半身を鍛える等のように 1日休みを空けるようなメニューで筋肉を鍛えてみてください。 筋肉の量を増やす、質を高めるという事は 筋肉だけでなく、酸素や栄養を運ぶ血管も太く多くさせるという事なので ある意味「肉体改造」というのがピッタリの表現になります。 血管一つ取っても、その血管を太くさせるには継続と時間が掛かる事なので 1ヶ月2ヶ月程度の短期間で結果が見られないからと言って 諦めない事が一番重要です。 3ヶ月を一つの区切りとして考え、6ヶ月・9ヶ月と続けられるように頑張ってみてください。

関連するQ&A

  • 筋トレ ダイエット

    部活でトレーニング期間に入ります。1日3時間の部活で、休日は9時~6時の1日練習です。バレーボール部です。トレーニング期は、ボールを触る時間がないくらい走り込みや筋トレをします。 体重を減らせと顧問に言われたのですが、トレーニングをしても野菜などを食べれば体は引き締まるでしょうか。また、野菜などを食べていると筋肉はつかないのですか(>_<)?引き締まった体にするにはどうしたらいいのでしょうか。激しいトレーニングをしても、野菜などヘルシーな物を採れば筋肉はついて脂肪はおちますか?トレーニングをすると筋肉はつくので、食べないとつきませんか?ちなみにトレーニング期間は部活で夜7時くらいにプロテイン200グラムを毎日のみます。

  • 筋トレのネタがありません!

    僕は中学2年の男です。 最近筋トレをしてるんですけど、(部活はソフトテニス)ネタ切れでなんかいい筋トレありませんか?ちなみに、腕と腹を鍛えたいです。そのほかでもokです

  • 筋トレをする時間帯はいつが良いでしょうか?

    中学生女子です^^ 部活はやっていないのですが、筋肉を付けたくて ほんの少し筋トレをしています。 そこで質問なのですが、 筋トレは「朝起きたら」やるのが良いか 「昼間」やるのが良いか「寝る前」にやるのでは どの時間帯が効果的でしょうか? 教えて頂けると幸いです^^ ちなみに筋トレの内容は 毎晩寝る前に ・腕立て伏せ 20回 ・ランジ 20回 ・横ランジ 10回 ・腹筋 30回 です。 筋トレにしては少なめですが、 少しだけ力こぶが出来てきました^^ ご回答よろしくお願いします^^!

  • 23歳からの筋トレ!!

    23歳♂です。 幼い頃から体が弱く、運動制限があり無理な筋トレを禁止されていました。 今となってはもう体も丈夫になってきたので、医師からの運動の制限がなくなったので、筋トレを始めたいと思います。 これまでスポーツ経験なしの私は体力もなく、腕も足も細くひょろひょろです。 まずは細い腕をなんとかしたいので、腕全体に筋肉が欲しいのですが、どのような筋トレが効果的でしょうか?? 今のとこは毎日腕立て50回をやっております。 ご回答お待ちしております。

  • 筋トレの効率よくする方法

    今、中学生で勉強やら部活やらで、忙しくて 筋トレをしようと思ってもなかなかできません。 でも他の人に差をつけれるよう、筋トレしようと思うんですけど、筋トレの箇所をするには全部で1時間半ぐらいかかります、だから一番効率的でできるだけ 早くできるやり方を教えてください!!!

  • 筋トレで体を大きくする

    身長173cm体重46kg、大学生の男です。自分は昔から音楽系の部活に入っていたため運動部に入っていた友人に比べて全体的に体が細く筋肉もあまりついていないように見えます。特に上半身が細くて、服にしても同じ身長の友人と同じジャケットを着てみても細いのでダボダボして見えます。そこで最近筋トレやプロテインを取りはじめようと思ったのですが良く分かりません。どのような筋トレが効果的でしょうか?ちなみに食事は普通の人より少し上くらいの量だと思います。 とりあえず最近は 腕立てを50回、腹筋を50回やダンベルを使って上下にあげて筋トレしています。 回答よろしくお願いします。

  • 筋トレについて

    日々筋トレをしているのですが、 体型がボクサー(内藤大助選手)のように、 筋肉はあるのですが細くて困っています。 もっと全体的に大きな体(理想はバダ・ハリ選手)にするためには、 どのような筋トレをしたら良いのでしょうか? 特に上半身と胴回りを大きくしたいです。 ちなみに身長179センチ、体重62キロです。

  • 筋トレと身長

    僕は今、筋トレをしています。スクワット900回腕立て130回腹筋75回です。そこで、友達に話したところ身長が伸びなくなるといわれました。 大丈夫なのでしょうか?ちなみにスクワットでひざを壊すという問題は解決しています。部活は陸上部に入っていて、毎日部活が終わった後に、この筋トレをしています。それと、友達が筋トレは1日おきにしたほうがいいとも言っていました。これも本当なのでしょうか。教えてください。お願いします。種目は長距離です。

  • サッカーの筋トレについて                       

    サッカーの筋トレについて                                  僕は今部活でサッカーをしていますが、体が小さいので、競ったりすると、どうしても体負けしてしまいます。顧問からは、筋トレをしろと言われますが、何をしていいか分かりません。何かいい筋トレ法を知っているという方は、お手数ですが、回答をお願いします。

  • 筋トレを考えています

    今、高3で部活を引退したので体がなまりそうなので 学校の昼休みに筋トレだけをしようと思っています。 もともと、自分は太っていてスポーツを始めて 筋肉も付いてだいぶしまったのですがやはりいろいろなところにたるみがあります。 そのたるみは筋トレをすることで解消されるのでしょうか??また、筋トレをするにあたって何かアドバイスをください!! よろしくおねがいします

専門家に質問してみよう