• 締切済み

マーケティングについて教えてください 

aokisikaの回答

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.3

マーケティングの何をしたいのでしょう? 少し古い定義ですが、 マーケティングとは売り手と買い手の間に価値ある交換を創造するすべての活動 のことです。 これは ターゲット市場の選択 最適なマーケティング・ミックスの開発 の二つの段階からなります。 もう少し具体的に言うと、 1)どんな市場ニーズがあるか調べ 2)自社が提供できる商品でどの商品がニーズに合うかを考え、 3)その商品を提供する市場セグメントを決定し、 4)そのセグメントに適合するように商品のコンセプトを決め、 5)コンセプトに合うように商品の開発と価格の決定をし、 6)コンセプトに合う流通路を決定・確保し、 7)プロモーションを決定し、 8)これらを実行する ということになります。 マーケティングの書籍は、これらの全体について書いた本もありますし、1つか2つの部分についてのみ書いた本もあります。 yusukkさんが、これらのどの部分をやってみたいのか、によってアドバイス内容が変ってきます。 どういう部分をやってみたいのでしょうか?

yusukk
質問者

お礼

ありがとうございます。 全部です! なんて社会ではいえないですよね(笑) でも最近マーケティングに興味を持って感じたのは1連の流れを理解している人がやらないと、またはやる人にわかってもらわないと、売れる商品はできないと思いました。 その中でもやはりでの部分がやりたいか絞ってやっていくべきなのでしょうか? 営業にしてもその商品をどこに売れば良いか考えたり、どうすれば売れるかマーケティングの思考を利用して考えられたらなと思っています。 何かまとまっていませんが、できればアドバイスをいただきたいです。

関連するQ&A

  • マーケティングを学びたい

    こんばんは。 現在、生物化学系学部に通っている大学3年生です。 大学在学中に、アルバイトやインターンなどを通して、生物分野ではなくマーケティングに興味を持ってしまい、将来は企業のマーケティング部などで働きたいと考えるようになりました。 親には「今まで学んできたことは無にするのか」などと言われ、非常に悩んでいるのですが、自分としてはやっと、真に勉強したいことが見つかったという感じで、とにかくマーケティングというものを学ぼうと決心しています。 現在、マーケティングが学べる大学に編入するなど、なんらかの方法でマーケティングを学びたいと考えています。 そこで、質問なのですが、マーケティングとは、何学部で学ぶことができるのでしょうか? また、大学でなくてもマーケティングを学ぶ場所はありますでしょうか? 恥ずかしながら、HPで検索しても、情報が多く出てきてしまい、全く見当が付きません。 あと、少しでもマーケティングについて知っておきたいので、素人でも理解できるマーケティングの基礎的な本など、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 会計ゼミからマーケティング職への就職

    会計ゼミからマーケティング職への就職 大学商学部2回生の女です。 マーケティングのゼミを希望していましたが落ちてしまい 会計のゼミに所属しようと思っています。 しかし商品の企画や広告などマーケティング関係の職につきたいと思っています。 これからもゼミ以外のマーケティングの授業等でマーケティングの勉強はしていくつもりですが、会計学を専攻した者がマーケティングの職につくのは難しいでしょうか? どなたかアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • マーケティングを独学

    こんばんは。 私は理系の大学の3年生です。 大学生活でアルバイトやインターンを経験して、『マーケティング』という学問に興味を持ちました。 ずっと社会などの分野からは離れた生物学などを勉強していたため、マーケティングについて全く初心者です。 ちょっとでも良いので自分で学んでみようと思って、インターネットで色々検索してみましたが、どんな本で学べばよいのか解りません。 全くの初心者でも、読める優しいマーケティングの本をご存知の方、教えてください。

  • マーケティング

    現在就職活動をしている文系大学3回生です。 就職サイトを見ていて「マーケティング」に 興味を持ちました。 この「マーケティング」について教えて欲しいことがあります。 何冊かマーケティングについての本を読んでみたのですが、マーケティングには消費者のニーズを感じ取ることができるセンスが必要だと書いてありました。これは経験を積むことで磨くことができるものなのでしょうか? あと、この職に就くのは「営業」などに比べると難しいですか? 詳しい方がおられましたら 回答お願いします。

  • マーケティングの良書がありましたら教えてください。

    マーケティングに興味を持ち、書店に並んでいるマーケティングの本(専門書ではないと思います)を何冊か読んだのですが、あまり役立ちそうにありませんでした。 大学や大学院で使うようなマーケティングの本でも構いませんし、若干値の張る本でも構いません。 これは、と思う良書がありましたら、教えてください。宜しくお願いします。

  • マーケティング???

    大学生です。マーケティングのゼミを取っているにも関わらず、殆ど無知なのです。もう卒論の具体的なレジュメをださなければいけなくなってしまいました。私としては、興味のある娯楽産業(アミューズメントパーク、遊園地、カラオケ、またはそういった商品を扱っている業種)や、アパレルのマーケティングについてだったら書きやすいと思うのですが、いかんせん難しいですかね?典型的な「嘆かわしい大学生」なのですが、皆さんの暖かいお心遣いを期待しています。 そういった業界にお勤めで、しかもマーケティングしてるぜ!というかたいらしたら助言を下さい。宜しくお願いします。

  • カラーマーケティング

    大学で経営学科に所属し、 主にマーケティングについて学んでいます。 カラーマーケティング(色を使ったマーケティング)についての 論文を書いているのですが、 参考にしている本が古いため、なかなか事例が出てきません。 何かカラーマーケティングで思いつく商品や、事例があれば教えてください!!

  • マーケティングを学びたい 手ほどきをお願い

    こんばんは。 最近マーケティングと言うものに興味を持ちました。 将来は小売に就職を考えています。 どんな本を読んだりすればよろしいでしょうか? どんな研究方法をとればよろしいでしょうか? 経理、経済、法学・・・と来て唯一面白いと思ったのが マーケティングなんです。 定年するまで研究して仕事に役立てたいです。 どんなことでも構いませんのでアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • マーケティングを学ぶための良い大学は?

    現在、受験生のものです。 私は、大学で広告やマーケティングを学びたいと思っています。 ここで質問する前に電通でマーケティングをしていた父に相談したところ、『大学はブランドで選ぶのではなく、学部学科、ゼミそして何より教授陣で選べ!』との事でした。確かに納得する内容だったので実際に、自分なりに調べ始めたのですが・・・大学のパンフレットやホームページ等で色々調べてみてはいるもののどのような研究や、活動をしているのかイマイチはっきりとわからない為、『どの教授のゼミが自分の学びたい内容に合っているのか?』等の比較が非常に難しく感じています。 現在、九州に住んでいるということもあり、首都圏等の主要大学のディープな情報も集めることが難しく、『うーん・・』といったところです。現在、早稲田大学商学部を第一志望にしています。何か良い解決法又は情報がありましたら教えて下さい。

  • マーケティングについて

    こんにちは。 現在IT系のエンジニアをしていますが、マーケティングについて 最近興味を持っております。 しかし「顧客の購入動向」とかを数値から調査するイメージを持っていますがあまり詳しくはわかっていません・・。 「マーケティングとはなんぞや」から勉強したいのですが お勧めの本などありますでしょうか?。 またマーケティングを業務とされている方のお話など 頂ければ幸いです。 ※どういったお仕事内容なのか 個人的には「CRM」というキーワードや「SAS」とか分析手法(?)まで 色々知りたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。