• ベストアンサー

ライブでかかる費用

noname#104244の回答

noname#104244
noname#104244
回答No.1

会場の大きさによりますが、 だいたいチケットを自分で買うことで費用を払います。 たとえばノルマが1800円のチケット × 20枚なら 36000円が1バンドの出費です。 その他テープ録音やDVD撮影を貰う場合は別途1000円かかります。 ワンマンはその3-4倍です。 もちろんライブハウスにより値段が違うし、 人気があるところは審査もあります。 審査のあるライブハウスは大抵店員が偉そうです。 極端に言えば審査があまりないライブハウスはお金を払えば カラオケでも出れます。見ている方は苦痛ですが。

関連するQ&A

  • ライヴハウス

    最近、ライヴに興味があるのですが、アマチュアバンドのライヴは何処でやっているのですか? メジャーなバンドのライヴにすら行った事が無いので全く分からないのですが、良いライヴハウスやバンドが出ているライヴ等教えて下さい。 山手線周辺だったら尚有り難いです(>人<) 御願いします。

  • Live House教えてください

    ビジュアル系バンドを組んでいます。 いろいろなところから対バン出演でこえをかけていただくのですが ジャンルが合わないので、継続して来てくださるお客さんをGetできないでいます。 ビジュアル系がよく出るLive Houseを知っている人いましたら 教えてください。

  • 対バンライブの掟??

    最近ライブハウスデビュー(観客として)しました。 対バン形式のライブの場合、お目当て以外のバンドの演奏は 聞いてはいけないのでしょうか? 知らないバンドでも、楽しんで聞けるので、良いのでは?と思う のですが・・・。 何かライブ観客の決まり事というのがあるのかしら・・ 分かる方&ご意見のあるかた、ご一報下さい。

  • オリジナル曲でのライブ出演方法

    はしめまして当方都内でスリーピースバンドのギタボをしています18の女です 今まではオリジナル曲でのライブ出演経験は私やメンバーはなく コピーで同じ学校の他のバンドの人たちと貸し切りにしてライブをする様な形でしかライブ出演経験はございません いわゆるアマチュア、インディーズとしてのバンド活動(私だけの感覚かもしれませんが) 今まで繋がりのない他人のオリジナルバンド同士が対バンしあうというようなライブにでたいのですが そいうった場合はライブハウスに音源を持っていくか郵送等をして出演してよいかを判断してもらい そこで初めてオリジナル曲でのライブ出演ができるのでしょうか? またそういった場合は場合によって異なると思いますが使わせて頂ける時間はどれくらいなのでしょうか?

  • アマチュアバンドのためのライブイベントを開催したい

    アマチュアバンドのためのライブイベントを地元のライブハウスで開催したいのですが、一般的に、アマチュア(インディーズも含めて)バンドがライブハウスで演奏する場合、どんなライブなら出演したいと思い、どんなライブなら出演したくないと考えるのでしょうか? また、ロックやパンク、ジャズなど、様々なジャンルのバンドが集まるライブというのは、参加したい・しやすいものですか?

  • 渋谷、新宿でライブをしたいのですがバンドではなく、ピアノボーカルとボー

    渋谷、新宿でライブをしたいのですがバンドではなく、ピアノボーカルとボーカルの二人組みなんです。それとドラムやベース音等を流してあわせて歌う感じです。アマチュアのバンド以外も参加募集してるライブハウスってありますか?本当に困っています。よろしくお願いします。

  • 初ライヴに誘われました

    高1で5人でバンドをくんでいます。 ぼくらより1年近く前から活動されてるバンドとHP上で知り合い、2カ月後にライヴハウスでのライヴに誘われました。 ぼく自身も所属するバンドもライヴは初めてで、 誘ってくださったバンドさんや対バンさせていただくバンドさんよりも経験が浅くて、、、 そこで、ぼくらみたいな初心者がそんなレベルの中でライヴで騒いで浮かないのかとか、しらけないかどうかとかも不安です。 また、持ち時間はだいたい30分くらいなんですが、 4曲とMCでなんとか埋められると思いますか? でもやっぱり失敗して経験を積むのが大切だと思うし、ライヴの感覚も味わいたいのでお誘いをうけるつもりなんですが、 ライヴではこうした方がィィとか、 なにかアドバイスあればおねがいします。

  • 掛け持ちのライブについて

    掛け持ちのライブについて ブッキングイベントのLIVEに出るときに、ボーカルが掛け持ちで所属しているバンド(そこでもボーカル)と対バンするのはありだと思いますか? 一つのライブイベントで自分とこのボーカルが他のバンドでもボーカルをとるって言うのは何かちょっと違和感があります。 楽器隊なら掛け持ちで対バンしてるところで演奏しているのを見たことはあるのですが。 そのバンドさんとは付き合いがあり、一緒に出たら面白いのかなぁとは思うのですが、知らないバンドさんと対バンだったとしたらうちのボーカルなんだけどなぁ・・・と、帰属意識のことを考えてしまいます。 皆さんの考えを聞かせてもらえればと思います。

  • ライブパフォーマンス!

    高校2年、女、軽音部でバンドを組んでいます。 ボーカル、ギター、キーボ、ベース、ドラムの5人組で 私の担当楽器はキーボードです。 定期的に校内でライブをするのですが 緊張のせいかみんな固まったままの演奏なんです。。。 8月には初のライブハウスでやる予定です。 そこで、表現力というものをつけたくて、 動きやライブパフォーマンスが参考になるバンドを探しています! いきなり激しく動いたりするのは厳しいと思うのですが、、、。 youtube等で見れるバンド(アマチュアでもb)があれば教えてください。 やっぱり、ライブの時はみんなでジャンプしたり 動いて演奏したほうが見ているほうも楽しいですよね。 ちょっと演奏が下手でも 動いて楽しそうに弾いてればかっこよくみえますか?

  • ライブハウスでの対バンについて

    今度初めてライブハウスでのライブにに行きます。対バン形式です。 私は忙しいので目当てのライブのみ参加します。 ちなみに今回のライブでは目当てのバンドがメインではありません。 会場を途中で抜け出すことは可能ですか? また、目当てが後半に出る場合は抜け出してまた後から入り直せますか? 服装はTシャツの上に羽織る形がいいですよね? お願い致します。