• ベストアンサー

hamper

"Ironically, the Aztecs were hampered in their response to Spanish incursions, not only by their inferior weapony." この文にあるhampered inの意味を教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wodenkan
  • ベストアンサー率48% (96/200)
回答No.4

#2さんのおっしゃる<常日頃の機敏さにかけていた。>の "常日頃の機敏さ"は、参考にしたURL先の文章の訳なので #1さんの訳で正しいと思いますよ。 #3で#1さんが納得しちゃっていたので、横からすみませんが指摘させてもらいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

 ここは確かにこれだけの文では#2さんのおっしゃる通りなのですが。  アステカ人はスペイン人がアステカに昔居た神の再来と思ったことが一つ、もう一つは「馬」を見たことが無かったので、普通の人間が動物に乗っている、とは考えず、騎馬のスペイン兵を、新しい化け物と見た、という文書があります。  この文章の後に何が来るのか分かりませんが、アステカ人が、つね日頃の機敏さに欠けていたのは、このような心理的要素があったからではないかと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mickeyzz
  • ベストアンサー率49% (234/471)
回答No.2

http://eow.alc.co.jp/hamper+in/UTF-8/ このサイトを参考にしますと 皮肉にも、アスティクはスペイン軍の侵入に対して、劣った武器しかもってなかったうえに、<常日頃の機敏さにかけていた。> となると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

hampered in は「~に障害を持つ]「~に阻まれている]「~が邪魔になって思うように~が出来ない」という意味です。  「皮肉なことにアステカ人がスペイン人への応戦にあたって妨げになったのは、彼らの武器がスペインの武器より劣っていたというだけではなかった。」  中米史の面白いところですね。アステカ人が思いっきりスペイン人の反撃を加えられなかったのは、武器が拙劣であっただけではなかった。ということでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 接続詞で結ぶとき、前置詞をどこにおけばよいのか分からないことがあります

    接続詞で結ぶとき、前置詞をどこにおけばよいのか分からないことがあります。 例えば、SMAP is popular not only in Japan but also In Korea. という文は、SMAP is popular in not only Japan but also Korea. というような使い方はできますか? 問題集で、I am interested not only in Chinese but also in Spanish.と I am interested in not only Chinese but also Spanish.どちらも正解となっているものがありました。前置詞はどちらに置いても自由なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • not only A but also B

    He coaches not only to make his kids good players, but encourages them think about their futures and not to give up on their dreams. という文がありました。これって、 He not only coaches とするのが正しいとおもうのですが、どうなんですか?

  • 英作文で質問があります

    学問は、親の期待にこたえるためよりも、自分自身のために励むべきだ。 A person should concentrate on their studies for themselves, not in order to live up to their parents' expectations. 問題と解答例は上記で、幾つか疑問などがありました。 (1) なぜ not の位置がここなのか。 in order not to ではないのかと思いました。 (2) 主語が A person で始まっているのに、なぜ their や themselves で受けているのか。 (3) (1)の not の位置とも関係してくるのですが、もし、この英文を二文に分けたらどうなるのか。 A person should not concentrate on their studies in order to live up to their parents' expectations. They should do for themselves. こうなるとすれば、 in order not to では意味合いがおかしくなるの は分かります。 分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 主語の入れ替わり

    ある文章から抜粋です。 初めのtheyはtreesを意味します。 Not only have they provided people with one of their most valuable construction materials; but by their strength, beauty and stillness they have soothed their spirit and have been constant pleasure to their eyes. stillnessの前後でtheyの内容が入れ替わっているのだとは思いますが、このような書き方をすることは許されるのでしょうか。(確かに、their eyesというあたりを読めば、最後の一文のtheyがtreesを意味しているわけではないのはわかりますが)

  • for 人

    The parents were anxious for their only son to come back home safely. be anxious for~ ~を切望している for 人 to V  人が意味上の主語 だとするとこの文のforはどんな役割なんでしょうか?

  • お手数ですが、次の英文を訳して下さい。

    In early 1916, the German commander, Carl Zimmermann came to the conclusion that the campaign was lost. With Allied forces pressing in on Jaunde from all sides and German resistance faltering, he ordered all remaining German units and civilians to escape to the neutral Spanish colony of Rio Muni. By mid-February of that year the last German garrison at Mora surrendered, ending the Siege of Mora. German soldiers and civilians which had escaped to Spanish Guinea were treated amicably by the Spanish, who had only 180 militiamen in Río Muni and were unable to forcibly intern them. Most native Cameroonians remained in Muni but the Germans eventually moved to Fernando Po; some were eventually transported by Spain to the neutral Netherlands (from where they could reach home) before the war was over. Many Cameroonians, including the paramount chief of the Beti people, moved to Madrid, where they lived as visiting nobility on German funds.

  • that complement with について

    Students report they are not only more motivated to learn after going abroad but learn valuable lessons that complement, rather than conflict, with their education in Japan. この文の構文がとれません。 that complement with でどんな意味なんでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ???

    ??? "Their beliefs that the church was to be not only free from state interference but also superior to the state in its function as the direct communicator of God's word." ここの、in its functions の意味とasの意味が良くわかりません。 説明願います><

  • 文章解釈

    以下の文章に関する質問です。 Party organizations like the Junior Anti-Sex League*(the same one the dark-haired girl was a member of)believed in not having sex and only having babies through artsem. Also suggested was children were not to be brought up by their parents,but rather they should be raised in public institutions. suggested wasの部分の文法が理解できないです。なぜwas があるのか分からないです。 解説宜しくお願いします。

  • 英文の邦訳

    The CEOs of the largest companies were no longer able to run their firms, insulated from their owners (or from the capital market in general), confident in the knowledge that they were secure in their positions. 上記英文で前半部分の意味は明瞭ですが,最後に着いている,confident in the knowledge that they were secure in their positionsの意味が良く分かりません。 お分かりの方,いらしたら,御教示下さい。宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 設定でBluetoothでデバイスは見つかり接続すると、ドライバーは使用できませんと表示される問題が発生しています。USB接続はできているが、Bluetooth経由での利用ができないため、設置場所の関係からBluetooth経由での接続が必要です。
  • Windows10の環境で使用している【PT-P710BT】のBluetooth接続に関する問題です。Bluetoothでデバイスは見つかりますが、接続するとドライバーが使用できないと表示されます。USB接続は問題なく使用できています。
  • ブラザーの【PT-P710BT】をWindows10で使用していますが、Bluetooth経由での接続時にドライバーが使用できませんと表示されます。USB接続は正常に動作していますが、設置場所の都合でBluetooth接続が必要です。
回答を見る