• ベストアンサー

寝ても寝ても眠い

不眠症と気分障害でメンタルクリニックに通ってます。 どんなに寝ても眠く、医者に伝えても眠くなる薬は少ないから大丈夫の一言のみで。 先日日中の薬を飲まず。 不眠症用の薬だけ飲んでみましたが、それでも眠く。 怠惰なのか病気のせいか悩んでいます。 もうすぐ自立支援の申請(更新)もあるのですが、このまま今の病院で申請するか。 転院するか悩んでいます。 日中眠く、夜寝れない状態の改善策はあるのでしょうか。 仕事に影響して困ることも医者に伝えても処方内容もかわらないので転院を考えてますが。 我慢が足りないのでしょうか…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.3

それは無意識からきてますね。現実の生活や仕事が楽しければ生き生きとして眠りたいなどとは微塵も思わないでしょう。 仕事や生活が楽しくないことが根本にあります。ですがそれを表面にできないのでそれらから逃げる気持が眠気をよんでいるのでしょう。 それでやる気が起きなくて怠惰と自分でも勘違いしています。面白い人生を送ることができれば解決です。 そのためには自分に合った仕事や生活をするようにしてください。

kateking54
質問者

お礼

今、確かに仕事と生活が辛いです。 そのせいなのかもしれませんね・・・。 いいのか悪いのか来年3月末で派遣の契約が切れてしまう予定なので(確定ではないのですが・・・) 仕事は変わるかもしれないので、生活なども変えていろいろやってみたいと思います。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • mathammy
  • ベストアンサー率30% (336/1097)
回答No.2

まずは眠くなったら眠ればいい。と言うことを基本にし、 体内時計と言うものがあり、その働きを正常にすることで改善されるそうです。 朝、7時30分ころから10時までの間に、30分から1時間以上の間、朝日をたっぷり浴びるようにする。 目から入った太陽光は、体内時計を司る視交叉上核の時計遺伝子に直接働きかけ、体内時計をリセットしてくれます。毎日欠かさず同じ時間に起きて、朝の光を浴びていれば、徐々に朝型の生活パターンへ移行させる事ができるのです。 寝る前にカーテンをあえて開けて、朝の光が室内に届くように改善し、 起きた時には、ベランダに出て日光を浴びるなどの工夫をしている方もあるそうです。 メラトニンという睡眠を促進するホルモン剤を服用すると、5時間後には眠る事ができ、その分、起きる時間も早くする事が出来る。と言う薬もあるそうです。 たけしの本当は怖い家庭の医学 2009年11月17日 放送 あなたの本当の能力を引き出す!体内時計スペシャル テーマ:『本当は怖い寝起きの悪さ』 『あなたの本当の能力を引き出す!体内時計3つの活用法』 こちらの番組で知ったのですが、意思でどうにかできる範囲の問題ではないようです。参考URLからもご覧いただけます。

参考URL:
http://asahi.co.jp/hospital/
kateking54
質問者

お礼

朝日、引っ越してからそういえば全然浴びない生活になってました。 (ベランダの無いワンルームでロフトに寝てます) ロフトに寝てると日が当らないので、これもいけないのかもしれませんね・・・。 夏は暑くて普通に寝てましたが冬になってロフトで寝るようになって悪化したような気もするので、朝日をきちんと浴びるように気をつけてみたいと思います。 参考URLもありがとうございました! 昔よく見てた番組でしたが、やっぱり為になりますねこの番組。 久々に拝見して勉強になりました。 ありがとうございます。

  • htshts
  • ベストアンサー率39% (45/113)
回答No.1

私も気分障害(躁鬱病)です。4年前に発病し、現在も、毎日薬を服用しております。寝る前は、睡眠導入剤を飲んでおります。質問者様は、「いつも眠い」のでしょうか。私の場合は、現在、冬季鬱状態で、冬場の日照時間が短くなり、太陽の光を浴びる時間が少なくなると眠気が日中も出るようになります。春になり、日差しが多くなると、自然に治ります。精神科医との相性はとても重要だと思います。主治医となる精神科医との信頼関係が続かなくなると、継続治療が難しいと思います。 また、質問者様は、医者が出した薬のうち、日中の薬を飲んでいないということですが、勝手に飲むべき薬を飲まないのは、良くないことだと思います。「不眠症と気分障害」との診断結果とのことですので、眠いのは「怠惰」ではなく、病気と薬からくると思われますが、私は医師ではありませんので、断言はできません。 医師の指示どおりに薬を飲まなければ、この病気は回復の方向へは向かわないと思います。自立支援の更新申請があるとのことですが、とりあえず、現在の病院で申請し、セカンドオピニオンを探すのも一つの手段だと思います。その後、他の病院で自分と相性の合う医師にめぐりあえたなら、それから、自立支援の指定医を変更されてはどうでしょうか。 ただし、私も自立支援を受けていますが、途中で指定医が変更できるか、電話でもいいので、事前に市役所へ確認されたほうがまず、いいですね。

kateking54
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くともなってしまい申し訳ありません。 薬はキチンと飲まないと駄目なのはわかっておりましたが、仕事中に寝てしまう事が多く。 薬のせいかと悩んで日中の薬を減らしてみた次第でした。 1年ちょっと今の病院に通っていますが、波はあるにせよ年中といった感じです。 実はここ数日薬を控えて病院にも通ってなかったのですが、病状が悪化したので新しい病院に明日行く予定です。 細かくフォローしてくださってありがとうございます。 薬を絶ってみて、薬の大切さは身にしみましたので。 信頼出来る医師を探して改善に勤めたいと思います。

関連するQ&A

  • 自立支援の書類で診療・薬代が1割ですが・・・

    メンタルクリニックに通っていますが、この度”会社で転勤”を理由に転院しようということになりました。ただ、現在、自立支援の書類申請をしており、診療代、薬代が1割負担です(まともに払うと、ジェイゾロフト等かなり高額な薬で毎回¥4000です)。つぎに行くクリニックでもすぐに自立支援の申請をしたいのですが、その申請をするには、今通っているクリニックから、その書類の証明書を頂かなければならず、自動的に転院とわかります。医者とすごく仲が良くて・・・とても転院したいと言えません。ということで、急きょ、単身赴任で来週月曜にも「転勤で東京方面へいき、そこで自立支援の書類を提出したいので、その書類を頂けますか?これまで治療して頂きありがとうございました」と言うつもりですが・・・・不自然でしょうか。正直、クリニックの先生はとてもいいかたで、なじんでいますが2年半かかっても一向に良くならないので(というか10種類ほどの薬漬けにされた感があり、だんだんと通院のたびに増えていくのが怖いです)転院します。そこは人気が高く、とても待ち時間が有るのですが、初診は2時間かかるらしく、通常の通院になっても15分は話を聞くと言った心理療法と薬物(最小限らしいです)両方並行で進めるとの事です。ただ、それらの事が理由で転院するとは、今の人柄のいい一生懸命な医者に言えなくて転勤という嘘をつきます。これで良いでしょうか?ちなみに今の診療時間は初診15分、通常1、2分で薬を沢山処方します。長分で済みません。嘘は駄目ですか?正直に治らない、行くのが不安、薬も不安、話もないだから転院したいと言ったほうが良いのでしょうか?

  • 漢方薬は自立支援適用外ですか

    躁うつ病で精神科に通院している者です。 最近引越しのため転院し、「加味逍遥散」という漢方薬を処方してもらったところ、 「この薬は内科の薬なので自立支援の適用になりません」と受付の人に言われ、 処方箋のその薬のところに、鉛筆書きで印をつけ「3割」と書かれました。 そのとき、少し「?」と思いましたが、その時は鬱だったので考える気力がなく、 言われるまま薬局でその薬だけ3割で支払いをしました。 しかし後でよく考えてみると、転院前に行っていた2軒のクリニックでも その漢方薬を処方してもらっていて、2軒とも自立支援が適用されていたのです。 それなのになぜ転院先のクリニックでは適用外なのでしょうか。 もともとは婦人科で処方された漢方薬なのですが、鬱に効くので 精神科で処方してもらっています。 よくわからなくてもやもやするし、なんだか損をしているような気がするのですが どのように思われますでしょうか。 ご意見ありましたら回答よろしくお願いいたします。

  • 自立支援証、転院と更新をするにはどうしたら?

    心療内科。 自立支援医療を利用させていただいております。 より近いクリニックに転院を、と考えた際 自立支援をそのまま利用するには 必ず前クリニックから紹介状が必要になりますか? どの様に転院、自立支援証の書き換え?(更)をしたら良いのでしょうか? あと2ヶ月ちょっとで、今のものが切れるので 来月までに更新をする予定です。

  • 自立支援医療の申請と、障害者手帳申請について質問したいです。

    自立支援医療の申請と、障害者手帳申請について質問したいです。 もう8年近く精神科にかかっています。 その間、Aクリニック、B医院、Cクリニックと移りました。 昨年、12月末に退職し、ハローワークで支援法のことが出たため、申請を検討し始めました。 でも、一番長くかかっていたB医院では、私の病状のよくなったときと、最悪の時を見ていただいているので、こちらで自立支援の申請、そして、障害者手帳の申請をしたほうがいいのではないか? と思い始めました。 Cクリニックは一向に状態が改善されないB医院から、変わりたかったため、公共支援団体に相談したところ、市内該当病院一覧に載っていた為、転院したのですが、まだこちらでは通院暦が数回程度です。 そのため、自立支援制度の申請は可能でも、障害者手帳申請には不利というか、私の病状をよく理解してもらえていないのではないか?という気持ちがわいてきてしまいました。 こうした場合は、2つの申請事案とも、以前かかっていたB医院でお願いしたほうがいいのか、それとも、自立支援のみCクリニック、障害者申請は、B医院ということもできるのでしょうか? 詳しい方がいらしたら、教えてください。

  • カウンセリングと精神科治療を別の医療機関で

    現在、精神科と心療内科併設のクリニックを受診しています。 精神科ではヒヤリングとそれにあわせた投薬、心療内科ではカウンセリングを受けています。 自立支援適用です。 このクリニックには半年ほど通院していますが、日々体調が悪くなっているのに、主治医は特に異常はない、患者様の状況は個人の特性だと思う、精神科で出来ることはない、お出し出来る薬も無い、入院または転院されますか?と言われました。 症状は今年初めから失業中で色々なことでの不安や恐怖感から吐き気や嘔吐、下痢、倦怠感等の症状があり、これらが日々悪化しています。 このクリニックのカウンセラーのカウンセリングは継続したいのですが、主治医はそういうことを言うので変えたいのですが、このクリニックにはこの主治医しかいないため、変えるためには転院が必須になります。 仮にカウンセリングはこのクリニックで継続し、治療は他のクリニックで行うこと自体は可能かもしれませんが、問題は自立支援がどうなるのか、 です。 完全転院の場合は今のクリニックが紹介状を書けば自立支援適用も次のクリニックに権利が移動になると聞かされたのですが、一部転院とした場合、二カ所で受診することになります。 この場合、二カ所で自立支援適用可能なのでしょうか?

  • うつで通院していますが、まったくよくなりません。どのような医者を選ぶのがよいのでしょうか

    昨年の9月ころよりうつで心療内科にかかっています 原因は職場でのパワーハラスメント。そして不倫をしてたことによる罪悪感、孤独感だったと思います。 精神病自立支援制度を使用して通っているのですが、本日「あの制度はお金の申請が大変だから当病院では扱わないことにしました。転院したほうがいいかもしれないですね」と告げられました。 最近は一時に比べ落ち着いたので、どれくらいで治るのかと聞いたところ「数年はかかりますよ。環境変えてください。仕事も男性関係も」と告げられました。 ショックで涙が出てしまったところに「診療時間過ぎてるから終了ね」と病院を追い出されてしまいました。診察室には5分といませんでした。 最近は日常は精神的に安定してきた気がするのですが、医者の対応がきっかけで悲しくなってしまうことがここ何度かありました。 他の医者にかかりたいと思うのですが、精神病自立支援制度の対象意外のクリニックでかかったときの医療費もきになり、また、医者によってまた悲しい言葉をいろいろ投げかけら得たらどうしようと不安になります どのようにしてよい医者を探せばよいのでしょうか?また自立支援制度を受けることのできるクリニックは減っているのでしょうか? 早く治りたいのに光が見えず、不安が募ってます。

  • 自立支援法について

    32条の時から受けているのですが。 自立支援法になって、今自立支援受けています。 ここ2年位通ってた病院なのですが、 自立支援の申請を継続させる手続きをお願いした所、 月1回の診療を月2回にしなくてはならないといわれました。 今まで月1回で大丈夫だったのに疑問です。 病院側の回答は自立支援も厳しくなってきたからとのことです。 混んでいるし、医者と話しても何もかわらないし、失礼な事を言うので話したくもないので薬だけもらう形になっているのですが(できれば転院したいのですが自立支援の手続きがめんどくさそうなので躊躇しております)薬をもらうのもいちいち診察を受けてからじゃないともらえません。あと、3ヶ月か半年に一度は血液検査とストレス検査と心電図もとらなくてはなりません。結構高いです。 お金儲け病院としか最近思えないのですが。 話が少しそれてしまいすみません。上記のような感じなのでお金儲けで月2回来いといっているとしか思えません。 自立支援の申請というか継続するには月2回の通院が必要なのでしょうか?

  • 抗不安薬、抗うつ薬のいきなりの断薬

    転院しました。 適応性障害ということで、ジェイゾロフト、パキシル、レスリン、スルピリド(抗不安抗うつ対策) サイレース、ベンザリン(睡眠導入剤)、デパス、リーゼ(抗不安薬) 上記2年処方されていましたが、薬が多いと思い、別のクリニックに転院しました。 転院先で上記薬すべてを、転院したその日から辞めさせられました。最小限でパキシル、メイラックス、睡眠薬にドラールの計3種です。 断薬のため不眠から不安おそろしく身体に襲いかかってきてます。 こんな急な断薬するお医者さんているのでしょうか?

  • 性質の悪い医者について

    夫が鬱病で自立支援医療制度にお世話になりながら、通院してます。 別の病院に転院したいのですが、現在通ってる医者が自立支援の手続き、 紹介状を書いてくれなくて困ってます。 夫は糖尿病も患っており、現在の病院からもらってる薬で副作用を 起こしました。医師にかけあってもたいした対処もしてくれず、 別の医者に駆け込んで、やっと原因がわかった次第です。 こんな事が2回もありました。 そんな状況なのでなんとか転院させたいのですが、医者があれこれ まくしたててうやむやにされてしまうようなのです。 性質が悪くて、かなり頭にきてます。なんとかこんな医者から 紹介状をせしめる方法、うまい言い方はないでしょうか?

  • 自立支援申請書、指定薬局について

    自立支援申請書に指定した薬局に薬を取りに行かなかった場合、医者や役所にバレてしまうのでしょうか? よろしくお願いします。