• 締切済み

アルバイトに落ち続けています

短期大学の一年生です。 色々なアルバイトの面接に行き続けているのですがどこもダメでした。 アルバイトを始めることがこんなに難しいものだとは思っていなかったので、非常にあせっているのですがどこも雇ってはくれません。 3月から探し続け今も雇ってくれるところが見つかっていないので、大分やる気を失ってきました。このやる気を失わせない方法を教えてもらえないでしょうか

みんなの回答

回答No.1

>このやる気を失わせない方法を教えてもらえないでしょうか そんなものはない。 そもそも、貴方は店側にどのような条件(働ける時間や曜日)を提出しましたか? >3月から探し続け今も雇ってくれるところが見つかっていないので、 結局、何店舗回ったのですか? リーマンショック以降アルバイトですら採用されるのは厳しいと聞きますが、人手が欲しい店は必ずあります。

spade5
質問者

補足

回答ありがとうございます。文章が抽象的すぎたようで申し訳ありません。 条件は土日祝フルで勤務可能、平日は16時~0時まで可能(場所によっては交通の便により18時~22時)で、とにかく社会経験がほしいので何でもバリバリやってみたい。と… 今まで コンビニ2件、居酒屋5件、レンタルビデオ店2件、うどん屋1件、漫画喫茶3件、本屋4件、パン屋1件、文房具屋1件、喫茶店1件、時計屋2件、すし屋2件、ドラッグストア1件、歯科助手2件、巫女1件、郵便局1件 の計29件くらいです 思い出せる範囲でこれだけでしょうか。 すべて違うお店で、個人経営店からチェーン店と様々です。 断られた主な理由は ・勤務可能時間が少なすぎる ・人が集まりすぎて定員オーバー、抽選もれ ・体型が極端すぎるため制服のサイズがない というものばかりでした。 体型はかなりのガリガリなのでパッと見ただけで体力なさそうな感じはします…これが大きな要因だとは思うのですが、そこを指摘して下さったところは居酒屋やビデオ店くらいで他は聞き出しても本当に上記の理由だけなのです。「うちとは相性が悪かっただけだから、この条件なら他を探せばすぐ見つかるよ」と、どこも言って下さるものの… お店探しは、タウンワークを見たり、お店をうろついて募集をみかけたら行く。という感じでやっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校生のアルバイトについて

    私は、高校3年生の女です。 大学への進学や高校の卒業も決まったので、アルバイトをしようと考えています。 大学生になったら生活をする地域が変わるため、3月末までしか自宅の地域でのアルバイトは出来ません。 1~2ヶ月の短期ですが、こんな短い間でも雇ってくれるアルバイトはあるでしょうか? また、今までの一度もアルバイトの経験がない初心者なのですが、オススメのアルバイトはありますか? 他にもアルバイトをするための書類や面接の方法、皆様のアルバイト経験なども併せて教えて下さると嬉しいです。 皆様のご回答、お待ちしています。

  • アルバイトの職務経歴書

    現在、大学二年生の者です。 今度、アルバイトの面接に行くのですが、履歴書とできれば職務経歴書を持ってくるように言われました。 わたしは今まで、短期のアルバイトしかしてこなかったのですが、この場合も職務経歴書を持参すべきでしょうか。 ちなみに、その短期アルバイトは約3か月間のものでしたがやりがいはありましたし、割と有名なところで働いていました。ただ、短期アルバイト契約だったので教えてもらえることは少なかったです。

  • アルバイトをあきらめるべきでしょうか・・・

    私は大学1年の女です。 大学に入ってからやりたいアルバイトがあって9月にやっと見つけて応募しました。すぐに連絡がきて面接を受けました。 面接の時に「このアルバイトをやるんだったら、旅行とかで休み取れないから。」と言われて、大学で色々やりたかったので、ちょっと悩んでしまい次の日電話で「時間割もまだ決まってないので、もうちょっと考えてもいいですか?」と言ってしまいました。 担当者の方に「ではやる気があったらまた連絡をください。」と言われました。1ヶ月経ってから連絡したら、「わかりました。候補に入れておきます。」とだけ言われて電話を切られてしまいました。 やりたいことなのに悩んでしまった上、1ヶ月も経ってから連絡した私がいけないと思っています。 最後に電話をしてから2週間以上経っています。もうこのアルバイト先はあきらめて、他のアルバイトを探すべきでしょうか?それとももう少し待ってみるべきでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • アルバイトに採用されない・・・

    初めまして。 今、アルバイトを探している大学4回生です。ちなみに来年春から企業に就職します。 7月くらいからアルバイトの面接をいくつか受けたんですが、全部不採用です。来年3月いっぱいまでしか働けないのでなかなか雇ってもらえません。 大学4回生でも採用され易いアルバイトってどのような仕事でしょうか?できれば短期は避けたいです。長期で同年代の人が多く働いているお店(飲食店など)がいいんですが、難しいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 大学4回生が夏から来年3月末まで飲食店のアルバイトってできますか?

    初めまして。よろしくお願いします。 4月に忙しかった就職活動が終わり、今までずっとダラダラと過ごしてきたんですが、そろそろアルバイトしたいです。ただ、今からだと一年も働けないので、アルバイト先が見つかるか不安です。この前も面接受けて落ちました。できれば短期よりも長期で飲食店で働きたいんですが、難しいでしょうか?電話で面接を申し込むときや履歴書には「フリーター」とか「来年大学院に進む」といった旨を伝えた方がいいですか?(できれば嘘はつきたくないんですが・・・) アドバイスお願いします。

  • 就活時に聞かれるアルバイトと部活・・?

    今年大学3年生になります。 就活の面接のときにアルバイトは何をしていたかとか部活はしていたか? と聞かれるようですが、私はアルバイトも短期くらいしかしたことがないし、部活も入っていませんでした。 アルバイトも部活も最近になってやりたいものが見つかってやり始めたのですが、「何年くらいやっているか?」とか聞かれることがあるのでしょうか? やっぱりアルバイトも部活も何年もしていないとマイナスなのでしょうか??

  • 就職活動とアルバイト

    就職活動を始めようとしている大学3年生です。 わたしは今アルバイトをしていないのですが、活動資金や将来を考えるとアルバイトをしたいと思っています。 4月の引越しを機に前のバイトをやめたのですが、よく考えたら3駅くらいしか離れていなかったので続けられたな、と後悔しています。 引っ越してからアルバイトを探しているのですが、希望があわなかったり面接で落とされたりで受け入れてくれるところがありません。 もう就職のことを考えないといけない時期でバイト探している場合じゃないのに、後ろめたさを感じてしまいバイトの求人サイトを開くばかりでなにもできません…。就職のことも不安です。 今からアルバイトを探すのはあきらめたほうがいいのでしょうか。短期もなかなか近くの募集がないです。 ご意見、お願いします。

  • アルバイト

    私は都内の栄養学部の大学3年の者です。 実家を出て姉と暮らしています。 しかし、姉の勤務地に近い場所に 住んでいるため大学は遠いです。 私の周りには実家暮らしではないのに、 大学から遠い子は一人もいません。 そして、栄養学部は想像以上に忙しかったです。 朝から晩までみっちり講義に実習、実験。 帰ってレポートをする毎日でした。 また、姉は仕事で帰宅が遅いので家事 はほとんど私がしていました。 大学から近かったら帰りの電車の時間に あれこれできるのになーとか実家暮らしはいいなー と思うことも度々ありました。 しかし、大学にまで通わせてもらっていることを 思い起こして頑張ってきました。 毎日バタバタでアルバイトをする暇なんてありませんでした。 校外実習のなかった1・2年生の頃は 長期の休みに短期のアルバイトができるくらいでした。 しかし、3年の後期になると時間割りが急に減り、時間を持て余すようになりました。 普通の大学生のような時間割りがやっと 3年の後期になりました。 でも就活が始まるとそうも行かないのですが… そして今になってアルバイトをしたい、できる時間があると思い始めました。 しかし、就活も校外実習もありますし、4年からは国家試験の勉強も本格的に始まります。 また今からアルバイトをすると来年の3月いっぱいまでとなります。 このような場合でもアルバイトとして雇ってもらえるのでしょうか? やる気次第!とは思いますが…。 アドバイスのほどよろしくお願い致します。

  • アルバイトのことについて質問です。

    アルバイトのことについて質問です。 この前料亭のアルバイト面接に行ってきました。 3月までの短期バイトで、人手不足なのでおそらく採用されると思います。 ところが面接が終わった後でどうやら自分は12月末までしかできそうになく、 その旨は相手に伝えていません。 その店は12月がもっとも混むそうなのですが、 やっぱり途中でやめるなんていいだすのはダメですか? 辞退したほうがよいですか? 複数の友達にも相談しました。 みんなバイトなんてそんなものだよと言いますが バイトをしたことがない自分にとってはよくわかりません。 よくわからない文章になっていたら申し訳ないですが、 回答よろしくお願いします。 ちなみに自分は今すぐにでもバイトを始めなくてはならない状況です・・・

  • 短期アルバイトの志望動機

    こんにちわ。 短期アルバイトで働こうと思っています。 事務スタッフができるかどうかわからないのですが、事務スタッフ(大手のコンビニエンスストア向けの食品を製造している会社)で働こうと考えています。 今まで、アルバイトの面接を受けたのですが全部落ちて今にいたります・・・今回はどうしても受かりたいのでお力を貸してください・・・ 「大学が忙しく、今までアルバイトをしていなく 大学が2,3月と休みに入りこの時間の余裕があり 授業料も貯めないと大学にいけなく今回アルバイトをしようと思い 短期で出来るアルバイトの 求人を探していましたところ求人が スケジュールにぴったり合い 高校の頃に、簿記や電卓の検定を取りその資格を生かしたいと思い 今回応募させていただきました。」 という風に今は、考えているのですが大丈夫でしょうか? よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • 夏休みに高速を使ってUSJに行く際、入り口に近いホテルを探しています
  • 大人2名と子供2名で、合計4名での宿泊を希望しています
  • 豊田上郷のSA内のホテルではバスやトイレが部屋にないため、別のビジネスホテルを検討しています
回答を見る