• ベストアンサー

戦争系ゲーム

私は昔、ファンタジーアースゼロ(FEZ)をプレイしていたのですが、同じような戦争ゲームをプレイしたいと思っています。 何かオススメがあれば教えてください。 過去にプレイしたことのあるゲーム ・ファンタジーアースゼロ(大剣、フェンサー実装されるまで1年) ・Warrock(3ヶ月ほど) ・カウンターストライクオンライン(3ヶ月ほど) ・戦場のカルマ(現在プレイ中2週間ほど)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#186313
noname#186313
回答No.7

>DirectX version 9.0c or higher is required to run BF2. このエラーメッセージは、BF2を動かすためには DirectX9.0c か DirectX9.0c以上(DirectX11も可) 必要となります。 このPCの場合、DirectX11 が入っていますから問題はありません。 >Please install DX9c and try again. DirectX インストールして 再び 実行してくださいとの ことですが、 その必要はありません その前に できません。 BF2は、DirectXの認識に失敗していたりする とこのようなエラーメッセージが出てきます。  {対処法?}  しかし、なんらかが原因で DirectXの不正確な検出・ファイル欠損(BF2動作に必要なDirectXファイルがない)場合に発生するエラーです。この場合、あるソフトを使い BF2に必要なDirectXファイルを補充する必要がある 場合があるのでチェックが必要です。 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3&displaylang=ja こちらのサイトで、DirectXのファイルを更新してくれます。    上記の作業が終わりましたら、 BF2のアイコンをクリック→プロパティ→ 互換性 {互換性モードでこのプログラムを実行する」をクリックし WindowsXP SP2 を選択 →適用 してプログラムを実行・・・  Windows7は Vistaと比べて飛躍的に互換性機能の向上 が見られます。 私のPC(Windows7β)で製品版の動作は確認しています。 しかし、環境により 動作の可否が問われます・・・ ________________________________ (参考) >DirectX 11は非対応なんですかね。 DirectX11でも正常に動作します。DirectX11以前のゲームなら動作します。  DirectXの場合、 あいまいで、 例えば ゲームの最低動作環境に DirectX8 と 記載されていた場合、 PCには DirectX8か それ以上のバージョン(9.0 9.0c 10 11) がPCにインストールされているか されていないか で動作の可否 が決まります。  よって、 DirectX11非対応 ということではなくDirectX11の感雇用でも十分使用できます。 (もしこのゲームがDirectX12以上 とあった場合は別問題ですが・・・) (参考)

mao050
質問者

お礼

おー、なんとかゲームをプレイすることができました! DirectXが原因だったようです。 何度も回答ありがとうございましたー!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#186313
noname#186313
回答No.6

>「GameSpy Arcade」というのが出てきたんですが、「Yes,install gamespy arcade now」を選択しNextをクリック。 注意するのを忘れていましたが、 GameSpy はゲームをするのに全く必要なく インストールするととてつもなく大変な手間をかけてしまう(英語のため)ソフトで・・・  このGameSpyは(BF2DEMOに入れられているものは) XPにのみ対応しており・・・ 恐らく GameSpyと言う ソフトが原因だと思います この際には インストールしない「NO・・・」というのを選択してください。 >This installer contains the minimum required driver version,for NVIDIA video cards to run the Battlefield 2 demo.  これは、単純に BF2をNVIDIAのグラフィックカードで動作する際 このドライバ以上のバージョンがなければインストールしてくれ・・・ といったような物です。  あなたのPCの場合 NVIDIAのグラフィックカードは搭載されていないため、「無視」して結構です。 >:NVIDIA Setupプログラムは、現在のハードウェアと互換性のあるドライバを見つけることができませんでした。Setupは終了します。  これは、 NVIDIA製のグラフィックカード を搭載していないPC が NVIDIAのドライバをインストールしようとすると 発生します。   問題は全くありません。 気にしないでください。 ________________________________ ↓↓↓ 恐らく、ゲームの動作(本題)はここから ↓↓↓ >ゲームを起動しましたが、進行しません。 最初のログインの画面で ですか? 大体 最初のログイン画面が出てくればゲーム自体は動作すると 思います。  恐らく、インストール過程で問題は無いと思います・・・  ゲームを実際にやるには アカウントの作成が必須です。(無料) 作成の手順は簡単です。 まずは、アカウントが必要です。下記の手順で作成 ログインしてください。 尚、正常にゲームが動けば 日本語化ができれば と思います。  しかし、ゲームができるまではトラブル回避のため・・・    アカウントの作成に関しては http://blogs.yahoo.co.jp/nobukz/29385424.html こちらを参考に。  ACCOUNT名は できれば適当な英字を大体7文字以内で作成を推奨(とりあえず作りたい場合)。(トラブル回避)  ※アカウント作成について (誰も使用していないアカウント名(BF2で) アカウント名に使用できる文字は 英字a bc・・・zと数字123・・・ 文字数8文字未満? 特殊な文字は使用できません 例 \|~^-=#"!"_?><・・・)   希に、名前に特殊な文字を使用しているユーザがいます。 彼らは、チート(不正プログラム)を用いているので・・・  EMAILADDRES はできれば自分のEmailアドレスの入力をお勧めします。(トラブル回避)  ※ アカウントは 何度も作れます(乱用注意) Emailアドレスはわざわざ作らなくても 適当に入力しても通ります。(誰も使っていないアドレスで・・・ 無論 他人のアドは×)  例 exampleee@hotmail.co.jp ←このアドレスは存在しません。 参考URLに一連の操作方法が記載されています。 不明な点があれば お答え致します。(ログインでき オンラインで動作した場合 報告してもらいたいです。(ゲームを快適に動作するヒントを追記したいです)  長々とすみません。  (参考) それと、 製品版は、不正行為(チームキル チート ハッキング・・・)といった行為をADMIN(サーバ管理者)に発見された場合 チームキルを除き 高確率でBAN(二度とそのサーバに入れない)状態になるので・・・ 希に、暴言を数回吐いただけで BANされるサーバもあります。   体験版の場合、BANされたとしても 解除可能です・・・(参考)

参考URL:
http://blogs.yahoo.co.jp/nobukz/29385424.html
mao050
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上記の方法で試しましたが解決しませんでした。 ゲームをダウンロード後、再起動してBF2のショートカットをクリックした時点で画面が真っ暗の状態です。 ログイン画面すらたどりつけません。 その状態でエンターを押すとゲームが終了するんですが、よく見るとエラーメッセージが出ていました。 Error! DirectX version 9.0c or higher is required to run BF2. Please install DX9c and try again. 私のDirectXのバージョンを調べましたが、DirectX 11でした。 DirectX 11は非対応なんですかね。 何度もお手数かけて申し訳ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#186313
noname#186313
回答No.5

>Window7はDEMO対応していないのですかね。 確かに BF2は 正式にWindows7 Vista には正式に対応していません。 しかしながら、動作する(非公式での動作)というのは事実で・・・   この場合、非公式での動作のため(会社が動作する! と保証しないため) EA(販売元)の100%のサポート(質問・苦情)は受ける事ができず 100%動作する との確約が無いでけです。 ________________________________  恐らく、BF2 の最初に出てくる 動画 を再生するためのソフトがなんらかの原因をもっている可能性があります。    そこで、 BF2のデモ のアイコンを右クリック して プロパティ をクリック 「ファイルの場所を開く」 をクリック  そこで、 「modes]→「bf2」→「Movie」 というフォルダに行き その「Movies」のフォルダにあるファイルを全て {削除}してください。 (参考) http://bf.xxz.jp/wiki/?FAQ#g9ddcf00 このやり方の一番上にあるやり方で・・・  スペック上、グラフィック面においては 若干不安があるものの Core2 世代のPC であれば大体動くと思います・・・   あと、VRAM の容量も気になります・・・ 最低128MB無ければ動作しないようです・・・  スタート→{検索開始}という 場所に「dxdiag 」と入力し実行 又は Windowsのフォルダ→SYSTEM32→「dxdiag 」を実行 「dxdiag 」を実行したら「ディスプレイ」 の「メモリ合計」を確認し 最低128MBがあれば 動作するとのことです・・・  BF2の魅力に関しては前者が述べてくれましたので・・・ まずは動作しなければ・・・  あと疑問点があれば 画像等で説明致します。  

mao050
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご説明していただいたやりかたで試してみましたが、画面が真っ暗のまま進行しませんでした。 私のVRAMは、2425MBでした。 もしかすると、ダウンロード・インストールの時点で問題が発生しているのかもしれないです。 ダウンロード・インストール時に気になったことを記載させていただきますね。 http://www.4gamer.net/patch/demo/battlefield2/battlefield2.shtml 上記のサイトでダウンロードした後、実行をクリックしました。 すると、「This game has only been tested on WinXP(32bit)」と出ますが、以前問題ないということでOKを押しました。 installShield WizardをNextをクリックしていきインストールが開始されました。 すると、「BattleCommo」というのが出てきたんですが、よくわからないのでキャンセルをクリック。 すると、「GameSpy Arcade」というのが出てきたんですが、「Yes,install gamespy arcade now」を選択しNextをクリック。 画面の指示に従ってNextをクリックしてインストールすると、 Error:「Could not load the DLL library  C:\Users\mao050\AppData\Local\Temp\comver.dll.  アクセスが拒否されました。」 と表示されます。 すると、「Battlefield 2(TM) Demo-InstallShield Wizard」が表示され、Nextをクリックすると、Installation Completeが表示されたので、Finishをクリック。 すると、Question:「We highly recommend you install the latest drivers for your video card. This installer contains the minimum required driver version,for NVIDIA video cards to run the Battlefield 2 demo. Install NVIDIA Drivers?」 と表示されたので、「はい(Y)」をクリック。 画面の指示に従ってインストールすると、 エラー:NVIDIA Setupプログラムは、現在のハードウェアと互換性のあるドライバを見つけることができませんでした。Setupは終了します。 と表示されたので、OKをクリック。 再起動を求められたので、OKをクリックしました。 再起動後、ご説明していただいたオープニングデモを削除した後、ゲームを起動しましたが、進行しません。 どれが原因になっているのかよくわからないのですが、ご指導よろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • baithasar
  • ベストアンサー率35% (214/605)
回答No.4

BF2と聞いたオイラが来ましたよ とりあえず体験版ですが アンロックって言いまして要はレベルアップですね・・ 階級で表してんですが 新しい武器が使えるようになりますね 特に対戦車兵のP90なんかいいかも 最初は体験版から始めましたが やはりオンラインでの本物がやりたくて初めてのFPSゲーがBF2だった 確かに過疎ってます(^^;) 国内秘密基地さんの日本サーバーが・・ 時々ジパングサーバーがありますけど 今やるならEA台湾とか近所のPINGの200以内くらいが現実的かと 実際あまりに高いPINGは無理に入ってもゲームになりませんし ほとんど途中から鯖からハネ返されてしまいます BF2 BF2142ともいわゆるクライシスとかの種類じゃなく 大人数のチームプレイが基本ですね 単独の「野良」でプレイしようが 鯖には最大64人の敵味方が(32vs32)います 分隊 分隊長 司令官 それぞれ役割がありますが やはり総力戦ですので単独で特攻してもそれこそ単なるカミカゼアタックでしかなく 全体を見ることが大事ですね 好き好きなんですけども BF2142のほうがまだラクかもしんない BF2はマジでウデが試されますが ゲーム感覚ではBF2142のほうが入門しやすいかと思います まだ国内鯖 秘密基地さんも運営されてますしね(でも常連ばっかで) BF2142はレベルアップのアンロックがある・ない で相当戦力に差が出ます 細かいトコはここですね http://bf2142.wikiwiki.jp/?BATTLEFIELD2142%A4%C8%A4%CF%A1%A9#if72ced0 Wiki全部読むの大変ですが 最初は適当にやってればおのずとわかります

mao050
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 チームプレイは体験したことないので、憧れます! まずは、体験版をプレイしてから考えてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#186313
noname#186313
回答No.3

補足 >過疎っているかが心配だったりします。 とりあえず現時点では 過疎はほど遠い状態です・・・ http://www.game-monitor.com/search.php?vars=&game=bf2 ←{GAMEMONITOR}  BF2の最大参加人数64人 ですが 結構なサーバで50人以上はおります。  最新パッチ(V1.5?)が恐らく一番 プレーヤーがいるのだと思います・・・  初期バージョン(1.0) では若干人数的(推定300人~500人)に不満ですが(大多数のプレーヤーが最新版に更新した影響)であまり・・・  しかし、V1.0でも ほぼ常時 満員のサーバが出てくるくらいの熱気です(皆が、限られたサーバに集まる影響で)  BF2の場合 現在おおよそ総計2000人程度または以上 が遊んでいる用です。(時間帯により大きく差が開く)  >初心者には敷居が高くなっているんですかね。 それほど高いとはいえないと思います・・・ まあ、以前から数多くのゲームをやっていれば それほど「高い」とは思わないと思います。  このゲームは「チームプレイ」が重要なゲームなはずなので・・・  しかし、憎き チーター(チート(不正ツール)乱用者) が64人やっているとしたら 大体1人~3人程度見受けられますね・・・    まずは、体験版から始めると良いでしょう。 製品版では 体験版のMAP以外 数多くの 兵器等が出てきます。  あと、BattleField2は発売後4年が経過していますが、 プレーヤーは多いゲームです。 来年上半期にはBattleField最新作のBattleField1943 がリリース予定(PC版)です 参考までに。

mao050
質問者

お礼

おーー、多いですね~~! 以前から、BF2は動画で拝見していて楽しそうだなと思っていたので、一度体験版をプレイしてみます。 最新作も発売予定なんですね~楽しみです。 何度も回答ありがとうございます!

mao050
質問者

補足

バトルフィールド2体験版をプレイしようとしたのですが、ゲームが上手く起動しません。画面が真っ暗のまま進みません。 友人のXPでは起動できたらしいのですが、Window7はDEMO対応していないのですかね。 私のPCスペック OS:Windows7 home premium プロセッサ:intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q9400 @2.66GHz 2.67GHz メモリ:4.00GB システムの種類:32ビットオペレーティングシステム

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#186313
noname#186313
回答No.2

補足回答です。  http://www.4gamer.net/indextop/all_demo.html {4Game}  ↑のサイトで いろいろと体験版ゲーム を探し 自分の好みを探すのも良いかと思います。   PCの性能により一部のゲームでは動作可否が危ういゲームがあったりするので ご注意を・・・ >バトルフィールドやってみたいですけど、Window7でできるかなぁ。  私のPCで動作しました。(Windows7β とRC版 というWindows7が出る前に実験的に出た物)で正常に動作します。(PCの性能により 動作可否が・・・)  (インストール時に「WinXP32Bit・・・」とありますが問題ありません。)   あと、 このゲームの場合は メモリが 「どれくらいある」のかで若干動作に影響を与える事もありますが、 Windows7はVista よりずっと軽いので・・・  あと、有名なゲームで言いますと、「CRYSIS(クライシス)」(FPS?) 「グランドセフトオート」(Action?)というゲームが話題を集めていた時期もありました。 ちなみにこの2つのゲームは 一部PCを除き 「重い・・・」「キレイ」とも有名です。(参考までに)

mao050
質問者

お礼

補足ありがとうございます。 個人的にはバトルフィールド2が楽しそうだと思うのですが、過疎っているかが心配だったりします。 初心者には敷居が高くなっているんですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#186313
noname#186313
回答No.1

 ()内はゲームのジャンルを示します。 FPS:FirstPersonShotterの略称 主に戦争系のゲームを示す http://hero.mgame.jp/ ←英雄(MMORPG)  http://www.4gamer.net/patch/demo/battlefield2/battlefield2.shtml ↑ BattleField2 体験版 (FPS)  http://www.4gamer.net/patch/demo/bf2142/bf2142.shtml ←BattleField2142 体験版 (FPS) http://www.4gamer.net/games/039/G003948/index_demo.html ←CallOfDutty4 体験版 (FPS) http://suddenattack.gameyarou.jp/ ←サドンアタック 公式ページ? (FPS?) ________________________________  個人的には BattleField CallOfDutty4 をお勧めします。(画質 サポート ゲームエンジン的に)  課金制のゲームは 課金金額等により 一定のハンデが付いたりし 課金を一度始めてしまうと 結構な金額をゲームに費やしてたりと・・・ メリットとして 大勢のプレーヤー・ゲーム更新の頻度高く チート対策に優れる?  それに対し 製品版(BF2 Cod4 etc)といったゲームは 皆平等な状態で戦えたり 最初のゲーム購入金額以外お金はかからず・・・ これ以上は反感回避のため省略。 個人的な物なので、一概に「正しい」「正しくない」といった事は言えません 要は個人の価値観です ご了承ください。 ________________________________ ________________________________  私はよって、 BattleField系 CallOfDutty系の PCゲームの中で大作かつ人気のあり 私が特にオススメするゲームとしてあげておきます。   次にオススメするゲームとしては 「英雄」 (FEZ)というゲームのようなゲーム も・・・  ゲームの好き 嫌いも個人の価値観 好みの問題のため 反論 叩き 等おやめください。   ※個人の意見であり「絶対」的なものではないことをご了承ください。 

mao050
質問者

お礼

おー、こんなに体験版できるんですね! ありがとうございます~~。 CallOfDutty4おもしろいですね!バトルフィールドやってみたいですけど、Window7でできるかなぁ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 戦争系RPGゲームを探しています。

    上記のタイトルの通り、戦争系RPGゲームを探しています。 戦争系と言っても、銃なんかで撃ち合うFPSの事では無く、ファンタジーな世界観で、自分は兵士の一人となり、大きなフィールドで戦うという物です。 ファンタジーアースゼロというゲームをご存知の方ならわかると思いますが、まさにあんな感じのゲームを探しています。戦場で戦う一人となって、魔法などを駆使しながら戦う。 ただ、ファンタジーアースに関しては、最近人も少なくなってきてますし、マンネリになってしまったのでしょうね。ちょっと違う感じにプレイしたいと思っているんです。 FPSでの大規模参加型戦争ゲームはよく見ますが、RPGでのゲームとなるとあまり見たことがないので、よかったらぜひ情報をください。 特に日本国産とかこだわりは無いです。むしろ海外サーバーのほうが人には困らないだろうという考えもありますのでそういうのも歓迎です。 よろしくお願いします。

  • ネットオンラインゲーム戦場のカルマのプレイついて質問です。

    ネットオンラインゲーム戦場のカルマのプレイついて質問です。 インターネットエクスプローラー以外でのプレイ方法を教えて下さい。 回答お願いします。

  • なるべく軽いオンラインゲーム

    なるべく軽いオススメのオンラインゲーム教えてください(・∀・)♪ 今までテイルズウィーバーをしていたのですが 違うゲームもしてみたいです>< 5年前のパソコンなので、あまり重いゲームは難しいです;; FEZもやりましたが、重すぎて戦争に参加できず断念しましたorz 何かいいゲームありましたらぜひ教えてくださいヾ(*>∀<*)ノ

  • ゲーム

    Steamにある無料ゲームでオススメのものはありますか? またカウンターストライクに似たものはありますか? またカウンターストライクは今は有料のものしかないのでしょうか?

  • ゲームサーバーに接続できなくなった

    タイトルの通りです。 今までプレイできていたゲームのパッチサーバー、ログインサーバーに 接続できなくなりました。 プレイしていたゲームの全てを試しましたが、全く接続できません。 スチームなどにも接続できないので困っています。 ウィルスソフトの機能を全てOFFにし、windowsのファイアウォールも 切って試しましたが、効果はありませんでした。 ゲーム中にサーバーから突然切断されて、現在もつなげない状況です。 インターネットは問題なく閲覧できますし、ファイルのダウンロードも可能です。 プロバイダによるP2P制限などもありません。 ネットワークの設定なども全く変えていません。 OSはvista64bit やっていたゲーム カウンターストライクオンライン、カウンターストライク1.6、カウンターストライクソース、サドンアタック、クロスファイア ハーフライフ2

  • ハンゲームでゲームのインストールが出来ない

    ハンゲームの「戦場のカルマ」をプレイしたくてインストールを行ったのですが、あと少しのところで 「[35]ネットワークの問題でインストールファイルのダウンロードに失敗しました。もう一度やり直してください」 となり、エラーが発生してしまいます。 何度行っても同じ結果になり、また違うゲームの「スペシャルフォース」でも同様の結果になりました。 スペシャルフォースは以前は普通にプレイできていたので「戦場のカルマ」だから出来ないというわけではないように思います。 少し前に違うPCで試したところ、そっちでは問題なくインストールできました。(インストールできたPCは古くてグラフィックカード未対応と言われ違うエラーになりましたが・・・) 面白そうなゲームなので是非ともやりたいと考えています。 どなたか解決方法を教えてください。

  • PC版でお勧めの戦争FPS(3Dシューティング)ゲームは?

    FPSシューティング(戦争系)ゲームがやりたいのですが、 PC版でお勧めはありますか?家庭用ゲーム機でも出ていて 自分はまだ未プレイですが「メダル・オブ・オナー」の様な 戦場(地上戦)の雰囲気が味わえるのがいいです。ちなみに オンラインは月額料金がかかると思うので、未対応でも全然 気にしません。面白くて長く遊べれば一人用でも構いません。 この系統のゲーム好きな方がいるとありがたいのですが・・・

  • 一人でできるFPSでお勧めありませんか?

     一人でコンピューター相手にできるFPSゲームをやりたいんですが、どういうものがあるでしょうか?    これまでメダルオブオナーはやったことがあるんですが、あれはなぜか気持ち悪くなってしまいダメでした。  カウンターストライクというゲームはオンラインでの対戦もあり、一人用プレイもできると聞いたことがあります。しかし、カウンターストライクといってもいろいろタイトルがあり、どれがどういうソフトかよくわかりません。  すべてのタイトルでオンライン対戦・一人でのプレイもできるのでしょうか?  その他でも(特にPCゲームで)お勧めがあればよろしくお願いします。

  • オンラインゲーム(戦場のカルマ)で、ボイスチャットをしたくてスカイプも

    オンラインゲーム(戦場のカルマ)で、ボイスチャットをしたくてスカイプもダウンロードして ヘッドセットも買ってますが、設定の仕方及び使い方がわかりません 教えてください よろしくお願いします

  • PCでTVビデオ録画中のオンゲー回線重い

    自分PCはVAIO(VGC-RC51)typeRを使用してましてPCでTVをビデオ録画できる機能がついており頻繁に使うのですがもうひとつ頻繁にオンラインゲームでファンタジーアースゼロ(FEZ)もよくプレイするのですがTVのビデオ録画中のFEZはとにかく回線が重くカクカク状態でとにかく観づらいです。 これの改善する方法ってあれば知りたいです。また素人なので簡単な説明案内があるとありがたいです。 TV録画中のFEZのPINGは200以上(普段100位)