• ベストアンサー

立命館と共産党

Magus_0099の回答

回答No.2

過去に同じ質問がありましたので参考にどうぞ。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1968433.html

関連するQ&A

  • 立命館は共産主義?(カテ違いだったらすみません)

    立命館大学はは共産主義(社会主義)の大学だと聞きました。 受験案内を見ても、書いてあるわけは無く、成り立ちを調べてみたら「西園寺公望」という首相もやったことのある人が創始者だと知りました。 そこで次は西園寺公望について調べてみたんですが、「明治初頭にフランスに留学、自由主義思想に感銘を受ける。」とありました。(自由主義とは...資本主義の興隆とともに発達したブルジョアジーの思想。...さらに...ブルジョアジーとは、資本主義体制を構成する階級の一...と辞書にありました)ジョン=ロックなども自由主義思想化だそうで、ロックはアメリカの独立にも影響を与えたそうです。つまり西園寺公望について考えると、行き着くところは資本主義だと思ったんですがどうでしょう? そうすると創始者である西園寺公望は資本主義的な思想の持ち主なのに、その思想を汲んだはずの立命館大学が社会主義的な大学だと言うのは考えづらいのですが。 でもしかし、結構こういう評判があるので、何か根拠があるのかもしれません。 僕が考えた意見についての批評などを宜しくおねがいします。

  • 同志社と立命館

    将来、外資系企業、国際公務員として仕事をしたいのですが、同志社商学部と立命館国際関係学部で選択する場合どちらに行くべきでしょうか? 偏差値は立命館の方が高いのですが、ネット上での議論では同志社の方が上とか、立命館は叩かれるとそういう評価なのですが、 どっちですか?????

  • 立命館は嫌われまくり

    立命館はネットではひどく嫌われており、あちこちでネガティブ発言ばかりされていますが、私立大学としては一流校に入りますか?それとも二流のダメ大学ですか? また、ここまで嫌われる要因はどこですか? ご自分が立命館大学のみに合格した場合、進学なさいますか?それとも拒否しますか?

  • 共産主義について

    どこのカテゴリに質問してよいのか解らなかったのでこのカテゴリに質問させていただきました。 ネットや映画などでよく共産主義者と言う言葉を聞くのですが共産主義とはどのような意味なのでしょうか? 辞書で調べてみましたが映画などで使われている共産主義とは違うように思うのですが・・ こんな質問で申し訳御座いませんがよろしくお願いします。

  • 立命館大学について

    今、立命館大学目指して勉強しています。経営学部文理総合インスティトゥートの環境デザインのほうで勉強したいのですが、私自身デザイン関係というか絵心が全くないんです。しかし環境についてはすごく興味があるんです。立命館大の文理総合の環境デザインへ入ると必ずデザインのほうも勉強しなければならないのでしょうか。環境を中心としたコースみたいなのはないのでしょうか。知っている方は立命館大学関係者に限られると思いますがこの質問にお答えしていただければ嬉しいです。

  • 共産党って、なぜ嫌われてるのですか?

    共産党って、なぜ嫌われてるのですか? 選挙の度に思うのですが、共産党はいつも正論を述べていますし、内容も一貫しています。戦時中も反戦体制だったのは共産党だけだったようです。阪神淡路大震災の折にも、共産党の活動は素晴らしかったと思います。しかし、いつも報われず、その扱いは宗教関係の政党にも劣るようです。これほどまでに共産党が嫌われるのはなぜですか?

  • 立命館大学について

    立命館大学についてお伺いしたいのですが 立命館大学に入っても音楽関係の仕事 レコーディングエンジニア、TVの音響さん等の 職業には就けるのでしょうか?

  • 立命館か筑波大か

    こんにちは。高2です。 国際関係学を学びたいと思っていますが、立命館国際関係学部か、筑波大第3学郡国際総合学類で迷っています。学問的にはどちらも、わたしが学びたいことと合っています。 学費の面では筑波ですが、わたしの家は福岡なので遠すぎる気もしますし、いまいち惹かれるものがありません。でもじっくり勉強できそうだ、と思っています。 立命館は京都という立地や、雰囲気(実際行ったわけではないので、HPなどのですが)などにとても惹かれています。でも学費が高いですし、ネットなどの評価も真に受けてるわけではありませんが、少し不安です。また、担任の先生も「金儲けに走っている」と言って勧めません。 みなさんの意見、またそれぞれの大学の特徴などを教えてください。お願いします。

  • 立命館大学について

    立命館大学についての質問です。 (1)講義の内容は充実しているか。本格的な学問を追求する体制が出来ているか(例……教授の質・施設の充実度等)。 (2)学生の気質・雰囲気・やる気等はどうか。 (3)新興的(成り上がり)な大学と見受けられるが、実際はどうか。 (4)立命館大学の誇れる点は何か。 (5)なぜ国際関係学部は他学部と比較してレベルが高いのか。 (6)同志社大学との差は何か。 (7)あえて立命館大学に通うメリットは何か。 以上です。なるべく全てにお答えしてもらいたいです。 それが難しかったら質問を選んででもお答えください。 よろしくお願いします。

  • 立命館の入試について

    立命館大学国際関係学部を来年受験しようと考えている者です。 立命館の入試は東京で受けることって出来るんでしょうか? やはり京都の本キャンパスでしか試験会場は設けられないのでしょうか? よろしくお願いします。