• ベストアンサー

複数のアンテナでの受信

今までケーブルでテレビを見てたのですが、最近テレビを買いかえたので地デジアンテナも買って取り付けようとしたのですが、方向を合わせてブースターを付けても受信レベルがぎりぎり40いくかどうかというところでブロックノイズがかなり入ります。 そこで、アンテナを2個取り付けて混合したらどうなるかを教えてほしいです。単純に受信レベルが倍にはならないとは思いますが有効な方法でしょうか?無意味な方法でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sintech
  • ベストアンサー率62% (189/302)
回答No.6

アンテナ2個を同じ方向に上げるのは、 アナログ受信で、電波障害のある場合に有効な手段ですが、 ケーブルの長さや、2本ともまったく同じアンテナを使用して、 取り付け距離も、少しずつずらしたり、設定取り付けが難しく、 素人ができるものではありません。 基本は、地デジは、1方向1本です。 地デジは、電波障害が少ないのが特徴です。 現在の受信エリアと距離をDpaのサイトで、確認してください。 http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/ 送信局より、例えば、 http://www.nhk.or.jp/res/mmenu4/mm412.htm#mm412_2 10km以内の近距離(強電界地域)であれば、UHFアンテナで、8~14素子、 10k~50km(中電界地域)であれば、同じく、14~20素子、 50km~(弱電界地域)の遠距離受信では、20~30素子のパラスタック型、 のように、距離に合ったアンテナを用意する必要があります。 (送信局の出力が小さければ、距離は、短くなる場合があります。) 1番にアンテナで十分に利得を稼ぎ、 2番で、補助で、ブースターをつけます。 (ブースターも種類があり、普及型で30dB型、家庭用で最大40dB型まであります。) 1番のアンテナが十分でない場合は、いくら、2番で、高価なブースターをつけても、 改善ができない場合が多いです。 地デジ対策の参考配線図は下記です。 http://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/search.php?cat=1_1&page=3-6&tp=K&dp=2 今せっかくブースターも買っているということですが、 買い増しして、2個直列で、ブースターを接続してはだめですよ。 ノイズも一緒に増幅しますので、効果は無いです。 ブースターは、アンテナの直下で接続するのも、鉄則です。 現状は、アンテナをパラスタック型の物を検討してください。 マスプロの、LSL30や、LS30TMHなど。

その他の回答 (5)

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.5

NHKの受信相談へ申し込み お宅でアンテナの高さや方角を調べて貰って下さい。 ご近所の方のアンテナの方角や高さも参考にして下さい。 ブースーターはアンテナの直下へ取り付けないと効果有りません。 室内で分配された後の信号を増幅しても仕方有りません。 購入されたアンテナ関連機器は地D対応品ですよね。

noname#229064
noname#229064
回答No.4

難視聴地域の、個人でのアンテナ設置は、かなりお金がかかると覚悟してください。 ダブルスタックは、その中のひとつの手段です。 最初に、総務省に問い合わせをしてください。 http://dpa.or.jp/contact/index.html ご自分の住む地域の中継局の予定、映りが悪いといった内容でかまいません。 結果として、早くデジタル放送が見たいと決断してから、対策をすればよいと思われます。 業者に相談(結果的に安く上がります)・アンテナを高利得のものを使う・宅内配線ケーブル、分配器、端子等の見直しをする・ブースターの使用が考えられます。

  • Oxalis
  • ベストアンサー率52% (179/338)
回答No.3

No.1さんが言われるようにちゃんと設置できれば効果はありますが、 よほど調整しないと望んだ結果はでません。 Dpaのエリア内にあり、送信所側が山影など特殊な事情がなければ アンテナ単体でブースターの位置や同軸ケーブルの劣化や分配器の 状況などを見直したほうがよろしいかと思います 以下のページが参考になりますよ ボクにもわかる地上デジタル http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19360)
回答No.2

もう手遅れかも知れないけど。 ケーブルテレビで送信している内容を確認しましたか? 当方が利用しているケーブルテレビでは、地上アナログと一緒に地上デジタルも放送していて、ケーブルテレビ局から来ているケーブルに地デジ用のテレビを繋いだら、そのまま地デジが見れました。 多分、地デジのアンテナを付ける必要は無かったと思いますが、どうでしょうか?

millenium5
質問者

補足

残念ながらアナログしか放送してないんですよねー それにケーブルテレビの毎月の料金を支払うのも嫌なのでアンテナ設置を決めました

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

確かに理想的な合成を行えばゲインは3dB上がります。 しかしアンテナ同士の相関や混合回路の損失がありますから理論通りとは行きません。 同じアンテナをλ/4以上離してスタックにします。 アンテナ同士の間隔は最適点があるのですが、一般的にはゲインの大きなアンテナほど間隔を広げなければならないとされています。 双方のアンテナのインピーダンスが75Ωなので、それを接続するとインピーダンスは半分になります。 従ってインピーダンスの変換を行う必要がありますが、帯域が広いのでQマッチなどは使えず、トランスなどを使う方法になるでしょう。 ところでブースタはアンテナのすぐそばに設置されていますでしょうか?

millenium5
質問者

補足

詳しい説明ありがとうございます、参考にして設置のテストをしてみたいと思います

関連するQ&A

  • 地デジアンテナなどの設置について。

    地デジアンテナなどの設置について。 今まで使っていたテレビが故障し液晶テレビに交換しましたが、アンテナは以前からのUHFアンテナで問題なく地デジ放送を視聴しています。 私の住んでいる地域(名古屋空港の北側)は多分三重テレビを見るためUHFアンテナを2本設置している家が多く、私の家も当然のように2本設置しています。 地デジ放送も東海テレビからテレビ愛知までの6局と三重テレビ・NHK津と方向が逆の岐阜テレビまで受信できています、ですがアンテナ自体は設置してから20年以上過ぎているので思い切って交換してみようと思い、アンテナや混合器・ブースターなどを購入し、ためしにベランダで組み立てて受信テストをしてみました。 屋根に設置するときは瀬戸・津・岐阜の3方向にそれぞれアンテナをつけようと考えていますが今は津と岐阜の2方向にアンテナをつけています(この方向でも瀬戸からの放送は受信レベルは低いですがすべて視聴できます)この状態で屋内で2分配されているのですがブースターをつけないでも、瀬戸からの6局は視聴できますが、ほかはブロックノイズが出るか全くうつりません。 ブースターをつけて入力レベル・出力レベルを調節するとすべての放送(NHK岐阜まで)を視聴できるようになります、三重と岐阜からの受信レベルは上がりますが瀬戸からの受信レベルは下がります。 このような状況で混合器を2個付ける場合、三重からと岐阜からの電波を混合した後にブースターをつければいいのか、瀬戸からの電波も混合した後にブースターを取り付けたほうがいいのかを教えていただければと思います。 説明がわかりにくいかもしれませんが混合器を2つつけた場合の問題点などがあれば合わせて教えていただければと思いますよろしくお願いします。      

  • 2箇所のアンテナの混合について

    京都府南部に住んでいます。 現在屋根上に U地デジアンテナ2本→混合器→Uブースター→衛星ミキサー(全電通)                        BSアンテナ↑ を設置し、地デジ各局を受信(生駒山各局・テレビ大阪・サンテレビ・KBS京都)しています。 この屋根上とは別(ベランダ)にVHFとUアンテナ「ブースターあり」(比叡山方向「生駒山と逆方向」)があり、衛星ミキサー(屋根裏)から屋根上のアンテナケーブルをはずし、ベランダのアンテナケーブルを繋いだところ、生駒山と逆方向なのに生駒山各局がすべて受信できました(屋根上のアンテナよりレベルが向上)。もちろん大阪とサンは受信不可です。アナログTVもあり、また受信レベルの良いベランダのアンテナを屋根上のアンテナと混合できないか教えていただきたいです。 屋根上のブースターにはVHF入力端子がありますが、屋根に上る自信はないので、屋根裏の衛星ミキサーまでのところで混合できないか、悩んでいます。何か良い混合器はありませんか?また1つの電源で2箇所のブースター(マスプロとDX)は可能でしょうか?

  • 地デジ受信、アンテナ等について

    テレビの買い換えに伴い、アンテナ交換・ケーブルの新規配線等を 自分で行いました。 テレビの受信レベル表示では概ねのチャンネルが70~80で受信が できるのですが、度々、急に受信できませんの表示となったりモザイクの様な 受信不良が起ったりします。その際にレベルチェックすると、70等あったレベルが まったく出なかったり、15程度のレベルになったりしてしまいます。 日によって、時間によってなのか・・・。問題ない時と不機嫌な時があります。 大変恐縮ですが、問題点や、改善のアドバイスなどお願いします。 ○千葉県の西部。14素子の地デジ対応アンテナ購入 ○屋根のVHFの既存のポールに上記アンテナを取り付け。 VHFはもう不用であるが外すのも面倒でそのまま残し、配線は切断。 向きは、周囲の建物を見て、概ね方位を合わせた。 特別高いマンション等の障害は無く、一般的な住宅のみ。 ○新規アンテナのケーブルはS-5C-FBを購入。20メートル。 余ったが、何かで延長する事もあるかと考え、輪にして束ねる。 ○アンテナからは分配やブースターを介さず、エアコンスリーブより 取り込み、テレビに直接繋ぐ。 ○テレビのコネクターはノイズ対策とされるF型を取り付ける。 ○BSも単独で混合せずにエアコンスリーブより取り込み繋いでいる。 こちらは問題なくレベルも90程ある。 アンテナの方向のが微妙に合ってないのか・・・ 配線が長すぎるのか・・・・余ったのをまとめているのが悪いのか・・ 上記の情報で何かお気づきの事がございましたらご教授下さい。

  • 地デジ アンテナレベル

    親戚の家で地デジの画面が時々ざらついたり、受信出来ませんの表示が出て困っているとのことなので見に行きました。テレビは3ヶ月前に買った地デジテレビで問題ないようです。以下の内容でアドバイスしてほしいです。 (1) 同じ町に住む我が家の地デジアンテナ受信レベルは最大75ぐらいで、親戚のお隣も最大75ぐらい出ているのに親戚の家では最大35しか出ておらず、アンテナ受信レベルも35から受信出来ない17ぐらいまで時々移り変わる。 →対処  アンテナもブースターも25年ぐらいの物なので恐らくブースターの不調だと思い、新品に交 換したがアンテナ受信レベルは最大35のまま。ただ受信レベルは今のところ35から30までの間で移動しているので地デジは見れる。ただほんの時々、20ぐらいまで下がる時がある。          (2) なぜ地デジアンテナレベルが最大75まで上がらないのか?    →対処  UHFアンテナは25年ぐらい使用している20素子の物だが特に劣化しているように見えな い為、とりあえずアンテナの方向を左右に変えてみたがアンテナレベル最大35のまま。 やはりアンテナを変える必要があるのか?       後、以下の点も影響ありますか?  ・ 屋外のはケーブル5Cを使っているが、テレビすぐそばの壁からブースター電源、テレビまでのケーブルは3Cぐらいの細いケーブルを使っている。  ・ 室内の分配数  ・ 屋外のケーブルの劣化(屋根上のブースター交換の時ケーブルを切ってみたが中はキレイだった。)  ・ その他考えられる要因は? 以上、宜しくお願いします。

  • 地デジ受信感度アップするにはアンテナ交換か?ブースター設置か?どちらでしょうか?

    はじめまして岐阜県在住で一戸建てに住んでいます。 1番組(テレビ愛知)のみブロックノイズが出て綺麗に見れない為対策を考えています。 テレビ愛知の視聴の割合が全体から比べてとても多く何とかしたいです。 宜しくお願いします。 家の配線 ●7年前にアンテナ設置でUHFの(多分14素子)とFMを良く効く為FM用のアンテナを屋根に設置しています。 ●屋根にてブースター付UV混合機30dBタイプにて混合して家の中に入っています。 (FMアンテナはVとして混合してUのブースターの調節は全開の約4分の3辺りまで上げています) ●方向はテレビ愛知に合わせて瀬戸方面です。 ●ブースター付き混合機から4つの部屋に分配されています。 ●メインのテレビは1階で3つの機器がある為壁から3分配をして各自接続してある状態です。 受信レベル (テレビにて確認。レコーダーになると約2ぐらい下がる事がある) 東海 59~60 NHK総合 59~60 NHK総合岐阜 59~61 NHK教育名古屋 60~61 CBC 59~60 岐阜TV 59~61 中京 59~60 メーテレ 55~56 テレビ愛知 38~40 (頻繁に音切れブロックノイズが発生する) 自分で試した事 (テレビ愛知を見ながら) ●1階の3分配を使わないで壁から直接テレビに挿した時はレベル39~40になった。良くなったような気がするがまだ音切れ、ブロックノイズが出ると言うか数値的にはほとんど変わらない ●1階を3分配に戻して屋根のブースターのUを増幅すると一気に20ぐらいに落ちる (出力の上げすぎによるテレビの入力オーバーだと思います) ちなみにUのブースターを下げると36、35、34と徐々に下がります ので今は元に戻しています 対策として自分で考えているのは ●テレビの前までに4分配に3分配をしているから1階の3分配の前にブースターを付ける ●Uのアンテナを地デジ対応の20~30素子ぐらいの高性能なものに交換する 手っ取り早いのはブースターですがすでに屋根にあるのでブースターが2つになると言う事と屋根の調節で入力オーバーの様な症状が出ているので意味はあるのだろうか??で悩んでいます。 アンテナ取替えが最善のようでしたら取替えの商品はどの商品がお勧めでしょうか? 皆様のご意見宜しくお願いします。

  • TVとレコーダーのアンテナの採り方

    屋根上に取り付けた地デジ用UHFアンテナとBSアンテナをブースターで 増幅混合して屋内各室に分配し、壁面アウトレットにアンテナコンセ ントが出ています。 これに、地デジテレビを接続すると、きれいに映るのですが、ひとつ のアンテナコンセントから、レコーダーとテレビのアンテナ両方を 採るとブロックノイズが出るレベルになります。 解決策としては、 1.屋外アンテナの強化:30素子クラスに変える 2.ブースターの強化:アンテナコンセントとレコーダーの間に追加 3.レコーダー用にアンテナコンセントを追加 と考えられるのですが、どの方法が確実でしょうか? 3番は工事が大変なのでできればしたくありません。

  • NHK総合(地デジ)の受信が乱れます

    ちょっと説明が難しいのですが、よろしくお願いします。 風雨が強いようなときに、地デジがうまく受信できずにブロックノイズが出ることがありますが、特にそのような悪条件でないときでも、NHK総合だけが強烈なブロックノイズに見舞われ、さらに酷くなるとE203エラーで受信がキャンセルされてしまいます。 テレビはSHARP-AQUOSでLC-46SE1、レコーダーはSHARP BD-HDW32です。 ・常時というわけではなく、時々そのようなことになり、しばらくすると正常になります。 ・ブロックノイズが頻繁に出るときでも、受信レベルをチェックしてみると85程度あり、  他の局と比べて遜色ありません。 ・アンテナケーブルは、レコーダー経由でテレビにつないでいます。  ノイズが酷かったためだろうと思いますが、録画が自動的にキャンセルされたことがあります。 ・そこで、アンテナケーブルをレコーダー経由でなく直接テレビにつないだのですが、  症状は改善できませんでした。 ・他の局では、よほど風雨の強いとき以外はまったく問題は出ていません。  NHK教育だけは少しだけチラチラとノイズが出ることがありますが、  ほとんど気にならないレベルです。 ・一つのアンテナから、分配器を通して分配していますが、他のテレビでは  そのような症状は出ていません。 地デジの電波は全局とも生駒山のテレビ塔から来ていますので、アンテナの方向には問題ないはずです。 テレビ本体の問題なのか、電波の問題なのか、アンテナあるいはブースターなどの問題なのか見当がつきませんので、お分かりの方おられましたら、ご指導をお願いします。 46型ですので、電気屋さんに持っていって調べてもらうわけにもいかず、わざわざ来てもらってもテレビの問題でなかったら申し訳ないので、どうしたものかと思って、詳しい方におすがりするしだいです。

  • 地デジのアンテナ受信レベルが高すぎるようなのです。

    地デジのアンテナ受信レベルが高すぎるようなのです。 この度、液晶テレビに買い換えをしまして(機種はパナソニックVIERA TH-L32X2です)、早速アンテナに接続して設定してみると、当方は大阪に住んでいるのですがNHK教育はアンテナレベルが60前後、NHK総合と大手民放4局は45~55、テレビ大阪(大阪ローカル局)は35~40で、テレビ大阪は綺麗に映る時もあればブロックノイズが出る時もある状況でした。 なのでアンテナとテレビの接栓を新しい物に取り替えてみましたが改善はしませんでした。 UHFアンテナは最近になって大家が取り付けてくれたばかりなので、原因はアンテナケーブルかと思っていたのですが、昨日新たにブルーレイレコーダーを購入したので接続しようとしたら、古いビデオデッキがアンテナとテレビの間に接続されていたことに今まで気付かず、そのアンテナケーブルをビデオデッキからブルーレイレコーダーに付け替えてテレビでアンテナレベルを調べたところ、今度はテレビ大阪だけが65前後であとは85~96となっていました。 ちなみに自宅のアンテナ環境としては、2本のUHFアンテナから延ばしてきた15~20mの同軸ケーブル(3C)を天井に伝わせて、1台のみのレコーダーを経由して1台のみの液晶テレビに接続している状態です。途中に分波器とかブースターとかは入れていませんが、2本のUHFアンテナとVHFアンテナの下に白い器械(混合器?っていうのでしょうか?)が見えます。UHFアンテナも混合器らしき物も私が知らない間に勝手に取り付けられていたので、詳しい内容はわかりません。 そこで質問なのですが、 (1)「アンテナ受信レベルが高すぎると悪影響が出る」という話も聞くのですが、具体的にどういう悪影響・不具合が起こる可能性があるのでしょうか? (2)アッテネータというものがあるのは分かったんですが、数値の種類が細かくありすぎてどれが良いのか分かりません。アッテネータを取り付ける際は電気屋を呼ぶべきなのでしょうか?(元々アンテナ等の事を何も知らないもので…) (3)アッテネータ以外に全てのチャンネルを平均的な受信レベルに合わせる方法ってありますか? (4)もし電気屋を呼んだら、ついでにKBS京都も受信出来るようにアンテナを調整してもらいたいと思っているのですが、簡単にできそうなものでしょうか?UHFアンテナが3本になってしまいますか?それとも2本のままで済むのでしょうか?(当方の住所をDpaのエリア目安で見ると、大阪局・京都局・枚方中継局のエリア内でした。) ド素人なもので、変な質問になっていたらどうかご容赦ください。

  • 地デジアンテナ

    先日、質問しました。わかりやすく もう一度状況書きました。よろしくお願いします。 地デジアンテナ(ブースター無) BSアンテナ(ブースター無) 混合器  4Cケーブル14mで宅内へ  宅内で、5分配器—  1階  TV端子、 2階 TV端子-2箇所、3階  TV端子-2箇所 アンテナレベル45で映りません。                    今現在電波障害の共同アンテナでレベル90出てますが、サンテレビが入らないので、アンテナ取り付けをしました。 確認の為テレビに直結しました。 地デジアンテナ  BSアンテナ  混合器  4Cケーブル14mでテレビに直結でアンテナでレベル85でました。 教えてください テレビに直結でアンテナレベル85 共同アンテナは90(5分配) レベル85から、5分配で、45まで 下がるのでしょうか?配線の不具合ではないのでしょうか? もし、配線の不具合ではなければ、ブースターが必要ですね? ケーブルは4Cで大丈夫しょうか?

  • アンテナ受信レベル

    こんにちは。 現在、地デジ対応のチューナー内蔵TVと地デジ対応チューナー内蔵のレコーダーをセットで使っているのですが、問題があります。 テレビで千葉テレビ、東京MXテレビ、tvkが視聴できません。 レコーダーでは上記の3チャンネルの中で東京MXテレビのみ見れます。 別の部屋にあるTVでは全てのチャンネルが映ります。 アンテナは地デジ対応のVHF/UHF混合です。 BS・CS110°も設置していますが、別に設置しています。 自分は東京都在住で、吉祥寺や三鷹が近いです。 受信レベルに最大値とありますが、それはどういう意味ですか? たいていが最大値と現在値が全て同じで、たまに最大値60に対し、現在値が37と表示されるチャンネルがあります。 TVとレコーダーの最大値と現在値もそれぞれ異なります。 最高の値なら100ですよね? 受信レベルを細かく言うと、 最大値と現在値はたいていが同じなので、現在値だけ書きます。 TV側 ・地デジ tvk→16 東京MXテレビ→32 千葉テレビ→受信すらされない それ以外の民法テレビ(7チャンネル)→45~53 ・BS・CS110°→55~60 レコーダー側 tvk→16 東京MXテレビ→37 千葉テレビ→受信すらされない それ以外の民法テレビ(7チャンネル)→57~65 ・BS・CS110°→34~37 別の部屋のTV(BS・CS110°は繋げてないので地デジだけ書きます) 全てのチャンネル→90(最大値90、現在値87~89のチャンネルもあります) というように、TVとレコーダーで、CS・BS110°と地デジもそれぞれ受信レベルの差が異なります。 それぞれのチューナーの性能の差だとは思うのですが・・・。 別の部屋のTVは最大値、現在値ともに90と受信レベルがかなり高いです。 別の部屋のTVは配線が悪かったのでUHF・VHF混合アンテナの工事の時、別に壁に穴を開けてもらって、そこから直接TVに繋いでおります。 そういうわけで、別の部屋にあるTVは全て映るので、アンテナの問題ではないことは確かです。 以上のことから、配線の問題ではないかとにらんでおります。 以前同じような質問したとき、ブースターを使ったらよいのではないか?というアドバイスをもらいました。 しかし、自分と同じような質問を捜していると、ブースターを使うと返って受信レベルが上がりすぎて、映像が映らなくなどの危険性があることが分りました。 どうでしょうか?  別の部屋のTVは受信レベルが90でもきれいに映るので大丈夫だとは思うのですが。 しかし、チューナーはそれぞれ違いますが、受信レベルに16から60の差が出るとなると・・・。 ブースターの選択しか解決方法がないのなら、お勧めのブースターを教えていただけませんか? ブースターの種類や、効果などさっぱりでして・・・。 大変長い文章になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。