• ベストアンサー

兄が会社の上司の影響で(ほぼ)鬱状態です、また、解雇通知をさているれそうです。

兄のことで相談があります。 どうかアドバイスをいただけませんでしょうか? 兄本人には自覚がありませんが ほぼ鬱状態です(元彼氏が鬱病を仕事が原因で発病して、鬱の本何冊読んだ素人判断ですが…自分の職場でも何人も鬱になった人をみていきました、5年間で10人発病) 先月、会話をして今は心療内科の受信をを薦めています。 会社ではやんわりですが、営業結果での (実情は業績不振による人員削減、兄曰く夏の決済が危なかった状態) 解雇通知(1月末)めいたものを言い渡されたそうです。 《兄の情報》・36歳、妻あり ・正社員雇用、大学卒、現在の職種、営業 転職一年目、中小企業(20~30人)、(転職前に数年営業職の経験あり) ・ほぼ毎日深夜残業、12時、1時まではざら、一昨日の月曜日は深夜2時に帰宅(通勤時間は時電車で30分) (たまに週休二日だが土日も勤務あり) ・本人の性格、まじめ、人に気使う、優しい、武道をしていたので  礼儀を重んじて、他者のせいなどしません。友達想い。神経質な面もある。 (☆以前の会社では、営業先の方から『最近の若者にしては礼儀正しい』とお褒めの言葉をいただいたことがあります。) 《最近の兄の状態の変化》 妹の私とは別々に暮らしていますが、 半年ふりに帰省した際、兄からは笑顔がなく、無表情 (普段は仲良く、談話は必ず1時間はしていました) 、誰とも目を見てまったく必要以上の会話をしなくなった。  常に困惑した表情。 下記の内容は本人から、無理やり聞き出しました。 ・(今の自分は)仕事が空回りしている様に  感じる(会社の周りの人は努力は認めていてくれる) ・努力の方向が違うと上司に指摘されたが  具体的なアドバイスはメールのみで、どこを  直したらよいか、正直わからなくなってしまっている。 会社の上司40歳(論理的、頭脳明晰…と兄証言)から、 人格否定をする様な発言が何度があり 『(人前で)君はボクを怒らせる天才だね・・・』 『空気がよめていない・・・』(→家族の贔屓目をぬいてもそれはないです(人に気を使いすぎてよく疲労困憊しています・・・) 『君のミスはチーム(8人)に責任がかかってくるんだよ...』 上記のパワハラともとれる発言を打ち消すためか その上司は、 『ボクのキャパでは、悪いが君のフォローしきれない、悪いと思っている』 (→感情的ではなくて、冷静にずるい…というか、パワハラ回避発言としか思えないのですが・・・・) 社内の内情は半分に分裂、上司は兄の内定をに反対していた模様。 敵対している派閥の役職者が内定を認めた。 兄には心療内科に、行くことを薦めましたが、 『仮に休職した際に、次の転職に影響しないか?』 『会社とは争いたくない、チームの皆に迷惑かけたくない』 と不安がり、心療内科にいくことをこばんでましたが 両親との相談により 行く決心ができた様です。 (妹としては)単純にその上司(会社)を訴えることは可能でしょうか? 会社の長時間勤務・パワハラ発言により『鬱状態』になっているの は家族は皆理解しています。本人は『ミスをしてしまったりする 自分のいたならさだとか、努力が足りない、結果がだせてない』 といっております。 (証拠がないとダメなんですか?) 法務局の無料相談にいったり、弁護士、社労士に相談にいく と私なりに調べてみましたが (本人はその上司の非難の言葉や、また、過労からの仕事のミスで自信喪失でそういった争う、気力さえない様です。) 兄は今年4月におじがなくなった通夜後も喫茶店で終電まで仕事をしていて、翌日の葬式の帰りの電車内で、貧血で倒れました。 (武道が趣味で、筋トレがをよくしていた兄とは思えません・・・) しかし、上の『上司を非難してもきっと自分はまるめこめれてしまう』 といっております。 法律上、なんとか手立てはありませんでしょうか? 一月末が解雇予定の様なので時間がありません。 今週中には心療内科を受診予定です。 どうか、知恵のある皆様 よきアドバイスをお願いいたします!!!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#115486
noname#115486
回答No.4

 上司を訴える事は無理だと思います。この程度の意地悪ならば、よくある話なので。ただ単に、うつ病だから、この意地悪に耐えられないだけで。この程度の発言で、損害賠償を取れるなら、学校等でいじめにあっている人は、みんな損害賠償を取れるでしょうね。  しかし、この労働時間は、労災は取れる可能性があると思います。しかし、労災には、いろいろデメリットがあります。http://www.aoa1.com/depression/  『(1)労災保険給付の支給・不支給決定までの期間が長く、通常6ヶ月~1年位かかります。  (2)労災を申請すると傷病手当金は原則として申請出来ません。労災 申請中の治療費に関しては、労災指定病院で受診していれば自己負担はありません。(注釈:普通の病院だと、10割負担になります)  (3)労災申請しても必ず労災認定されるとは限りません。現在、申請件数の4分の3は不支給となっています。不支給になれば、健康保険からの給付(療養の給付、傷病手当金)を受けることとなります。』(うつ病による労災認定は、1年間に200人程度ほど。うつ病になる人は年間で、数万人から数十万人ほどいるのに)  つまり、傷病手当が取れる状況なら、傷病手当を取った方が良いと言うことです。  退職後に傷病手当が取れる条件は、「退職前に、1年以上の(会社の健康保険の)被保険者期間があった人」です。  http://www.yokogawakenpo.or.jp/shiori/taishoku/kyuufu.html  現在の会社への入社年月日は分かりませんが。1年に少し足りないぐらいなら、頑張って、1年以上(経った退職日)にしてもらえるように交渉してみてください。  後、傷病手当を受けるのには、色々条件があって、会社を休んだ日が連続して3日ないといけません。http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu07.htm  後、退職後に受け取るためには、最後の出勤日に休んでいる必要があるようですが。私は詳しくないので、詳しくは、加入している、健康保険の組合にお聞きになってください。  後は、「会社都合の退職」にしてもらうように交渉することぐらいですかね。(会社都合の退職だと、失業保険が待機期間なしにもらえるので)  後、障害者手帳を持っていると、失業保険の給付日数が延びる制度がありますが。これは、申請するほどではないかもしれないですね。一応、制度の紹介だけは書いておきますが。

20121221
質問者

お礼

連絡遅くなりました。 丁寧な解説ありがとうございました。 mikann04さんがおっしゃる様にその上司の影響のみです。 兄は今日心療内科で 『鬱状態』、『三ヶ月の休養が必要』と診断されました。 これから皆様がいただいた情報で色々と兄と相談していきます。 色々とありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#121701
noname#121701
回答No.3

あなたが法的手段に訴えると騒ぎたてることが、本人にかなりのストレスを与えることも考えられます。 あなたのやろうとしていることは健常者どうしではいいのですが、鬱病の本人にとっては煩わしく俺のことは構わないでくれと言いたいのが一般的鬱病患者の心理です。 あなたのお兄さんがこれに当てはまるかは抑鬱状態の軽重によりますのでいちがいには言えません。 あなたのお兄さんへの心つかいは分かりますが、今必要なのは休息と適切な医師の診断と適切な薬の処方です。 一回の受診でいい医者に出会えるかははなはだ疑問です。 通常の内科外科と違い、精神疾患の場合いい医師との出会い、医師とお兄さんの相性、鬱病患者が医師との問題で悩んでいる人が多々います。 お兄さんの病気の軽重によりますが、お医者さんでなくてカウセリングで治る場合もあります。 お医者さんと並行してカウセリングも視野に入れたほうがいいです。 お兄さんの深夜まで続く勤務状況は不況の中、普通の状態と考えられます。 その状況の中で鬱になる人ならない人は本人の鬱気質によりますので、打たれ弱い鬱気質の場合、完治して社会復帰まて鬱ということも考えられ、職種の変更も視野にいれなければなりません。 こうしたことをお医者さんに期待しても無理で、カウセリングを受けながら本人が自分の中から解答を見いだすものです。 鬱病を抱えても強い精神力の人は会社との関係で法律を用いる人もいますし、弱い精神力の人はそのことで病気を悪化させてしまいます。 鬱病を抱えつつ家族を養う責任感から無理な仕事を継続する人もいれば、鬱病に依存して仕事をせず妻に養ってもらう人もいます。 抑鬱状態の軽重、単なる抑鬱状態なのか鬱病なのか、本人の病気に対する態度と性格、家族に対する責任感の軽重、本人を知らずあなたの主観によるお兄さん像ではお答えに限界があります。 詳細な情報なくして回答するという、このサイトの危険性も認識してください。

20121221
質問者

お礼

mk1946さん 色々とご忠告ありがとうございます。 あいまいな表現と、詳細ではない情報でのご回答と サイトの利用する件に関しましてもよく考慮していきます。 貴重なご意見ありがとうございました。

回答No.2

まず、現状通常勤務をしておるようですから、ICレコーダーを持っていくようにしてもらってはどうでしょうか? 一日の記録をICレコーダーで取り、PCにバックアップ、次の日はまたICレコーダーで記録を取る。 これを繰り返せばいわゆる「パワハラに近い発言」が出てくるかも知れません。 そうしたことをした上で「パワハラによってうつになった」と会社側に申し出る。証拠はICレコーダーに入っていると思いますから、物証となります。 会社側としてはそうした事態が起こるのは望ましくありませんし、異動などを計らってくれる可能性もあります。 また、解雇通知をされていると言うことですから、解雇の日までになるべく証拠を集め、それを元に会社に対して提訴すると言う事も可能かなと。 解雇の理由に関しても気になりますね。(まぁ、不況下ですので、そうした状況での解雇ならば仕方がありませんが) 弁護士などを通じなくとも、少なくとも内容証明郵便で何か違法なことがあったならばそれを記載した上で送ると良いでしょう。 内容証明郵便は個人でも作成可能です。(私は以前印刷系の会社とごたごたがあった際に自分で内容証明郵便を作り送りつけたことがあります) この際、書類ではなく口頭で示談に持ち込もうとする会社もありますが、証拠として使うのが難しいので、必ず書面でやりとりをするようにしましょう。 また、仕事の開始時間が何時からなのか記載されておりませんでしたが、恐らく労働基準法に違反している内容であると推測されます。 この場合は労働基準法違反としても会社側を提訴することが可能かなと思います。(労働基準法に関しては http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM を参考にしてみてください) そうした周辺のことは協力してやってください。 ご本人は、現在必死に真面目に仕事をしている状態ですから、少しばかり有給なりを使って神経科、或いは心療内科・精神科で安定剤などをもらい、少しゆっくりする必要があるのではないだろうかと思います。 別に病院へ行かなくとも自宅でゆっくり出来るのならばそれでも良いのですが。 以上、参考になれば幸いです。 失礼いたします。

20121221
質問者

お礼

keruro1980さん 色々とアドバイスありがとうございました。 ICレコーダーの件は本人にも携帯する様に 話しをしました。 教えていただいた情報で 労働時間の件も私なりに読みさせていただきました。 色々と情報とご回答ありがとうございました。

  • cibone
  • ベストアンサー率25% (89/350)
回答No.1

法務局? パワハラは、労働基準監督署などの管轄ではないのですか? 私は個別紛争したことがあります。 上司の発言はパワハラに該当するかどうか謎ですが、本人が申し立てたいのならOKなのかもしれません。 会社に盾突くと、お兄さんの会社での立場がさらに過酷になる可能性も否めませんが、でもパワハラ的発言に注意するようにはなると思います。 上司の指摘というのを、もう少しよく検討する価値もないわけではないかも。。。 空気が読めない、というのは、気を使うからできる、というものでもない。 お兄さんが空気を読めないかどうかは・・私には判断しかねる、という意味で、上司の言うことが正解、ということではないんですが。 仕事の関係で、うつ病になったならば、何かしらの保障をされないのでしょうか、、、金銭的なもので。 過去の「判例」を調べてみるのは、どうでしょうか? お兄さんは過酷な労働に晒されているので、まずはゆっくり休ませることが先決なのでは? そのほうが良いアイデア、今後の方針など浮かんでくるのでは? 今から有給など取れないのでしょうか? もうやめることがわかっているのならば、今更チームに迷惑をかける、などと考えずに無責任になって、精神的なストレスから解放させてあげたいですよね?

20121221
質問者

補足

法務局ではなくて 労働基準監督署ですね・・・ ciboneさんのおっしゃるとおり 判例をよく調べてみます。 本日兄から連絡があり、 心療内科医から『うつ状態であり、三ヶ月の休養が必要』 と診断書をもらいました。 (本人とも少し会話をしましたが自分をずっと責め続けてきたので 医者の判断で気持ちがかなり楽になったといっていました。) ゆっくり休養をして、不況での転職は厳しいかもしれませんが 色々と兄話します。 兄は会社や上司を訴える『気力(余力?)』がない様なので まずは休職が先決と話ます。 ご丁寧なアドバイス色々とありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鬱であることを会社に言うと・・・

    私は齢23を重ねる 派遣社員をしております。 鬱が原因で派遣先の会社でミスばかりをし そのミスによってまた鬱になりの繰り返しで、困ってます。 とりあえず、心療内科にに行って抗うつ剤をもらい飲んでいますが 抗うつ剤の副作用(?)で吐き気がしたり、急にイライラしたり とりあえず鬱と感じなくはなるが、具合が悪いため、また仕事で ミスをして、鬱を感じの繰り返しの日々を過ごしております。 いい加減にこのループから逃れる方法を探るため 何をすべきなのでしょうか? また、もし、この旨の相談を派遣元or派遣先の会社にした 場合どうなるのでしょうか?それを理由にクビとかいう話 にはならないでしょうか? 回答しづらい文章かもしれませんがよろしくお願いします

  • うつ状態について

    立て続けの質問になりますが、内容が違うのでご了承ください。 会社に行くとお腹が痛くなり下痢をしたり吐き気がしたりする状態ですが、 過食で常に何かを食べています。 些細な事でも少し言われるととても気にして、時には泣いたりします。 例えば「この書類後から持っていくね」と言われると 「後って何時?誰が持ってくるの?どうやって?私に? 私17時に帰るし。帰ったら誰が受け取るの?受け取れなかったら?」と言う具合に不安になり上司や先輩に相談するそうですが、 内容が内容だけにあまり構ってもらえないそうです。 仕事内容と1人陰険な先輩女性社員がいるらしく、その2つが問題だと本人は言っています。 転職して2つ目の会社なのですが1社目も同じ理由で辞めています。 お腹が痛いので内科を受診し薬を飲んでも治らず、 心療内科を紹介され受診したところ、精神的に疲れていると言われたそうです。 少し自分に心地よい事をしてあげてくださいと医師に言われたらしく、 病気で特別休暇をとり海外旅行に行ってきたそうです。 うつ状態を放っておくとうつ病になるので早めにリフレッシュできて良かった。 と本人は言っています。そして旅行から帰って即退職しました。 お恥ずかしながらうつ状態について詳しくないのですが、 本当にうつ状態なのでしょうか? 旅行のお土産話を楽しそうに笑いながら喋っているのを見ていて、 疑問に思いました。 転職ばかりしているので厳しく指導しようかと思うのですが、 もしも本当に精神的な問題を抱えているのなら逆に包み込んであげるべきかと考えています。

  • 鬱状態の休職について

    上司との関係にも悩んでいます。 今の会社に勤めて2年、マネージメントができない上司と戦ってきたのですが、 この度、大事な仕事からはすべてはずされました。 所謂、社内ニートです。 不景気で、そこまで能力もないので、転職もなかなかできず、 心療内科でジェイゾロフトを処方されております。 ここ最近、我慢もピークで、 会社ではPCの前で資格の勉強等をしていますが、 独り言が多い統合失調症のような上司が真横にいて、その声聞くたびにイライラしてきます。 心療内科で相談したところ、いつでも診断書は書いてもらえるとのことでしたが、 今後転職するにも、休職等があると難しいと思い、踏みとどまっております。 ジェイゾロフトやワイパックス等で何とか出社している状況です。 結婚のために仕事を頑張らないとと考えておりましたが、相手の両親からも差別のために反対され、 二重でストレスがたまっているのかなと自己分析しています。 仕事のできないプライドの高い上司に嫌われてしまっていますが、 何とか関係を修復しないまでも、ある程度うまく付き合っていけないものでしょうか。 薬を飲みながら、次の仕事がみつかるまで我慢するか、 しばらく休職したほうがいいのか、 休職されたことがある方からご意見をいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 上司のパワハラで鬱寸前です。

    上司のパワハラで鬱寸前です。 同じ職場では同様に鬱で休んでいる人が、すでに2-3人います。私も上司のパワハラのターゲットになり、上司の顔や声を聞くと恐怖でまともに会話もできなくなってしまう状態です。鬱になる前に対策をとりたいのですが、会社の人事は、パワハラには寛容で、このような状況を認知しているにも関わらず、対策をとる気配は全くありません。自分で自分を守るしかないのですが、この状況を第3者から客観的に判断いただき、証明するにはどうすればいいのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 上司のパワハラにより、うつになり診断書ありで退職したい

    パート(今現在5ヶ月勤務)で、働いています。上司のパワハラにより、うつ病になり診断書ありです。いわれのないミスを怒鳴られ、仕事を与えてもらえず お前は、責任感のない人間、周りが迷惑だと言われ、すごく傷つき、体調が悪くなり、頭痛や肩こり胃が痛く涙が止まりません。 心療内科に行き診断書を書いてもらえました。 「業務不能の為、休職をすすめる」とあり、会社を辞めたいですが、 今現在雇用保険が5ヶ月目の為辞めても失業保険をもらえないですか? その場合でしたら、診断書はありますが1ヶ月働くつもりです。 有給も使用するつもりです。 また、うつで、休職し手当てを貰った場合雇用保険をかけてもらえますか?すごくすごく切実です!!助けて下さい!!よろしくお願いします。

  • 鬱と完全に甘えてきっている。兄を何とかしたい

    兄は大卒後、営業マンになりましたが 数字の勝負とパワハラにやられたと言って2年で辞めて 24歳~27歳まで週に3日だけのコンビニで深夜アルバイト(親の扶養内) その後、親が退職したんで社会保険完備のパートに変えたが パートの局にいじめられたと言って退職 現在は「何もやる気がしない、頑張りたいのに頑張れない」とボヤいて 親が就職しろよ!定年退職したぞ!と言っても無視するようになりました 現在は診療内科に通っており、躁鬱の診断を貰ったそうです 親が「おい、仕事はどうするんだ?」と言っても兄は「躁鬱だから迷惑かかる」 と言って結局仕事しません 私としては自立してくれればバイトでもいいんですが 28歳にもなって定年退職した親の年金で実家パラサイトです 今では父も母も厳しく言って家庭内暴力でも振るわれたら怖いからと黙認しはじめました (実際に怒鳴ったりキレたことがあります・・・28歳で無職で親のスネかじりなのにです) この前、1度だけ家族会議させました。 一番兄の上の長男は結婚しており、弟(無職兄)に介護などの仕事を進めたりしたのですが、「俺は躁鬱の診断を貰ったんだ!鬱にならなきゃこの気持ちわからない!バイトすらできない俺が介護なんて出来るわけないだろ!」と28歳にもなって大声を放ち、私が「じゃあ今後の人生どうするの?」と聞くと 「このまま心療に通って障害手帳貰ったら生活保護受ける」と言い出しました つまり、兄(無職の方)は働く気がもうないようです 今から就職しても介護とか年下の男に怒られるだけ 「俺は躁鬱と診断されたんだから仕方ない」がいつもの逃げ道でした なので、私と長男で親に30までには家から出てけという決まりを作ってもらいました そしたら、兄(無職の方)は「じゃあ死んでやる」というので 私と長男は「電車に飛び込まないように、1人で樹海とかで死ねよ」とだけ言い残して実家から帰りました。 そこで質問なのですが 兄のような躁鬱になるともう働くことはできないのでしょうか? また、兄は生活保護を受けて一生困らない生活を保障されるのでしょうか?

  • うつ状態と診断されました。

    うつ状態と診断されました。 20代後半の女です。 仕事がもともときついな、とは思っていたのですが 同期のみんなもがんばっているんだし 契約社員である夫が正社員になるまでは… と今までがんばってきました。 ですが最近将来のことをいろいろ悩みすぎたせいか 仕事でもミスが増え、多くの人に謝罪して回ることが増えてしまい そのせいか、朝ごはんを食べて出発しようとすると めまいと吐き気がひどくなり、出社できなくなってしまいました。 とは言え、フレックスである会社なので ある程度落ち着いてから会社に行っても お昼ごはんを食べたらまた午後に気持ち悪くなってしまい ひどいときは吐くこともあるという状態になり 内科医から心療内科を紹介され、約一ヶ月の休養となりました。 こんな症状がでるのは平日だけで、休日は元気なので 自分の中でもやもやしたものがあるのですが 心療内科でいただいた薬が2種類あります。 ジェイゾロフト25mgと、メデタックス1mgを夕に1錠ずつです。 ネットで調べてみたんですが メデタックス1mgの方は弱い薬だという表記を見かけたのですが ジェイゾロフトの方もそうでしょうか? いまいち「うつ状態」を受け入れられなくて お薬を飲むことに抵抗があるのです。。。

  • うつ状態からの復職

    内科の病気になり2週間ほど仕事を休んだのですが、その後、病気の治療と生活に変化が生じたためか、うつ状態と自律神経失調症と心療内科で診断されました。 1ヶ月ほどの休養が必要ということで、会社をお休み中ですが、調子も大分良くなってきたことから、主治医に復職を相談してみようかと思います。(内科の病気では回復しつつあり、勤務に問題はないとの診断です。) 復職する際には会社から、長期で休んだ場合、主治医(心療内科)の勤務可能という診断書の提出、会社と主治医との面談、産業医との面談を経て復職となるそうです。 参考にお伺いしたいのですが、うつや疾病から復職する際、他の会社ではどのような流れを経て復職に至りますか? 産業医との面談もあるし、主治医からの診断書をもらうのであれば、会社と主治医との面談(またその逆)まで必要なのかな・・・?と少々疑問に感じました。 診断書にもお金が掛かりますし・・・。 会社としてきちんとした状態を確認する上で・・・ということは理解できるのですが、ほかではどうなのかとお伺いしてみたいと思いました。 よろしくお願いします。

  • 転職後、うつ状態に・・・

    転職をしてもうすぐ2ヶ月になります。24歳、男です。体や精神的な変化は1ヶ月前くらいから自分でも感じていたのですが、先週出社後に体調不良となり、半日職場の保健室で倒れていました。保健室の先生と色々とお話をし、心療内科を勧められました。やはり心療内科というものに抵抗がありましたので普通の内科を受診しました。しかし、そこでも心療内科を勧められ、受診。診断はうつ状態、1ヶ月の休養が必要と書かれた診断書と薬を受け取りました。仕事へ行こうとしてみても、めまいや吐き気に襲われて欠勤が続いています。今朝、職場の上司に診断結果も含め事情を説明しました。「今週は休んで、来週1度話し合おう」「仕事には向き不向きがあるし、今後はもっと大変」「この1週間で今後どうするのかを自分でも考えておいて」と伝えられました。仕事内容や人間関係を中心に、今の職場が合わないことは感じています。欠勤の電話をすることさえも恐怖に感じています。退職をしなければうつ状態は治らないのではないかとも思っています。しかし、まだ転職をして2ヶ月。ここで退職を選択をするとなると、次の進路や金銭面も含め将来が不安でなりません。うつ状態と診断されたことにも動揺していて、どうしたらいいのかまったくわからない状況です。乱文ですみません。アドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 上司に対する恐怖感

    おせわになります。 心療内科に通っている30代サラリーマンです。原因は、新しい職場でなじめないこと(仕事内容、人間関係)です。 上司にも心療内科に通っていることは話してあります。 心療内科の先生からは、上司と業務内容を調整しながら仕事をしてくださいと言われています。 ですが、上司は常にピリピリしていて相談しづらいんです。 特に、先月私がミスをして、「ぶち殺すぞ。」と言われたり、お前の立場でこんな給料もらっているんだから、もっと真剣にやれと言われたりして、とてもじゃないけど本音を話せる状況ではないんです。 これは、パワハラにあたりますか? また、こういった人間関係では精神的に落ち着かず、薬で紛らわしても、解決しない気がします。 このことも、診療内科の先生に話しても大丈夫でしょうか? 気になるのは、心療内科の先生は会社の嘱託医で、会社と密接に結びついており、上司とも連携している点です。上司を訴えるみたいで気が引けるんですが・・・。 書きながら、あまりの勇気のなさ、小心者に自分で情けなくなってきました。 明日、心療内科に行こうと考えています。その際、正直に話しても大丈夫でしょうか?