• 締切済み

総量規制による収入証明の提出

来月リボ払い完済予定で払い終わったら解約しようと思っている クレジットカード会社から収入証明の提出を求められました。 提出期限が1月中旬で最終引き落としが1月下旬の予定です。 多分直接問い合わせれば出してくれると言われるに違いないと思いますが実際に提出した方がいいのでしょうか? また絶対に出した方がいいと言われるのであれば年内に残額を一括返済しちゃって 年内のうちに解約しようかなと思っているのですがこれなら出す必要がないと言う解釈でよろしいでしょうか?

みんなの回答

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

収入証明を提出しなければ、総量規制による限度額を超えるキャッシングが出来ないだけなので、解約するなら何の問題もないと思います(今解約しても支払いは続くので問題なし)。なお、提出しないことによりキャッシング枠が無くなるだけで、ショッピングの方は使うことが可能です。

noname#103612
質問者

お礼

結局年内のうちに終わらせたいので全額払ってきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローン審査について

    年収 340万 勤続年数 4年 マイカーローン 残額20.9万(一括返済にて完済予定) クレジットカード2枚 リボ残額が約 8万程 融資希望金額2200万 頭金 0 この条件で住宅ローンの審査は通るのでしょうか?

  • 住宅ローン、完済証明書について。

    住宅ローン、完済証明書について。 現在、クレジットカードのショッピングリボの残高が25万ほどあり(2社合計)、その完済と証明書の提出を条件に融資をしてもらえることとなりそうなのです。 そこで疑問がわいてきたのですが、先方に月曜日まで確認が取れず、心配になってきたので、質問させていただきます。 25万一括完済は問題ないのですが、現在1枚のカードで携帯電話の支払いをしており、もう1枚は定額制コンタクトレンズの支払いを毎月しています。また両カードとも自動的に全てリボ払いになるように設定しております。 なので、一括完済しても、携帯電話代分(コンタクトレンズ代)の支払い(自動的にリボ支払い)が残るのですが、完済証明書を出してもらえるのでしょうか。また、出してもらえない場合、どのようにして一括返済をしたことを証明すればよいのでしょうか。 現在は、携帯電話とコンタクトレンズ以外で新規の利用はしていません。 現在、携帯電話代とコンタクトレンズ代を口座引き落としにしてもらう手続き中ですが、反映されるのに2ヶ月~3ヶ月かかるのですが、その前にカードを解約することは可能でしょうか。可能な場合、その間の支払いはどうなるのでしょうか。 コンタクトレンズはニコスカード、携帯電話はイオンカードで支払っています。 乱文・散文申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • クレジット会社の完済証明

    ローンやリボ払いで買った品物の代金を一括返済しようと思うのですが、JCBやDCなどはATMから返済できますよね。 支払った後に残高が0円になったという完済証明みたいなものは送ってもらえるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • クレジットカードを解約したらリボ払いはどうなる?

    リボ返済でキャッシングしてます。毎月返済が4か月分残ってます。 もし、今月末でカードを解約したらどうなりますか? 来月の支払いで全額一括引き落としされるのでしょうか? それとも、クレジット契約は消滅しても引き落としは4か月後まで 毎月されるのでしょうか?

  • 困っています至急回答お願いします。

    困っています至急回答お願いします。 来月のクレジットカードの返済日に返済が出来ません。しかも一括返済です。当初の予定では24日に返済予定額が入ってくるはずだったのでしがそれが伸びてしまい来月の中旬(10/15前後)位になってしまいました。一度カード会社に電話した所10/4が引き落としなのでそれ以降に再度電話して下さいと言われました。しかし支払いが出来ないのは事実です。一括返済の場合返済日に引き落としが出来なければカードの解約・回収になってしまうのか心配です。どなたか回答お願いします。

  • 住宅ローンについて

    今月中旬に、住宅ローンの審査手続きをします。 そこでお伺いしたいのですが、条件として ・4000万のマンションを購入予定 ・登記費用など含め頭金1200万を入れる予定 ・年収は480万程度 ・返済にはボーナス払いは使わない ・自分のクレジットカードのリボ払いが利用残額が21万程ある(月2万を返済) これで審査は通りそうでしょうか? あと、リボ払いの借入は妻には内緒です。審査結果の時とかにそれがばれたりするでしょうか? 他の質問もみましたが、先に全額返済した方が良いというのが多く、私はバレずにそのまま進みたいと思っています。(借入はこれ以上は増えずあとは毎月2万ずつ返済していくのみですので) ご教授お願いします><

  • 延滞利息の計算と内容証明

    内容証明を送ろうと思ってます 内容は 知人に180000円を平成18年9月5日と11月5日に二回に分けて平成18年12月31日を期限として貸しました。返済されたのは40000円です。平成19年1月1日から本日五月21日まで残額の返済は1円もありません。 一括返済の督促を何度もしたのですが一括は無理とのことで話し合いにも応じないです。内容証明をおくりその後小額訴訟をしたいとおもってます。 残金 140000 延滞日数平成19年1月1日~5月21日まで 上記の内容証明の記載方法も教えていただけたらありがたいです  ヨロシクお願いします

  • マンションのローン完済について

    マンションのローンを完済しようと思います。 一括での返済よりも、一度繰上げ返済をして残額を減らしてから一括返済をした方が手間はかかりますが、繰上げ返済分の利息分がお得になるという話を聞きました。本当なのでしょうか?教えてください。

  • オリコカードの!

    オリコマスターカードの引き落としが毎月28日になっています。 期限までに間に合わなくて、再引き落としになるとしたら何日になるのでしょうか? また、一括でキャッシングしたものとかを、リボとかに変更することは可能でしょうか? 回答お願いいたします。

  • 総量規制に伴う収入証明書

    総量規制に伴う収入証明書の提出について質問させてください。 貸金業協会のHPによると、収入証明書類のページに配偶者の収入を合算できる旨記載があります。そのことをあるカード会社に問い合わせたところ、その様なことは基本的にありえないとのことでした。 総量規制で色々検索したところ、どこかに配偶者の収入の合算が出来るとあったのを覚えています。(どこか忘れました)実際の所はどうなのでしょうか。どなたかご教授願います。

このQ&Aのポイント
  • EP879ARのスキャナーユニットが交換後に閉まらなくなりました
  • スキャナーユニットを開けた後、閉じることができなくなりました
  • EP879ARのスキャナーユニットの閉じ方がわからなくなりました
回答を見る