• 締切済み

父の借金、相続放棄について質問お願いします。

父が病気で危篤状態になり、母から相談を受けたのですが分からない事だらけです。どなたか教えて下さい。 まず今の現状について箇条書きさせて頂きます。 ・個人間で借りた(文房具屋で売っている借用書がある、連帯保証人はいない)借金100万円 ・公営団地の家賃滞納(生活保護を受ける前のもの) ・財産は無い(家、車なども無く貯金も無い) ・10年前に自己破産をし現在は生活保護を受けて生活している(借金は保護を受ける前のもの)。 ・個人間でお金を借りていた貸し主に、3年程携帯電話の利用料金を払って貰っていた(名義は貸し主で、利用料金は借金に含まれていないが父が危篤状態になってから返してくれと言われた)。 という状況です。 そこでお聞きしたいのが、 ・母、兄、私、姉夫婦全員が相続放棄しなければならないか ・相続放棄した場合、上記全てのお金に関して支払い義務がなくなるのか ・相続放棄しない場合、上記全てを返済しなければならないのか(特に携帯電話の利用料金の支払いが必要か) です。 初めての質問で書き方などに不快な点があるかもしれませんが、誰にも相談できず困っています。 お読み頂いた皆様、どうか返答をお願いします。

みんなの回答

  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.3

父が10年前に自己破産して生活保護を受けていると言う事ですか。 何処も借りる事ができないので、個人的に融通してくれ携帯まで貸してくれた知人への恩義も何もかなぐり捨ててしまうしか方法がないのなら、みんなで放棄の選択肢となるでしょう。 どういう関係の知人か知りませんが、困ったときに頼ってきて、いざとなったら自分の身内だけよければ後足で砂を掛けても平気なのかと、恨まれますよ。 次の順位の相続人にも話しておかないと、いきなり請求が来て恨まれますよ。 分割でも支払いしていく誠意ぐらいは見せるのが普通なんですが、父の物は父の物、残った家族は関係ないよと言うことでしょうか。 それともどうしても支払いができない状況と言うことでしょうか。

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.2

>・母、兄、私、姉夫婦全員が相続放棄しなければならないか 現況、推定相続人は被相続人(父)となる人の配偶者、子(含む養子)です。姉夫婦のうち配偶者が被相続人と養子縁組していなければ、子にあたりませんので相続関係にありません。 子が全員相続放棄するために家庭裁判所にて申述受理されれば、被相続人から見て生存している直系尊属、兄弟姉妹(甥姪の代まで)と順次相続権が移りますので、借金を背負いたくなければおのおの相続放棄の手続きが必要です。

  • amondyuru
  • ベストアンサー率17% (80/465)
回答No.1

 放棄しなかった人が借金を相続することになるので、当然全員が相続放棄しなければなりません。  借金は生活費として借りたものなどは、夫の名義であっても配偶者も支払う必要があったと思います。  20分5000円程度で弁護士に相談できますので、一度相談されたらいかがですか。

関連するQ&A

  • 父の借金、相続放棄について質問お願いします。

    父が病気で危篤状態になり、母から相談を受けたのですが分からない事だらけです。どなたか教えて下さい。 まず今の現状について箇条書きさせて頂きます。 ・個人間で借りた(文房具屋で売っている借用書がある、連帯保証人はいない)借金100万円 ・公営団地の家賃滞納(生活保護を受ける前のもの) ・財産は無い(家、車なども無く貯金も無い) ・10年前に自己破産をし現在は生活保護を受けて生活している(借金は保護を受ける前のもの)。 ・個人間でお金を借りていた貸し主に、3年程携帯電話の利用料金を払って貰っていた(名義は貸し主で、利用料金は借金に含まれていないが父が危篤状態になってから返してくれと言われた)。 という状況です。 そこでお聞きしたいのが、 ・母、兄、私、姉夫婦全員が相続放棄しなければならないか ・相続放棄した場合、上記全てのお金に関して支払い義務がなくなるのか ・相続放棄しない場合、上記全てを返済しなければならないのか(特に携帯電話の利用料金の支払いが必要か) です。 初めての質問で書き方などに不快な点があるかもしれませんが、誰にも相談できず困っています。 お読み頂いた皆様、どうか返答をお願いします。

  • 相続放棄について

    妻の元に、亡くなって約3年経つ父の借金返済の通知が来ました。 その父は今からですと約20年前に母と離婚し、妻は母に引き取られ、父とはそれ以来ほとんど連絡とることなく生活していたそうです。 母は父の借金が原因で離婚。 相続に関して私も妻も全く無知で相続放棄というものも知りませんでした。 前置きが長くなりましたが、今から相続放棄できる可能性はあるのでしょうか?

  • 離婚した父の借金の相続放棄

    数年前に離婚した父がおります。 離婚後はまったくの音信不通で、今どこに住んで何をしているかどころか 生きているか死んでいるかも分かりません。 父には多額の借金があり、離婚の大きな要因でした。 その父が死亡した時、3ヵ月以内なら借金の相続放棄ができると聞きました。 そこでお聞きしたいのですが、 ●音信不通で連絡先もわからない父の死亡を、  どうやって知るのでしょうか。  役所とか裁判所等から相続人にあたる  私に連絡が来るのでしょうか。 ●仮に他界してから5年後に知ったとして、  そこから3ヵ月以内の相続放棄手続きで良いのでしょうか。  3ヵ月以内に放棄しないと、  自動的に借金も相続されてしまうと聞きましたので不安です。 ●数年度に他界を知ったとしても、  本当に知らなかったことをどうやって証明すればいいのでしょうか。 以上、教えていただきたくお願い申しあげます。

  • 相続放棄した財産(借金)は誰がどう処分するの?

    父・母と成人の子がいるとして、 1)父が亡くなって相続人全員が相続放棄した場合、父の財産は誰が処分することになるのでしょうか? 2)母または子が『限定承認』で父の借金を相続して、相続財産の範囲で精算する方法があると知りました。(1)の処分とで比べたら、一般的にどちらが手間が掛かりますか? 父にはかなりの借金があります。財産よりも借金の金額の方が多いです。 財産はわずかな預貯金と父名義の古い車(時価10~20万?)があるのみです。不動産などはありません。 父の財産を相続するメリットはありませんので、 本来なら相続放棄できれいさっぱり片付けたいのです。 しかし父には4~5人の兄弟姉妹がいるため、母と子が相続放棄すると彼らに相続手続きが移り手間を掛けてしまいます。 また彼らに父の借金の事実を伝える必要があるので正直嫌です。 今のところ父は順調に借金返済していますが、万が一借金残したまま亡くなってしまったらと考えると心配です。母・子とも返済できる金額ではありません。 さてどうしたものか・・。

  • 相続放棄について

    父ひとり、子(私)ひとりです。父と母は離婚し、私は兄弟はいません。父の父母(私から見れば祖父母)は健在です。父の兄弟は弟がいます。 父がこの度なくなったのですが、借金が多く、相続放棄をしようと考えています。 <質問1> 今回、父の放棄をした場合、祖父母に対する相続権までなくなることはあるのでしょうか。因みに祖父母は財産をかなり持っています。 <質問2> 今回、相続放棄をした場合に、相続権は祖父母に行くと考えればいいのでしょうか。その場合は、祖父母も放棄すれば、叔父へ行くと思うのですが、借金が多いということであれば、叔父も放棄すべきということで、いいでしょうか(一般論で)。 <質問3> 結局、上記のように全員が放棄し、相続する人がいなくなれば、財産(少額不動産)債務(多額の借金)はどうなるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 借金の時効と相続放棄

    父が借金を返済返できずに死亡しました。金融機関からの借金であり最終の催促から5年が経過しています。父の資産はすでに任意売却しているため相続する資産はないです。この場合は相続を放棄しないと負債を相続してしまうことになるのでしょうか? 父の借金の連帯保証人に母はなっていました。母は相続放棄しても連帯保証人としての債務は消えないと考えてよいでしょうか? それとも連帯保証人にも時効は成立するのでしょうか? また、父が死亡する直前に父の弟が亡くなったので弟の財産を父は相続する権利があり その父がなくなっているので母と子供(私)に相続権があるということでした。父の弟は独身のため妻子がいません。父の弟の財産を相続するということは父の財産を相続することになり限定承認をしないと父の弟の財産は相続できないのでしょうか? 複雑ですがよろしくお願いします。

  • 相続放棄についての質問です

    相続放棄についての質問です (1)財産・資産が無い父が、本人名義の多額の借金を残し死んだとします。 (2)「全ての財産を配偶者の母に相続させる」と法的に有効な遺言書を書いております。 母が相続放棄をした場合、子供に相続権が回ってくるのでしょうか? (2)の遺言で母のみに相続させるとあるので、母が放棄した場合は相続人がいない事になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 相続放棄中に祖母が亡くなった

    3月に父が借金を残し死亡したため、私の母と、子(私たち兄弟)は相続放棄をすることにしたのですが、父が亡くなった時点では存命だった、第2順位相続人である祖母が 母と私たち子供の相続放棄が完了する前に死亡してしまいました。(ちなみに私たち子供と、母の相続放棄が受理されたのは5月で、祖母が亡くなったのは4月です。) この場合祖母は、先に亡くなった私たちの父の借金を背負った状態で亡くなったことになるのでしょうか? 祖父はすでに亡くなっており、祖母の子(私の父の兄弟)は父以外に3名おります。 1.この場合、父の遺産(借金)+祖母の遺産(正も負も含め)が再び、祖母を被相続人として、私たち子供には、父の代襲相続となって巡ってくるのでしょうか?   それとも、父の借金は、母と私たち子供の相続放棄の受理前に祖母が亡くなったので、第3順位の、父の兄弟(つまりおじ達)に移るのでしょうか? 私たち子供は、祖母の遺産についてもプラスであろうとマイナスであろうと相続放棄をする予定ですが、おじ達はまだ、父の借金についても相続するか放棄するか各々判断中の段階です。 おじ達がもし相続を放棄する場合は、 2.祖母を被相続人として相続放棄をすれば、おじ達は父の借金から免れることができるのか?それとも父の相続放棄と祖母の相続放棄を別々にしなければならないのか? 3.もし祖母の遺産がプラスだった場合、おじ達は、私たちの父を被相続人とする相続を放棄し、祖母を被相続人とする相続だけをすることはできるのか? 質問が多くて申し訳ないのですが、有識者様ご教示お願いします。(知りたい順位としては1→2→3です。)

  • 祖父の相続が終わっていないのに父の放棄ができますか?

    先日父が死亡しました。資産らしいものは何もなくサラ金等から約650万円・水道代の未払い金が200万円ありました。負の財産しかないので相続放棄をしようとしたのですが、父の父つまり祖父死亡(父より5年前に死亡)の時の相続をしていないと最近知りました。祖父の遺産のうち父がいくらもらうことになっていたのかなど話があやふやでよくわからない状態です。自分は父の借金から逃れられるのなら祖父の財産はいりません。マイナスもプラスも何もいらないのです。今の状態で父の相続放棄ができるのでしょうか?父の相続人は私を含めた子供3人(妻・私の母は父と離婚後再婚しています)父の母・父の兄弟4人です 祖父の相続など私には関係のないことですし、もう父の借金以外面倒なことに巻き込まれたくありません。このまま相続放棄ができるなら手続きしたいです。 また父の残した借金のうち信販会社扱いのリフォーム代金クレジット(これもどうも悪質リフォーム会社にだまされたようなのですが)の申込書に「団体信用生命保険付のローン」と書いてありましたが、もし 団体生命保険で借り入れがなくなるなら手続きをしたいのですが、これから相続放棄しようとしている者がそういう手続きをしてもよいのでしょうか?長文になって申し訳ありませんがとにかく困っています。

  • 借金相続…

    両親が離婚を考えています。父には借金があり、今は仕事もしていない状況です。借金は母は保証人にもなっていません。離婚した場合の相続放棄は、母、子供(私と弟)がすれば、借金を受け継ぐことはないのでしょうか? また、父には姉が二人いるのですが、その二人も相続放棄をしないと父の借金を背負うことになりますか?? そもそも、父には借金を今後しっかり払っていく保証はないと思います。親族すべてが相続放棄し、父が借金をしっかり払っていけないとなると、借金は父だけの問題になり続けるのでしょうか… 長文ですみません。よろしくお願いします。