• ベストアンサー

IT関連の雑誌

来春からSE職で働く予定の文系学生です。 10月の内定式の際、「IT業界の動きや流行りに敏感になるために 毎月ITやパソコン関連の雑誌をなんでも良いから読むように」と言われました。 今はとりあえず近所の図書館にあった日系PCソフトウェアをパラパラと読んでいるのですが、 正直これで大丈夫なのか不安です。 IT業界の動きや流行りを知るため、またはSEになるにあたって何かオススメの雑誌があったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oraora777
  • ベストアンサー率20% (56/268)
回答No.3

Software Designとかはどうでしょうか。 http://gihyo.jp/magazine 技術評論社系の雑誌も日経系の雑誌みたいになかなかいいですよ。 PC限定でさらにネタは偏っているけど「週刊アスキー」はおもしろいですよ。 後、雑誌以外にも http://www.atmarkit.co.jp/ http://plusd.itmedia.co.jp/ のサイトを毎日とは言わないけど数日毎くらいに興味のある記事を読んでおくのものいいですよ。 さらに話のタネ程度でいいので http://slashdot.jp/ 当たりもその手のネタに自分のケインなどコメントかけるし技術者系の人たちの現場のコメントを読んでみるのもいいかもしれません。

grimwood
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アスキーは父が読んでいた気がします~。 Software Designは初めて聞きました。 一度大きめの本屋さんに行って探してみたいと思います。 役立ちそうなurlもお教え頂き本当にありがとうございます!

その他の回答 (2)

noname#252164
noname#252164
回答No.2

SE職で書いてある内容が理解できるなら日経ソフトウェアがいいでしょうね。理解できないとなるともう少しやわいものもありますが。

grimwood
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 内容がまるっと理解出来るかは分かりませんが、プログラムは一応授業で習って卒論でも使っているので、一応日経ソフトウェアを買ってみようかと思います!

  • tenukiti
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

某SI屋でエンジニアをやっている者です。 「日系PCソフトウェア」って、「日経ソフトウェア」のことでしょうかね? 日経~と名前のつく雑誌が複数ありますので、それらで問題ないでしょう。 (参考URLの「コンピュータ・インターネット 」に分類されている雑誌。) IT業界全体の動向把握に「日経コンピュータ」を、それに加えて会社の業務内容に近そうな分野の雑誌をあわせて読んでおけば良いです。 たとえば、ソフトウェア開発系でしたら「日経ソフトウェア」が、ネットワークインフラ系であれば「日経NETWORK」や「日経コミュニケーション」あたりが適当でしょう。 きっと、学生さんには内容が難しいでしょうが、不明点を都度調べて吸収していけば、就職後に役立つ知識が得られます。 余裕があるなら、読むだけでなくて、書いてある内容を家のパソコンなどで実践しておけば、他の内定者より一歩リードできることでしょう。

参考URL:
http://ec.nikkeibp.co.jp/summary/allmg_list001.html
grimwood
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 私が今読んでいるのは「日経PC21」なんですが、「日経ソフトウェア」も気になっていたため間違えて混ぜて書いてしまいました(^^; ソフトウェア開発系なのでやはり「日経ソフトウェア」ですかね。 日経コンピュータは初めて聞きました。チェックしてみたいと思います!

関連するQ&A

  • IT関連の業種で働いている人達の将来は?

    とあるIT企業から内定を頂きました。 PGやSEといった技術職ではなく、企画やマーケティングのようなものを担当するらしいです。 しかしその会社は出来て10年前後なこともあり、歳を取った年配の社員を見かけません。いたとしても管理職の方のみです。 バックに優良な大手メーカーがついているため、企業としてはIT会社の中でも安定していると思うのですが、将来のことを考えると「?」となります。 SEやPGといった技術職ならば、その技術を使ってIT業界で働いていくことが出来るとは思いますが、それ以外の職種の方は、歳を取ってからはどういった職種につくものでしょうか?長く働けるものなら働きたいですが、歳を取ってからIT業界にいる自分が想像できず、不安です。 また、IT業界は入れ替わりが激しいものだと聞きますが、辞めた方達はどういった業種、職種で働いていることが多いのでしょう? 人それぞれとは思いますが、ご存知の方、よろしくお願いします。

  • ITコンサルタント 

    就職活動中の大学3回生の者です。 就職活動を行ってきた中で、文系学部ながら、IT業界(ソフトウェア)のSEという職種に興味を持ちました。 業界・業種研究をするなかで、先日業界本を読んで、SEのキャリアステップは大きく分けて、SE→プロジェクトマネージャーと、SE→IT(システム)コンサルタントの二つがあるという事がわかりました。私は人と接することは好きなんですが、どうもリーダーのような役割は苦手な事と、経営とITが結びつく分野のプロになり、クライアント先の企業の課題に取り組む事を魅力的に感じ、私がもしSEになれて、将来的に目指すならITコンサルタントかなあと思いました。 ここで質問なのですが、ソフトウェア業界のどの企業にも、ITコンサルタントなるものは存在しているのでしょうか。 というのも、よく面接で10年後なりのキャリアビジョンを聴かれたという話を聞くからです。面接で将来ITコンサルタントを目指す、と答えてもおかしくありませんか? おかしな質問になっている気がしますが、どうぞよろしくお願いします。

  • ITの業界と言えばPG、SEですか?

    こんにちは、いつも回答を下さっている方々、本当に有難う御座います。 質問は ITの業界で、文系学生がなる職種とは、ほとんどPG、SEなのですか? というものです。 現在、私は大学文系三回生で就職活動に差し掛かっています。卒業後は、情報処理・IT・コンピュータの業界に入りたいと強く希望しています。 そこで、気付いたことなのですが文系学生でITの業界に入ろうと思っている人のほとんどがPG、もしくはSEを目指されているのではないでしょうか? 少なくとも私の周りでは、そのようです。 ITの職業といえば 他にも ネットワークやデータベース、セールスのエンジニアやヘルプデスク、ITアシスタントもあると思うのですが、そういう職業が占める割合というのはIT系の中では少ないのでしょうか…?(今回、ウェブデザイナーやCadオペレータなどのどちらかというと美術性のあるIT職は除いて考えさせていただきます) それとも、広い意味でそれをひとまとめにSEとして皆さんは捉えられているのでしょうか? 整っていない文章で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • 優良IT企業

    現在就職活動中の大学4年生です。私は文系の大学ですが、PCに大変興味を持っており、SEになりたいと考えています。激務な職種であるということは十分承知の上ですが、「自分がやっていけるのだろうか?」と不安があるのも事実です。そこで質問なのですが、SE業界の月平均残業はどのくらいなのでしょうか? 職務をするにあたり、優良なIT企業、反対に悪いIT企業の情報がありましたらお願いいたします。 私は、幸いなことに日本ユ○シスの関連システム開発会社と、ニ○ウスコーという会社に内定をもらっています。この会社のいい面、悪い面などありましたら宜しくお願い致します。

  • 文系は、製品の制御ソフトウェア開発職に向かない?

    システム開発を行うSEという職種の場合、文系の採用も割と多いと聞きました。 その一方で、製品の制御ソフトウェアを担当する開発職はほとんどが理系だそうです。 この理由がイマイチよく分かりません。 何かの本には、「文系でも、SEとして必要なITの知識は入社後に充分カバーできる」と書いてありました。 しかしそうだとするなら、製品の制御ソフトウェア開発だって同じことではないでしょうか? (SEと同様、必要なのはITの知識なので) それとも、システム開発のSE以上に、理系のバックグラウンドが必要な理由があるのでしょうか? 分かりにくい文章になってしまいましたが、ご回答いただければ幸いです。

  • IT業界への就職について

    私は、IT関係の仕事を探しているのですが、なかなか決まりません。過去にPGとして就職した経験があるのですが、2年と短いです。ですがどうしても、IT関係の職につきたいです。現在28歳ですが、年齢的にも焦りがあり、かなり追い詰められています。今までハローワークの求人はもちろん、WEB上の求人、求人雑誌はもちろん、専門のコンサルタントへの相談・紹介、JOBカフェ等使えるものは全て利用したつもりです。 今は資格の勉強をしながら、PG・SE関連の職を片っ端から応募しておりますが、一向に良い結果は得られません。でも、どうしても諦めたくないです。どうすれば一日でも復帰できるのが非常に悩んでおります。 どんなささいなことでもよいのでご意見を頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 文系がSEに…。

    今月、某IT系の企業から内定を頂いたものです。 私は短大生で、しかも専攻は国文学です。 なので、SEになるための必要な言語などは全くといっていいほど分かりません。 そして、現在IT系の仕事をしている兄に内定をもらえた、と話した所、文系出身者がSEになれるわけがない。 言語も沢山覚えなければならない。 最も転職率が高い。 という風に言われてしまいました。 一応兄が忠告してくれたことは頭にはあります。 SEではない兄ですが、IT系の仕事をしているので、その忠告はもっともだと思いました。 まだ完全にそこの内定を受諾しようとは考えておりません。 まだこれからも就活をする予定です。 長々と書いてしまいましたが、 やはり文系出身者、しかも短大生がSEになるなど無謀なのでしょうか? 離職率も高いとのことですし…。 ご意見いただければ幸いです。

  • ITアーキテクトとは?

    こんばんは。 良く「ITアーキテクト」という職を耳にします。 これはどういった能力を持った方なのでしょうか?。 自分のザックリとした想像を書きますと ・業務知識は業務SEほど詳しくは無さそう ・ハード、ネットワーク、DBなどインフラ設計に精通 ・開発言語の流行や、フレームワークなどに精通 ・プログラミングはPGほどはコーディングは早くない ・オブジェクト指向など開発思想に詳しい など技術的なスーパーマンを連想してしまいます。 ※誤解がありましたらすみません 皆様のお考えを頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 理想の彼女の職業は?

    男性の方に質問です。 彼女にしたい、または奥さんの理想の職業は何ですか? 逆に彼女がこんな仕事をしていたら、ちょっと引く…といったものはあるでしょうか。 一般職や保母さんが人気があるというのは聞いたことがありますが、あくまで聞いた話なので、是非みなさんの率直な意見をおきかせください。 私は文系ですが、IT系の企業から内定をいただき、来年からSEになる予定です。 社会人で事務職をしている彼氏に引かれているんじゃないかと、実はとても不安です。

  • 初級シスアドをより理解するために役立つサイトや雑誌はありませんか?

    最近、ひょんなことから初級シスアドの勉強を始めました。 まだまだ入り口の段階ですが、わりと面白そうだなと思っています。 試験を受けたり、そっち方面の職に就いたりとまでは考えていませんが、 もっと理解と知識を深めたいのです。 教科書や参考書以外に役立つようなサイトや雑誌はないでしょうか? 欲を言えば 文系人間にもわかりやすい、 日々進化するITの最新情報がわかる、 というようなのがいいです。 (今まで自分が探してみたのは難しいところばかりでした。) どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう