• ベストアンサー

今から育てれる野菜を教えてください

今年、庭の片隅に一坪ほどの畑を作りました。 夏は果菜を育てました。 ミニトマトに未練があってなかなか整理できずにいたら、 こんな季節になってしまいました。 本当は大根やらエンドウやら計画していたのですが・・・ 今から育てられる野菜があったら教えてください。 こちらは中部地方で、風は強いですが、温暖です。 初心者なもので、難しくないとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.5

私は関東在住ですが 11月23日に水菜と絹サヤの種をまきました 今日現在、絹サヤが2センチぐらいまで育ち 水菜は二葉の間から本葉が少し覗いています 水菜は11月中旬のテレビ放送で今が撒き時と言っていたので 今年初挑戦してみたのですが 絹サヤの方は毎年11月の末に撒いて大成功しています 絹サヤは早く撒くと寒さが来る前に苗が育ち過ぎて 霜に耐えられなくなるので、遅く撒いたほうが冬越しが 楽になると教わりました 特に今年の冬は暖冬だという事ですから今からでも 大急ぎで撒けば間にあいますよきっと!!

tamagohaha
質問者

お礼

わあい!ありがとうございます!! 他の方々からのご意見ご回答に励まされ、 ダメもとで何とかやってみようと思ってたところです。 関東地区よりは多少暖かいと思いますので、 早速蒔いてみたいと思います。 ちょっと希が見えました。 水菜とスナップエンドウとラディッシュあたりを 試してみます。 皆様、ありがとうございました。 (タイトルの日本語少しおかしかったです。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.4

ビニールトンネルをすれば、小松菜、ニンジン、ホウレンソウ、チンゲンサイなどが年中作れます。 2月の終わりになったらジャガイモを植えます。 春菊、水菜、なども2月の終わりに種蒔きをします。 そのために、1月には耕したり石灰を撒いたりして畝作りの準備をします。 今日は、白菜、大根、カリフラワー、ブロッコリ、ホウレンソウの収穫をしてきました(^-^)

tamagohaha
質問者

お礼

家庭菜園楽しんでらっしゃいますね。うらやましいです。 「来年に備えて土作り」も一考でした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143153
noname#143153
回答No.3

タマネギならまだ間に合う品種があるかもしれません あとは風が強いのでわかりませんが、ミニハウスを作って小松菜や ほうれん草などもできると思います NHKで家庭菜園を作る番組がありますよ うちはそれを毎週見て参考にしています(日曜日の朝放映です)

tamagohaha
質問者

お礼

タマネギは本職の方にいただくので 候補に入ってません。 テレビは子供に占領されています(涙) ハウスは面倒かな、と・・ 簡単にできるものでしょうか。 勉強しなくちゃ、ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>今から育てれる野菜を教えてください              ↓ やはり、時期的には厳しい12月入りです。 雪や霜、凍結の心配が出て来る時期ですので、単に1~2ヶ月ほど収穫期がずれる夏野菜や秋野菜とは違います。 【特に根菜は地温が上がらないと発芽や成長も難しいです】 また、成長が目で確認出来、対策を施し易いので、葉菜や果菜を検討され、○&△とか、☆or□、つまり保険をかける意味で数種類の混植で対応(全滅・失敗の予防)されるのが良いと思います。 さらに、厳しい天候に負けぬように、愛情と手間を掛けて上げる→ワラ敷きとかマルチング、ビニールシートの活用、寒風除け、雪除けとかワラ合羽【三角錐にワラを束ねて囲う】が必要なケースも出て来ます。 その様な前提・条件付でも、さすがに12月の種蒔きや苗植は、私自身、経験がありませんが→収穫が早い、寒さに強い、時期的にずれていないをキィーワードに選んでみました。<私は、京都府で家庭菜園を楽しんでいます>               ◇葉菜 ほうれんそう・みずな・こまつな・ねぎ ◇果菜 キヌサヤ・スナップエンドウ・グリーンピース ◇根菜 カブ・ニンニク・ラディッシュ tamagohaha様に於かれましては、皆様からの情報・アイデア・アドバイスを参考にされ、食糧自給率の向上、安全安心な自家栽培、楽しい家庭菜園、美味しい野菜の収穫を楽しまれますよう、心より祈念申し上げております。

tamagohaha
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 スナップエンドウとラディッシュは種があるので 試してみようと思います。 ちっちゃな畑ですが、いろいろ混植してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#152554
noname#152554
回答No.1

「コマツナ」か「チンゲンサイ」なら、丈夫で育て易いと思います。 そちら方面なら、「種」も売られているのでは?。

tamagohaha
質問者

お礼

早々にありがとうございます。 葉菜は考えてませんでした。 育成時期が短くて済みそうですね。 候補に入れたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今から植えられる野菜

    10坪ほどの農園をこれから耕して野菜を植えることになったのですが、 ダイコンなど思いつく冬の野菜は時期的にもう遅いようです。 今からでも間に合う野菜はどのようなものがありますでしょうか? 今までベランダのプランターで野菜を育てていたのですが、 畑でやるのは初めてなので、できるだけ簡単なもの、丈夫なものが いいなと思っています。お勧めの野菜を教えてください。 場所は関東の平野部です。

  • オルトランの野菜への影響について教えて下さい

    有機栽培を目指していましたが、バラの新芽につくアブラムシがひどく、 バラの株元にオルトランを撒いた場合、どれほど野菜にも影響するのでしょうか。 我が家の庭は狭く、野菜を植える菜園とバラの距離が2~3m程しかありません。 ミニトマトを植える予定なので心配です。 野菜の畑は、20cm程の畝を立てています。 何か良い方法があれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 野菜屑の利用法

    いつもお世話になっています。 今回は2つの質問をお願いします。 庭に小さな畑や植木を植えています。温かくなっってきたので 畑に種を蒔こうと考えています。 庭端の穴に野菜屑などを埋めてあるところがあり、 まだ充分発酵していないためか水分もありやわらかく解けたような状態です。このような野菜屑を畑の土に混ぜても良いでしょうか? 本などを見ると窒素やリン、カリウムなどが程よく(?)水はけが良いのが理想のようですが、 種を蒔く下に野菜屑の半発酵品(?)を敷いても問題ないでしょうか?種はミニトマトの種を蒔く予定です。 野菜屑を発酵させる理由もよく調べていないのですが 昔から周りでそのようにしていたので真似をしています。(笑) やはり野菜屑や食事の残飯を土にかえすのは栄養(窒素やリンカリウム)がある為でしょうか?

  • オススメの【ミニトマト】を教えてください。

    オススメの【ミニトマト】を教えてください。 昨年の春、マイホームの西側に小さな畑を作りました。 ナス、インゲン、ミニトマトを苗から植えましたが、 最も重宝したのはミニトマトでした。 ミニトマトの品種は2つあったらしく、 1つはオレンジよりもやや黄色掛かったもので、 あまり美味しくはなかったです。 もう1つは真っ赤に近いミニトマトで、かなり甘みもあり、 味も濃厚で、6月~10月まで子供と美味しく食べました。 しかし、苗屋の知り合いからもらったのですが、 そのミニトマトの品種を忘れてしまいました。 私の家は栃木県宇都宮市南部にあります。 畑と言っても家の西側の庭の芝生を剥ぎ取り、 ショベルで50センチぐらい掘り、簡易的に囲いをしたものです。 分譲地の最も西側にある土地なので、昼少し前から日没まで日照はあります。 2人の息子が大のトマト好きなので、今年も是非植えようと思います。 オススメの【ミニトマト】の品種がありましたら教えてください。 また、昨年はナスとインゲンを植えましたが、今年は少し 違う野菜を育ててみたいと思います。 家庭菜園に適しており、素人でも手を掛けずに育てられる 野菜等があったら教えてください。 畑の大きさは2m×3mぐらいの小さな地跡です。 個人的には【シソ】【ミョウガ】【長ネギ】が好きですが、 畑よりも庭の片隅を利用した方が良いのでしょうか? 先日、少し畑を拡張しましたが、画像で残していないため、 昨年撮影した畑の画像を添付します。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 野菜屑の利用法

    いつもお世話になっています。 今回は2つの質問をお願いします。 庭に小さな畑や植木を植えています。温かくなっってきたので 畑に種を蒔こうと考えています。 庭端の穴に野菜屑などを埋めてあるところがあり、 まだ充分発酵していないためか水分もありやわらかく解けたような状態です。このような野菜屑を畑の土に混ぜても良いでしょうか? 本などを見ると窒素やリン、カリウムなどが程よく(?)水はけが良いのが理想のようですが、 質問1 種を蒔く下に野菜屑の半発酵品(?)を敷いても問題ないでしょうか?種はミニトマトの種を蒔く予定です。 質問2 野菜屑を発酵させる理由もよく調べていないのですが 昔から周りでそのようにしていたので真似をしています。(笑) やはり野菜屑や食事の残飯を土にかえすのは栄養(窒素やリンカリウム)がある為でしょうか?

  • 野菜が盗まれる

    私の父は、野菜を作っています。以前専業農家だったため、作るのはとても上手。専門家ですし。 家庭菜園とかだと、ごちゃごちゃと作ってありますが、 父が作るのは、本当に見事に綺麗につくってあります。 家の裏が畑で、門もありませんが、そこのはまだ、それほどの被害はありません。 まあ、夜なってたきゅうりが、朝になるとごっそりなくなっていた、というのはしょっちゅうですが。 住宅地に面した畑を人に貸していたのですが、返してもらい、今年から、父がまた畑をしています。 大根とわけぎを作りました。 約35坪ほどです。 一本も抜いていない時は、被害もありませんでした。 もうそろそろ食べられるし、と思い、5本ほど抜いた翌朝。 畑を見に行くと、ごそっとなくなっているんです。 やっぱりな~~と思いましたが、一体どういうことなんだろうと。 防止策もなく、どうしたらよいのか悩んでいます。 諦めるしかないのか・・・ 今回は、防止策に付いてではなく、 もし、これを読んでいる人のなかに、 よその畑になっている物を盗ったことがある、と言う人がいたら、その気持ち、心理を教えていただきたいのです。 また、盗ったことがない人でも、このような心理でとるのでは?ということでもかまいません。 盗っていく人には、泥棒だという認識はないのか、と腹立たしいです。 近所に住んでいるおじさんは、たまに家がみんな留守だと、畑に入り込んできて、柿やトマト、いまならほうれん草などを持って帰ります。 しかも、スーパーの袋持参です。 家が野菜生活させてあげているようなものです。 一体何を考えているのやら。 どうなっているのでしょう、この世の中。

  • 手間のかからない家庭菜園での野菜はなんでしょうか。

    事情で自分の家が空き家になっており、毎月風入れに訪れます。自宅の庭にほんの数坪かの畑があります。除草するのは大変です。一ヶ月間、ほったらかしにしても育つ野菜があれば作りたいと思っています。年間を通して、いつ、何を作ればよいでしょうか?。

  • 無農薬素人野菜の美味しさを知って欲しい!いい方法を教えてください。

    教職定年後、今、長崎で無農薬野菜の栽培を妻と楽しんで5年になります。現在、私の畑250坪には大根、人参、白菜、水菜、高菜、ブロッコリー、小松菜、春菊、フダンソウ、空豆、エンドウなど、わずかにこぼれる太陽の温もりと海からの潮風に吹かれて気持ちよさそうです。春の苗作り、藩種もそろそろです。今年は無農薬野菜に対する理解を多くの人に理解してもらうために他人の方に食べてもらいたいと思っています。そして先々好評であれば、私の住む村の、畑を荒らしている農家の方々(70歳前後)にも声を掛け、生き甲斐無農薬野菜作りに参加してもらいたいと思っているのです。 どのようなことをすれば、生産者と消費者のネットつくりが出来るでしょうか。生産する喜び、販売する喜びを荒廃する畑地と農民の心に再生したいと思っています。この便利なブログを通して良い方法がないものでしょうか。お教え下さい。

  • 野菜苗根元部分に敷いてある黒いビニールは何のため?

    小さな庭の片隅に野菜苗を植えました。早2週間たちます。 根付きましたが、街の畑などにある野菜苗のようにみるみる成長して行きません。 そこで1つ試してみたいことがあり、 畑の苗の根元部分の土を覆っている黒いビニールシート(苗の部分だけ丸く開いているもの)は、 何のためにされているのか、気になっています。 それも、全ての苗がされているわけではなく、乾燥防止のためにあるのか、 よくわかりません。これは何のためにあるのですか? 黒いシート、あるいは、しきわらなどをしたほうがいいでしょうか? そのまま何もしなくてもいいですか? 皆さんどうされているか教えてください。

  • 野菜の害虫駆除

    退職後、暇つぶしに100坪くらいの畑に季節に応じた農作物を順次作っています。経験は9年くらいです。書物などは読んで知識は学びますが、素人です。 質問は去年の秋に大根、白菜、水菜、などが野菜の害虫で収穫できませんでした。 害虫は過去に見たものではなく紫色した2mmくらいの虫です、マラソン農薬を散布しましたが全く効果がありませんでした。数多くいるこの虫が大根や水菜の幼苗などあっという間に食いつくしてしまいました。白菜などは結球した葉の中に入ります。雪が降るような寒い冬でも死にません。 この害虫は何という虫でしょうか。またこの虫を駆除するにはどんな農薬がいいのでしようか。具体的に教えて頂けませんか。今年もこの虫が発生して駆除できないなら作ることも出来ないと思っています。 よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • カラリオ年賀でプリンターが接続できない問題について
  • EA-709Aを使用したカラリオ年賀アプリでプリンターが検索できず、本体に問題がある旨表示される
  • エプソンのアプリでは問題がないため、カラリオ年賀アプリに問題がある可能性がある
回答を見る