• 締切済み

インテルのブランド戦略

ここ数年のインテルの広告といえば性能を前面に押し出したものではなく消費者に親しみを持たせるものが多いように思います。これはCPUの性能向上によって一般消費者は受ける恩恵が少なったため、イメージ戦略で戦う方が有効だと判断したからなのでしょうか?

noname#100889
noname#100889

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.2

パソコンを使う人の大多数がCPUメーカーなんて気にしていません。 トヨタの上位スポーツタイプエンジンとして、ヤマハのエンジンが使われていることを知っている人は少ないでしょう。 トヨタで作りきれないので、ヤマハが納入しているんですけどね。 パソコンなんて、Windowsであれば、CPUのメーカーなんてそう気にしている人はいません。 でも、インテルとしては、それでは売り上げが落ちてしまうので、名前を知ってもらうためにがんばっているわけです。 シャープの液晶TVが、「亀山モデル」って宣伝しているのもありますよね? あれと同じような意味合いです。

  • oraora777
  • ベストアンサー率20% (56/268)
回答No.1

クロック=性能 と勘違いする人たちが増えすぎたためでは? (同じCPUなら確かにそうだけど別のCPUだとこれが成り立たない。) もっともこれもインテルの宣伝や戦略の影響と言うことができると思います。 単純なクロックだけ見るとPentium4時代とクロックは大差ないけど その1クロックあたりの処理能力を効率化したりマルチコアにしたり 実際には違うけど 多くの人にとって同じに見えるでしょう。 そういう意味も含めてAMDに遅れる形だったけどインテルもCPUのクロックではなくてモデルナンバーを利用するようになりましたね。

関連するQ&A

  • ブランド戦略

    メーカーや物を売る企業には、消費者を意識したブランド戦略を立てている 部署や部門があると思います。 一般的にそこに配属されている人達は、何学部出身の人が多いのでしょうか? 私は美大出身者が中心をなしていて、文化的感覚が鋭い文系の人 が出世というか昇進する形で、配属されているイメージを持っています。 あと部署の役割としては、マーケティングが主な業務だと思っているのですが、 どんな作業をしているのでしょうか? 企業のブランド戦略をしている人材と作業内容について教えてください。 宜しくお願いします。

  • Intelは独占企業のになぜ商品が高性能化し続け

    何でCPUの性能が向上し続けるのでしょうか CeleronやPentiumの安売りを止めて高いCPUだけ売ることだって出来るはずです インテルとAMD両方が仮に日本の会社だったらPentium2の性能のままCPUの値段は3万円で10年以上続いていると思います 4世代ぐらい他社をリードする圧倒的な先進技術を持つのにどうしてIntelはそうしないんですか

  • インテルがCMをする理由

    インテルのCMをよく目にしますが,なぜこれほど広告にお金をかけているのか分かりません。パソコンを買う際に,CPUのメーカーにこだわる消費者が多いとは思えないからです。そもそもインテル以外のCPUのパソコンをあまり見ることがありません(下位機種を除く)。今やMacですらインテルですから。 あのCMがどのようにインテル社の利益につながるのかが疑問なのです。どなたか解説していただけるでしょうか?

  • Intelのこれから

    IntelのCore2Duo、AMDのATI買収、と最近のCPUの動向は目を見はるものがありますね。 私は今後の動向に注目していて、その手のニュースサイトを巡るのが日課になっているのですが、Intelの情報がなかなか集まりません。 Intel ・2007年後期に45nmプロセスへ移行する予定 ・ゆくゆくはヘテロジニアスマルチコアに進む ・nVidiaと親密になる可能性がある AMD ・2006年後期に65nmプロセスへ移行する予定 ・2008年初期に45nmプロセスへ移行する予定 ・ゆくゆくはヘテロジニアスマルチコアに進む ・マルチコア,64bit性能でサーバ市場を狙う(今のところ、シェア拡大は順調の模様) ・ATI買収により、従来振るわなかったノートPC分野でシェアを拡大する狙いがある ・GPUとCPUの統合を視野に入れている ・コプロセッサ戦略を取り、汎用プロセッサの他にコプロセッサとして取り入れる技術を募集している(例えば、JavaとかXMLとか) IntelはAMDのおまけ程度に情報を出している印象すらあります…。 (AMDはデスクトップ分野をCore2Duoで力負けした分、先行き明るい未来で顧客を牽引したい狙いがあるのだとは思いますが。) AMDのコプロセッサ戦略が面白そうだなと個人的に思っていますが、対するIntelもはっきりした展望は出ているのでしょうか? 後藤弘茂のWeekly海外ニュース: コプロセッサへの分散が進むAMDの次世代CPU http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0721/kaigai289.htm

  • インテルのCPUについて

     インテルのCPUでセレロン以降に出たもので、性能が低い方から高い方にかけて順番に教えて頂けないでしょうか?  よろしくお願いします。

  • AMDとインテル

    CPUの性能の違いについて教えてください。 趣味でDIYで一度コンピュータを購入したいのですが、AMDとインテルのCPUの性能の違いを教えてください。 1.もうすぐWINDOWS VISTAが2006年に出ると言うことですが最適のCPUを参考に教えてください。 2.AMDは単位時間内にいくつもの動作を一気に処理する能力が強い。ゲーム向きと聞きました。また動画を処理するならインテルペンティアム4の3GHZの処理速度が必要だととも聞きました。できれば動画をDVDなどもコンピュータで見たいのですがAMD ATHLONは動画を処理するのにインテルのペンティアム4より性能が落ちるのですか?AMD ATHLONを使って動画を見ると問題が起きますか? 3.インテルペンティアムDとはどう言う特徴のあるCPUですか? 以上素人ながらに疑問に思ったこと書きました。 ご回答よろしくお願いします。

  • Intel,AMDの次世代CPUについて教えてほしいです。

    Intel,AMDの次世代CPUについて教えてほしいです。 Intel,AMDの次世代CPUについて、記事を読んだのですが今までのものとどこがどう違うのか、ただのパソコンが好きな素人なのでどうもよくわからなかったのですが、わかる方いましたら、今までとどこが違うのか簡潔で結構ですので教えてほしいです。 素人考えなのですが、現状はCPUのコア数を増やして、メモリ数を増やせば、(トリプルチャンネル)にすれば、性能が上がるそんなイメージをもっていますが、次世代CPUとはどうなんだしょうか?結局のところ値段に見合った性能というか、革新的にパフォマンスアップするのか疑問ですがどうなんでしょうか? intel http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100916_394037.html amd http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20091120_330076.html

  • なぜメーカー製パソコンにIntelのCPU搭載しているのが多いのか

    AMDとIntelのCPUを較べた場合、AMDの方が安価で高性能だと思いますが どうしてIntelのCPU搭載のPCが多いのか不思議です。 私がPCを自作するなら絶対AMDを選びます。 自作する場合、コア欠けや焼き鳥が多いのに自作する人の半分ぐらいはAMD のCPUを使っていると雑誌で読みました。 Intelのブランドイメージでしょうか? それともIntelがパソコンメーカーに何か圧力をかけているとか・・・

  • AMD 6400+ って、性能的にINTEL CPUのどのあたりに匹敵しますか?

    ネットで具体的なベンチマークが少なく、 何をするかによっても違うため、 詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えください。 デュアルとクアッドの両方を比較対象に入れて、 比べるところは、 (1)ゲームにおける性能 (2)一般アプリ(OFFICE系など)における性能 (3)ファイルの圧縮やコピーなど、WINDOWSにおける性能 です。 レンダリングやエンコードはまったくしません。 具体的には、マザーボードをINTEL CPU系にするか、 AMD CPUのままで使うか、で判断材料にしたいと考えています。 グラボはELSA GLADIAC 8800GTS 512Mb メモリ3GB など、ほかのパーツが足を引っ張ることはないと思います。 よろしくお願いいたします。

  • PC用CPUはなぜインテルばかりなのか

    少なくともAndroidスマホやタブレットでは、聞いたことがないメーカーのCPUが使われていることが多いです。つまり「CPUを作る技術」は無名メーカーでも持っているということだと思います。 「AMDはインテルと同等以上の性能で少し安い」というイメージでした。10年20年位前までは、PC店に並ぶPCの2-3割はAMDだった印象でした。しかし最近何件かPC店を見て回ったのですが、AMD搭載のPCはほとんど見かけません。全くおいていない店もあります。AMD搭載のPCも全く存在しないわけではないのですが、並んでいるPCの1割にも満たない程度でした。 CPU無名メーカーに関しては、「比較的簡単な構造なら無名メーカーでも作れる、PC用のCPUにはいろいろ工夫をしなければならないので難しく、無名メーカーでは対応できない」ということなのかなと想像しました。あっていますでしょうか? しかしそうだとしてもAMDが、ここまで衰退した理由は分かりませんでした。 なぜPC用のCPUにはインテルばかりなのでしょうか。この点について教えてください。 よろしくお願いします。