• ベストアンサー

民生委員の 報酬って いくらぐらいなのでしょうか??

民生委員の 報酬って いくらぐらいなのでしょうか?? 支払ってくれない人 がいます。しかし 彼は 民生委員でもあるのです。 民生委員だから  困った人の 相談に のっているから 返済できないと いうのです。 どれほどの 報酬が あるのか?  また 実際 困った人に 自腹で お金を 施すのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#100169
noname#100169
回答No.1

民生委員は、ボランテアです。無報酬が原則ですが市区町村により、若干相違がありますが概ね6万円程度が年間で、活動費・交通費の名目で支出されています。 土地の有力者や、資産家で無いと中々出来る仕事じゃありません。

youthtt
質問者

お礼

ありがとうございました  参考なりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.3

もと民生委員です。 民生委員には報酬はありません。給料や手当などもありません。 ただし、民生委員の活動をするに費用がかかった場合は、弁償費が支給されます。 >民生委員だから  困った人の 相談に のっているから返済できないと いうのです とは、あなたは、その民生委員さんにお金を貸しているのですか? それを民生委員だからという理由で、お金を返してくれないということでしょうか?もしそうならば、その民生委員さんは、とんでもない民生委員さんです。 市役所に「民生委員」の担当課(社会福祉課というのが多い)がありますので、そこへ行って訴えてください。 >また 実際 困った人に 自腹で お金を 施すのでしょうか? そのようなことを民生委員がしてはいけません。民生委員はあくまでも、困っている人を、適切な「社会福祉の窓口」へ案内するだけです。

youthtt
質問者

お礼

非常に 参考に なりました  ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#101071
noname#101071
回答No.2

#1さんの回答の通り、ボランティアです。 wikiより抜粋しますね。 参考URL http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E7%94%9F%E5%A7%94%E5%93%A1 民生委員は、都道府県知事又は政令指定都市若しくは中核市の長の推薦により、厚生労働大臣が委嘱する。知事等の推薦は、市町村に設置された民生委員推薦会が推薦した者について、地方社会福祉審議会の意見を聞いて行われる。任期は3年である。給与の支給はないが、交通費などの実費は支給される。

youthtt
質問者

お礼

ありがとうございました。 また よろしく おねがいします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 民生委員の報酬について

    民生委員の報酬について   ○○市(40万)の住民ですが、民生委員はボランテア(無報酬)だといって、長年続けている人が   いますが、本当に無報酬なのでしょうか。   手当は出ているとのうわさですが、出ているとしたら、いくらぐらいでしょう。教えて下さい。

  • 民生委員は無報酬て本当ですか?

    民生委員は無報酬て本当ですか?  選挙の度に無報酬(ボランティア)とは思えない団体・個人さん  の違った人物・団体ポスターを貼って・応援活動している人が近所にいますが、  その人は民生委員も、もう何十年としています。  日頃の活動・言動から見てどうしても納得行きません本当に無報酬なのでしょうか?

  • 民生委員の報酬と課税

    民生委員に成ると月々定額の報酬が有るそうです。そうなると確定申告の対象だと思うのですが、頂いたは頂いたで、却って面倒ではないのでしょうか? 自営で確定申告は自身でしていますが、民生委員の成る事には余り抵抗がないのですが、収入に対しての税金云々の問題には少々後ろ向きです。 経験者の方のお知恵拝借。

  • 民生委員について

    民生委員についてどんなことでもいいのでおしえてください。(特に以下5点) (1)民生委員になるには資格が必要? (2)どういう人がなる? (3)民生委員になりたい と希望すればなれるものかどうか (4)民生委員になるとどのような活動をするのか (5)無給かどうか よろしくお願いいたします。

  • 民生委員

    民生委員は、どのような相談でも引き受けてくれるのですか。 どのようにして、見つけるのですか。

  • 民生委員、児童委員ってどうやったらなれますか?

    民生委員、児童委員ってどうやったらなれますか? 月給幾ら貰えますか?ボランティアですか?

  • 民生委員の立場・身分

    こんにちは。 民生委員の立場・身分ある程度は分かっているんですが、も一つ分かりません。行政の方から微々たるお金でも、もらってるんですか。 たとえば、ひきこもりも人が助けてほしい相談にのってほしいと言ったらどのような事を為さるんでしょうか。 たとえば、地域内の民生委員さんに連絡とろうとした場合どうするのでっしょうか。 こうゆう言い方すると悪いのですが信頼できるのですか。

  • 民生委員について

    民生委員をやりませんかと言う相談を受けています。 私自身趣味があって、あまり多く時間をさけそうにありませんが、 実態はどれくらいの頻度、時間が必要なのでしょうか? 又ボランティアなので献身的にそれを第一に考える人で無いと勤まらないような気がするのですが如何でしょうか?

  • 民生委員って‥誰がなるの?

    民生委員って‥誰がなるの? 最初の疑問は、このQ&Aで《民生委員》の存在が良く出て来ますが、「民生委員て何?」と言う所から始まりました。 Wikipedia等で職務内容や大体の概要は解ったのですが、どの様な人がなるのか、何を基準に選出されるのか、いまいち解りません。 個人情報にも触れる機会の多い存在と思いますので、人となりは気になります。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 民生委員の役割(?)

    こんな不満話が身近であがっています。 病院勤務の方いわく。 老人を病院に連れてくる民生委員の方がよくいる。 「ご家族の方へ連絡は?」 「さぁ?」 「ではご家族のご連絡先は?」 「さぁ?私は民生委員に過ぎませんので。ではあとはそちらでよろしく」 「・・・・」 とまぁ、どの民生委員の方もこのような対応らしいのです。 私は、それでいいのか?民生委員とはなんぞや?とインターネットで調べましたところ、一言で言えば、相談員であり各機関とのコーディネーターである。そんな風に思われました。 「おばあちゃん、これは病院に行った方がいいよ」とアドバイスして、さらに流れ的に病院につれてくる。それはいいのでしょうけれど、とりあえず連れて行って「はいおしまい、私はその他の事は関わらない、あとはよろしく」。 これでよいのでしょうか。 民生委員はそれでよいという事なら、文句はさらに上に上げなければいけないところですが、そうでないなら、 「お疲れ様です民生委員さん。でも病院に連れていらっしゃるのであれば相応のこれこれこういう事もあわせてしていただかないとなりませんよ、それはこれこれこういう理屈(法?条例?規則?)で定められていますから」 と、筋の通った対応をしたい。 病院で実際に対応をしている方はこのようなご意見でした。 病院の事務方さんや看護師も人間ですから、そのような形である意味「放り込まれた」方に対しては「ちっまたかよ」的な感情が芽生えてしまいます。あとから思うとその人の所為ではないのかもとは思いますが、それが現実であるとも仰っています。 そのようは民生委員の方に対して、適切な対応策について、見識のあるかた又極一般の方々からのご意見アドバイスをいただけませんでしょうか。 宜しく御願い致します。

このQ&Aのポイント
  • HL5100Łのドラム交換に関するトラブルの解決方法を相談します。
  • 印刷はできるがドラム交換のメッセージが表示されている場合、交換が必要かどうかを確認します。
  • お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリについても教えてください。
回答を見る