• 締切済み

多くの在日中国人が都市部に居住している理由

はじめまして。最近、在日外国人について関心を持ち、いろいろと調べているのですが、中国人の居住地域について疑問を持ちました。 在日の中国人の多くは製造関連の工場で就労しているケースが多いらしいのですが、同じく工場での就労が多いブラジル人、ペルー人と比べ、都市部に人口が集中している傾向があるようなのです。 (ブラジル人、ペルー人は工場近くの地方に居住しているケースが多いようで、これには納得なのですが。) この差はどこからくるんでしょうか?よろしくお願いします。

みんなの回答

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.2

犯罪で食っていくなら都会の方がいいに決まってるからでしょう。 「在日 犯罪」で検索すれば山ほど情報が出てきますよ。

oikitarou
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 そういった犯罪者は少なくないでしょう。しかし、私がいうのはそういったイリーガルな人たちではなく、正規の手続きで入国した上で就労し、入国管理局のデータにも掲載されている人たちです。 また、「在日中国人=犯罪者」という余りに大雑把な認識にも少し疑問を感じます。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

ブラジルに長年住んだのでブラジル人のことはよく知っていますが中国人のことはあまり知りません。推測ですが、 1.中国人は国内で勝手に移動出来ない。従って中国の田舎の人は都会に対する憧れがすごく強い。 2.ブラジル人は工場で労働者として働くけど、中国人は上昇志向がものすごく強いためそんな地道な仕事は好まない。 3.ブラジル人は田園生活を好み、空気の悪い大都市生活をあまり好まない。中国人はとにかく都会の匂いが好きなのではないだろうか。よく歌舞伎町のマンションを入管が査察すると2DKに10人くらいの中国人が住んでいたりするよね。ブラジル人はそんな生活に耐えられない。

oikitarou
質問者

お礼

仰るように民族性の違いということも恐らく大きいのだと思います。 御経験に基づいた御回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヨーロッパとアジア人口

    ヨーロッパは、人口密度が適切で、都市にも一極集中はほとんどありません。アジアは過密人口で、都市集中も著しいです。 この差はどういうところから生じているのでしょうか? ○歴史的に早期産業革命が起こり、人口爆発の前に人口減少の傾向があったから ○地域的に高緯度で、多くの人間を養うのが難しい など思いつきます。

  • 都市計画法の準居住地域について

    工場の移転を考えています。仕事内容は木工製品の 製造です。 現在、めぼしを付けている物件が都市計画法により、 準居住地域と分類されているそうです。騒音規制法では 第2種地域と分類されるそうです。  工作機械等を使い今までどおり作業をする事は問題ないのでしょうか?規制基準等が分かる方がおられましたら教えてください。  宜しくお願い致します。  

  • 世界第2位のGDP→中国に住みたくない理由は?

    とある本を読んでいてこんな言葉がありました。 「中国人の大半は、中国に住みたくない」 そこに書いてあったのは 「役所にいる人の態度がすごく悪い  国民のためにしてやってるとでも言いたいような  横柄な態度で接してくる  日本に来て全く違っていたので驚いた」  とありました。 他にも中国に生まれて居住し、 大変なこととして ・生まれながら農村戸籍と都市戸籍に  分かれていて農村戸籍を持っている人は  都市に住むことができない。 ・P.Mなどの環境汚染でマンションの中ですら  マスクをしているケースがある ・ネット規制が激しく、閲覧できないサイトがある が挙げられると思います。 ○農村戸籍 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%B2%E6%9D%91%E6%88%B8%E7%B1%8D ○中国の大気汚染 http://matome.naver.jp/odai/2135877029380445901 ○中国でのインターネット規制 http://matome.naver.jp/odai/2138191062800721301 疑問です。 GDPが世界第2位の国にもかかわらず… 中国人の大半が 中国に住みたくないと思っている理由は 他にもありますか?

  • 東京一極集中

    無知ですが宜しくお願いします。 都市部に人口が集中する原因は何ですか? 典型的な例で言えば、就職活動するなら都市部=東京に集中する。 何かイベントがあれば東京に集中する。 東京オリンピックも東京と他の地域との温度差はあるようですね。 大阪万博も東京都民はポカーンと無関心。 私の場合、田舎なのでどちらも無関心ですが、人口が一極に集中するメリットと原因は? 人口が東京に一極集中する今後を教えてください。

  • 在日=コリアン?

    日本人の多くが在日といえば韓国、朝鮮人と思っています。 私は仕事の関係で在日台湾人と付き合いが多くありますし、戦前から日本に住んでいる中国出身の方々とも付き合いがあります。 それらの人達と付き合ってみてこんなにも多くの台湾、中国出身の人達が日本に住んでいるのか驚かされます。 日本人が在日=韓国、朝鮮人と思う理由としては日本のメディアが在日韓国、朝鮮人ばかりを取り上げて報道しているからだと思います。 他の理由としてはやっぱり韓国、朝鮮人はアピールすることが上手だということだと思います。 今では在日韓国、朝鮮人について興味も関心もありませんし、どうでもいい存在です。 もしかしたら私が知らないだけで台湾、中国出身以外の在日の方もいらっしゃるかもしれません。なんせ、日本のメディアは韓国、朝鮮に偏った報道しかしませんから・・・。 日本人、そして日本に住んでいる在日外国人の方、このような日本の状況をどう思います

  • 外国人の永住権取得件数が、この10年で5倍になったそうですが、その中に

    外国人の永住権取得件数が、この10年で5倍になったそうですが、その中に、中国人の永住権取得数が14万2千人と非常に多いことに驚きました。 ブラジル人の10万人超と比べても、非常に多い感じです。そもそも何のビザで来日して、どうやって取得要件の10年を経過することができたのか、教えてください。またそんなに大勢の中国人がどこに住んでいるのか、不思議です。 私の近所では、日系のブラジル人やフィリピン人が多くいますが、いずれも日系人ですので、「日本人の配偶者等」や「定住者」のビザで工場などで就労し、10年経過して永住ビザを取得しています。

  • 外国人の永住権取得件数が、この10年で5倍になったそうですが、その中に

    外国人の永住権取得件数が、この10年で5倍になったそうですが、その中に、中国人の永住権取得数が14万2千人と非常に多いことに驚きました。 ブラジル人の10万人超と比べても、非常に多い感じです。そもそも何のビザで来日して、どうやって取得要件の10年を経過することができたのか、教えてください。またそんなに大勢の中国人がどこに住んでいるのか、不思議です。 私の近所では、日系のブラジル人やフィリピン人が多くいますが、いずれも日系人ですので、「日本人の配偶者等」や「定住者」のビザで工場などで就労し、10年経過して永住ビザを取得しています。

  • 企業や工場などが街に存在するメリット

    第二次産業に限った企業や工場などの多くの産業が地方や都市に存在するメリットについてふと考えています。 企業などが街に存在すると、そこにある自治体に法人税などのような課税対象となるんですよね? 儲ければ儲けるほど利益を生み、関係企業や下請け会社にもその利潤が回ることで街自体も大きくなると思うのです。 同様に工場なども存在すれば雇用を生み、自治体の運営など財政的な面からも支えられると思うのですが 確かに全て上手くいくとは言えない部分もあるかとは思います。 ただ人口減少化や都市流入で不利になりつつある地方、特に地方都市を支える上では 産業の存在が非常に効果的であるという側面があるのではないかと思ったのです。 大企業や大工場などが多々存在する中京辺りの雇用率やお金の循環具合は他の地方都市になかなか真似できないものがあると思うのです。 しかし私自身、なにぶんこういった事に関して勉強が足りていない、また専門ではないため確証がありません。 そこで御見識のある方無い方全く問いません。多くの方にお聞きしたいのですが 建設、製造業といった第二次産業などが街に存在することによって生まれる 具体的な効果(メリット、デメリット・・・etc)とはどういったものがあるのでしょうか? またその上でこういった事を学ぶといいというアドバイスなどもございましたら教えていただけないでしょうか? 勝手なお願いですが何卒よろしくお願いいたします。

  • 左官について 興味のある方 職人の方に自分の考えや経験を語ってほしいです。

    今 シックハウスの問題があげられ 左官に関する考え方が見直される傾向にあります。 しかし、いくら左官が地球環境にいいといっても これから、少子化の傾向にある日本で、左官が建設業界で生き残っていけるのでしょうか? なぜこんなことを考えたかと言うと、少子化の進む日本の 人口はこれから都心部に集中し、地方は過疎化の勢いに飲まれ、職人は減少するでしょう。 コスト削減、工場生産、などを考え、手工業である左官(湿式)は建設現場における工期の関係も影響し、乾式工法にその地位を奪われてしまうのではないでしょうか? 私は左官の将来に不安を感じる一人として皆さんの意見を聞きたいと思っています。まだ、書き足りないのですが、長くなるのでこのくらいにしておきます。 一人でも多くの人と語れることを願います。

  • 大連での下請け利用について

    大連市の開発区で工場を作りますがあまる仕事を下請けを使って製造したいと思いますが法律的にできないという人があります、真意のほどをお教え下さい。 材料は保税で入っております。 製造された製品は下請けから買って中国国内で販売します。 同じケースで下請けに加工賃だけ支払ったらどうなるのでしょうか。 よろしくお教え下さい。

専門家に質問してみよう