• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:卒論について。プロ野球選手はなぜ東北出身者が少ないのでしょうか?)

プロ野球選手の東北出身者の少なさの理由とは?

come2の回答

  • ベストアンサー
  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.12

こんにちは 卒論の書き方が、まだ理解されていないかとおもいます 考える順序がちょっと違う 卒論というのは、そうやって大風呂敷を広げると収集つかなくなります テーマや手法はとにかく絞り込む テーマ(というか背景)プロ野球選手はなぜ東北出身者が少ないのでしょうか? 仮説 厳しい冬の気候条件により練習時間が少ないことが主たる要因である これについて、様々な角度から検証して 最終的に仮説が正しかったのか正しくないのか論じるのが卒論です 例えば、極論言えば、あなたが調べた結果 冬の気候条件では、プロ野球選手が少ない理由を説明できない という結果になってしまっても、いいんです。 何の問題もない その仮説を立てて、検証するという過程が重要なんです 結論なんてどうでもいい

関連するQ&A

  • 近畿地方出身のプロ野球選手は8割以上朝鮮系ですか?

    近畿地方出身のプロ野球選手は8割以上朝鮮系ですか? 特に京都府出身のプロ野球選手は9割以上朝鮮系な気がしますが

  • プロ野球選手になれなった野球少年はどうするのか?

    野球のイチロー選手は中学生のときにプロ野球選手になる以外の道を捨てたと聞きました。きっとプロ野球選手の多くが少年のときにプロ野球選手になることしか考えていなかったのではないかと思います。 しかし同じようにプロ野球選手以外の道を捨てた野球少年がプロ野球選手になれなかったら、その後の人生はどうなるのでしょうか? 全員がすぐに別のやりがいのある職業を見付けれれるならば良いでしょうが、中には野球しかやってこなかったためにそう簡単に別の進路を見付けられない人もいるのではないでしょうか? そういう人はどうするのでしょうか。

  • プロ野球選手兄弟っているんですか?

    あらゆるスポーツで言える事ですが、兄弟で同じスポーツを やってる選手がいます。 マイナースポーツほどこの傾向が顕著かもしれません。 日本では、野球のような競技人口が多く実力勝負の激しい スポーツでは、兄弟揃ってトップ選手になることは、簡単では ありません。 例えば、松坂大輔の弟も野球をやっていますが、 地方リーグに所属していて、セパ12球団に入れるほどの 実力には達していないようです。 今現在、兄弟でプロ野球選手をやってる選手はいますか? また、かつては兄弟選手はいたのでしょうか?

  • 子供の頃下手だったプロ野球選手

    子供の頃野球が下手だったけれど、何かがきっかけで急に上手くなり、プロ野球選手として活躍している選手をご存じの方、その選手の名前、下手だったときのエピソード、上手くなったきっかけについて教えていただけませんか。現役でなくても構いません。 私は12年間野球をしていましたが、野球が上手くなるには生まれ持った才能が大事なのだと思い知りました。 プロ野球選手の少年野球時代のエピソードを聞いていても、たいていは運動神経が良かったようで、9番ライト、フライもゴロも捕れずバットにボールが当たらなかった。という話は聞いたことがありません。 しかし、何年か前、プロ野球選手の中には、少年野球時代下手だった選手もいるらしいという話を聞きました。本当ならとても面白いですし、私の野球感が大きく変わる話です。 よろしくお願いいたします。

  • プロ野球の外国人選手枠

     プロ野球の外国人枠って今は6人でしたっけ?  育成選手で外国人の選手を獲得するケースもありますが、育成選手も外国人枠をひとつ使うことになるんでしょうか?  それとも支配下登録選手では6人で、仮の話として育成選手をすべて外国人選手でも問題はないのでしょうか?

  • プロ野球の選手枠について

     プロ野球で1チームあたりの選手人数枠って決められているんでしょうか?  素人が考えると、まったく失礼な話だと思うんですが、プロに入っても1軍に出れず若くして終わる選手が沢山いるのを見ると、人数枠が多すぎなんじゃない?  と思ってしまいますが、最近は育成枠という制度もできて、薄給で選手を雇える制度もできましたが、そこから這い上がれる選手はごくわずかだと思われます、  ギャンブルと同じで事前にプロのスカウトが選手をチェックしても、ナニが当たりブレイクするか解らない世界だからこそ、ある程度余分に選手を集めるんでしょうか?

  • 野球部経験のないプロ野球選手

    最近の日本人プロ野球選手で高校時代硬式・軟式含めて野球部に全く所属しないでプロになったという選手はいますか? また所属せずになることは可能なのでしょうか?

  • プロで化ける選手とは?

    ドラフトでプロ野球チームに入団して、前評判とおり活躍する選手、しない選手、あるいはドラフトでは下位だったのにプロで大化けする選手。さまざまですが、これは本人の資質、チームの育成術、どちらが大きく影響するのでしょう? 今、日本プロ野球界のエースといえばダルビッシュではないでしょうか?彼は高校時代、甲子園でノーヒットノーランを達成するなど、確かに好投手でした。しかしプロでここまで活躍すると予想できた人は少ないのでは?逆に巨人の辻内。プロ入り前は、彼の方が評判が高かったような記憶がありますが、今は全く活躍できていません。この二人を例にとった場合、ダルビッシュのほうが潜在能力が高かった、というべきなのか、巨人よりも日本ハムのほうが選手育成が上手だというべきなのか、みなさんはどう考えますか?(辻内も今後活躍するかもしれませんが・・・) 日本ハムの選手育成が上手とするなら、今年のドラフト1位、中田もすごいバッターになるのでしょうか。個人的にはダルビッシュの入団時と同じく、あまり活躍できないのでは・・・と思っているのですけど。

  • プロ野球選手のアンケート

    打撃能力はプロ1軍レベル。30歳(1シーズンで330打数、HR13 265の成績を残した) しかし守備、走塁は高校野球レベルでしかない。 正直プロ野球全体で見た場合、上記の選手はプロ失格だと思いますが しかしアマチュアから見た場合、上記の成績を残し打撃成績だけだとしても何とか1軍レベルの 打撃力は最低限あると考えられる。 という選手がいた場合、先述の様な選手でも名門の高校野球の選手や大学野球の選手等から やはり見れば格上的な存在になりますか? プロ野球選手の誰しもが上記の打撃成績を残せるとは思えず打力だけを考えても 個人的には凄い選手と言っていいのではないかと思ったのですがどうでしょうか? お願いします。

  • プロ野球スピリッツ4について

    プロ野球スピリッツ4をやっています。説明書を読んでもよく分からないことがあるので質問させていただきます。 スピリッツモードでは選手を育成しオリジナル選手として登録することができることは説明書を読んで分かったのですが、MVPモードで育成した選手をオリジナル選手として登録できるのでしょうか。私は、MVPモードはパワプロで言うところのマイライフに相当するものなのかと考えているのですが。 そもそも、プロ野球スピリッツ4では、オリジナル選手を育成して登録するモードはスピリッツモードだけなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。