• ベストアンサー

おっぱいが痛い

一週間くらい前からおっぱいが痛いです。   もともと生理不順で、3ヶ月に1回というようなペースで生理がきていました。 仕事のストレスもあったのか、仕事を4月いっぱいで辞め、6月から毎月生理がくるようになりました。 そして今回も11/14日に生理がきました。いつも生理1週間前くらいからおっぱいが痛いという症状はありましたが、今回は生理が終わって1週間くらいの11/21日頃からおっぱいが痛いです。黙っていても痛いというほどではありません、触ると痛いという感じです。おっぱいの上側と内側です。片方ではなく両方が痛いです。 乳腺症などでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • numa1969
  • ベストアンサー率62% (148/235)
回答No.1

もし、ご相談するのであればバストの専門診療科は外科(乳腺外科)です。近隣の病院であれば早めのご相談が宜しいかと思います。 痛みは辛いですもんね。 年齢にもよりますがバストには様々な病気があるので早めの検診で安心できればいいですね。 もし、基礎知識として知りたいのであれば下にリンクしておきます。 http://www.amazon.co.jp/%E4%B9%B3%E3%81%8C%E3%82%93%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%8A%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E3%82%92%E5%AE%88%E3%82%8B%E4%B9%B3%E8%85%BA%E5%A4%96%E6%9D%A5%E2%80%95%E3%80%8C%E7%A7%81%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%AF%E4%B9%B3%E3%81%8C%E3%82%93%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%8D%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%8B-%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3%E6%96%87%E5%BA%AB-%E9%AB%98%E6%9C%A8-%E5%8D%9A%E7%BE%8E/dp/4837611834 図書館に問い合わせて伺うか、購入してはいかがでしょうか? 書籍名:乳がんからおっぱいを守る乳腺外来―「私だけは乳がんにならない」と思っていませんか? (ビタミン文庫) 高木博美著

pepepe33
質問者

お礼

ありがとうございます。 ものすごく痛いわけではないのですが、気になっています。 田舎で婦人科や専門家がないので、できるだけ早く専門家のあるところへいけるようにしたいと思います。

pepepe33
質問者

補足

年齢は28歳です。 結婚していて妊娠を希望しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 22日周期

    一週間くらい前からおっぱいが痛いです。   もともと生理不順で、3ヶ月に1回というようなペースで生理がきていました。 仕事のストレスもあったのか、仕事を4月いっぱいで辞め、6月から毎月生理がくるようになりました(40日周期くらい)。 そして今回も11/14日に生理がきました。いつも生理1週間前くらいからおっぱいが痛いという症状はありましたが、今回は生理が終わって1週間くらいの11/21日頃からおっぱいが痛いです。黙っていても痛いというほどではありません、触ると痛いという感じです。おっぱいの上側と内側です。片方ではなく両方が痛いです。 乳腺症などでしょうか? という質問を前回したのですが、昨日12/6に生理がきました。22日周期です。今までこんな早いことはなかったので気になっています。すぐに病院に行くといいのでしょうが、田舎で近くに病院は無いため質問しました。

  • 乳腺症・妊娠してもおっぱいは痛くなる?

    こんにちは!二人目不妊4年目の者です。 基礎体温は毎月つけていますが、排卵後7日ぐらいしてから猛烈におっぱいが痛くなり、生理が来ると痛みがなくなる乳腺症です。 毎月100%痛くなりますが・・・ もし妊娠したとしたら、おっぱいの痛みはどうなるのでしょうか?? いつも通り同じ時期から痛くなるのか、それとも全くないのか・・・ 人それぞれと充分承知の上です。 今排卵後6日目で、なんとなくまたおっぱいが痛くなってきたように思います。 あ~また妊娠していないかぁと思いつつ、妊娠しても痛くなるならまだ希望はあるかな、と思い質問しました。 わかる方、もしくは乳腺症で妊娠した時の体験談など教えて下さい!

  • 生理が終わった後おっぱいが張って痛いです

    10月29日に生理がきて5日くらいで終わりましたが、10日後ぐらいから生理のときのおっぱいが張るような痛いような感じがあります。両胸の外側(脇の横)が痛いのですが、痛いと思っているうちに11月25日に再び生理がきてまだ痛いのですが、どおしてでしょう???しこりや両手をあげたときのエクボ等はありません。乳腺炎なのでしょうか???誰か教えてください。

  • 赤ちゃんとおっぱいのMRSA感染

    生後2ヶ月になる子供がいます。産院を退院してからも子供のお臍のあたりがジクジクして赤みをおび、なかなかとれなかったので、病院を受診したところ、そのお臍からMRSAという菌が検出されたそうです。言われたとおりにお臍の消毒を続けていますが、数週間たった今でもその菌は消えていないようです。数日前、私自身ですが、急に高熱が出、おっぱいの一部にしこりと赤い部分があることに気がつきました。病院に行くと乳腺炎と診断され、おっぱいの中からもMRSAが検出されました。乳腺炎になった方のおっぱいはしばらく飲ませてはいけないとのことで搾乳をしています。私には抗生物質の飲み薬が処方されました。熱はすぐにさがりましたが、おっぱいのしこりと赤みはまだあります。 そこで質問です。 いつまで授乳を禁止されるのでしょうか? また、もう片方のおっぱいは今のところ何ともありませんが、そっちからもMRSAが出ていることはないのでしょうか?→もし出ていたら両方のおっぱいをあげられないことになるのでしょうか? その他、私にできること、注意することはどんなことがあるのでしょうか? 主治医の先生に質問してもはっきりとした答えが返ってこなくて、不安に思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • おっぱいが出なくなる?

    4ヶ月の息子がいます。11月15日の土曜日から仕事を始めました。仕事は土日だけで、来月の14日までの1ヶ月間だけのお仕事です。仕事を始めるまでは、完母で育てていました。私が仕事中はミルクを飲ませています。その為二日間はおっぱいが張ってカチカチになるくらいでした。 ところが、平日になったとたんに、おっぱいの出が悪く、張らなくなってしまったのです。以前よりも泣くことが多い気がします。 ちょうど3日前に生理がきました。それも原因の一つなのかなぁとも思います。なるべく母乳で育てていきたいのですが、ここ1週間は昼間もミルクを足してしまいました。 出の悪いおっぱいを吸わせてはいるのですが、以前のようにチクチク痛む事も少なくなってきました。 あと5回で仕事は終わりです。また以前のように完母に戻れるのか不安です。 このままおっぱいは枯れてしまうのでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • おっぱいとおむう替え、どっちが先?

    こんにちは! 1週間前に男の子を出産しました。 昨日、退院してきたばかりの新米です。 母子同室だったので、お世話には少~し慣れてきたのですが、 ひとつ気になることがあります。 たいした問題ではないのですが、 みなさんは、おっぱいとおむつ、どっちからしますか? うちの子は今のとこ、おっぱいもよく飲み、 おしっこうんちともに、他のお子さんよりも回数は少し多めでした。 ところが、おしっこをしても特に泣いたりしないので いつしたのかというのが分かりにくい子です。 今は乳腺を開かせるためにも、頻繁におっぱいをあげるように言われたのですが、けっこう寝てばかりで(夜に起きます)おっぱいの前に起こす ということもしばしば。 そういう時は、おむつを替えて起こすのですが、 授乳中にブリっとうんちをすることも・・・ そこで、まずおっぱいを片方あげて、オムツを替えて またおっぱいをあげる という感じにしてみたのですが、やっぱりおむつを替えた後にウンチです。 オムツかきれいになって気持ちよくなるとウンチをすてしまうのかな とも思いつつ 1度の授乳時に2度もおむつかえというのは不経済だな~なんて思ったりして。 みなさんはどうされてますか? また、泣き声で何を求めているか、分かるようになりますか? いまのところ、いまいち分かりません・・・・ では、よければいろんな答え、アドバイス、お待ちしています。

  • 犬のおっぱいのしこりについて

    現在、生後10ヶ月の♀キャバを飼っています 以前にもキャバリアを2匹飼っていました 今年の7月に初の生理があったんですが、生理が終わったあとにおっぱいが垂れてきてしこりもありました 以前、飼っていたキャバリアもたしかではないんですが、おっぱいが垂れていた記憶があったのであまり気にはしていませんでした なんですが最近、乳腺炎なんじゃないのかなと思い病院へ行こうと思っていたんですが しこりがほとんどとれました しこりがとれても病院にいったほうがいいんでしょうか? それとも治ったなら行かなくても大丈夫なんでしょうか? (胸のたるみはまだ少し残っています。まだ少し小さいしこりのようなものがあります)

    • ベストアンサー
  • 妊娠も出産もしていないのにおっぱいがでます。

    妊娠も出産もしていないのに、おっぱいのようなものがでます。 搾乳するとジワジワとミルクのようなものがでてきます。 風邪をひいていて、市販の鼻炎薬を飲んでいます。 先月、生理後3週間ほど出血が止まらず病院へ行ったのですが、ホルモンバランスの乱れでしょうか? 乳腺外科に行ったほうが良いでしょうか? 教えてください。 よろしくお願い致します。

  • おっぱいの張りと痛みについて

    丁度2週間前に出産したものです。 出産直後からおっぱいの出がよく、あふれてくるほど出ていましたが、娘の哺乳力が弱くやむなく搾乳のみで母乳をあげてきました。が、おとといあたりから、おっぱいがガチガチに張り、出も悪く、絞るときも激痛を伴います。産婦人科に行ったところ、おっぱいマッサージをしてもらい乳腺が詰まっているわけではないと言われ、根気よくマッサージを続けるように言われましたが、赤ちゃんを抱っこするのも難しいほど痛みがあります。 できれば、おっぱいの出(製造)を少し押さえたいのですが、どうしたらよいでしょうか。冷やすといいと聞いたのですが、どのあたりを冷やしたら良いのでしょうか。 先輩ママさん、どうか教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • おっぱいが痛いんです。

    2.3日前から両方のおっぱいが筋肉痛のように痛いんです。 病院に行こうかと思ってると痛みはなくなっていたりしてます。 こんなことが3ヶ月ほど前から続いています。 現在妊娠はしていません。 3歳と6歳の子は母乳で育てました。 実母が10年前に乳がんで片方の乳房を全部取りました。 そんなことがあるので気になっています。 特に重たい物を持ったとか、筋肉痛になるような運動をしたとかはありません。 はっきりしたことは覚えてませんが、今回の痛みは排卵日後に始まっています。 下着がきついのとも思い、ゆるめたりもしています。 何もしていない時は痛みはないのですが、軽く押したりすると全体的に痛みがあります。 やっぱり病院に行ったほうが良いでしょうか? その場合何科に行けば良いでしょうか? 札幌市内(清田区・厚別区)で良い病院をご存知の方がいましたら 教えてください。願いします。

海外で再拡大の理由とは?
このQ&Aのポイント
  • 日本は沈静化しているが、ヨーロッパでは再拡大が起こっている。再びロックダウンが行われている国も増えている。なぜ再拡大が起こるのか?
  • ヨーロッパでの再拡大の理由は、主に新型コロナウイルスの変異株の拡散が挙げられる。変異株は感染力が高く、効果的な対策が取れていないため、感染拡大が起こりやすい。
  • さらに、ヨーロッパでは一部の国でワクチン接種の遅れや供給不足が問題となっている。ワクチン接種の進行が遅れることで、免疫が十分に獲得されず、感染拡大のリスクが高まっている。
回答を見る