• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:復元後も残るファイルの削除)

復元後も残るファイルの削除

noname#100277の回答

noname#100277
noname#100277
回答No.1

間違った方法です。 アンインストールを素直にすれば良いだけ。 アンインストールしても関連ファイルが自動削除されないモノなら「手動」で削除実行する。 安易に復元ポイントには頼らない。 頼ると後々重大な不具合が発生します。 レジストリの肥大化と破損を招きます。 アンインストールは正しい方法で実行しましょう。 (Windows関連ならプログラムのアンインストールから・・・) 復元ポイントの復活の説明を確認しましょう。 「自分で作成したファイルは失われません」と在った筈です。 officeと云えども「自分で作成したファイル」と同じ場合が在る。

sinnjin
質問者

補足

 コメントありがとうございました。  残っているファイルを見つけてから、ネットで調べてみたところ、どうも復元の実行が問題を引き起こすようで、いまさら何か行うべきことはあるのでしょうか。

関連するQ&A

  • システムの復元でアプリケーションを復活

    officeをアンインストールしてしまい、再インストールしなければいけないのですが、プロダクトキーをなくしてしまいました・・・。 システムの復元でアンインストール前の復元ポイントまで戻ればアンインストールしたofficeは元に戻りますか?

  • OFFICEソフトのアンインストールが出来ない

    microsoft office professional 2007 試用版を アンインスト-ルしたいのですが、期限が過ぎているので、アンインストールが出来ません、何か良い方法はないでしょうか?

  • EXCELファイルを開こうとするとインストーラーが

    再度質問となります。宜しくお願いいたします。 Vaio VPCJ2 Win7 HomePremiun SP1 64bitに、 office 2010 Essentials(Microsoft Office Home and Business 2010) がもともと入っていたのですが、 最近ムービーメーカー2012をダウンロードして入れたところ、結局立ち上がらず、エラーが出たので、 色々削除する方法で削除したのですが、(システムの復元などもしました) なぜかその後、エクセル等officeのファイル(excel、word、powerpoint)を開こうとすると、インストーラーが始まり、エクセルやWordが開きます。 過去に、下記をおこなってみましたがインストーラーが立ち上がります。 ・レジストリを変更 (HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\14.0\Excel\Options NoReRegにREG_DWORDで1の設定など) ・Windows Live(Essentials 2011 ムービーメーカー) の削除 ・コンパネより削除後、再インストール ・システムの復元 (復元ポイントを見た時に気になったのがインストーラーが立ち上がった後に復元ポイントを見ると、[Configured Micrisoft Office Home and Business 2010 アンインストール]となってる所です。) ・Fix it で削除(アンインストールの妨げとなっている可能性がある問題を自動的に診断) http://support.microsoft.com/mats/Program_Install_and_Uninstall/ja 現在は、コントロールパネルから削除を行いインストールしていません。 インストールすると日本語の入力ができなくなる現象が起きたためです。

  • システムの復元について。

     システムの復元について教えてください。システムの復元を行った場合。復元ポイント以降に設定したり作成した、ホームページのお気に入りや、マイドキュメント、その他のファイルやフォルダ(MP3や画像、動画が入っています)っていうのはやはり消えるのでしょうか?  たしか、アプリケーションとかは消えてしまうと聞いた記憶があるのですが。正しい知識を教えて下さい。  一応やりたいことは、システムをとりあえず、初期の状態に戻したい。  アプリケーション関係も一旦、なるべくきれいにアンインストールしたい。  上記に書いたファイルやフォルダ、ホームページのお気に入りは残して置きた  い。 といった感じです。またレジストリに関しての知識が全くといって無いのです。多分、この手の質問をした場合そこに触れられると、ついていけなくなる恐れがありますので、もしその辺のことがある場合、すみませんが分かりやすくお願いします。

  • レジストリをいじらずにインストールするある方法を思いつきました

    レジストリをいじらずにインストールするある方法を思いつきました setup.exeなどでレジストリを使うアプリケーションをレジストリなしでインストールできますか? これをするために私はある方法を思いつきました。 1.まずsetup.exeを実行してインストールする。(システムの復元ポイントを作る) 2.インストールされたファイル・フォルダを外部ストレージ(USBメモリーなど)へコピーする。 3.1.で作られたポイントまでシステムの復元をする。 4.復元完了後にコピーしておいたファイル・フォルダを好きなところにコピーする。 この手順でレジストリは元のままでファイル・フォルダだけインストールすることは可能なんでしょうか。レジストリは全く変更していないことになるのでしょうか?

  • システム復元

    ソフトをインストール前に復元ポイントを作成しました。うまくインストールできなかったので、アンインストールする前に復元ポイントを実行してしまいましたが、問題ないでしょうか?復元ポイントはアンインストールしてくれるということでしょうか?

  • Microsoft Office Personal 2007 の復元す

    Microsoft Office Personal 2007 の復元する方法か、再インストールの方法を教えてください。今、Windows VistaのノートPCを使っているのですが、データが大量のせいか起動がとっても遅いんです。いくつか使っていないのをアンインストールすれば軽くなるかと思い、コントロールパネルから幾つか削除したのですが、あやまってMicrosoft Office Personal 2007をも消してしまいました。 これを復元する方法はありますか?? もしくは再インストールの方法を教えてください。

  • 削除されたファイルの復元

    レジストリからユーザー名を(1)から(2)に変更し、 (2)のユーザーアカウントを消去したら マイドキュメントなどのデータが消えてしまいました。 HKEY_LOCAL_MACHINE SOFT WARE Microsoft Windows Windows NT Current Version ProfileList ここから(1)のユーザー名があるところだけ変更しました。 「復元」というフリーソフトを使ってみたのですが .lnk(ショートカットファイル)しか見つからず、 「FinalData」お試し版でも、元のファイルである C:/Documents and Settings/ユーザ名/My Documents/My Pictures/ファイル名 が見つかりません。 失くしたファイルにはどうやったら辿りつけますでしょうか?

  • システムの復元について

    システムの復元についてご質問します。 OSはXPなのですが、AとBという復元ポイントを2日作成したとします。 Bの作成ポイントには、あるソフト(レジストリーまで書き換える)をインストールしてあります。 これをA(あるソフトインストール前)という復元ポイントの日まで戻した場合、レジストリーまであるソフトがインストールされる前の状態に戻っているのでしょうか? もし戻っていない場合、どのようにしてレジストリーをきれいな状態にすればいいのでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • システムの復元でのファイルの影響

    先日、レジストリーがおかしくなってしまい不具合を起こすアプリケーションが発生したのでシステムの復元をしてみました。 以前からシステムの復元は、ドキュメントフォルダに影響を及ばさないと聞いていたのですが、復元後は、ドキュメントフォルダ内にあった、インストールするタイプではないアプリケーション(サブフォルダーを作って、そこから実行するタイプのもの)や、インターネット経由でダウンロードしてきた.exe形式のファイルすべてが無くなっていました。 普段、あまりシステムの復元をやらないので気が付かなかったのですが、これは正常な現象なんでしょうか。 ご回答のほどよろしくお願いします。