• ベストアンサー

AdobeのCS3がインストール出来ません

先日パソコンの調子が悪くなったため 急いでリカバリをしたのですが、 その前からインストールしていたCS3のフォトショップ などの認証を解除し忘れている事に後から気付きました。 認証は同時に2回まで大丈夫ということですが 既に1台インストールしているので やはり認証を解除しなくては…と思いAdobeに電話して 解除をお願いする事にしました。 ところが先にCS3をインストールしておこうと思ったら インストールどころかソフトを入れても起動せず フォルダを開いてもSETUPのアイコンが見当たりません; 以前CS3のソフトを外付けのドライブに インストールしていたのでそれが原因かな、 とも考え色々ネットで調べたりAdobeのサポートなどで 検索したりしたのですがあまりPCの知識がないので さっぱりわかりません; どうすれば無事インストール出来るのでしょうか?; どうかご回答宜しくお願い致します><

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

> アンインストールの段階で不具合が生じているのでしょうか アンインストールしようが、しまいがCDに物理的に入っているものですからHDDの状態に関係なく必ずあります。 まさかCDを間違えているなんていうオチは無いですよね? 間違えていなきゃ必ずあります。

easyxxx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます>< CS3は確かに「Video Workshop」っというディスクと コンテンツ自体が入っているディスクの二枚組みに なっているので間違えてるのかな、っと思い確認してみましたが 間違ってはいませんでした。 状況で言うと、ディスクを開くとすぐ 「その他」、「ドキュメント」という2つのフォルダと 「Creative Suite 3 Web Premiumお読みください」という htmlファイルしか表示されないのです; Adobeのサイトでも調べたのですが「開くとすぐに『SETUP.exe』 があるのでそれをダブルクリック」と記載されているのですが どうにも…;; 友人も以前同じ事があったと聞いたのですが 結局放置になっているようで原因がイマイチわかりません;;

その他の回答 (1)

  • abczy
  • ベストアンサー率44% (294/659)
回答No.1

>インストールどころかソフトを入れても起動せず 起動しなければ、コンピュータをクリックしてCD/DVDを右クリック メニューから「開く」をクリックします。 (AdobeのCD・DVDを入れてから操作します) そこにSetupかまたは、Autoranのいずれかがあるでしょう。 フォルダがいくつかあると思いますので、見つかるまでフォルダを開いてみてください。 どこかのフォルダに入っています。 なくなることなどないと思います。

easyxxx
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます>< ですがCD/DVDを開いてひとつひとつ探してみましたが やはり無いようなのです; アンインストールの段階で 不具合が生じているのでしょうか…;

関連するQ&A

  • Adobe CS3 正規ライセンスをもっているのに認証を通らない…(涙)

    昨年、量販店で、Adobe Create Suite Web Premium CS3を購入しました。 一回PCを買い換えましたが、家族を含む別PCにインストールしたこと等は 一切ありません。 ここ半月、PCの調子が悪く、最終的にHDDが不調ということでHDDを購入した という顛末ですが、同じPCに対してOSをセットアップ(リカバリー)を 7~8回ほど行いました。 その都度、CS3をインストールし、ライセンス認証(アクティベーション)を 繰り返しましたが、HDDを交換してようやくPCの調子もよくなって、先ほど ライセンス認証をしようとしたところ、文末のいわれなきエラーで通りま せん(本当に自機にしかインストールしていないのです)。 まさか自費で十数万円を出して購入したソフトにこんなひどい仕打ち(?)を 受けるとは思わなかったのですが、まさか使えなくなるなんてことになるの でしょうか? 無論、明日にでもAdobeに確認を入れますが、気になって夜も眠れません。 ライセンス関係にお詳しい方、何か情報をご存知であればご教示ください。 ---------------------- インストールされた Adobe Web Suite Premium CS3 に対して許諾されている ライセンス認証の制限数を超えています。いずれかの処理を行ってください : 既に別のコンピュータにインストールされている Adobe Web Suite Premium CS3 のライセンス認証を解除し、このコンピュータで再認証することができま す。これを実行するには、そのコンピュータで Adobe Web Suite Premium CS3 を起動し、ヘルプメニューから「ライセンス認証/ライセンス認証の解除」 を選択します。これにより、このコンピュータでライセンス認証ができるよう になります。

  • adobeイラストレーターCS4の再インストール

    新しいPCを買ったのでイラストレーターCS4をインストールしました。 インストールは無事に出来たのですが、ソフトを立ち上げたところ下記のようなメッセジが出てきていしまいました。 Licensing for this product has expired ネットで調べてライセンス認証の解除が必要だったことを知ったのですが 前のPCの調子が悪くこの解除が出来なかったため アドビに電話での解除依頼をしたところ シリアル番号が無効であるといわれてしまいました。 2年以上使っていたのでなぜ無効なら今までのPCで使うことが出来たのか?と 聞いたところ電話口の担当者も個人的に知りたい内容ですと言われてしまいました。 高額なソフトなので何とか使いたいのですがお知恵をお借りできないでしょうか?

  • adobe CS2インストールできない

    adobe CS2を、リカバリーしたパソコンに再度入れようとしたら、 シリアル番号が間違っています。有効なシリアル番号ではありません。前の画面に戻り、シリアル番号をもう一度入力してください。 と表示されインストールできません。 シリアル番号はあっています。 adobeではサポート外なのでコミュニティで聞くよう云われました。 どうしたらよいでしょうか?

  • Adobe Design Premium CS3 をインストールしたと

    Adobe Design Premium CS3 をインストールしたところ、Photoshop だけが何度やってもインストールできません。IllustrateとかFlashなどは正常に入り認証もOKなのでが、一番使うソフトなので困っています。 Adobeのサポートセンターに問い合わせても購入して2年目で無償有償サポート期間が終了しているので参考URLだけ送られてきて終わりです。 高いソフトをやっとも思いで購入して、ずっと何事もなく使用していたのですが、パソコンの調子が悪くなりWindowsを再インストしたのです。  vista Home Premium SP2 32ビット RAN4GB ハード500GB です。 本当に困っています。

  • アドビCS2の認証

    アドビCS2のソフトを中古で購入しました。 もうすでにサポート期間が過ぎているらしく認証できませんでした。インストールして30日間だけ使えました。その後使えず困っています。そんなに安くないものでしたので、なんとか使えないものかと思っています。なにかいい方法がご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。

  • adobe cs6のアップグレード作業上の悩み

    表題ではうまく質問内容を表現できなかったのですが adobe cs5.5をアカデミック版で購入しました。 購入後にcs6のアップグレード申請をして、 adobeからcs6が送付されてきたのですが アップグレード(インストール)について質問があります。 勝手な予想で「アップグレード版」のような表記があって 新たなアイリアル番号など同封されておらず CDをパソコンに入れて指示通り操作すれば CS5.5からCS6に変わると思っていました。 ところが adobeから送付されてきたパッケージの中には シリアル番号とインストールCDが同封されていました。 シリアル番号は新たな番号です。 adobeのホームページを何回も見ましたが、 CS6の体験版から正規版へのインストール方法などは有りましたが、 CS5.5から無償アップグレード方法については 見当たりませんでした。 そこで、質問です。 質問1  CS6へのアップグレードというのは  CS5.5を塗り替えるというより、  CS6をインストールする事になるのでしょうか? 質問2  CS6の「アップグレード」をする前に以下の手順は必要でしょうか?  1.現在インストール済みのCS5.5の「ライセンス認証の解除」    またライセンス認証の解除が必要な場合    イラストレータやフォトショップなど個々のヘルプに    「ライセンス認証の解除」がありますが、    個々にやるものなのでしょうか?  2.CS5.5のアンインストール  3.CS6のアップグレード(インストール) 質問3  質問2の必要がない場合、CS6のアップグレードをすると  PCにはCS5.5とCS6の2種類が共存するということでしょうか? 私はCS6が入ればCS5.5いらないです。 インターネットで調べるとCS2とCS3は共存するとか 共存しても問題ないとかあるとか書かれていますが 今回のadobeから送付されて来た、CDを何も準備せず 入れてアップグレードするとどうなるのかわかりません。 その他 例えばCS5.5の「ライセンス認証の解除」をすると CS5.5は誰も使ってないとadobeは管理するのでしょうか? cs5.5のシリアル番号と新たなcs6のシリアル番号 は紐付いているいるのでしょうか? とにかくCS5.5はいらないのですが アップグレード作業として5.5は入ってないといけないのか? どうやって入れればいいのか悩んでいます。 すみませんが、宜しくお願いします。 

  • adobe CS5 マスコレのライセンス解除

    私はPCを2台使っています。 それぞれに「adobe CS5 Master Collection」をインストールしています。 その内のメインPCのCPUを「i5」→「i7」に載せ替えました。 そしてフォトショップを起動すると「adobe CS5 Master Colletionはライセンス認証の上限に達しています。」とメッセージが出てきました。 (下の文では"シリアルナンバー"や"シリアルナンバーの再入力のボックス"などが表記されています。) おそらく「新しいPC」だと認識しているみたいです。 だから「ヘルプ」から「ライセンスの解除」をしようとしたのですが、グレーになっていてクリックが出来ません。 ■この様な場合、どうやってライセンスの解除を行ったら良いのでしょうか? ■もしかしたら再インストールをしなくてはいけないのでしょうか? 何卒、ご教示お願い致します。

  • Adobe CS5.5の認証の仕組みに関して

    Adobe CS5.5の認証の仕組みに関して Adobe CS5.5では2台のPCにまでインストールすることが出来ます。 例えば、自宅PC_Aと職場PC_Bにインストールしたとします。 この状態で、職場PC_Cにインストールさせたい場合、 職場PC_BにインストールされたCS5.5の認証を解除しなければ、PC_Cで認証出来ない仕組みになっているのか、 職場PC_Cにインストールしようとするときに、認証を移行するか聞かれるのかどちらなのでしょうか? もし、前者なら納得出来るのですが、 後者の場合だと、PC_BにインストールされたCS5.5は一度認証が終わってしまえば 起動するために認証作業は不要であるため、通常通り起動できてしまうのではないでしょうか?

  • MacOSX再インストール後CS3、CS5開けない

    Macの調子がおかしかったので、 OSXを再インストールしました。(MacOS10.9.5) 無事起動できるようになりましたが、 Adobe CS3、CS5のインデザインやIllustratorのデータが起動できません。 Adobe CCを持っているので、とりあえずCCで作業していますが、 インデザインデータをCS3やCS5で納品しなければいけない場合もあります。 CS5を開くと、「Java SE 6をインストールしてください」とメッセ―ジが出て、 起動できません。AppleのサポートページよりJavaをインストールしましたが、 それでも開けません。CS5のアイコンをダブルクリックしても、反応すらしなくなりました。 Illustrator、PhotoshopはCCでの作業で問題ないですが、 インデザインはダウンバージョンにかなり問題が多いので CS3、CS5が使えないと困ります。 解決法を教えていただけますと幸いです。

    • 締切済み
    • Mac
  • Adobe cs6 譲渡していないが電話問合せ可?

    ネットショップでMac版のcs6を中古で購入。 もちろん正規のシリアルもある製品版です。 2台のマシンにIllustratorとPhotoshopをインストールしましたが、 1台(OS10.13.6 High Sierra)は色々と不具合があり(アプリ終了時にエラーとなるなど)、認証の解除を行うと “ライセンス認証の解除の失敗”と出ます。 OS10.13.6に対応していないことも知りながらインストールをしました。 Mac本体の調子も悪いので“ライセンス認証の解除”を行い、以後このマシンは使用しない方向で考えています。 “ライセンス認証の解除の失敗”Adobeに電話をして対処法を聞こうと思います。 そこでお問合せです… 1 譲渡をしておりませんが、電話をしても大丈夫でしょうか?  (相手がもういないため譲渡を交わすこともできない) 2 譲渡をしていないため、使用しているもう1台のcs6を  Adobeによって使用できなくされるのでは? 色々と考えてしまいます。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう