• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:トリプルブートのベンチマークスコア)

トリプルブートのベンチマークスコア

このQ&Aのポイント
  • Windows7のUltimate(32bit)とEnterprise(64bit)のコンピューターの評価でグラフィックスの値がかなり異なるので質問したのですが、はっきりしません。
  • CrystalMark 2004R3を各OSで実行しましたところ、ALU,FPU,MEMの数値はそれ程変わりませんが、HDD、GDI、D2D,OGLは大きく変動してました。トータルではXP:133459、7RC:102574、7Ent:10034でXPが最高でした。
  • このCrystalMark 2004R3がWindows7に対応してるのか未確認です。VISTAでは32bit,64bitに対応してるようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.1

HDDを3つのバーティションに分けて使うと、最初のバーティションがもっとも性能が良くなり、順次性能は下がって行きます。これは、OSとは関係無くHDDの外周が最も性能が高く(同じ回転数ならば外周の方が転送速度が速い)、内周に向かう程落ちます。 XPを最初にインストールし、次いで7RC、7Entの順に入れたのではないでしょうか。 まあ、OSの違いによる差があるとは思いますが、環境にもよるので何とも言えません。 その他の件については、識者にお任せします。

sapporolov
質問者

お礼

有難う御座いました。 なるほど、インストールの順でアクセススピードが異なるのは納得です。XPを最初にインストールし、次いで7RC、7Entの順に入れました。 その後、ネット検索してみると、マルチブート環境ではスコアはOSに依り異なるようです。当該サイトをみると私のレベルよりかなり高いところで検証結果を検討してるようで、難しいです。 結果を眺めるだけにし、あまり気にしないように致します。 お世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベンチマーク測定で

    今更こんな質問で恥ずかしいのですが恥を忍んで質問します。 新しいパソコンの「ベンチマーク」なるものを計測したくてCrystalMark 2004R2 というベンチマーク測定ソフトをダウンロードしました。 次のような計測項目があります。 Mark ALU FPU MEM HDD GDI D2D OGL MEM とHDD だけは解りますが、その他の項目は何を測定しているのか教えてください。

  • CrystalMarkのベンチマークテストの結果が・・・

    メモリが悪くなっていたのでメモリ2枚購入してCrystalMark09をためしてみましたが、CPUが悪いような気がします。       結果 スコア  39382 ALU   5144  FPU   6050 MEM   3843 HDD   3248 GDI     8376 DirectDraw 5497 OpenGL 7224 です。 この数値は低い方ですか? パソコンはペンティアム4(2,4) メモリ 512MB(PC2700)×2枚 HDD 140GB グラフィックカード GeForce4 MX440 です。 せっかくメモリを奮発したのにCPUがわるかったらどうしようかと不安です。おもに3Dオンラインゲームをプレイしてます。わかる方ご指導を宜しくお願いします。

  • 教えてください。

    ベンチマーク Mark:65637 ALU:8157 FPU:7040 MEM:6709 HDD:7039 GDI:4143 D2D:4143 OGL:28398 このような結果になつたのですが、意味がわかりません。 詳しい方、教えてもらえませんか。 DELL C521 CPU:Athlon 64 3500+ メモリー:3070MB GPU:ATI Radeon HD 4650

  • in7Home 32bitと、XP Proとのデュアルブートですが、X

    in7Home 32bitと、XP Proとのデュアルブートですが、XPは孫達がする一部ゲームとスキャナー(7非対応)使用時位で、殆どはWin7で操作してます。 CrystalMark2004R3で両OSでチェックしたところ、下記の結果数値になりました。 (XP) (Win7) Mark: 126,186. 107,814 ALU: 23,160. 25,997 FPU: 27,623. 22,770 MEM: 18,689. 18,592 HDD: 11,736. 11,796 GDI: 20,317. 5,813 D2D: 5,064. 7,952 OGL: 19,597. 20,056 この中でGDIの数値が極端に違いますが、何故でしょうか?グラボのドライバーは添付CDから入れ、バージョン7.15.118250 日付2009/03/27です。メーカーHPでは、v175.31 日付 2008/07/25が最新になっており、対応OSはXPでWin7は明記されてません。この影響かトータルMARKではXPの方が良い結果となってます。 又、CrystalMark2004R3が、Win7対応とは、なってませんがこの事も関係してるでしょうか? Win7のエクスペリエンスインデックスは、プロセッサ:6.3 メモリ:5.5 グラフィックス:6.8 ゲーム用グラフィックス:6.8 プライマリハードディスク:5.9 です。 PCの構成は下記です。 OS:WinXPProSP3. Win7home32bit. M/B:GIGABYTE GA-MA78G-DS3H. CPU:Athlon II X2 Dual-Core 245 BOX.  内蔵HDD:SEGATE ST3250318AS 250GB(システムディスク)、他に5個、 グラフィックボード:ECS NR9800GTE-512MX-F. メモリー:CFD W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組). キャプチャーボード:THOMSON CANOPUS MTV2004(Win7では使用不可) キャプチャーUSBコネクター:AREA 美男子の捕獲術ボタンを「ぽちっとな」 SD-USB2CUP3 DVDD:LITEON DH-20A3S-26/BOX. 電源:オウルテックEVEREST85PLUS620 どうぞ宜しくご教示下さい。

  • Vista:高パフォーマンスモードで快適にPCを動作される方法

    最近になっての事なのですが、PCが妙に重くなって困っています。 1ヶ月ほど前は快適に(60FPS)動いていたゲームでも、最近だと3~5FPS程度しか出ない状態です。 ゲーム起動直後は快適なのですが、10分も経たないうちにカクカクに… 使用しているPCはNECのPC-GL20ESWL7で仕様一覧は以下のURLになります。 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-GL20ESWL7 セレクション項目はメインメモリを2GBに増設、HDDは240GBに増設 LaVie G タイプC GL20ES/W7 PC-GL20ESWL7 CPU:Core(TM) 2 Duo プロセッサー T720 メインメモリ:2GB ビデオRAM:最大1GB グラフィックアクセラレータ:ATI Mobility Radeon(TM) X1600 ただ、この症状が起きるのは「電源プランの選択」で「高パフォーマンス」を選んだ時だけで 「バランス」や「省電力」を選択すると、そこそこ快適に動きます。 CrystalMark2004R3というベンチマークで計測してみた結果は以下のようになりました。 ・高パフォーマンス Mark:73881 ALU :22537 FPU :10274 MEM :2713 HDD :8324 GDI :4784 D2D :4255 OGL :20994 ・バランス Mark:99851 ALU :17594 FPU :18799 MEM :9946 HDD :8578 GDI :6006 D2D :8461 OGL :30467 ・省電力 Mark:76651 ALU :8865 FPU :9360 MEM :8421 HDD :8292 GDI :3563 D2D :8431 OGL :29719 MEMとD2Dの値が他のモードと比べ、高パフォーマンス時に妙に下がってしまいます。 この結果はPC起動から10分程度経過した後の計測値でPC起動直後の高パフォーマンスの結果は以下のようになりました。 ・(再起動直後の)高パフォーマンス Mark:89745 ALU :17552 FPU :18636 MEM :9246 HDD :7936 GDI :5569 D2D :8925 OGL :21881 (高パフォーマンス時同士で比べるとMEM、FPU、D2Dが下がった状態に) memtest86でメモリのチェックもしたかったのですが、FDDがないため断念しました。 ベンチマークの件をメーカーにも相談ところ、異常がないか確認してくれるとの事なので修理に出したのですが 結果は「異常なし」との連絡がありました。 ハード的な異常がないとすれば、どこか設定を変えれば以前の様になるという事でしょうか? 以前は高パフォーマンスでも快適だっただけに、最近急に重くなったのが気になります。 できるならば高パフォーマンスのままで動作させたいです。 どのような操作をすれば良いのか、どなたかご教授いただけないでしょうか。 ↓その他やってみた事 ・Cドライブを初期化してからのOSのクリーンインストール ・インストール時の選択で出荷時の状態に戻す ・WindowsUpDateで最新の状態にする ・メーカーHPでの【重要】マークのついた最新ドライバのダウンロードおよび適用 ・PCを分解せず見える範囲でのエアによる埃除去

  • ビミョーな比較 Pentium3 933EBMHz & Celeron 1GHz ベンチ

    3年近く前のノートPCを、安くパワーアップさせようと計画しています。(保証よさらば…) チップセット:Prosavage PN133 CPU:Celeron 1GHz(Coppermine) HDD:20GB 4200rpm 本当はHDDを変える予定だったのですが、ひょんなことから PentiumIII 933EBMHzを手に入れたので換装してみました。Coppermineです。 とりあえずCrystalMarkで比較してみたのですが、予想に反して「僅差でスペックダウン」となってしました。 ただし、GDIのスコアだけは上昇しました。(心もち、オフィスソフトなどの画面スクロールが早くなったような気がしないでもない…。) そこで、詳しい先達の皆様のご意見をお聞きしたいのです。よろしくお願いいたします。 1.66MHzの差があれば、2次キャッシュ128Kの差はなくなってしまうと考えてよいのでしょうか? そもそも128Kの差は、体感できる程の差と言えるのでしょうか? 2.では、PentiumIII 1EBGHzのものに換装した場合、今のCeleron 1GHzとは、体感できるほどの差はでるのでしょうか? 3.GDIのスコアだけが上昇したのはなぜでしょう? 4.結局、Celeron1GHzのものと換装後のPentiumIII 933MHzのものとでは、どちらが「上」だと思われますか? なお私の用途は、ワードで図入りの文書(20ページ前後)を作成する程度です。 くだらない質問ですが、よろしくお願いいたします。 ベンチマーク結果参考 左セレロン:右ペンティアム3 Mark 12935:12724 ALU 3274:3093 FPU 3539:3224 MEM 1106:1103 HDD 2354:2418 DGI 953:1143 D2D 1287:1265 OGL 422:478

  • HDDへのアクセスが異常に遅い!

    よろしければ教えてください。 現在、2台のマシンを使っています。 片方のマシンのHDDへのアクセスが異常に 遅いのですが、原因がわかりません。 考えられる要因があれば教えてください。 なお、使用OSは、どちらもWinXP Home SP2です。 ベンチマークには、CrystalMarkを使いました。 (遅いマシン) CPU Pen4 2.53Ghz MEM 512MB(DDR SDRAM PC2700 CL=2.5) M/B 8PE667Pro (Gigabyte) Cip Intel 845PE HDD ST340014A 40GB(Seagate) *BMscore ALU 5284 FPU 6290 MEM 3926 HDD 645・・・・ココ  (速いマシン) CPU Athlon XP 2500+ MEM 256MB(DDR SDRAM PC2700 CL=2.5) M/B MS-6734(MICROSTAR) Cip VIA KM400 HDD WD800BB-06FJA0 80GB(WDC) *BMscore ALU 5749 FPU 7428 MEM 1935 HDD 7287 * HDDは、いずれもATAPI-6 UltraDMA/100 Buffer 2048KBです。 * どちらも、ウィルス対策ソフトは切った状態で、他のアプリケーションは使用していません。 何卒よろしくお願いいたします。

  • トリプルブートのイメージバックアップ

    現在、1個のディスクを4つのパーティションに分け、WinXPProSP3(32bit),Win7RC(32bit),Win7Enterprise90日試用版(64bit)の3つのOSを入れ、後1つにインストーラ不要のオンラインソフトを入れてます。 これから、試用で色々やりたいのでイメージバックアップは作成しときたいのですが、7RC上で作成するだけで良いのでしょうか?修復起動ディスクは7RC上で作成済みで、バックアップ先は、別の内蔵ディスクです。最上位エディションのWin7Enterprise上でバックアップしなくて良いのでしょうか?64bitへの対応を調べたくEnterpriseを入れたのですが、32bitと64bitと差異があるのも気になります。実際に試してみれば良いのですが、XPと7RCの時にバックアップしてたフォルダを領域容量を増やす為、削除してしまいましたので、改めて現状をバックアップしておきたいのです。 OS : WinXPPro SP3(32bit)、Win7RC(32bit)、Win7EnterPrise(64bit) CPU:Athlon II X2 Dual-Core 245 BOX   M/B:GIGABYTE GA-MA78G-DS3H メモリー:CFD W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) どうぞ宜しくご教示下さい。

  • このPCスペックでメモリを増設は効果的でしょうか?

    最近セカンドライフを始めました。 動くことは動くのですが すぐにカクカクしてスムーズに動けない事が多々あります。 そこでメモリを2Gに増設したいのですが効果的でしょうか? ■セカンドライフ推奨スペック  CPU:Pentium 4 1.6GHz もしくは Athlon 2000+ もしくはそれ以上  メモリー:512MB 以上    (最低動作環境:256M)  グラフィック:nVidia Geforce FX 5600, Geforce 6600それ以上    (最低動作環境:nVidia Geforce 2 Geforce 4mx もしくはそれ以上) ------------ 私のPC構成は下記の通りです。 DELL Dimension 9150 -- CPU:ペンティアムD820(2.80GHz) メモリ:512MB HDD:250G GPU:NVIDIA GeForce7300LE (回線は光です) CrystalMark 2004R3 というソフトのベンチマークで下記の通りになりました。 CrystalMark : 61670 [ ALU ] 12301 [ FPU ] 13141 [ MEM ] 8657 [ GDI ] 8556 Text : 1875 Square : 1987 Circle : 2176 BitBlt : 2518 [ D2D ] 4179 Sprite 10 : 218.46 FPS ( 21) Sprite 100 : 190.32 FPS ( 190) Sprite 500 : 122.35 FPS ( 611) Sprite 1000 : 84.44 FPS ( 844) Sprite 5000 : 24.40 FPS ( 1220) Sprite 10000 : 12.93 FPS ( 1293) [ OGL ] 9780 Scene 1 Score : 5339 Lines (x1000) : ( 902985) Scene 1 CPUs : ( 128) Scene 2 Score : 4441 Polygons(x1000) : ( 250477) Scene 2 CPUs : ( 128) 識者の方、ご教授お願いします(o*_ _)o))

  • GF7600GTから8600GTXにしたのですがfpsが変わりません

    質問お願いします。 GeForce7600GT(ASUS)から8600GTS(ELSA 786GTS メモリバンド128bit)に変えたのですが性能がほとんど変わりません。 PCのスペックは OS XP CPU PenD 2.8×2 マザーボード  ECS P4M890T-M2 メモリ 1G×2 電源 400W です。 ベンチマーク(CrystalMark)の結果は GDI 3287 D2D 2774 OGL 19713 です。7600と8600で誤差程度の違いしかありません。 友人の6600GTをつんでいるPCとほぼ同じ結果でした。 どうしてでしょうか?