• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フランス語の発音)

フランス語の発音についての悩みとは?

ur2cの回答

  • ur2c
  • ベストアンサー率63% (264/416)
回答No.1

回答ではないのですけど。 話せるようになることが目的なら、赤ちゃんのように自分の耳を頼りに、単純に native の発音をまねすれば良いです。慣れれば発音の法則は自然に身につきます。発音の細かい規則を憶えてそれを適用してみたり、一旦カタカナになおして発音するのは有害無益だという意見です。

x_crimson
質問者

お礼

フランス語なんて,単位とれればいいんです

関連するQ&A

  • フランス語です、よろしくお願いします。

    (  )の中身を変えて、全文を書き換えて頂きたいです。 イマイチどこが変わるのか、理解できませんでした。 和訳もできればつけて頂きたいです、よろしくお願いします! Je suis heureuse qu' ( elle ) soit dans mon groupe. ( tu )に変えて頂きたいです。 Il faut que (tu) te mettes vite au travail. ( vous )に変えて頂きたいです。 Croyez-vous que ce( cadeau )lui fasse plaisir? ( fleurs )に変えて頂きたいです。 Je ne pense pas qu'(ils )partent cet ete pour fa France. ( Marc )に変えて頂きたいです。 Il est dommage ( tu ) ne sois pas venu au concert. ( ils )に変えて頂きたいです。

  • フランス語のest

    フランス語をはじめて間もない者です。教えてください。 C'estなどに使われるestの読み方ですが、なぜ”エ”なのでしょう。 参考書などで発音のルールをみると単語の語末の子音字は読まないとあります。 ということはtは読まないとして、 sを読まないのは、なぜなのでしょう。発音の決まりごとですか? 初歩的なことで恐縮です。よろしくお願いします。

  • フランス語"belles"の発音を教えてください。

    参考書に、「belles」は"ベル"と発音するとありました。 ■ご質問内容 フランス語"belles"の発音を教えてください。 語末の子音字Sは発音しないルールとありますが(例外あり)、 定冠詞複数形の「les」は「レ」と発音するので「belles」の 文字列中の「les」も「レ」と発音して、"ベレ"になると思うのです。 なぜ"ベレ"ではなく"ベル"なのでしょうか。 "e"の発音がカギを握っているのでしょうか。 法則などあればご教授いただきたいです>< よろしくお願いします。

  • フランス語の発音について

     フランス語初心者です。次のフランス語、 Conférence générale des poids et mesures (「国際度量衡総会」) について、次のサイト http://www.oddcast.com/home/demos/tts/tts_example.php?sitepal で発音を聞いてみて、カタカナで次のように聞こえました。 「コンフェランス・ジェネハ・デ・ポイ・ミュズィオ」 (いろいろ違っているかもしれませんが、聞こえたままに書きました)  このことについて質問です。 ●“et”の発音が全く無視されているように聞こえましたが、“et”前後の発音の規則は、どのようになっているのでしょうか。 ●“mesures”のところが、「ミュズィオ」に聞こえたのですが、私の(まだ勉強を始めたばかりですが、)本で読んで覚えた規則から言えば、“e”が弱い「ア」になって、“su”が「ジュ」になって、語尾の子音は発音されないので、合わせて「マジュレ」か、「マジュヘ」に近いような発音になりそうな気がするのですが、ここのところの発音の規則を、解説して頂けますでしょうか。  いろいろ間違っているところがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 旅行フランス語会話、その他教えてください。

    こんにちは。 フランスに旅行に行くので、知らないよりはマシ程度に会話を覚えています。 文法を体系的に勉強したわけではないので、この表現って・・・?というのがいくつか出てきましたので、教えていただければ嬉しいです! (1)フランス語は語順に対して比較的寛容なんですか? Vous habitez ou?=Ou habitez vous? ↑これが可能みたいですので、 Ou sommes-nous?はNous sommes ou?ともいえますか。 (2)「~してもいいですか」は、On peut~(Peut on~)と、Je peux~とどう違うのですか。 (3)voudrais, veuxはどうも「~したい」と言う意味らしい(?)のですが、これはjeの場合の活用ですよね?どう違うのでしょうか、原型の動詞(助動詞?)はどういう意味のどういう単語でしょうか。 (4)「会話集」と名の付く本を覚えている割に、自分が言いたいフレーズがいくつかありませんので、丸投げするようで申し訳ございませんが、フランス語に訳していただきたいです。 1、写真を撮ってくださいませんか。 (pourriez-vousを使ってお願いいたします) 2、すみませんが、この単語を発音してください。 3、とても難しいですね。 4、フランス語は分からないです。 (Je ne parle pasかJe ne comprends pasのどちらがいいでしょうか) 5、すみません、ちょっと聞きたいことがあるのですが。 それと、フランス語は発音が本当に難しいのですが、一番困惑するのが読まない子音があることです。この読まない子音は何のために存在するのでしょうか。リエゾンやアンシェヌマンするのであらかじめ「準備」しておくのか、視覚で意味を捉えるようにするのか。お分かりでしたら教えてください、本当に不思議です。ParisはPariではなぜだめなのかなぁ。。だってパリって読むじゃん~、と思ってしまいます。 長々と書いてしまい、読んでくださりありがとうございます。 お分かりのところだけでも構いませんので、どうぞよろしくお願いいたします!

  • フランス語のseの変化がわかりません

    se baigner という動詞が与えられていて、 ”主語を[Je,Tu,Il,Elle,Nous,Vous,Ils,Elles]に、動詞を複合過去形にしなさい。” という問題があるのですが、ここでseをどう扱っていいのかがわからないので実際どのように変化するのか教えてください。 (seを辞書で調べてみると英語でいうhimselfだとわかりました。JeやTuが主語の時はteやmeに変化するのかなと思いましたが・・・辞書で調べるとteは英語でyouと訳されていて、yourselfに対応するフランス語がわかりません。) あと、教科書は 白水社「新初等フランス語教本《文法編》」京都大学フランス語教室 編 を使っているのですが、予習をしようと試みても内容が分かりにくくて結局授業についていけません。 なのでおすすめの分かりやすい教科書や、和文仏訳の問題が多めに載っている問題集があったら教えていただきたいです。

  • フランス語の練習問題の解答を教えてください!

    フランス語の練習問題の宿題が出されたんですが、答えがないため、何度やっても解けない問題が、どこが違うのかが分かりません!!学生の身でこんな質問をするのは不謹慎(?)かと思いますが、どうか助けてください! 文法編1問1 以下の(  )の不定詞を活用させ、解答欄に書き入れなさい。必要に応じてエリジョンをしなさい。 Qu'est-ce que vous (faire) quand vous (être) en vacances ? Autrefois ils (être) célèbres, mais ils (ne plus l’être) aujourd’hui. Si vous (prendre) un taxi, vous (arriver) à temps. Combien (coûter) un paquet de cigarettes l’année prochaine ? Je (se lever) chaque jour à 7 heures du matin. Nina et Eléna (partir) à la mer. Tu (avoir) un bon gâteau si tu es sage. (Ne pas avoir) peur ! Elle (s’appeler) Marie. Je (mettre) une robe noire pour la soirée de ce soir. Dans quelques minutes, nous (arriver) à l’aéroport Charles-de-Gaulle. Anne (se souvenir) trop tard que la bibliothèque (fermer) le lundi. Elle (ne pas encore aller) au Japon. Je (ne pas sortir) hier, parce que j’ (avoir) beaucoup à faire. Je (vouloir) cette chemise, s’il vous plaît. Quelles chansons (chanter-vous) au karaoké ? Mes amis (venir) chez moi ce week-end. Quand nous (être) à Paris, nous (aller) souvent au Louvre. Autrefois, Paris (s’appeler) Lutèce. Je (regarder) la télévision quand tu m’ (téléphoner). Le week-end dernier j’ (avoir) rendez-vous avec Julie. (Regarder) là-bas. Nous (chercher) nos places lorsque le concert (commencer). Il m'a dit qu'il (occuper très). (Être) sages, les enfants ! Je (ne pas encore lire) son dernier livre. Je crois qu’elles (se coucher déjà). Vous (se rendre) à la ville ? (Ne pas aller) danser.

  • フランス語の曲の訳詞と発音を教えてください

    フランス語を今勉強しているのですが、未だ初心者なので分かりません。教えてください。<m(__)m> 曲は、Serge Gainsbourgの"Elisa"です。ネットで調べたのですが見つけられませんでした。 (Elisa,Lisaの名前の所は書かれなくて大丈夫です。) (1) ELISA, ELISA, ELISA Saute moi au cou ELISA, ELISA, ELISA Cherche-moi des poux, Enfonce bien les ongles, Et tes doigts d&eacute;licats Dans la jungle De mes cheveux LISA (2) ELISA, ELISA, ELISA Saute moi au cou, ELISA, ELISA, ELISA Cherche-moi des poux, Fais-moi quelques anglaises Et la raie au milieu On a treize Quatorze ans &agrave; nous deux (3) ELISA, ELISA, ELISA Les autr's on s'en fout ELISA, ELISA, ELISA Rien que toi, moi, nous Tes vingt ans, mes quarante Si tu crois que cela Me tourmente Ah non vraiment LISA あと、発音なのですが、 "cherche-moi"の"cherche"の最後の"e"の所は、 1、発音記号で「e」のものか、 2、大きな口の"エ"か、 3、曖昧母音の"e"のひっくり返ったものか分かりません。 動詞"chercher"の後"moi"が付いたら、どういう活用のどういう発音になるのか教えてください。 あと、 "quelques"、"anglaises"のように、最後に"s"が付く(複数形?)の場合、最後の母音の"e"の発音はどういう風になるのでしょうか? 上の発音1~3のどれかと思うのですが教えてください。 長文ですみません。 訳詞だけでも、発音の部分だけでも良いので教えてください。<m(__)m>

  • フランス語が分かる方お願いします!

    フランス語が分かる方お願いします! le conflit c'est que les Flamand disent qu'on leurs coute trop cher, que les Wallons sont paresseux ( pas plus que les autres) et ils voudraient bien que les Wallons parlent plus le Flamand. moi je comprend le Wallon mais je parle surtout fran醇Mais ce qui m'醇Pnerve c'est qu'avant la Wallonie 醇Ptait tr醇Qs riche avec toutes les mines de charbon et la sid醇Prurgie et qu'a ce moment la c'est nous qui prenions soin d'eux ,mais 醇Ma ils l'ont oubli醇P !!!! je serai ravie de vous en dire plus sur mon pays. 友人(ベルギー人)にベルギーのフラマン系とワロン系人の対立について質問したところ上記の回答が返ってきました。友人は私でもわかるようにいつもフランス語で書いた文章を英語に翻訳してくれます。 しかし、それはいいのですがフランス語をそのまま翻訳機で変換しているのか文法的におかしな文章になっていることが多く今回さっぱり解読不明です^^; おまけに私のパソコンはフランス語が文字化けします(文字化けしたメールそのまま貼り付けさせていただきました…すみません)ここでの翻訳丸投げ禁止なのは承知ですがどうか上記の文をどなたか解読していただけないでしょうか!!! どうもフランマン系の人はワロン系の人を見下している?といったように読み取れたのですが…

  • フランス語にルビ

    夢見るシャンソン人形を歌いたい。 夢見るシャンソン人形を歌いたいのですが、フランス語が読めません。 お手数ですが、何方かルビを振っていただけないでしょうか。 ルビと発音の違いは、あまりいい耳ではないのですが、耳と雰囲気で頑張ります。よろしくお願いします。 Je suis une poup&eacute;e de cire, Une poup&eacute;e de son Mon coeur est grave dans mes chansons Poup&eacute;e de cire, poup&eacute;e de son Suis-je meilleure suis-je pire Qu'une poup&eacute;e de salon? Je vois la vie en rose bonbon Poup&eacute;e de cire, poup&eacute;e de son Mes disques sont un miroir Dans lequel chacun peut me voir Je suis partout &agrave; la fois Bris&eacute;e en mille &eacute;clats de voix Autour de moi j'entends rire Les poup&eacute;es de chiffon Celles qui dansent sur mes chansons Poup&eacute;e de cire, poup&eacute;e de son Elles se laissent s&eacute;duire Pour un oui pour un non L'amour n'est pas que dans les chansons Poup&eacute;e de cire, poup&eacute;e de son (instrumental break) Mes disques ont un miroir Dans lequel chacun peut me voir Je suis partout &agrave; la fois Bris&eacute;e en mille &eacute;clats de voix Seule parfois je soupire Je me dis:" &agrave; quoi bon Chanter ainsi l'amour sans raison Sans rien conna&icirc;tre des gar&ccedil;ons?" Je n'suis qu'une poup&eacute;e de cire Qu'une poup&eacute;e de son Sous le soleil de mes cheveux blonds Poup&eacute;e de cire, poup&eacute;e de son Mais un jour je vivrai mes chansons Poup&eacute;e de cire, poup&eacute;e de son Sans craindre la chaleur des gar&ccedil;ons Poup&eacute;e de cire, poup&eacute;e de son