• 締切済み

UGGのベイリーボタンについて質問です!正規品のロゴの色は何色でしょうか?

インターネットでUGGオーストラリアのベイリーボタンのブラックを購入しました。 届いたものをチェックしてみたところ、かかとのタグのロゴの色が気になりました。 ベイリーのブラックは黒地のタグにベージュというか茶色のロゴになっていると聞いたのですが、届いたものは黒地のタグに白色のロゴでした。。 ロゴの色については国や生産時期などによって違うことはあるのでしょうか?もしくは白字の方は偽物という事になるのでしょうか。。 ちなみに生地や中についているタグなどその他の部分については正規品かと思えます。 どなたかベイリーのブラックをお持ちの方、ご回答お願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

私も先日楽天でベイリーボタンの黒を購入しました。 UGGのHPを見ながらいろいろチェックをしましたが (中のボアも燃やしましたが指先でこするとちゃんと灰になりました) かかとのタグ以外は良くできていました。 私のUGGも白地に黒です。 履いた後に気づいたので返品もできず・・・ 今タグについて購入した店にメールしました。返事待ちです。 高い買い物だけに正規店で購入すればよかったなと後悔しています。 オークションの偽物はかなり出回っていますが 楽天で・・・ってのはちょっとショックですね。。 良くできた偽物だと思います。

参考URL:
http://www.uggaustralia.com/jp/ProductDetails.aspx?gID=w&productID=5803&model=Bailey+Button
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • UGGムートンの踵ロゴについて

    UGGのムートンをネットショップで購入したのですが 黒のクラシックショートの踵のタグは生地が黒、ロゴが白が普通なのでしょうか? 購入したものがロゴの文字色が真っ白と言うよりは若干ベージュがかった色なので もしかしたら偽物じゃないかと不安になってきました。 UGGのサイトや他のショップの同じムートンの写真を見比べても ほとんどがロゴの文字色は白に見えます。 生産時期や個性などで、ロゴの色も若干違ったりすることはあるのでしょうか? 自分なりにネットで偽物の特徴を色々調べてみたのですが ロゴの部分の情報がヒットしなかったため質問させてもらいました。 その踵ロゴ以外は、偽物の特徴だ!って思われる部分はなかったのですが・・・。 意見お願いします。

  • UGG ブーツのムートンについて

    UGGのブーツ、(ブラック)クラシックトールブーツの ムートンの底部分のムートンの色は白色ですか? 中全体のムートンはブラックなのですが、底部分のムートンが白色 なのは偽物でしょうか?

  • uggクラッシックトール 本物、偽物どちらでしょうか・・・

    先日、楽天のお店でuggシープスキンブーツ クラッシックトールを購入しました。uggの偽物が多く出回っているようなので、あまり安すぎない価格で、念のために返品が出来るお店にて購入しました。 購入前にネットで偽物の情報を検索し、商品到着後に商品と偽物情報を照らし合わせながら確認していましたが、偽物のような気がしてなりません。 画像を添付しましたので、本物と偽物の違いが分かる方、ご回答宜しくお願いします。 自分で偽物だと思う所は (1)商品がシンナーのようなツンとするにおいがする。 (2)箱のロゴが微妙に違う様な…バーコードシールはどうでしょうか。 (3)内側ボアの底部分が黒いボア。ネットで調べたところ、本体が黒でも内側は白なのだそうですが…。 (4)底が固くて、しならない。 (5)かかとのタグのロゴが細い。 (6)内側のタグがプリント。 (7)付属のカード。新しい底になってからは簡素化されて1枚になったそうですが、2枚付いてきました。二つ折りのカードはプリントの中心がずれていたり、雑な気がします。 内側ボアを少し抜いて燃やしてみました。火をつけると溶けて丸くまとまったので偽物かと思いましたが、触ると細かい灰に変わりました。 もし、他に偽物と分かるポイントがありましたら、教えてください。 偽物だったらすぐに返品したいので、できるだけ早い回答をお願いします。

  • UGGブーツの生産国について

    UGGブーツが欲しくて探しているのですが、日本の直営店ではもう完売しているため、オークションで探しています。 たまに偽物もあるらしいので、慎重に探しているんですが、生産国が中国やニュージーランドのものがありました。 正規の商品でオーストラリア以外で生産しているものもあるんでしょうか? また、クオリティーには問題ないのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください!

  • AGGのブーツを通販で買ったのですが、偽物かも?

    AGGのブーツは偽物がよく出回っていると聞きますが、偽物を見分ける方法はありますか? ロゴのつづりが一文字違うとかならわかりやすいですよね?価格が明らかに安すぎるとか。 訳ありでボタンが付いていないので、自分で修理して履いて下さい、というサイトも見つけましたが本物でしょうか?管理上、製品タグは取り外してあるとか。。。 私はAGG Austrilia公式サイトというところからスワロフスキーのボタンの付いた、グリーンのブーツを購入したのですが、オーストラリアの検索エンジンからAGGのサイトに入ったところ、同じ色の同じ型のブーツを見つけることが出来ませんでした。日本では販売されているのに、オーストラリアでは売っていない色があるなんてこと、あるでしょうか?価格は税込み28,080円でした。それなりの値段まで出して、偽物だったら悲しいです。

  • supremeとリーバイスに詳しい人に質問です。い

    supremeとリーバイスに詳しい人に質問です。いま韓国にいるのですが、古着屋に売っているsupremeとリーバイスのジャケットが欲しいのですが、偽物か判断して欲しいです。色は黒で生地はデニムではなくコットンのような感じでフードはフリースで灰色なのですがくっ付いてなく外せるようになっているやつです。 軽くネットで調べてもフードが外せるタイプのものは無かったので、偽物かなと思ったのですがどうでしょうか。右袖に白色でsupremeと書いてあります。 胸のポケットのリーバイスの赤タグは取れた痕跡があるのに首のリーバイスの四角い茶色の紙みたいなやつは嫌に綺麗です。 値段を聞いたら27000円って言われて11000円まで値切ったのですが買わなかったです笑

  • ミネトンカのフリンジボアブーツをSHIPS(色はブラック)で買いました

    ミネトンカのフリンジボアブーツをSHIPS(色はブラック)で買いました。ですが後でソニプラにも同じ物が売っていて そちらはボアの所が白色なんです。私が買った物はボアの所は黒色。 どちらも偽物ではないと思うんですがなぜボアの色が違うんでしょう? とても気になります

  • シュタイフ社のテディベアのタグ?

    シュタイフ社のテディベアの耳に付いているタグには、黄色の生地と白色の生地があるのは、何か違いがあるのでしょうか?日本限定のテディベアを購入しょうと今考えています。その他のアドバイスもよろしくお願いします。

  • これってラルフローレン?

    今日、友人からいただいたバニティ風のバッグについてです。 タグのロゴなんですが、 大きく「LAUREN」と書いてあり、その下に小さく「RALPH LAUREN」と書いてあります。 そのタグを開くと英語で、ラルフローレンが作ったようなことが書いてあるのですが、大きく「LAUREN」と書いてあるロゴに馴染みがないので何だろう?と感じています。 生地の模様にはRLLという文字(ロゴ)が散りばめられています。 (真ん中のLが少し大きいです。) 友人の性格からしてにせものとかではないと思うのですが、これっていわゆるラルフローレンの「格落ち型」なのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 できればだいたいの価格なども分かるとありがたいです。

  • ブランド洋服の品質タグの内容って…

    洋服の品質タグの内容にはどの程度の信頼性があるものなのでしょうか? 生産国や会社名を偽って表記したものを販売することは可能なのでしょうか? 例えば、バーバリーのブラックレーベルは三陽商会が販売していますよね。 その商品の偽物を中国の何の関係もない工場で生産し、品質タグに三陽商会の名前を記載し日本製と書いて日本で販売することなどは可能なのでしょうか? (あくまで例です) 私はそういった知識がほとんどなく、下らない質問をしているかもしれませんが、どなたか詳しい方がいたら回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 筆まめが起動しないという問題についてのご質問です。
  • 起動しなくなった筆まめの対処方法や新Ver版についての不安について相談しています。
  • ソースネクスト株式会社の製品「筆まめVer.20(2010年版)」を使用している際に、起動しないという問題が発生しました。新Ver版を購入しなければならないか、データの移行方法やサポートの状況について不安があります。
回答を見る