• ベストアンサー

大学名不問という建前

今の就職活動では、ソニーなど、大学名不問という建前をとってるところもありますが、やはりこれは建前だけなのでしょうか? 実質、有名大学卒の人が多く採用されているのは、本当に実力なんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iamhappy
  • ベストアンサー率26% (127/473)
回答No.3

ソニーは伝統的に大学の名前などは問わない求人体制を取ってましたよ。1990年代の頃の求人票にもそう書いてありましたから。 大学の名前で人を評価しないだけでソニーなりの能力評価の結果、知能指数や才能の優れた人間だけが生き残り、確率的に生徒に有名大学の学生が多かったと言う事でしょう。 ただ、入社してからが超大変だそうです。それはいわゆるブラック企業の「大変」とは違う意味合いの「大変」なのでしょうね。 ソニーの業績を見ているといかにもそういう人事評価で会社が回っているんだなあと思わせる節があります。 ウォークマンの爆発的なヒットの後の急激な衰退や、VAIOシリーズの急激な台頭の後に来た信頼性の失墜。 一部の天才的な異能者が会社を引っ張り、商品を発信して、マンパワーの衰退と共に他者に出し抜かれるというサイクル。 松下やNECでは見られない動きがソニーにはあるような気がします。

happy_7
質問者

お礼

皆様、ご回答ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

noname#98982
noname#98982
回答No.2

ここで聞くより、他で聞いた方がいいよ。 受けた友達の話によると、大学名を言わせる機会はずっとなかったそうです。 で、この友達は、家柄がいいし有名大学にも関わらず落ちました。 技術系は、学歴と実力はかなり関係あるでしょうというのが、理系としての感想。 ひどい大学だと4年生でもテイラー展開ができない人もいるという

  • 5431
  • ベストアンサー率17% (76/426)
回答No.1

「希望するのは自由だけど採用するかは別」という意味では?

関連するQ&A

  • 学校名不問採用

    学校名不問採用というのは、どこまで本当なのでしょうか?新卒で学校名を問わないと言っているSONYでも、経験者の応募フォームには何故か最終学校名を記入する欄がしっかりあります。 会社に入って学校名というのはどこまで効力があるのでしょうか?

  • 採用費にかける金が無いから学歴不問にしてる

    学歴不問で採用します!っていう会社って、良い学歴の人は最初から来てくれないから、ゴミみたいな学歴の人を集めてるだけでしょ? 「学歴関係なく、中卒や高校中退でも正社員で採用し、少年院や刑務所から出てきた人まで実力があれば雇用する、懐の深い会社」 こういう見出しで広告が出ていて、Twitterでも「何て良い会社だ!」と一時は褒め称えられてたある工務店が採用後の雇用条件が、 13時間以上の拘束時間と週休1日制、給料14万円、年功序列で昇給はほとんどないという糞みたいなものだと発覚後してからは、 「奴隷が欲しいだけのクソ会社」「行き場のない人の足元見て買いたたいているだけ。」「さっさと潰れろ」 このようなバッシングされまくりだったし。 学歴不問っていうのは、学歴ではなく実力で決めるとかそういうカッコいいものではなくて、単に人件費にかける金がないだけでしょ? 高学歴の社員を雇う金があれば、会社側も低学歴な就活生など見向きもしませんから。 学歴が高い方が優秀な人が多いのは当たり前ですし。 学歴不問を謳い文句にして採用活動している中小企業は、人件費にかける金はあまりないから、ゴミみたいな学歴の人間を使いつぶそうって考えの会社がほとんどでしょ? 大手ならいざ知らず、中小企業で学歴不問とかほとんどクソ会社しか見たことないし。 ソニーや一部の大企業は学歴不問だ!って言う人もいますが、ソニーはエントリーの段階では学歴不問ですが筆記テストの点数で足切りがあります。 最初から最後まで学校の勉強は考慮しませんよって会社は金がないんでしょ?

  • 人件費にかける金が無いから学歴不問なんでしょ?

    学歴不問で採用します!っていう会社って、良い学歴の人は最初から来てくれないから、ゴミみたいな学歴の人を集めてるだけでしょ? 「学歴関係なく、中卒や高校中退でも正社員で採用し、少年院や刑務所から出てきた人まで実力があれば雇用する、懐の深い会社」     こういう見出しで広告が出ていて、Twitterでも「何て良い会社だ!」と一時は褒め称えられてたある工務店が採用後の雇用条件が、 13時間以上の拘束時間と週休1日制、給料14万円、年功序列で昇給はほとんどないという糞みたいなものだと発覚後してからは、 「奴隷が欲しいだけのクソ会社」「行き場のない人の足元見て買いたたいているだけ。」「さっさと潰れろ」 このようなバッシングされまくりだったし。 学歴不問っていうのは、学歴ではなく実力で決めるとかそういうカッコいいものではなくて、単に人件費にかける金がないだけでしょ? 高学歴の社員を雇う金があれば、会社側も低学歴な就活生など見向きもしませんから。 学歴が高い方が優秀な人が多いのは当たり前ですし。 学歴不問を謳い文句にして採用活動している中小企業は、人件費にかける金はあまりないから、ゴミみたいな学歴の人間を使いつぶそうって考えの会社がほとんどはないですか? 大手ならいざ知らず、中小企業で学歴不問とかほとんどクソ会社しか見たことないし。 ソニーや一部の大企業は学歴不問だ!って言う人もいますが、ソニーはエントリーの段階では学歴不問ですが筆記テストの点数で足切りがあります。 勉強が出来ない人は面接に行けないシステムになっていますので。 最初から最後まで学校の勉強は考慮しませんよって会社はゴミしかないでしょ?

  • 人件費にかける金が無いから学歴不問採用なんでしょ?

    学歴不問で採用します!っていう会社って、良い学歴の人は最初から来てくれないから、ゴミみたいな学歴の人を集めてるだけでしょ? 「学歴関係なく、中卒や高校中退でも正社員で採用し、少年院や刑務所から出てきた人まで実力があれば雇用する、懐の深い会社」     こういう見出しで広告が出ていて、Twitterでも「何て良い会社だ!」と一時は褒め称えられてたある工務店が採用後の雇用条件が、 13時間以上の拘束時間と週休1日制、給料14万円、年功序列で昇給はほとんどないという糞みたいなものだと発覚後してからは、 「奴隷が欲しいだけのクソ会社」「行き場のない人の足元見て買いたたいているだけ。」「さっさと潰れろ」 このようなバッシングされまくりだったし。 学歴不問っていうのは、学歴ではなく実力で決めるとかそういうカッコいいものではなくて、単に人件費にかける金がないだけでしょ? 高学歴の社員を雇う金があれば、会社側も低学歴な就活生など見向きもしませんから。 学歴が高い方が優秀な人が多いのは当たり前ですし。 学歴不問を謳い文句にして採用活動している中小企業は、人件費にかける金はあまりないから、ゴミみたいな学歴の人間を使いつぶそうって考えの会社がほとんどでしょ? 大手ならいざ知らず、中小企業で学歴不問とかほとんどクソ会社しか見たことないし。 ソニーや一部の大企業は学歴不問だ!って言う人もいますが、ソニーはエントリーの段階では学歴不問ですが筆記テストの点数で足切りがあります。 最初から最後まで学校の勉強は考慮しませんよって会社はゴミしかないでしょ?

  • 大学名は大事でしょうか?

     私は中堅の私大に通う4年生です。 内定は既に出たのですが,ちょっと気になったので質問します。 就職活動の時に,大学名は重要なのでしょうか? 私の大学は,本当に中くらいの偏差値です。 時たま周囲からバカにされることもあります。 でも就職活動の時に学校名で損をした覚えはありません。 それは私が気づかなかっただけなんでしょうか? 今でも学歴主義ははびこっているとか何とか言われていますが,本当ですか? 率直な意見をお聞かせ願います。

  • 就活と大学名(関西圏)

    就職の際、 (1)関学と関大では扱いに差があるのでしょうか? (2)関大より関学の学生が優先的に採用ってあるのでしょうか?(大学名を見て) (3)関学と関大は同レベルの大学だと見られるのでしょうか? もちろん個人の実力が大事と分かっていますが気になりまして。。 ※関西での就職に限ります。

  • 学歴不問での採用は人件費にかける金がないだけ

    学歴不問で採用します!っていう会社って、良い学歴の人は最初から来てくれないから、ゴミみたいな学歴の人を集めてるだけでしょ? 「学歴関係なく、中卒や高校中退でも正社員で採用し、少年院や刑務所から出てきた人まで実力があれば雇用する、懐の深い会社」    こういう見出しで広告が出ていて、Twitterでも「何て良い会社だ!」と一時は褒め称えられてた、ある工務店が採用後の雇用条件が、 13時間以上の拘束時間と週休1日制、給料14万円、年功序列で昇給はほとんどないという糞みたいなものだと発覚後してからは、 「奴隷が欲しいだけのクソ会社」「行き場のない人の足元見て買いたたいているだけ。」「さっさと潰れろ。」 このようなバッシングされまくりだったし。 学歴不問っていうのは、学歴ではなく実力で決めるとかそういうカッコいいものではなくて、単に人件費にかける金がないだけでしょ? 高学歴の社員を雇う金があれば、低学歴など見向きもしませんから。 学歴が高い方が優秀な人が多いのは当たり前ですし。 学歴不問を謳い文句にして採用活動している中小企業は、人件費にかける金はあまりないから、ゴミみたいな学歴の人間を使いつぶそうって考えの会社がほとんどでしょ? 大手ならいざ知らず、中小企業で学歴不問とかほとんどクソ会社しか見たことないし。

  • 募集条件の年齢、学歴不問とありますが、本音は…

    現在、就活中の40代の主婦です。 事務系の仕事を探しているのですが、年齢不問や学歴不問とかを見ますが、採用側としてはホントは若い人や未婚の方を望んでいるのでしょうか? 知り合いに、ハローワークでの募集は年齢を限定してはいけないから、不問としてるだけっと聞き、気が引けてます。 建前では年齢幅を拡げてますが、本音は若い方の方が採用される確立が高いと思いますが、やはりそうでしょうか? また、学歴不問とかなっていますが、私は絶対そんなはずはないと思ってます。 絶対、高学歴の方が有利だと思います。 事務系は求職者が多く、厳しいものですから、年齢も多ければ、大した学歴もない自分なので、事務系は諦めた方がいいのかと思う今日この頃です…

  • 面接では大学名から言うべきか?

    はじめまして、お世話になっております。 2010年度新卒採用のための就職活動中の者です。 ESなどで、大学名を書かずに学部学科のみを書く企業もありますが、 面接で最初に自己紹介をするときには、 「東京理科大学○学部○学科の○○です。」と始めても問題ありませんか? 以前、グループ面接をしたときに、大学名からいう人と、氏名のみの人がいてどちらにするか凄く迷いました。 相手が指示してくれればよいのですが、 普通は氏名のみと大学名から言うのでは、どちらが適切なのでしょうか?(参考書によってもバラつきがありわかりません。) よろしくお願いします。

  • 本当に学歴不問?

    「学歴不問」と書いてある、パソコンスクールの企画営業に面接に行った時のことです。 面接の前に会社の身上書みたいのを書かされたのですが、「転職するにあたって不利だと感じていることは?」という問いや、「今までにコンプレックスに感じていることは?」という問いの回答の選択肢に、「学歴がないこと」というのがありました。 さらに、面接では、私はパソコン資格をいくつか持っているんですが、これに対して「資格をたくさん持っているんだね。学歴は関係ないよね。」と、また、私が、「資格を持っていても転職は厳しいです・・・。」と言うと、「今は、みんなそうだよ。大卒だって就職できない人たくさんいるんだから、あなたなんかは気にすることはないよ。」と言われました。 また、「当スクールには、大学生や専門学生など学生もたくさん来るけど、その辺は大丈夫ですか?」とも聞かれました。 「学歴不問」と言っている割には、やたらと学歴に関することがたくさん出てきました。 学歴が原因かは分かりませんが、この会社は落ちました。 最近、求人誌などで「学歴不問」と書いてあるのをよく見かけますが、本当に学歴不問なんでしょうか?