• ベストアンサー

フォクトレンダーカラーヘリアー75mmF2.5SLについて

当方ペンタックスのK20Dを使用しています。 通販で上記レンズを中古で見つけましたが このレンズはAEに対応しているのでしょうか? マウントはPK-A/Rらしいのですが。 質問すると、「基本的に絞り優先、Mだとより正確な露出」 という答が返ってきまして、僕が聞きたかったのは AEでPモードやAv、Tvモードが動くのですか? ということなんですが。 これは実際K20DにつけてAEが働くレンズなのでしょうか? 相談する人がいないもので、困っています。 詳しい方、是非回答をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.4

ペンタックスKAマウントなら、レンズの絞りリングにA(ボディから絞りを制御できる)の位置があって、ここに絞りを設定しておけば、K20DでAEが使えます。 75mmF2.5ではありませんが、90mmF3.5をK20Dにつけて使ってます。 (同じKマウントの系列でも、ペンタックス用の電気接点が無い場合には、絞込み測光になったかと思います。) 余談 K20Dは絞込み測光だとそれなりに癖がでるような気がします。 (マニュアルにも注意書きがあったかと思います。)

daizaemon7
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 90mmF3.5というのはアポランのことでしょうか?さきほど絞りリングにA位置があることを確認できましたので問題がないことが判りました。回答者様が書かれているようにMレンズやリコーのKマウント使用時のように グリーンボタンポンだとめんどくさいので、それだと買う意味はないなと思い質問させていただきました。 余談は、私も露出が暴れた経験があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ameru2007
  • ベストアンサー率13% (180/1381)
回答No.5

質問者さんのQにPK-ARって書いてあるんだから電子接点付でしょ (知らないことをわざわざ回答する義務は無いよ^^;) フォクトレンダーカラーヘリアー75mmF2.5SLのマウントについて 確認してみてくださいね^^; たまに動かないとかいう人もいるけど接点不良で動かない場合があります その場合は、清掃して試してください。

daizaemon7
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やはりPK-「A」と言うことはAEが聞くと言うことなのですね。 販売者さんがAE出来ますよといってくれれば判りやすかったのですがあのような回答なのでグリーンボタン使用かと思った物ですから。さきほど写真が送ってきまして絞りにAがありましたので解決しました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ameru2007
  • ベストアンサー率13% (180/1381)
回答No.3

PK-Aでしょ PKAならAF以外カメラ側で制御できますよ。 つまり問題なく使用できると思いますけど レンズの電子接点が正常ならばね^^; M42…をPKAとは書かんでしょ^^;

daizaemon7
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 PK-Aなのでそうなのかと思いましたが販売者側のカキコを見るとリコーなどのKマウント使用時のようにに「開放の絞り優先もしくはMモードによるグリーンボタン使用という意味にとれたので質問させていただきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

「絞り優先」がご希望の答えですけど… こういう場合の「絞り優先」というのは「絞り優先AE」のこと。つまりAvモードのことです。 プログラムAE(Pモード)やシャッタースピード優先AE(Tvモード)の場合は、レンズの絞りがカメラ本体から制御できなくてはいけません。 マウントアダプターを使用するとレンズの絞り機構を制御するための電子接点が無効になるのでカメラが自由に変更できるのはシャッター速度だけとなってしまいます。 その為「絞り優先やマニュアル」が前提。

daizaemon7
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

露出は、Avモードによる実絞り込み測光かMモードのマニュアル測光になります。 PモードとTvモードは、ボディー側から絞りを制御する仕組みになっており、この機構を有しないM42マウントでは使えません。

daizaemon7
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アダプトール2マウント、PKとKMの違いは?

    新米のペンタックスユーザー(K100D)ですが、オークションでタムロンのレンズを何種か購入しました。オークションに出ているペンタックス用のタムロンのアダプトール2交換マウントにはKA、KM、PKの三種があるようです。KAはAE対応のレンズを使用する際に、カメラボディからレンズのAE制御が出来るようにするためのマウントであることは分かりましたが、KMとPKの違いが分かりません。 KAとKMは既に持っているのですが、PKを購入してもKMと同様に使えるのでしょうか? どなたかご存知の方、よろしくお願いいたします。 また、マウントの種類を間違えて使用すると、AEなどの機能が使えない以外に重大な障害が発生する可能性があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • (再質問)アダプトール2マウント、PKとKMの違いは?

    標記の件、先日質問させていただいて、 「PKはM42スクリューマウント用である」とのご回答を頂いたので、 ポイントを差し上げて締め切らせていただいたのですが、 その後、オークションにペンタックスKマウント用として「アダプトール交換マウント ペンタックスP/K用」というのが出ていまして、写真を見てもスクリューマウントではなくバヨネット型のようです。M42用の交換マウントも出品されていますが、これにはPLという刻印が入っているのが見えました。 ということで、振り出しに戻ってしまいましたので再質問させていただきます。 以下、最初の質問を再掲します。  新米のペンタックスユーザー(K100D)ですが、オークションでタムロンのレンズを何種か購入しました。オークションに出ているペンタックス用のタムロンのアダプトール2交換マウントにはKA、KM、PKの三種があるようです。KAはAE対応のレンズを使用する際に、カメラボディからレンズのAE制御が出来るようにするためのマウントであることは分かりましたが、KMとPKの違いが分かりません。 KAとKMは既に持っているのですが、PKを購入してもKMと同様に使えるのでしょうか? どなたかご存知の方、よろしくお願いいたします。 また、マウントの種類を間違えて使用すると、AEなどの機能が使えない以外に重大な障害が発生する可能性があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ペンタックスK100Dに645のレンズを付けると・・・

    ペンタックスK100Dに645レンズアダプターKを使って645用レンズ(絞りリングに”A"のあるレンズ)を取り付けると絞り優先モードで撮影できますか?それともM42レンズみたいにAEロックで露出決定ですか?また焦点距離は1.5倍でよろしいですか?

  • デジタル一眼レンズ

    オリンパスのレンズ(フォーサーズマウント)をペンタックスK20Dのカメラに使えるマウントアダプターはあるのでしょうか?

  • レンズベビーのマウントについて

    レンズベビー3Gを購入しようと思うのですが、いまいち分からないことが一つあります。私のカメラ PENTAX K20D に装着することができるのでしょうか?ユニバーサルのマウントがついているのでしょうか。 それともペンタックス用のレンズベビーを買う必要があるのでしょうか。

  • フィルム一眼でお勧めは?

    今日は、今ペンタックスK20Dのデジタル一眼レフカメラを持ってます。最近フイルムカメラも良いかな?って思ってきました。そこでペンタックスK20Dのデジタル一眼レフカメラのレンズ(デジタル専用ではないです)を使える、ペンタックスのフイルム一眼レフのお勧めを教えて下さい。中古で買おうと思います。

  • 大阪の中古カメラ屋さんを教えてください

    PENTAX K100Dを購入しました。レンズは中古でそろえたいと思います。メーカーは問いませんがPK-AFマウントの在庫が多い大阪の中古カメラ屋さんを教えてください。よろしくお願いします。

  • 一眼レフの中古レンズ市場について教えてください。

    一眼レフの中古レンズ市場について教えてください。 ペンタックスのK20Dボデーとレンズを両方とも中古で購入しようと考えているのですが、来月あたりにボデーの新型が発表されるような噂があります。 もし実際に新機種が出るようなことがあれば、K20Dなどの中古ボデーは流通量が増えるであろうことは想像がつきますが、こと中古レンズにいたっては流通量や価格などに変化はあるのでしょうか? 今買ってもいいのか、新機種発売まで様子をみたほうがいいのか、参考にしたいのです。 詳しい方おられましたら教えてください。

  • 古いカメラの露出計が正常かどうか?

    はじめまして。 中古カメラ店で古いフィルム一眼のOM-2 (整備済)を購入しました。 ファインダー内もごく綺麗で、ミラーショックも少なく、快調なのですが、唯一疑問が。 手持ちのデジタル一眼のOM-Dで同じF値で絞り優先AEにして、OM-2と比較すると、OM-2の方が、SSが明らかに(被写体によって数値の差はありますが)速い速度で表示されるのです。 カメラのレンズマウント径が違う(OM-Dが小さい)ことは関係あるのでしょうか? それとも、フィルム一眼の露出計がくるっているのでしょうか? 簡易な判断方法はありますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ペンタックスの一眼レフデジカメ*istD故障 買い替えについて

    ペンタックスの一眼レフ*istDが写りが暗くなってしまいました。 露出がおかしくなったらしいです。 それで修理に2万円位かかるらしいです。 それで考えているのが買い替えか中古で同じ機種を買うかそれとも新しい機種を買うか *istDは大きさや軽さ、操作性が気に入っているのでどうしようと思っています。 新しい機種は買うならK-mかK-7かK20Dとは思っているのですが高いので迷っています。 アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • コロナクラスター施設で特別手当が支給される要件と金額は?
  • クラスター期間の出勤日数に応じた特別手当が職員に支給されます
  • 総務と調理、デイサービスの手当格差に不満がある職員もいます
回答を見る