• ベストアンサー

冷蔵庫の異常???

gatahiの回答

  • gatahi
  • ベストアンサー率27% (18/66)
回答No.3

NO.1,2の方の補足になりますが、冷蔵庫のドアが完全に閉まらないのはパッキンに何か物が挟まった場合がほとんどです。 先の方が言っている「内容物が出っ張ってと」いうのは、中の食品や袋が出っ張ってパッキンに挟まるという意味です。 この場合、挟まった物の厚さ分だけの隙間が出来るので、アラームは鳴らない事が多いと思います。

vtec7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 パッキンに挟まる可能性も低いと思います。 冷凍品が3つか4つ入っているだけでスカスカなんです。 ただ、奥を見ると水が伝った氷になっており、引き出しの下で氷の板が出来ていました。 スライドする棚が冷凍庫に1つ付いてるんですが、それがズレて閉まりが悪かったのかもしれません。 やはりちゃんと閉まってなかった可能性が高そうです。 綺麗にしてもう少し様子を見たいと思います。

関連するQ&A

  • 小さな冷蔵庫

    なぜ小さい冷蔵庫は霜がつくのでしょうか氷になる水はどこから入ってくるのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 冷蔵庫が冷えなくなりました

    冷蔵庫が冷えなくなりました。 東芝製 冷蔵庫 GR-S31LMV(H) 三段式の冷蔵庫です。 上段 冷蔵室 片面開き扉 中段 冷凍室 引出 下段 冷蔵室(野菜などを入れいるとこみたいです) 引出 上段の冷蔵室が冷えなくなりました。 中段の冷凍室奥面のカバーを取り外すとエバポレータがあり、そこに霜氷が付着して いたのでヘアードライヤーで溶かしました。すると冷蔵庫が冷えるようになりましたが、また、エバポレータに霜氷が付着して冷えなくなる状態です。 エバポレータに霜氷を溶かす機能が故障していることが原因と思います。 部品などを調達して自分で修理された方、アドバイスの程よろしくお願いします。

  • 冷蔵庫が

    日から冷えなくなりました。 冷蔵室は7度位 冷凍室はアイスクリームが柔らかいです 冷凍室の引き出しを外した見たところ霜がありました 三洋の2000年3ドアです 寿命ですか

  • 冷蔵庫の氷取と冷蔵庫の霜取りはなぜ節電になる?

    夏に備えて冷蔵庫の霜取りと冷凍庫の氷をとったら節電になると見たんですがなぜでしょうか? 冷凍庫 氷が壁についている方が冷凍庫内が常に冷えている状態だから冷やす際に電気を余計にくわないのではないでしょうか? 冷蔵庫 下がたくさん壁についているほうが、常に冷えている状態だから電気をくわないのではないでしょうか? どのような理由で氷や霜をとると節電になるんですか?

  • 冷蔵庫の冷凍庫内の食品に霜がつきだしこまっています。

    冷蔵庫の冷凍庫内の食品に霜がつきだしこまっています。 4ドア冷蔵庫の冷凍庫中段2段が冷凍室です。その冷凍食品に霜が着くようになりました。ナゼでしょうか教えてください。封を切っていないものにもついています。なんだか、食品によくないような気がしてこまっています。買い替えの時期なのでしょうか。製品はサンヨウの2004年製。安かったからかな~。

  • 冷蔵庫の霜

    初めまして。 冷蔵庫について質問があります。 結構古く(10年くらい前かな?)小さい冷蔵庫を使用しています。その冷蔵庫の上にある、冷凍の役割をしているような小さいポケットがあります。 そこまで冷凍の役割をしている気はしないなですが、よくその部分に霜がついてほおっておくと結構大きいかたまりになったりします。その時は冷蔵庫の電源を切ったりして氷を取り除いたりするのですが、夏になるとかたまりになる速度が速くなったりして掃除がたいへんです。 霜が出来ないような予防策はあるのでしょうか? その部分は冷凍庫なのですか? だれか解かる方がいれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 冷凍・冷蔵庫が冷えない

    最近、冷凍庫で氷が出来なくて、どこか霜で凍ってるのかなと思い 一度電源を切り、ある程度掃除をしてから8時間程放置してからまた電源を入れました。 直っているだろうと思ってたんですが、切る前の状態と同じで氷が出来てなくて、冷蔵庫も冷えません。 使っている冷蔵庫は三菱のMR-14E-Wです。 何が原因なのでしょうか? パッキンも壊れているわけでもなく、霜も付いている様子はありません。 すごく困っています。 宜しくお願いします。

  • 冷蔵庫の冷凍室だけが効かないです。

    もう8-9年前に購入した冷蔵庫が、急に2日前より冷蔵庫の冷凍室だけが壊れたように効かなくなり、中にに入れておいた冷凍食品もゆるゆるになり、また製氷庫の氷も出来なくなりました。 ただ冷蔵室は正常に機能しているようで冷えています。このように冷蔵室と冷凍庫は別機能で動いているのでしょうか。 気になるのはおかしいと思い製氷庫を最初に確認したときは古い氷同士が一枚の岩のように大きく固まっていました。それを取り出してからっぽにし、それようの水もタンクにセットしましたが氷は一切出来ません。なお冷蔵庫はNational製のNR-C37D3-Hです。 どなたか対処方法など気が付く点あれば、是非お教へ下さい。

  • 新品冷蔵庫に霜がつく

    13年使用していた冷蔵庫が壊れ、3月1日に新しい冷蔵庫がやってきました。 が、冷凍庫にうっすらとですが、霜がつきます。 引き出し式で、一番下が冷凍庫なんですが、引き出しの外回りにも霜がついています。 説明書には、半ドアではありませんか?と書いてあり、すごくショックです。 やはり、メーカーに問い合わせた方がいいでしょうか? 東芝製 GR-38NB です。 よろしくお願いします。

  • 小型のワンドアの冷蔵庫

    冷蔵庫の上の方に冷凍部が少しだけあります。 冷凍部に結露というか霜が大量に付き、それが水になり中途半端に こおり、しずくが常に垂れてきます。 したに置いている食料にかかったり 下の方が水びたしになったりで困っています。 これを防ぐ手立てはありますでしょうか? ちなみに冷蔵のレベルは5段階あり3にしています。 5だと冷えすぎるかなと思いまして。これが原因でしょうか。 おわかりになる方お願いします。