• ベストアンサー

ナボタ

sumin55の回答

  • ベストアンサー
  • sumin55
  • ベストアンサー率59% (49/83)
回答No.1

私より・・ ナ=私 ボダ=より(比較する時の言葉) AボダBが良い、

momo0812
質問者

お礼

わかりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 韓国ZEROの『約束』って曲

    韓国ZEROの『約束』って曲(ドラマ『美しき日々』の挿入歌)、日本の尾崎豊の何とかっていう曲とそくっりじゃありませんか?その曲の題名がどうしても思い出せません、どなたか同じ思いをしてその曲名がわかる方教えてください。

  • ハングルで音楽を検索したい

    韓国バラードの「約束」という曲をMIDIで聞きたいのです。曲はサビの部分が森山直太郎の「さくら」に似ていて「さくら さくら」にあたるフレーズが韓国語で「ナボタ ナボタ」と聞こえます。歌はZEROです。

  • 松山千春の「恋」?

    昨日、彼とメールのやりとりをしていた時の話です。 付き合い始めた時に、「飲みに行く時は、前後にメールするから」 と彼が言い出してそんな約束になっていましたが昨日は前後全くなくて 普通に「帰ってきた~」と言うメールが来たので 「遅かったね」と返信したら「飲んでた」と言うのです。 私は連絡なかった、約束は?などと送ったら、 「そっか、俺が全部悪いんだね」 「追い詰められると逃げたくなるよ。いつも追い詰めるよね。ギスギスしてる。疲れるよ。」 「いちいち細かい所を突きすぎる。」 と返ってきました。 私は追い詰めてたつもりはないけど、なかなか逢えない事もあって約束は 守って欲しかった。と返しました。 それに対して突然、 「松山千春の「恋」って良い歌だよね。koto2と付き合ってつくづく思った。」 と返ってきました。何?その意味?と思ったのですが、 「いい歌だから。」と言うだけでした。 私は、「疲れちゃったって事?」などと聞いたのですが 「ばぁ~か!」「そんな事言ってないじゃん」 と言われるだけでした。 それって、どういう意味なんでしょう? 「恋」って別れる歌だと思うんですが、彼はそうは言ってない。と言うし、、、

  • 渡辺徹の「約束」について教えてください

     日本語を勉強中の中国人です。渡辺徹の「約束」という曲の歌詞についてお聞きします。 http://www.uta-net.com/song/4563/  この歌はどういうような内容を歌ったのでしょうか。失恋の歌でしょうか。歌の中の「僕」はなぜ「君」を「sister」(お姉さん)と呼ぶのでしょうか。年下の男性と年上の女性の間のできごとでしょうか。「愛に着替えたらすぐに戻っておいで」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ナボタ~ナボタ~という韓国語の歌

    ナボタ~ナボタ~という韓国語の歌が「美しき日々」の中で使われていしまた。タイトルなどわかれば教えてください

  • 冬ソナの挿入歌で・・

    冬ソナのなかの18話で海で遊ぶシーンで流れる 約束と言う歌(RYU が歌ってる)知りませんか お願い、教えて!

  • zero=リュウ・シフォン??

    美しき日々にでてくるZEROってリュウ・シフォンじゃないんですか?別人なんでしょうか?もしそうならかなりショックです

  • カラオケで音痴を治すにはどうすればいいですか?

    カラオケで音痴を治すにはどうすればいいですか? カラオケは好きなのですが、自覚はないのにどうやら私、音痴みたいなんです。 だからカラオケで大勢いるときは恥ずかしくて歌えません。 一人カラオケで練習する日々です・・・。 それなりに歌の練習はしてると思いますが、上手くなってるとは思えません。 どうしたらカラオケで歌が上達できますか? よく分からないですが、絶対音感ってのがないと練習は意味ないのでしょうか?

  • Bzの「ZERO」という歌のラップみたいなのは・・・

    Bzの「ZERO」という歌のラップみたいなところの 歌詞が知りたいです。 「どうすることでも文句ばかりつける・・・」のとこです♪ 教えてください。

  • 尋常小学校時代の唱歌の教育

    私は介護福祉士です。 よく仕事で模造紙に童謡を書き、高齢者の方々に歌を歌って頂いていました。 ところがある日「唱歌が歌いたい」という高齢者のご要望があり、34歳の私は童謡と唱歌がどう違うのか、悩みぬいてきました。 なぁんとなぁく分かりかけてきたのですが、そんな悪戦苦闘の日々の中で、若干認知症気味の高齢者の方が、昔は唱歌を教えてもらうとき、「歌詞の意味も細かく教えてもらったもんやな」と言っておられました。 私の学生時代の音楽は歌を歌い、楽器を弾くというものだったような気がします。だからその高齢者の言っておられる意味がイマイチ分からないのが現実なのですが…。 昔の唱歌の教育(授業)ってどんなふうになされていたのか、どなたかご存知ではありませんか?