• ベストアンサー

ベトナム戦争が少しでもわかる映画

gould09の回答

  • gould09
  • ベストアンサー率33% (196/589)
回答No.5

ベトナム戦争について公平に書かれていると言う感じではありません。 その当時のヒッピーと反戦を絡めたような映画です。 ブロードウェイ・ミュージカルとしても有名です。 映画の名前は「ヘアー」といいます。 ヒッピーのロングヘアーのことです。 アクエリアスと言う歌は有名だと思います。 質問の映画とは違うと思いますが参考にして下さい。 当時の雰囲気が少し感じられると思います。

annman
質問者

お礼

ヒッピーの時代なんですね。どんどんこの時代にはまって知りたくなったらぜひ見てみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 古い戦争映画のタイトル

    1990年以前に観た戦争映画で、分からないタイトルの映画があります。 多分ベトナム戦争が題材だと思うのですが確定ではありません。 内容もかなりうろ覚えなのですが、「現地で子供を危うく殺しそうになってパニックに陥る(その場面は森の中か竹やぶの中?)」というシーンが印象に残っています。 もしかしたら「殺しそうになる」じゃなく殺してしまったかもしれません。 私はずっと「ハンバーガー・ヒル」だと思っていたのですが、この前その映画を観てみたら違っていました。 公開時はプラトーンと同じか少し後…だと思います。 プラトーン、グッドモーニングベトナム、ディアハンターではありませんでした。 心当たりのある方が居ましたら是非教えて下さい。

  • ベトナム戦争の真実

    先日、「ワンス&フォーエバー」と言う作品を観て来ました。 舞台となったベトナム戦争について、全然知らない事もあったのでしょうが、素直に感動出来なかったのと、色々?マークが頭に浮かびましたので、 、お聞きしたい事が。。。 1.この戦争で、アメリカ兵が、6万人位亡くなったそうですが、ベトナム人兵士はどれくらい亡くなったのでしょうか? 2.ベトナムで、アメリカ軍の攻撃の為亡くなった一般市民はいたのですか? 3.当時も今も、アメリカの行為に対し、ベトナム人の大半は感謝しているのでしょうか? それと、この作品(ワンス&フォーエバー)はベトナムでも公開されているのでしょうか? 出来れば、当時を知るベトナム人が観た感想などを聞いてみたいと思いました。

  • 見ごたえある戦争映画探してます

    見ごたえある、戦争映画を探しています。 できるだけ最近のものをお願いします。 良かったものは、 「ワンス アンド フォーエバー」 http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id237364/ 「ブラックホークダウン」 http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id236636/

  • ワンス・アンド・フォーエバーのワンシーンについて

     今日、テレビでワンス・アンド・フォーエバーを見ていて手榴弾でアメリカ兵の顔に火がついて焼けどを負うシーンがあったのですが、あれはベトナム兵が投げたものですよね?一瞬アメリカ兵が投げたように見えたのですが単に私の気のせいでしょうか?たいしたことではないのですが少し気になったもので。回答よろしくお願いします。

  • 「ディア・ハンター」はトンデモ映画?

    評判のよい「ディア・ハンター」を観たのですが、 口あんぐりの連続でした。 これってトンデモ映画じゃないですか? 1.捕虜にロシアン・ルーレットやらせて賭ける兵士なんてありえない。 2.川の上に捕虜収容所作りますか?丸見えなんですけど。 3.ニックはロシアン恐怖症だったのに、どうしてロシアンするようになったの? 4.ニックはどうやってスティーブンの保養所の住所知ったの?  家族以外知らないはず。 5.ニックがお金を送り続けるのは不可能。勝つ確率は二分の一しかないから、数日しかもたない。 6.サイゴン陥落間近なのにのんびり賭け事に興じるわけないでしょ。 7.マイケル、ニック探してきて、一緒にロシアンやってどうする。そのせいでニック死んじゃった。 8.頭がおかしくなったのは戦争のせいじゃなくて、ロシアンのせいでしょ。反戦映画にならない。 9・戦争描かないで、ロシアンばっかり描いてどうする? 10.総じてベトナム人をばかにしすぎ。

  • 思い出せないベトナム戦争映画

    皆さんこんにちは、質問させてください。 自分が中学生くらいのころ観た戦争映画、25年位前にテレビで観たのですが 思い出せないので皆さん助けてください。 もしからしたらいろんな映画がゴッチャになっているかもしれませんが。 まず主人公の仲間が捕らえられ生きたまま首を切り取られます。 ほかはランボーと同じで街中で戦闘をおこし、上官が迎えに来たときに 戦争はまだ終わっていないと言うことで上官に自分の作戦を地面にナイフを使って 説明します。 警察か軍が攻めてきて主人公が反撃するところで終わりました。 それとこれは違う映画かもしれませんが、退役後SWATの隊長となり犯人との戦闘シーンで 相手のけりを受けナイフでアキレス腱を切断します。 格好良くテレビのインタビューを受けている映像を悪役がテレビで観ながら何かほざいていました。 それともう1つの映画です。 これはベトナム戦争の帰還兵の物語で彼らはグリーンベレーでした。 空港かどこかで戦っていたと思います。 室内戦で上の階にいる敵を見つけるため、天井に物をぶつけ足音がしたほうに撃ち 倒していました。 C・トーマス・ハウエルが出てたかな?  記憶が定かではありませんが、よろしくお願い致します。

  • ベトナム戦争の映画のタイトル

    もう10年くらい前の深夜にテレビでたぶんベトナム戦争の映画がやっていて、あまりにも怖くって最後まで見ることができなかった作品があります。 一人の男の人がベトナム戦争中にパスポートを偽造したり泥水にもぐったり、ジャングルを歩き回ったりしながら、どこかへ行こうとしていました。 米兵から逃れる姿がとてもリアルだった記憶があるのですが、もしタイトルを知っている方がいらっしゃったら教えてください。

  • 関空~ベトナム間のペア往復航空券が当たりましたが

    あるイベントで思いがけなく、関空~ベトナム(ハノイORホーチミン)のペア往復航空券が当たりました。海外渡航はあまり経験がなく、ベトナムにも行ったことがないので、航空券だけ当たってもちょっとなーという状態です(本当に贅沢なこと言ってますが)。できれば、友人や誰かに譲りたいなという気持ちです。 実際にもらったのは航空券ではなく、A4サイズの認定証2枚でした。今年10月末までに予約を入れて、今年中に使用するよう説明を受けました。イベント係員の指示に従って、それぞれの認定書に私のローマ字のサインをしました。その認定書はコピーを取られて控えとして主催者側が保管し、別紙には私の名前や住所などを記入しました。 その後、ベトナム航空の案内ブースで詳細を聞くようにと言われたので行ってみると、航空会社のスタッフの方に「2枚ともご自分のサインをされたのですか?」と聞かれて、「お知り合いの方と行かれるのでしたら、1枚は2重線で名前を消してその方(知り合い)の名前を記入してください。」と言われました。そんな簡単な処理で良いのかと聞いてみたら、それだけでOKとのことでした。そこで、もし私が行けなかったら誰かに譲っても良いのかと質問したところ、「基本的には」できませんとのこと。 認定証は全て英語で書かれており、いくつかの注意事項の中に: Once issued,ticket is non-renamed and non-reroutable/transferable. との記載がありました。この英文の意味するところは、「他者への譲渡は禁止」ということなのでしょうか? 近ごろは規制も厳しくなっているとは思いますが、中にはまだ建前と本音が存在する部分もあるかと思います。こういった場合はどうでしょうか?よきアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • ベトナム戦争の映画の題名がわかりません

    もう十数年前にテレビで見た映画なのですが、題名がわかりません。 ベトナム戦争時の米軍従軍カメラマン(?)が主人公で、部隊に同行してヘリで着陸したはいいものの、そこには敵軍が多数いて、窮地に追いやられていくというストーリーです。最後には主人公も戦いに加わり、なんとか丘(?)を制圧・・・といった内容だったと思うのですが。 途中から、しかも仕事をしながらチラ見していたため、よく覚えていないのですが、やたら緊迫感とリアリティがあったのが印象的でした。 この手の映画には詳しくないため、当方の稚拙な説明で見当のつく方は、ご教授よろしくお願いします。

  • ベトナム戦争は特殊だったか?

    ベトナム戦争では PTSDと呼ばれる患者が多数出るなど したわけですが、 その意味でベトナム戦争は特殊な戦争だったのでしょうか? それとも通常はどのような戦争でもそのような患者は出るものなのでしょうか?