• ベストアンサー

イギリスの政治体制について2~3確認させてください。

tiuhtiの回答

  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.1

教育 ちょっと違います。↓をご覧ください。 http://www.jasso.go.jp/study_a/oversea_info_31.html 休み これもちょっと違います。↓をご覧ください。 http://www.direct.gov.uk/en/Governmentcitizensandrights/LivingintheUK/DG_073741 BBCはどこでもやっています。BBCウェールズが、全プログラムからすれば一部ではありますが、ウェールズ語の番組を流していたりもします。 ウェールズには、ウェールズ語を日常会話として使っている人がごく少数いますが、英語が通用しないって事はないです。(但し、同じ英語であっても、地域毎の差異=所謂「訛り」はかなりきついです。) イギリス人でなくても、どこでも行けます。 下院が優越していますし、下院選挙は4つのNationすべてで行われています。象徴と言うのが適当かどうかは別にして、王室に政治上の実権はないといってよいと思います。 MI6が正式名称として存在していた時期があったのかどうか知りませんが、とにかく、今は、SIS(Secret Intelligence Service)という機関があり、マスコミなどでは、SISの事をMI6と呼んだりします。MI○は、Millitary Intelligence(=軍情報部)であって、ジェームズボンドが活躍した(?)時代は、既に正式名称はMI○ではなかったと思います。 英語ですが↓を参考にしてください。 http://www.sis.gov.uk/output/sis-or-mi6-what-s-in-a-name.html

imperialho
質問者

お礼

そういうことなのですか----。よく分かりました。 ちなみにこの4つの地域は同じイギリス人とはいえ、結構文化や食事など違うのですか?イングランドの人がスコットランドへ行ったら差別されたりとかするのでしょうか?

関連するQ&A

  • イギリスとは

     イギリスとは、イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドの4つの地域が集まった国なのでしょうか?  それともイングランド国、スコットランド国、ウェールズ国、北アイルランド国の4つの国が集まった国なのでしょうか?    サッカー等の国際大会で「この大会には○○(←ここには数字がはいる)の国や地域が参加しています」ってよく聞きますが、この4つは国なのでしょうか?地域なのでしょうか?

  • イギリスについて

    イギリスにあるスコットランド・ウェールズ・アイルランド・イングランドの4つのそれぞれの地方の人たちが お互いの地方のことをどう思ってるのか教えてください。 (例、ウェールズの人はスコットランドの人のことをケチと思ってる。) お願いします。

  • イギリスについて

    イギリスの4つの行政区域であるイングランド・ウェールズ・スコットランド・北アイルランドはどう呼ばれているのでしょう。アメリカのように州ですか。

  • イギリス

    イギリスについてお聞きします。イングランド、スコットランド、アイルランド、ウェールズの4つの国から成りますが、チャールズ王太子はウェールズ公と言います。ウェールズは先の4つの国の内の1つですが、チャールズ王太子自身がウェールズ出身の為、ウェールズ公と呼ばれるのでしょうか?それとも従来より王太子は、すべてウェールズ公になるのでしょうか?

  • イギリスのスポーツ大会出場

    イギリスって、オリンピックにはイギリスという単体で出場してるのに、サッカーのワールドカップにはイングランド・ウェールズ・北アイルランド・スコットランドの4地域に分かれて出場するのですか?

  • イングランドとイギリスについてわからないことが

    イングランドは首都はわかりませんが、国旗は白地に赤の十時ですよね。 スコットランドも国旗は青地に白のクロスですよね。 ウェールズは、中央に赤い恐竜がある国旗ですよね。 北アイルランドはちょっとわからないですが。 イギリスは、イングランドとウェールズとスコットランドと北アイルランドの4カ国が合わさって イギリスですよね? でも、イギリスにはイギリスの国旗がありますよね? 首都はロンドンですよね? 国名も国旗もある国が複数合わさって、1つの国になるなんて・・・・ ちょっと信じられないのですが、現実にそうなっているんですよね。 ここの人達は国籍を2つもっているのですか? そもそもなんでこんなに紛らわしいことしているんですか? なんかよくわからないというかピンとこないんですよね。 ウェールーズはラグビーが強いので知っているんですが、 スポーツになると別々の国になるのですか? 政治などはどうなのでしょうか? 何があってこんな意味不明なことが起きたのですか? 混乱しています。 どなたか1から順に教えてほしいです。 よろしくお願いします

  • イギリスについて

    すごい初歩的な質問だと思うのですがイギリスとはイングランド、北アイルランド、ウェールズ、スコットランドからなるのですよね。 イギリスというのは一つの国になるのですか? 違うと思うけど四つの国(?)の総称になるんですか? 後、南アイルランドなるものは存在するのですか? くだらない質問かも知れませんが回答よろしくお願いします。

  • イギリスの雪事情について。

    今日、友人から「イギリスは北海道と同じくらいの緯度にあるけど、滅多に雪は降らない」ということを聞きました。 ですが、ハリーポッターの映画や本では、クリスマスにたくさんの雪が降っていますよね。 イギリスはアイルランドとスコットランドとイングランド、あとウェールズ?などが合わさった連合国ということは知っています。 イギリスと言っても、雪があまり降らない地域と積もるくらい降る地域があるのでしょうか。

  • イギリスについての質問です

    私たちが「イギリス」と呼んでいる地域は、いくつかの国で成り立っていますよね。イングランド・スコットランド・など。。その中でもウェールズについての質問です。南ウェールズというのは、ウェールズの中でもどの地域を指すのでしょうか?そういった境界線を表す地図などでも教えて頂ければ嬉しいです。

  • 「イギリス」は一般的にどこ?

    「イギリスに行く」「イギリスの名所」と言いますが、この場合の「イギリス」は、イングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドはそれぞれどの程度の割合でしょうか? (「日本に行く」と言ったらだいたい東京か大阪ですよね?そういう感じでお願いします。)