• ベストアンサー

SHOEI(ショウエイ)ヘルメット HORNET-DS について

i-lucky-9090の回答

回答No.1

できるでしょう。 ただ、シールドとバイザーを一緒に止めてるネジの長さが問題です。 もし、ネジの長さとネジ穴の深さがギリギリだと、シールドを外した分だけネジが長くなり、バイザーが緩々になってしまうかもしれません。 そんなときは、バイザーとヘルメット帽体の間にシールドと同じ厚みの厚紙でも挟めば解決です^^ 工作好きならホームセンターで売っているゴムでも5円玉状に切って使えば一番ですね。

phantomowl
質問者

補足

一番槍の御回答に感謝です。 私の質問の意図もまさににご指摘の点ですね。 シールドを固定する部材・箇所のクリアランスの問題です。 その点の明解なところが知りたかったのですが^^ チマチマとした工作は好きな性質なので問題はないです。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • SHOEI HORNET

    SHOEI HORNETの中古を買おうと思っているのですが、皆さんに質問があります。 SHOEI HORNETはシールドを取り外してゴーグルを付けての使用も可能なのでしょうか。 あと今、出ているHORNET-DSはシールドを取り外してゴーグルを付けての使用も可能だそうです。 あと、シールドを付けた時の雨の日の走行はヘルメットの中はどのよう感じでしょうか。シールドが曇ったりするのでしょうか。 その他、ありましたらおしえてください。

  • オフロード用のヘルメットについて

    オフロード用のヘルメットは、シールドがついてあるものと、ついてないものがありますよね。ついてないものは、ゴーグルを使用するんだと思いますが、シールドを外付けできたりはするのでしょうか?」

  • ヘルメット

    オフロードのヘルメットで質問ですが、ゴーグルのメットとシールドつきのメットのメリットとデメリットを教えてください

  • オフロードヘルメットの?

    オフじゃ、ヘルメット+ゴーグルを基本形としているようですが、これはどうしてなのでしょうか? モータード用のヘルメットならシールド付きが多々見られますが違いは何なのでしょうか、オフロードでも水や泥が付いてもシールドの方がぬぐい取りやすくて、ゴーグルより視界も広いので便利な気もしますが。 何らかの理由でメット+ゴーグルの組み合わせが、ベストである結論になったと思いますが、どのような理由があるのでしょうか?

  • バイクのヘルメット&ゴーグルについて

    バイクのヘルメット&ゴーグルについて 現在、YAMAHA GIBSON MOTO-X1(シールド色はクリア)を使用し、 ☆日差しが強いときにはサングラスをかけておりますが、 以下の4点を改善したいと思っております。 (1)シールドを閉めても、すきま風で目が乾く。(私はドライアイです) (2)頭部のベンチレーションがイマイチのようで頭が痒くなることがある。 (3)シールド越しだと視界が歪む。(フルフェイスで歪みを感じたことはありません) (4)シールドが曇ることがある。 ゴーグル未経験者なのですが、 ゴーグルの使用で、(1)と(2)は改善するものなのでしょうか? (3)に関連して、ゴーグルのシールドがTLT球面レンズとそうでないものでは視界の歪みは大きく異なりますか? (4)に関連して、ゴーグルのシールドも曇る場合があるようですが、目に風があたらず曇らないゴーグルはありますか? ☆に関連して、日差しが強いときも夜間も使えるゴーグルはありますか? (1)~(4)+☆をすべて改善してくれそうなのが、SMITHのI/Oのように思えるのですが、どうでしょうか? 他におすすめの商品や方法はございますか? どうぞよろしくお願いします!

  • オフロードバイクにオンロード用ヘルメットで

    しょうもない質問ですみません。 オフロードバイクでオンロード用フルフェイスを被って乗ってますが、皆さんもそうすることはありますか? 私は今はほとんどそうしてます。 オフ用ヘルメットも持っていてなかなか視界が良いのですが、シールドが付いてないためゴーグルをしています。 そうすると視界が悪くなり安全確認がしづらいのと、あとは、顔が寒いのでこの時期はなかなか被れません。 まぁ、視界が良くてシールドが付いているオフヘルメットを買えば済むでしょうけど。 オンオフどちらにしても、しっかり被っていればよいわけで、あとは好みの問題でしょうか。 見た目を気にするなら確かにオフにはオフの、オンにはオンのヘルメットが合うでしょうけど。

  • オフロード用かモタード用ヘルメット

    バイクをオンロードからオフロードに乗り換えたのですが、ヘルメットをどちらにしようか迷っています。(モタードをするつもりはなく、主にツーリングで使用します。) 実用性を考えると、めがねをかけているので、モタード用のほうがいいと思うのですが、林道でモタードのヘルメットをかぶって乗っているとおかしいでしょうか?? メガネ用のゴーグルもありますが、メガネの上からゴーグルというのも、自分のなかで違和感がありますが、普通ですか? あと、モタード用のヘルメットは、シールドを取れば普通のオフロード用のヘルメットなのでしょうか?(モタード用でも、ゴーグルの装着は可能でしょうか?) まとまりのない質問で申し訳ないのですが助言お願いいたします。

  • オフロード用ヘルメット&ゴーグルのお勧めを教えてください。

    125ccのOFF車に乗っています、現在フルフェイスをかぶっていますが、 今度、オフロード用ヘルメットを購入しようと考えております。 そこで皆さんにお聞きしたいのは、 お薦めのオフロード用ヘルメット&ゴーグルを特徴を交えて教えて頂けますでしょうか?  ・用途的にはONロード80%、OFF20%で使用します。  ・ゴーグルですが、ちなみに私はメガネを愛用していますおりますので、   メガネ着用OKな物があれば是非! もしくはゴーグルに合うメガネがあればその情報も頂きたいです。 Q1、お薦めのオフロード用ヘルメットはありますか?   ・メーカー名   ・モデル名   ・価格(大体)   ・お薦めポイント Q2、お薦めのオフロードヘルメット用ゴーグルはありますか?   ・メーカー名   ・モデル名   ・価格(大体)   ・お薦めポイント

  • オフロードバイクのヘルメット

    この度、セローを買いました。 メットを購入しようと思うのですが、 どのようなものがオススメでしょうか。 フルフェイスはもちろんなんですが、 オフロード用とオンロード用がありますよね。 オフはバイザーがあるものと、バイザーがなくてゴーグルをつけるものが ありますよね。 乗り方としては、車を持っていないため、 平日は町のり(買い物含む)、休日は舗装道を走って、 近郊の林道まで行ってちょこっと走るくらいが、 当初は関の山かと思います。 そのうちオフロードもいろいろ攻めてみたいと思っています。 教えてください。よろしくお願いします。

  • ヘルメットについて

    バイクのサングラスについて質問があります。 ネイキッドの400ccのバイクに乗っているんですけど。 遠出するときはフルフェイスなんですけど 普段は半ヘルです。 半ヘルの時の想定として、 そもそもネイキッドにサングラスって変でしょうか? もしするにして。 ゴーグル付きの半ヘルなんですけど ゴーグルは普段かざりとして上につけっぱなしなんですけど サングラスをするとしてゴーグルはとってサングラスをするべきですか? もしくはゴーグルを飾りとしてつけたままサングラスをするべきですか? 今日朝からずっときになってて よろしくお願いします