• ベストアンサー

匂いのない防湿剤

某社のカメラ用の防湿剤を使用したところ、 匂いがボックス内部にしみついてしまいました。 なので、カメラに最適な匂いがつかない防湿剤はないでしょうか? ちなみに防湿庫は別途所有しているので、そちらのご助言は大丈夫です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • videocam
  • ベストアンサー率38% (94/244)
回答No.3

http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html;jsessionid=198DD9DA40F8140BB0AFA475323CBFCD?cate=19414_500000000000000301&ch=0001&count=25&page=1 → 某社でなければよいのですが、エツミ、ハクバでは、ダメですか? 私の場合は、カメラ向け乾燥剤のほかにも使っているものがあります。 (1) 海苔製品に入っている石灰の乾燥剤。乾燥剤に海苔の粉が付いている場合は、そのまま布の袋にまとめ、カメラバックに入れておきます。 (2) 菓子のシリカゲルも使います。汚れているものは使いません。 (3) タンス用、押入用の塩化カルシウムの防湿剤も使います。とれた湿気が液体になって見えるタイプです。エステーのドライペットスキット、備長炭ドライペットなんかを使っています。薬のヘタリ具合を気にしなくてすむので、捨てるタイミングがわかりやすいです。

anjro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.4

 ふつー防湿剤に匂いはありません。 防湿剤が原因ではなく他の要因でしょう

anjro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにご指摘の可能性があります。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ameru2007
  • ベストアンサー率13% (180/1381)
回答No.2

シリカゲルをお茶とかで使う紙製の袋に入れて使う 匂いは、多分カビを抑える薬品でにおうと思われます。

anjro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sokojaso
  • ベストアンサー率38% (581/1509)
回答No.1

個人的にはハクバの酸化カルシウム系を愛用していますが、臭いが気になったことはないですね(他人がどう感じるかは分かりません)。 https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=133013

anjro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 防湿剤について

    1か月前にドライボックスを購入しました。 湿度計は平均60%です。 湿度を下げる為に防湿剤の数を増やしましたが最適な湿度の50%に届きません。 ドライボックスの中身は一眼レフとレンズです。 防湿剤は限界があるなと感じました。因みに6個入れています。 防湿剤の他に湿度を下げる為に役立つアイテムはありませんか?

  • 防湿庫はどこの製品が良いですか?

    現在デジタル一眼レフカメラを3台(CANON2台、SONY1台)所有しています。 レンズ類はズームレンズ 6本 単焦点望遠 1本 標準単焦点 2本 マクロ 2本 エクステ4本所有です。 買い増し計画は後レンズが3本程度、カメラは小さいネオデシ1台です。 トーリハンと東洋リビングの2大メーカーのうち、どちらの方が良いでしょうか? 性能はどちらも同じではないかと思いますので、造りが良くて耐久性に優れ、使い勝手の良いのはどちらでしょうか?はたまた性能にも差があるのでしょうか? 又、私の所有物及び購入計画ですと、どのような容量の防湿庫を選べばよいでしょうか? ネットで調べてみたのですが良くわかりません。 間もなく購入希望です。ドライボックスの中でレンズやカメラがひしめいている状況です。 宜しくご教授のほどお願いいたします。

  • カメラの防湿庫について

    かれこれ、12年位防湿庫を使用してました。 中には、カメラ イオスー3 イオス7 イオス60D三代と レンズ、特に、単焦点にこだわってましたので、 28mm、35mm、50mm、85mm、100mm、200mm、300mm(全て、キャノン) 後、28~300の安いズームレンズと90mmのタムロンのマクロを 持ってます。 今までは、防湿庫に仕舞ってましたが、 どうやら、壊れて、部品も欠品。 60Dを買ったところで、金もないので 心配です。 特に、レンズ資産を沢山お持ちの方は、どう片づけておられるのでしょうか? まさか、ドライキャビが壊れると思ってなかったんで痛いです。 修理不可と電話では、聞きました。 皆さんは、どう管理されてますか?

  • 防湿庫の湿度設定

    現在、小型の国産防湿庫を使用しています。 防湿庫内の湿度設定は各人様々な経験や考えに基づいて設定なさっておられるようですが、皆さんは梅雨時のような湿度の特に高い時期は何パーセントくらいに設定なさっておられますか? ちなみに当方は一年を通して50パーセント程度に設定しています。

  • 防湿シートの位置について

    お世話になります。 友人の所有する小屋(約20畳)があるのですが これを改装してアトリエにしようってなってリフォームに挑戦しています。 現在の壁の構造は外側からサイディング⇒石膏ボード⇒柱⇒構造用合板となってます。 柱の間には断熱材を入れました。 合板が格好良い感じで、当初これで十分満足してたんですけど 断熱材を入れると防湿処理しないと駄目ってネットに書いてありました。 使用した断熱材はボードタイプで防湿シートは付いてないです。 この場合、断熱材のすぐ内側に防湿シートを貼るみたいなんですが すでに構造用合板を貼ってしまっています。 接着剤も付けて板を貼ってしまった為、これを剥がすのは大変です。 そこで構造用合板の上からシートを貼って、その内側にもう一度柱を作り、その上から石膏ボードを貼ってみようってなりました。 つまり2重の壁みたいな構造になります。 防湿シートは隙間とかあると駄目とのことで、このやり方なら合板がフラットなので頑張れば貼れそうだし、もう一つ内側の石膏ボードからコンセントとかを付けるのでシートに穴も空かないだろうという意見になったからです。 なので計画としては 外側からサイディング⇒石膏ボード⇒柱⇒構造用合板⇒防湿シート⇒柱⇒石膏ボード となっています。 ここで質問なのですが、構造用合板の上(内側)から防湿シートを貼って何か問題あるでしょうか? もしくは貼らなくても大丈夫でしょうか? ちなみに構造用合板は9ミリです。 自分達の住居ではありませんが、どうせなら後悔しないようにやりたいと思ってます。 ものすごく素人っぽい質問で大変恐縮ですが、プロの方の意見をお聞かせください。 宜しくお願いします。

  • ペルチェ式カメラ防湿庫の寿命、長期使用者希望!

    ペルチェ式カメラ防湿庫の寿命についてです。 カメラを保管するために購入を検討しています。 検索すると3~5年の寿命、おおよそ10年などが見つかります。 そこで質問なのですが、実際に長期間使用している方にお聞きしたいです。 どれくらいの期間使用できているのでしょうか? 個人的には10年使えるなら買い、3年だと高いと感じています。 よろしくお願いします。

  • 断熱材の室内側の防湿気密シートの必要性について

    工務店に依頼して新築の家を計画中です。次世代省エネ基準を満たす仕様でお願いしています。壁について工務店側の仕様案は高性能グラスウール16k(防湿シート付きでないもの)90mmですが、断熱材の室内側に防湿気密シートの計画はありません(室内側から珪藻土→石膏ボード→グラスウール→構造用面材ハイベストウッド→防水シート→通気胴縁です)。また屋根断熱ですが、屋根についても同様に防湿シートがありません。  防湿シートなしで内部結露がおこらないか心配です。その点にについて工務店側に問い合わせたところ、 (1)冬は室内側はむしろ乾燥しているから、湿気はそれほどでない(ちなみに暖房はFFストーブの予定)。 (2)IV地域なので冬季でもそれほど外気温が下がらない。  以上の理由で内部結露の心配はないから防湿気密シートは必要ないとの説明がありました。この説明の通りなのか、やはりシートの施工を求めた方がいいのか教えていただけませんか。

  • 何の匂い??車内の匂いについて

    知りたい匂いがあります。五感の中で、ネットで最も伝えるのが難しい嗅覚についての質問ですが、お願いいたします。 以前知人がBMW7シリーズ(F01)を所有していたのですが、車内の匂いが独特でした。 また、友人が30セルシオを所有していたのですが、そのセルシオの匂いも同じような匂いでした。その時の匂いはお香の匂い?お寺?葬儀場?のような匂いも混ざっていた感じでした。 他の知人のセルシオに関してはそのような匂いは一切しませんでしたが、、。 友人のBMについては、革シートでしたので本革の匂いかと思っていたのですが、その匂いを追い求めて革の匂いの芳香剤等を買ったり(リトルツリーのleather・new car、wonder waferのnew leather・european leather、AUTO GLYMのレザーケアバーム)、実際に東急ハンズ等で革の匂いを嗅いだのですが、どうやら違うようでした。 新車の匂いなのかとも思いますが、BMも3万km、セルシオに至っては中古で7万km走っていたようですので違うように思えます。 以前ジャンクションプロデュースから新車の香りというものがありましたが、セルシオオーナーの友人は違う芳香剤を置いている(何年も前の事なので何を置いていると言っていたかは忘れてしまいましたが)と言っていたので前オーナーがセルシオにそれを付けていたのかな?とも思いましたが‥ ちなみにBMの匂いでは無いと思います。 父親がBMをよく乗り換え、所有していた6シリーズ、7シリーズ(少し前の型でしたが)からは一切しませんでした。 ベンツの車内の匂いもちょっと違うと思います。 街中で人とすれ違った際に1、2回フワっと匂う時がありました。 また、ユザワヤの店内のある一定の場所でも匂いがしました。ちなみに革製品が置いてある店舗ではない、布製品が置いてある箇所でした。思わず店員に聞いて見ましたが何の匂いかわからないとの事です。 本当にどうでもいい事だとは思いますが、気になって仕方がありません。 新車の匂いも知らない貧乏人ですが、こんな少ない情報の中でも、この匂いの事ではないか?と感じた方、暇な時で構いませんのでご教授お願いいたします。 長文失礼しました。

  • エアコンの匂いについて

     購入後3年になるエアコンが、夏の間、冷房から除湿運転に切り替えたときに酸っぱい様な腐敗臭がしていました。内部にカビが生えているにではという事を聞いたのですが、冬の間、暖房で使用した所、現在では匂いはしていません。  この状態で、また、夏に冷房を使用すると、匂いがするようになるのでしょうか?冬の間に暖房を使用することで、内部のカビが死滅し、夏の使用では匂わないということはありますか?  メーカーはダイキンですが、現在、3万円近くかけて分解洗浄するかどうか迷っています。

  • 車内の臭い

    車内の臭いを取るのは何がお勧めですが? ネットで調べるとハイドロテクト光消臭ボックス エクスファイバーというのがいいみたいですが、使用された方どうでしたでしょうか? 他にもお勧めがあればお願いいたします 臭いの種類は新車の臭いではなく、8年前の車ですので、古い車っぽい臭いです(説明が難しいですが…、汗とかの臭いとも違います) また、エアコンをつけたときのかび臭い臭いはやはりプロしか消せないのでしょうか? 車内に消臭剤を置いても意味はないでしょうか?