• ベストアンサー

血清鉄の低値

先日人間ドックで血清鉄が低いと言われました。昨年は100μg/dlで正常、今年は22μg/dlでかなりの減少です。Hb他の血液学的検査はまったく正常です。特に何も自覚症状もないのでわざわざ病院に行くのもためらっているのですが貧血なのでしょうか?今まで貧血と言われたことはありません。どうも気持ちが悪いのでアドバイスいただけますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higegie
  • ベストアンサー率51% (223/436)
回答No.2

年齢・性別・Hbの数値(基準値内低値?基準値内高値?)・・・は情報として知りたいところです。 鉄欠乏性貧血も否定できないのかもしれません。潜在性鉄欠乏も否定できません。 女性であるならば、妊娠初期でもそうしたデータはあり得ること。 慢性炎症・感染症・悪性腫瘍・甲状腺機能低下症・無トランスフェリン血症なども血清鉄低下は起こり得ます。 TIBC(TIBC高値ならば、鉄欠乏性貧血)、フェリチン (貯蔵鉄、あるいは、時として炎症マーカー)はお調べになったほうが良いかもしれません。 鉄供給不足でも低下します。(食生活等も情報源です) また、吸収不良の有無(胃の状態)も気になるところです。 鉄欠乏性貧血に陥る前段階では、最初にフェリチンの低下が起こり、次には血清鉄の低下、そして最後にHbの低下が現われます。 低下した血清鉄のみを記されて、原因を知るには、あまりにも広範囲に空想ばかりが広がり、却って質問者さんを不安にさせるばかりです。 しかし、原因がなく血清鉄が低下することはありませんので、自覚症状がなくても精査されることをお勧めします。

takayai
質問者

お礼

ありがとうございました。質問を送った後で年齢、性別も入れていないことに気づきました。今まで健康診断でひっかかったことはなくちょっと動揺してしまいました。おっしゃられるとおり他の情報は全くなく判断のしようもないですね。すいませんでした。 こちら40代の女性です。Hbは正常値の上限近くです。食生活は特に最近変わったこともなく酒たばこもやりません。とりあえず一度病院に行ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • fi990082
  • ベストアンサー率78% (47/60)
回答No.1

貧血とはいえません。 しかしHbが正常値でも昨年と比べて低下していれば消化管出血などの可能性はあると思われます。胃や腸の検査くらいはしても良いかと思われます。

takayai
質問者

お礼

ありがとうございました。人間ドックでは胃のバリウム検査と便潜血検査のみでしたが正常でした。やはり一度病院を受診してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 血清鉄を増やすには

    こんにちわ。友人が学校の健康診断で、ヘモグロビンは11.5でまあまあだった、血清鉄が40で少なかった、と言っていたのですが、(女性です)血清鉄をふやすにはどうすればいいのでしょうか?ヘモグロビン11.5ならそれほど貧血ではないと思うのですが(本人もまったく自覚症状ないです)、やはりレバーなど鉄分多く含んだものをとればよいのでしょうか?消化器官など他ははまったく異常なし、だったそうです。よろしくお願いします。

  • ヘモグロビン低値で考えられる病気

    心臓血管外科へ通院しており(過去3度手術経験あり)、 先日、久々の血液検査でヘモグロビン値7.8で貧血だと言われました。 めまいやふらつきなど自覚症状はありません。 顔色もいいし、あっかんべーをした時の目の下も赤く問題ないと言われました。 一週間後、もう一度血液検査と検便と言われてたのですが、 生理で検便提出できませんでした。このときのヘモグロビン値は7.7でした。 最初の診察で、貧血と言われて、ネットで貧血のことを調べると 鉄欠乏性貧血のときは氷を良く食べる氷食病の人が多いと書いてあり、 私もまさに氷食病だと思われるほどよく食べます。(1日30個くらい) だから、この貧血は鉄欠乏性の貧血だと自分では思うのですが、 主治医は他に原因があるかもしれないと慎重です。 検便で潜血検査もまだしてませんが、それで異常があれば どういう病気が考えられますか? また、検便で異常が見られない場合は、他にどんな検査をして どんな病気が考えられるでしょうか?

  • 血清アミラーゼが高い

    4月23日に人間ドックを受診しました結果、血清アミラーゼとP型アミラーゼ が高く、基準値が38-123と19-57に対して、それぞれ282、と223の値 が出ました。その後再検査して、125、と55のほぼ正常値になりが、その2か月 後再々検査しましたら、308と252の異常値が出て、大変不安になりました。 大学病院で精密検査を近日中に受診の予定です。 なお、エコー検査は正常で、肝臓、胆嚢関係の血液検査も正常でした。そこで 質問です。内科の先生または似たような体験者の方々のアドバイスをよろしく おねがいします。 質問 1.上記のようなアミラーゼの変動の原因が不明です。私は酒ものまず、タバコも すいません。上記データは、経過観察レベルでしょうか、または緊急性のある 精密検査レベルでしょうか。ご教示よろしくお願いします。 2.膵臓に疾患があれば、右肩上がりになるとの情報を得ており、また、高い値 が出ても、一年後正常に戻る人もいるそうです。私は素人でますます、混乱して います。 以上文章が長くなりました。ご容赦くだい。

  • 陸上長距離の貧血について

    高校で陸上の長距離をやっている者です。 最近、練習でもすぐに息が上がってしまいついて行けなくなったり、倦怠感が強くなってとれなくなったりしています。 5000mのタイムも1分以上落ち込んでしまいました。 そこで、貧血を疑い、病院で血液検査を受けたのですが、 赤血球数459万/μL 血色素量14.1g/dL ヘマトクリット値41.6% 血清鉄68μg/dL でいずれも基準値の範囲内でした。少し低めかな、とも感じるのですが、これは長距離選手としてどうなのでしょうか。不調は貧血とは無関係なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • TIBCが低値の貧血

    こんにちは。 23歳の女です。 この春大学を卒業し、不妊と慢性疲労の治療のため現在自宅療養中です。 不妊治療のため通っている病院で、TIBC低値による貧血を指摘され、血液内科で詳しく検査を受けるように言われました。 医師からはほとんど説明がなく、自宅でネット検索したところ、ネフローゼ症候群、慢性感染症、膠原病、悪性腫瘍など、かなり重い病気が疑われるようでとても不安です。 大学病院の血液内科は予約がいっぱいでかなり先の予約しか取れず、この流れだと検査結果は早くとも来週末くらいまでわからないので、とてもストレスを感じています。 婦人科の方でも紹介状をすぐに発行してもらえず、私の焦りと裏腹にのんびりした対応をされイライラします。 TIBC低値の場合、必ず上に挙げたような重病が原因となっているものなんでしょうか? 低値でも、ただの貧血と変わりなく、例えば鉄剤を補給する程度の治療で回復する場合もあるのでしょうか? 検査はどういった検査をし、何日くらいに渡るのでしょうか? 医師が「大丈夫だ」と言った場合でも検査入院を希望してしっかり検査するべきなのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないですが、ご回答頂ければ幸いです。 私は、16歳から急に常に学生生活を送るのに支障が出るほどの倦怠感を感じるようになり、病院のいろんな科で検査をしましたが原因が見つからずストレスを感じていました。 以来7年間、人の5倍は病院に通い検査を受けていたのに今まで異常を発見できず、今更になってこんな重病の兆しのようなものを宣告されて、非常に腹立たしく思っています。 不妊症に関しても16歳から婦人科通いしていたのに、若いからと検査さえしてもらえず、今になってやれ多嚢胞卵巣だの高プロラクチン血症などと騒がれ、すっかり医者に対して信用ができなくなってしまいました。 なので、もし血液内科の医師が簡単な血液検査の結果だけ見て「異常ないですね」と言ったとしても、全く信じられません。 医師が「異常なし」と言っているところを、さらに精密な検査を要求してもいいものなんでしょうか? とても悩んでいます。 どなたかご回答頂ければ助かります。 以下に、ここ数日に私が婦人科で受けた血液検査結果から、貧血に関する数値を載せます。 以下の数値から何かわかることがあれば教えて下さい。 甲状腺刺激ホルモン   1.6μIU/ml CA125          18.9U/ml 白血球数        5.0×10^3/uL 赤血球数        3.3×10^6/uL 血色素量        9.7g/dl ヘマトクリット     30.3% MCV           92.4fL MCH           29.5pg MCHC          32.0g/dl 血小板数        169.0×10^3/uL リンパ球比       31.6%    ヘモグロビンA1c/LA   4.5% Fe           104μg/dl TIBC/比色法       208μg/dl ビタミンB12定量精密測定 752pg/ml また、私の母は大腸ガン(この冬に死去)、母方の祖父に胃ガン、父方の祖母に大腸ガンとガンの家族歴があります。 HIV、HCVその他の性感染症はすべて陰性です。 長々と失礼いたしました。 よろしくお願いします。

  • 血清補体価が高い場合

    人間ドックの梅毒検査でガラス板法のみ陽性になった為、 産婦人科にて再度梅毒検査と膠原病の血液検査をしました。 結果、ガラス板法陽性(梅毒否定) 血清補体価51.3となりました。 抗核抗体を初め、RF定量・RAテスト・RAPA、その他いろいろありますが、問題ありません。(RAPAは基準値40以下で、値はギリギリ40ですが) 私自身、熱や関節の痛みなどの症状が全くなく、保健所でHIVの検査をしましたが陰性です。 ガラス板法が陽性ということは自己抗体があるということですよね。そして血清補体価が高値ということは、膠原病というよりも、悪性腫瘍などを考えたほうがいいのでしょうか。 また、自己抗体があるということは、将来自己免疫疾患になってしまうのでしょうか。 検査した産婦人科の先生は「体質だから気にしなくていいよ」とは言ってくれてますが…。

  • 血清鉄が低い

    お世話になります。 30代後半の女性です。 健康診断でヘモグロビン10・3でした。私は20代から慢性的に鉄欠乏性貧血なので健診で10・0あれば「まずまず」で様子をみています。8ぐらいの数値が出て鉄剤を飲んだことも何度かあります。 今回は「まずまず」だと思っていたのですが、別のことで血液検査をしたところ次のような結果が返ってきました。 ヘモグロビン10・3 L ヘマトクリット32・8 L MCV     80・8 L MCH     25・4 LL MCHC    31・4 Fe       29 L TIBC     474 H UIBC     445 H 鉄飽和率     6 L 思ったより血清鉄が低いのでヘモグロビンが10以上あるからと 未治療にしてはいけないのか?と迷っています。貧血の為にした検査ではないので、このことについては別段の指示はないのですが、治療のポイントとしてはどう見たらよいのでしょうか。

  • 血清鉄が低くフェリチンが高い原因は

     70代女性です。昨年9月から体調が悪化しました。血液検査の結果は昨年9月、12月、1月、2月とも血清鉄が25前後(2年前は91)、CRPが3~4です。また、フェリチンが1月16日に240、2月8日に226で、2月8日の血清補体価(CH50)が49.8、C3が151とやや高めです。白血球数も普段は5000以下なのに2月8日は6600と上昇傾向。12月末からたまに空咳や背中のかゆみを訴えています。腫瘍を疑い12月末に行った胸部X線撮影検査は異常なし。2月8日に膵臓、肝臓、胆嚢のエコーとCT検査をしましたが異常なしでした。また、腫瘍マーカーはCEA、p53、DUPAN-2、CA125のいずれも正常値です。  これに加え、10年前に軽い脳幹梗塞を発症しワーファリンを常時服薬しているほか、末期の変形性股関節症による股関節から太ももにかけての痛みと両肩の痛みがあります。2月8日にCT検査をしていただいた医師からはワーファリンによる出血だけで貧血になるのは考えられないので、消化器もしくは婦人科系の出血を疑うべきと言われています。体力が落ちているので何度もいろいろな検査をするのは厳しいのですが、どのような検査を受ければよいでしょうか。

  • 貧血に効く鉄分の多い食材とは

    十月の人間ドックで、貧血(Hb10.5)と言われました。血液の専門の先生に、十二月二十日に診ていただくことになりましたが、それまでに貧血に良い食材を一杯摂る様に言われました。 ほうれん草、牡蠣、ブロッコリー、にんじん、などは思いつくのですが、てき面に良いよ、という食材があったら、教えてください。 貧血対策をしたいのです。

  • 血液検査結果の異常について教えてください

    血液検査結果の異常について、教えてください。 血液検査で、血沈60分:35↑、120分:77↑、CRP:3.2↑、血清鉄:24↓、血小板数:39.5↑、という異常値がでました。 要治療のコメントだったので、病院には行く予定ですが、しばらくお休みが取れないので、事前に質問をさせていただきました。 場合によっては、無理にでもお休みをとって病院に行ったほうが良いのかな‥とも思っているのですが、自分ではなかなか判断できずにいます。 炎症が疑われるのかな?とも思いましたが、白血球数は正常です。また、血清鉄はかなり低値ですが、Hbや赤血球数は正常でした。 それから、血小板数の高値は以前からのことで、これは今まで特に気にしていませんでした。 ただ、実は自覚症状として最近気になることがあります。それは、体のダルさ(発熱時のような痛みがあります)、疲れやすい、などです。 血液検査の異常値と、何か関係あるのでしょうか? 他には、子宮筋腫があり半年に1度検診を受けています。今のところ摘出の必要は無いとのことですが、血清鉄低値はこのせいかな?とも思いましたが、どうなのでしょう‥。 もし、何か考えられる疾患があれば教えていただければ嬉しいです。 大変お手数ですが、コメントよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう