• 締切済み

金利がつくか?

プライムノート カルティナHSのWindows7モデルの35980円の物がほしいのですが ローンを組んだ場合、金利はどれ位つくのですか?このパソコンは、先月発売されたばかりのWindows7の機能が搭載されているのですか?あと29980円の方もローンは組めますか?その場合金利は、どれ位つきますか?

みんなの回答

  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.2

 5万円以下の商品ですから、ローンを組んだりせず、お金を貯めて キャッシュで買うようにしましょう。貯めている間に気持ちが揺らぐ 事もあるし、別なものが欲しくなることもあるでしょう。小さい金額 でローンする癖が付くと人生にとって余り良いこととは言えません。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

35980円のモデルであれば、ショッピングクレジットは使えますね。 金利は支払い回数が書かれなければ書きようがありません。 ローン会社にも寄りますが、一般的に毎月の支払額は3000円以上というのがおおいですので、そうすると10回払いですね。 金利手数料は7%と書かれています。 Windows7については、これはパソコンのカテゴリではなく、ネットブックですので、Windows7スターターが付いています。 これはWindows7ホームからかなり機能を取り除いたものです。 また、ネットブックですので、ゲーム、ワープロ、表計算などを動かす事は現実的に難しいと思われてください。 あくまで、簡易的なインターネットの閲覧と、メールの確認が出来ると言うコンセプトのパソコンです。 29980円のモデルは、WindowsXPホームエディションの物です。 30000円以上からしかショッピングクレジットは使えませんので、これ単独ではクレジットは組めません。 コンセプトは上のモデルと同じ、ホームページの閲覧とメールの確認です。 また、両者とも、CDやDVDは搭載されておらず、付属もありませんので、再セットアップするときなどは、外付けのCDやDVDドライブを別途用意しなければなりません。 上記2機種は、すでにパソコンを持ってる人が、外出時などにネットやメールをやるためのネットブックであって、パソコンという認識で購入されると、役に立たないなどと言う事になりやすいものですので、ご注意ください。

関連するQ&A

  • 政策金利と市中金利についての質問です。

    経済に関しては全くの素人です。経済記事を読んでいると、インフレ懸念から債権が暴落し、金利が暴騰する傾向にあるということですが、自分なりに色々な記事を読み合わせて以下のように理解していますが、間違っていたら指摘していただき、また、疑問点にお答えいただければ幸いです。 1.新発の10年国債が例えば予定金利2%で額面100円の場合、100円では買い手が付かず、99円とかそれ以下でしか売れないとしたら、金利は上がりますね。それに伴い長期プライムレートが上がり、住宅ローンや企業向け貸し出し金利も上がります。 2.日銀やアメリカの場合FRBが利下げをして、政策金利を低く設定した場合、最初に影響するのは無担保コール翌日物ということですね。(中央銀行はオペをして政策金利に誘導する) 政策金利は下がっても、長期金利が上がった場合、利下げの効果はなくなります?長短の金利の乖離が大きい場合、短期金利も段々と長期金利に鞘寄せされる形でジリジリ上がるのですか? また、個人向け国債の場合は金利というのは市場で決まるというわけではなく、売り出しの時の条件のままで、全部捌けなかったらそれまでということですか? 長期金利が上がると国民はローン金利が上がり、預金金利は低いまま、ローンを組んでいる人は大損というわけになりますね?銀行は儲かりますね、当面は。 アメリカは長期金利が上がり、FRBの利下げも効果がないみたいですが、益々ローン破綻が増え、企業はリセッションで減益になっても借金の金利は上がるでは倒産も増えるのでは?そうなれば、銀行は貸し倒れ がまた増えるという悪循環ではないでしょうか?

  • 変動金利の種類に関する質問

    私は、現在相続により、2つのアパートとそれぞれのローンを引き継ぎました。金融機関から送られてくる明細書を確認したところ、長期プライムレート連動型(1.4%)新型変動ローン基準金利連動型(2.45%)と、利率が1%も違います。後者は、短期プライムレートに、連動していると思いますが、個人がアパートローンを借りる場合、より低い金利で借りられないのでしょうか。ローンに詳しい方、返答をお願いします。

  • 住宅ローンの金利は高い。

    よく住宅ローンの金利は安いといいますが、高いと思います。 1000万円を30年ローンで、金利2、5%の場合の金利は合計422万円になり、毎月の金利だけでも11,722円になります。 35年ローンで2000万円~4000万円のローンを組んで、金利が3%、4%だったら、金利だけでも大変な金額になってしまい、金利だけでも重荷になることもあるでしょう。 住宅ローンと金利と固定資産税は支払わなくてはいけないものですから、住宅ローンを抱えている方は、たいへんだと思います。 金利は高いのになぜ安いといっているのでしょう?

  • 金利の安いローンの組み方教えて下さい。

    金利の安いローンの組み方教えて下さい。 よくフリーローンなどで金利5%~14%などとありますが、どういった場合5%などと審査されるのですか? 私は年収300万円で180万円前後を6年くらいで借りたいのですが、8%という金利では借りられないと言われました。内容は家具購入などです。勤続2年です。 200万円以上の方が借りやすいとか、100万円以下の方が低金利で借りやすいなどあるのですか? 使いみち自由などとありますが、どう判断されるのかわかりません。 ちなみに私は銀行で断られました。 カードローンでも金利が高い方だとちょっときついです。 どなたか詳しい方教えてください。

  • 変動金利で住宅ローン 今後が心配です・・・

    昨年9月に約3600万円の家を購入 【借入1800万円・27年】で住宅ローンを組みました。社内融資で金利は変動型(日銀短期プライムレートと同じ)です。(平成19年7月の時点で1.875%) 先月、満期になった200万円を繰上げ返済し、残金は約1550万円位、短縮されたあとの期間についてはまだ案内がきていません(3年位は短縮できているのでしょうか?) ■主人の手取り月収約19万円、私はパートで約7~8万円です。 当初、66千円だったローンが金利見直しが2回あり、今では7万円になりました。主人の手取りからすると毎月キビシイです。 ■私の給料は大体貯金しているので、毎年(60~90万位)繰り上げ返済にまわそうと思っていたのですが・・・金利も上昇傾向にあり、このままだとローンの赤字補填になるのではないかと心配です。 ■(主人の)ボーナスは返済はなく、貯金&自動車関係・各種税金の積み立て&レジャー費等に充てています。 今後 (1)このまま、変動金利で繰上げ返済しながら返していく。 (2)今から銀行で安心の長期固定に借り換え? 上記どちらにしようか迷っています。 ※(1)の場合、住宅ローン減税の恩恵を受けれるように急いで返さないほうが良いのでしょうか? どうぞアドバイスをお願い致します。

  • 金利の計算

    ローンの金利を調べたいのですが、計算苦手なためお助けください。 元金1,130,000円を毎月54回の分割で支払った場合、総額が1237915円なのですが、この場合の金利は何%でしょうか。

  • 金利に関しまして・・・。

    お恥ずかしい話なのですが、今日施行された金利ゼロ政策の解禁がよくわかりません。 マンション購入の場合について質問します。 3000万円の物件を購入、固定(率?)金利、20年ローンが条件です。 金利が1%あがると余分に払う金額が400万円上がるというのがなぜだかわかりません。 どう計算、または考えたらいいのでしょうか?

  • 金利に関して、

    たとえば50万円のローンがあるとして、年利14%の場合、÷365日÷30日となり、毎月1万円の返済とした場合、(年利の変動は別)=約3000円の元本で、7000円の利子ということでよろしいでしょうか?金利が低いとしても、月々の返済金額が低ければ、結局すごい金額の利子を支払うことになってしまうような気がします。例えば、このような金利・金融に関して、わかりやすく学べる本などはございませんでしょうか?もしご存知でしたら教えていただけますと幸いです。

  • 金利が安いほうが金額が高い!

     住友銀行のカードローン(金利16%)で3万でを借りて、同じ費にクレジット (金利18%)を3万円借りで、一週間後、同時に返還すると、なぜか、カードローンのほうが金利が高くなっていた!  カードローンの場合、金利以外に手数料があるですか。

  • ワンルームマンションのローンで固定金利は無理?

    昨年、都内の中古ワンルームマンションを1400万円で購入しました。資金は不動産業者の提携ローンが条件ということで長期プライム連動の変動金利20年で契約しました。 しかし変動金利なので半年後に早速金利が上がってしまいました。今回は1%弱程度の上昇なので何とかなるとは思うのですが、これからどんどんあがってしまうと大変なことになってしまいそうです。 そこで、ほかの銀行の固定金利の住宅ローンに借りかえをしたいのですが、自分で住むものではないので住宅ローンは使えないと言われました。 低金利の固定金利のローンに借りかえするにはどうしたらよいのでしょうか? 今の入居者が退去したあとで自分で住み、住宅ローンに借り変えを申し込むという手もあるのかなとは思いますが、それだといつになるかわかりません。何かよい手はありませんでしょうか?

専門家に質問してみよう