• ベストアンサー

対人の教育

spontaの回答

  • sponta
  • ベストアンサー率26% (54/207)
回答No.9

>確立した個を生み出すにはどのようなことが必要であると>思われますか? 答えは簡単です。こどもが生きていることに自信を持てること。 そのために重要なことは、親や先生や周囲の人から自分が愛されている。自分が大切にされていると実感させることです。 その自信が、こどもたちがそれぞれの確立した個を生み出す大前提になると思います。 その自信がないから、びくびくとし、集団の中に埋没することに安住する個ができてしまうと思います。

hosi25
質問者

お礼

たくさんのアドバイスを、ありがとうございました。 自分が愛されている実感・・とても大切なことですね。大人の私でさえ認められたいと思うのですから、子どもはなおさらですね。本当に日々勉強になります。皆さんに頂いたアドバイスを生かし、これからも頑張ります!

関連するQ&A

  • 今後の教育

     私はこの3月に講師を辞め、現在は採用試験に向けて勉強中です。論文を書くことが一番の苦手です。論文の材料となる知識が私には足りません。多くのことを学び、視野を広くしたいと思っています。  質問にお答え頂けますか。                                     <小学校教育に関して>                1.現代の教育について疑問はありますか。 2.今後のIT教育についてどう思いますか。 3.少子化についてどう思いますか。 4.教師の社会勉強は必要ですか。 5.今後の教育についてどうお考えですか。 6.海外で勉強された方で、日本の教育との違いは?            (広義な質問ですが・・・)

  • 小学校の教育採用試験

    馬鹿な質問をして申し訳ありません。 小学校の先生になる試験 教員採用試験には、教職教養、一般教養、専門教養 の3つが出るのですか? 疑問なのは専門教養(高校レベルの問題も出るのですか?) 教えてください。

  • 公立学校の教員と教育委員会

    公立の学校で教員(ここでは、教諭を前提にお話します。)になるためには、教員免許を取得し、各都道府県(または、市町村)の行う「教員採用試験」に合格しなければなりません。 ここまでは、わかっているのですが・・・。 イ、教育委員会で働くときはどうするのですか? Q1 教員免許が必要なのですか? Q2 試験は、「教員採用試験」と「一般の公務員試験」どちらを受験するのですか? ロ、学校で働いている事務の方について ・事務の方は多分、教員免許は持っていないはずです・・・。 Q3 事務の型は、教育委員会の管轄なのですか?それとも、官公庁の管轄なのですか? 3つの質問に回答願います。よろしくお願いします。

  • 教育観を揺るがした教育ニュース

    教員採用試験の集団面接の質問に 「自身の教育観を揺るがした教育ニュースについて」 という質問があります。 正直自分なりの答えが見つからずにいます… なので助けて下さい… みなさんは、どういう教育ニュースが教育観を揺るがしましたか? できる限りたくさん教えて下さい。 その中から自分にあったものを探し、自分なりの考察をまとめようと思います。 よろしくお願いします。

  • 教育に関する英文を読むには?

    こんにちは。 埼玉県の平成24年度の中学校教員採用選考試験(英語)を一般選考で受験しようと思っています。 1次試験の専門科目・英語についてお訊きしたいのですが、 過去問を見ると、長文問題では言語習得や教育問題に関する内容が出題されているようです。(教員採用試験なのだから当然といえば当然ですが) 私は英検準1級を所持しており、英字新聞における社会的な内容など、ボキャブラリー的に大体の英文であれば対応できると思います。 先に挙げたような、教員採用試験に出題されるような英文も読めなくはないのですが、日頃からそのような英文を読む習慣がないためか、読むの時間がかかってしまいます。 よって、このような英文に慣れるために教育に関する英文を読む機会を積極的に作りたいと思っています。 しかし英字新聞や洋書では、言語取得や教育に特化した英文に触れる機会が少ないように思います。 他の都道府県の過去問を解きまくる以外に、なにか教育に関する英文に触れることのできるメディアをご存知の方、いらっしゃればご紹介して下さると非常に助かります。 よろしくお願いします。

  • 小学校教員

    教員免許を取るかどうか悩んでいます。 できれば小学校の教員免許を取りたいのですが、公立の教員になるのはかなり厳しいと聞きます。 教員にならないのなら免許はいらないと思っているのですが、教員採用試験はどれくらいの実力がないと受からないのでしょうか? 正直、ペーパーテストではあまり得点を取れる気がしません。 ペーパーテストで高得点を取ってなくても、面接や論文で採用されるということはありますか?

  • 小学校と中学校の教育の違いについて

    小学校と中学校の教育の大きな違いとは何でしょうか。 教員採用試験でよく聞かれるそうです。 どんな視点からでも構いません。ご助言をよろしくお願いします。

  • 教育法規について

     今教員採用試験の勉強をしている最中なのですが、どうしても疑問に思うことがあります。 学校教育法、学校教育法施行令、学校教育法施行規則、もちろん内容は違いますが、施行令やら、施行規則などの名前の違いは何なのですか?お恥ずかしい質問かとは思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 教育委員会の情報交換について

    質問させてください。 近年、教員の不祥事(特に児童わいせつ)が多発していますが、 各都道府県同士は、その情報についてどの程度共有しているのでしょうか。 問題を起こして懲戒を受けた教師が別の県で採用されて 教員をやっているのを聞くと、採用試験の場面でなぜばれないのか不思議でなりません。それともそれは稀な例で、大抵はきちんと情報交換が 行われているのでしょうか。もっと不思議なのは、前の学校を懲戒に なったにもかかわらず、他県どころか、同県の別の市で教員を行っている者がいることです。ぜひ教えてください。 僕も子供の頃、そのような暴力を受けたことがあるため、 非常に気になります。よろしくお願いします。

  • 上越教育大学

    私は、高校の音楽の教師を目指している高2です。 教員採用試験に向けての勉強などをたくさんしているということや教員採用合格率が高いことなどを聞き、上越教育大学が良いなと最近思うようになりました。 しかし、上越教育大学は、おもに小学校の教師を目指している人が進学する大学なのですか? それとも、私のように高校の音楽の先生を目指している人でも、教員採用試験などにむけて音楽の勉強をしっかりと勉強できるのですか? それか、上越教育大学ではなく、他の大学の教育学部の「音楽」としっかりあるところに進学したほうが良いのですか? 教えてください。 よろしくお願いします。