• ベストアンサー

無線マウスと無線LANの関係について

aki43の回答

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.4

無線LANとワイヤレスマウスは 無線としては 同じ様に見えますけど 無線違いで 問題ないですよね 無線LAN接続ではないので

yiz03406
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。問題無いのですね。 ただ、 「無線としては 同じ様に見えますけど無線違いで 問題ないですよね 無線LAN接続ではないので」 の根拠を簡単にでも教えていただければ更にありがたかったのですが。。

関連するQ&A

  • バッファローの無線LAN子機の違い

    BUFFALOの無線LAN子機で下の3つの製品の違いを教えてください。 (1)WLI-UC-G301N (2)WLI-UC-G300HP (3)WLI-UC-AG300N また無線LANの子機の場合USBタイプとカードタイプだとどちらがいいのかもお願いします。

  • 無線子機 ExpressCard USB

    USB2.0の無線LAN子機WLI-UC-G450やWLI-UC-G301NとExpressCardのWLI-CB-AG301NやWLI-EXC-AG300Nはどっちが良いのでしょうコスト的にはUSBですが大きさが高いけど性能が良いのなら ExpressCardにしようと思うのですがどうでしょうノートPCに付けます。

  • 有線LANパソコン+無線LAN化子機でネットに接続できますか

    有線LANパソコン+無線LAN化子機でネットに接続できますか 以下リンク先のようなパソコンを無線LAN化する無線LAN子機を接続すれば、同社親機などがなくてもb-mobile Wifiや他社同種の無線LANルーターと接続できてネット接続もできるのでしょうか。 【Buffalo USB2.0用無線子機】 http://buffalo.jp/products/catalog/netwo rk/wli-uc-ag300n/

  • 光ネクストに使う無線LAN子機

    私が持っているノートPCは有線だとギガビットに対応しているのですが無線はIEEE 802.11n規格では有りませんそこでルーターと子機の購入を考えています http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home_list.html の中のWZR-HP-G450Hとか親機はこれでいこうと思うのですが子機は http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client_pc.html の中のWLI-UC-G450かWLI-CB-AG301Nしようと思っていますが無線はそこまでスピードが出ないようなのでコスト的にWLI-UC-GNM2もいいかと思います皆さんどう思われますか意見を聞かせてください。

  • 無線LAN接続しているPCとPSPをXlinkで接続するには?(無線子機を無線親機に)

    バッファローのWHR-Gを無線親機にして、無線機能内蔵ノートPCと接続していました。 今回、PSPをXlinkKaiでつなぐために、ノートPCにバッファローのWLI-UC-GをUSB接続してみたのですが、失敗しています。 [親機1]           [子機1]      [親機2]           [子機2] WHR-G----(WLAN)----ノートPC--(USB)--WLI-UC-G----(WLAN)----PSP という構成は無理なんでしょうか??

  • 無線LANのUSBアダプタについて教えてください

    無線LANのUSBアダプタについて教えてください 今度無線LAN USBアダプタの購入を考えてるんですが・・・ 親機は1階でI-O DATA WN-GDN/R3を使ってて 回線は光で2階で無線を使いたいんですが 今購入を検討してるのが I PLANEX 11n/g/b対応 高速300Mbps 無線LAN USBアダプタ GW-US300MiniS II BUFFALO Air Station NFINITI 11n/g/b USB用 無線子機 WLI-UC-G301N III BUFFALO Air Station NFINITI 11n/a/g/b LAN端子用無線子機 WLI-UC-AG300N IV BUFFALO Air Station NFINITI HighPower 11n/g/b USB用 無線子機 WLI-UC-G300HP の4つです。 どれもWPS対応で300Mpsで11n対応とのことだったはずですが・・・ いろんなサイトのレビューを見てみましたが賛否両論でよく分からなかったので質問させていただきました。 知りたいのは (1)4つとも親機とメーカーが違うんですがWPSというのを使って簡単に接続ができるかということと (2)Iが一番安くてできればこれがいいんですがおすすめできるかということと (3)パソコンのスペックなどの環境が同じ場合どれが一番ネットを速く使えるかということです。 親機と子機の距離は15~10mぐらいで パソコンはDELLでノートのInspiron 1100という低スペックパソコンです。 主なパソコンの用途は動画サイトの閲覧です。 長文ですがどうぞよろしくお願いします。

  • 無線LANのUSBアダプタについて

    無線LANのUSBアダプタについて教えてください 今度無線LAN USBアダプタの購入を考えてるんですが・・・ 親機は1階でI-O DATA WN-GDN/R3を使ってて 回線は光で2階で無線を使いたいんですが 今購入を検討してるのが I PLANEX 11n/g/b対応 高速300Mbps 無線LAN USBアダプタ GW-US300MiniS II BUFFALO Air Station NFINITI 11n/g/b USB用 無線子機 WLI-UC-G301N III BUFFALO Air Station NFINITI 11n/a/g/b LAN端子用無線子機 WLI-UC-AG300N IV BUFFALO Air Station NFINITI HighPower 11n/g/b USB用 無線子機 WLI-UC-G300HP の4つです。 どれもWPS対応で300Mpsで11n対応とのことだったはずですが・・・ いろんなサイトのレビューを見てみましたが賛否両論でよく分からなかったので質問させていただきました。 知りたいのは (1)4つとも親機とメーカーが違うんですがWPSというのを使って簡単に接続ができるかということと (2)Iが一番安くてできればこれがいいんですがおすすめできるかということと (3)パソコンのスペックなどの環境が同じ場合どれが一番ネットを速く使えるかということです。 親機と子機の距離は15~10mぐらいで パソコンはDELLでノートのInspiron 1100という低スペックパソコンです。 主なパソコンの用途は動画サイトの閲覧です。 長文ですがどうぞよろしくお願いします。

  • 自宅PCを無線対応したいのですが。

    現在、自宅PCを有線でネット接続していますが、 この度テザリング可のgalaxy tab (SC-02D)を購入しました。 この先、ほとんどタブレットで事足りると思われるので、 プロバイダ契約を解除するつもりなのですが、 それでもPCを繋ぐ必要が全く無くなるわけではないので、 せっかくテザリングできるのなら、PCを無線で繋げるようにと考えています。 現在、自宅PCはDELL dimension 1100を使用しています。 ・このあたりの無線LAN子機を差して設定するだけで対応可能なのでしょうか? WLI-UC-AG300N http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-ag300n/ WLI-UC-G300HP http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-g300hp/ ・これらの違いは何なのでしょうか?そしてどちらがオススメなのでしょう?  製品説明を読んでいても、いまひとつわかりません。  (すみません、無線接続は全くしたことがないので…。) よろしくお願いします。

  • AQOUS無線LAN環境について

    AQOUS LC-LV3を購入しました。(まだ手元に届いていませんが…) TVでインターネットに接続していろいろなコンテンツが楽しめるようです。 でも、設定するには、(株)バッファロー製 WLI-UV- AG300Sの無線LANでしか動作確認されておらず…(我が家のモデム・ルーターからTVが遠く、LANケーブルでつなぐには不格好でして…) 現状下、PCにバッファロー製 WLI-UC-G300Nの無線LANの環境はあります。 素人質問ですいませんが、無線LAN の子機をAQUOS専用USB無線LANアダプター購入で、AQOUSのネット環境を構築出来ますか?

  • 無線LAN接続について

    お世話になります。 現在、デスク1台とノート2台を使用しています。 無線LAN親機は、バッファローのWZR2-G300Nを使用しています。 本日、バッファローの子機WLI-UC-Gを買ってきて接続しました。 もともと、このノートは古いノートで無線LANが内蔵されてない機種でした。 このノートの接続はうまく接続できたのですが、今まで使用していた無線LAN内臓のノートが接続できなくなってしまいました。 今までは接続できていたのですが・・・ 今までは、親機のセキュリティLEDが点灯していなかったのですが 今日WLI-UC-Gを接続後セキュリティLEDが点灯し、接続できなくなってしまいました。 どうしたらよいのでしょうか? 宜しくお願いします。