• ベストアンサー

マラソン練習中の膝の痛み

1003xの回答

  • 1003x
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.1

かなり膝に負担かけてますね(>_<) 5年前の古傷かどぉかは確定できませんが、可能性として間接と間接の間の軟骨が擦り減ると骨同士が擦れて激痛を起こす場合があります。 すぐ接骨院か整形外科で診てもらう事をすすめます。 軟骨の部分にヒアルロン酸を打ってくれる医院もあります。

goomzawa
質問者

お礼

ありがとうございます 古傷は素人の推測なので、やはり整形外科で見てもらって治療もしくはアドバイスをもらおうと思います。

関連するQ&A

  • スクワットをどうやっても膝に違和感がくるのですが・・・。

    30才、男性です。 お世話になっています。 右ひざだけなのですが、スクワットをしばらくしていると 鈍痛とまではいかない程度の「違和感」があります。 体重も50kg程度と軽いですし、スクワットの回数も少ないです。 スクワット自体もまだ始めてから1週間くらい(1日おきに)です。 足を肩幅より少し広くして・背筋を伸ばして・お尻を突き出すように つま先より先に膝が出ないように(これがよく分かりませんが・・・) こんな感じでやっています。 いろいろフォームを工夫してみるのですが どうやっても後半になるとひざにきます。 今まで痛めた事はないので古傷という事はないと思うのですが。 ひざに負担の掛からない上手いスクワットの方法を 分かりやすく教えていただけませんか? もしスクワットはマズいということならば スクワット以外で自宅で器具を使わず 太ももの表と裏が筋トレが出来る方法を教えてください! ふくらはぎの「カーフレイズ」?というのも行っているのですが 何かひざの痛みと関連があるのでしょうか・・・?

  • 膝サポーターでスクワットから膝を守れますか?

    50代男性です。 趣味で自宅でバーベルかついで、ときどきスクワットをします。 最近右膝に違和感を覚えてきたので、スクワットによる膝の負荷から何とか膝をガードしたいのです が、膝サポーターで膝をガードでできますか?無理なような気がしますが、念のため確認をさせてい ただきます。

  • スクワットから膝を守るサポーター

    50代の男性です。 趣味で自宅でときどきバーベルを担いでスクワットをします。 最近右ひざに違和感を感じるようになったので、スクワットから膝を守るサポーターを購入したいと考えています。 もちろん使うのはスクワットするときだけで、日常生活で使う予定はありません。 ネットで検索してもどれがよいかわからないので、サポーターに詳しい方、お勧めのサポーターをご教示ください。 個人的にはYONEXのMPS-80SKはシリコンも入って良さそうに見えましたが、いかがでしょうか。

  • ランニングで使用する膝のサポーターについてです。

    ランニングで使用する膝のサポーターについてです。 膝が不安で膝用のサポーターをつけて走っております。 履くタイプのものですが、走ると圧迫されて膝の裏側が痛くなってきます。 きつすぎるのかと思い、一番大きなサイズをつけてみたのですが、やはり同じでした。 巻き付けるタイプのほうが、調節できて良いのでしょうか? でも緩く巻き付けても意味がないですよね。 テーピングは大丈夫ですが、練習のたびにテーピングっていうのは、現実的じゃないですよね。値段も結構高いし。 良い方法はないでしょうか?

  • 膝の痛みについて

    今度中3になる、バスケ部です。 このごろ、練習してると膝の内側の痛みと不安定感が気になります・・・。 屈伸では痛みはあまりなく、立ったり、歩いたり、走ったりのほうが痛いです。 もぅ、立ってるだけで痛いし、膝が内側にずれる?体重が内側にいって負担がかかってるような感じで、不安定です。 部活中、膝の内側を外側に手で押したりしてると、その時は少し楽なので、膝の内側を補強するサポーターとか買おうかなと思っています。 この症状はなんだと考えられますか?? あと、特に内側を補強するサポーターなど教えてください。 お願いします。

  • お遍路で膝が傷みます。応急テーピングを教えて下さい

    お遍路の途中です。右膝の皿の下側と上の左右が下りに曲げる時にだけ痛む為サポーターを買おうと思いましたが、途中の店では買えませんでした。 テーピングのテープは買えました。 勝手で申し訳ないですが、携帯で膝のテーピングが解るサイトなどありましたら、教えていただきたいのですが、ご存知でしたらよろしくお願いします

  • 膝の痛みについておしえてください。

    膝の痛みについておしえてください。 こんばんわ。 バスケットボールをしている者です。 年齢は32歳で、最近練習量を週1,2回から2,3回に増やしたところ左膝に違和感を感じ始めました。初めは練習の次の日に関節がはずれる感覚がありましたが、屈伸などをすると関節が入る感覚があり、気にしていませんでしたが、症状はどんどん現れ、今では練習開始後10分くらいでその症状がでます。プレー中は屈伸することで特段問題がないのですが、次の日は関節がはずれる感覚だけでなく、痛みもあり歩行に支障をきたすこともあります。 実は以前に右膝で同じような体験をしたことがあり、そのときは医者に行ってMRIなどいろいろ検査をしたのですが、原因がわからなく結局ありきたりな膝周りの筋肉低下と診断され、1年間練習をやめキントレを行ったところ今では問題がなくなりました。 右膝の経験からおそらく左膝も同じように鍛えるのがいいと思うのですが、 練習は続けながらキントレを行いたいと思っています。 練習時に膝の自己流のストレッチを入念にやっているのですが、あくまで自己流なのでちゃんと効いてるのかどうか分かりません。 そこで教えていただきたいのですが、膝のストレッチ、また鍛え方でおすすめの方法を教えてください。 また、同じような体験をされた方でアドバイスがあれば教えてください。 以上、よろしくお願いします。

  • 膝の痛み

    大学生です。 夏にサークルで、結構激しい踊りをしてまして。。 屈伸運動や、またわり等、膝に負担がかかる動きが多い踊りです。 夏休みに毎日のように練習してたら、後半あたりから右膝が痛むようになりました。。 発表会が終わって、2週間なにも練習しない期間があったので、その時安静にしたら治るだろうと思ったのですが… 安静にしてたら痛まないのですが… 未だ曲げ続けたあと、膝を伸ばすとじーんと痛みます。。 あと、膝を使った動きの後等…。。 暇ができれば整形外科にいくつもりなんですが、それまでちょっと心配なので、質問させていただきました。 私の膝はどのような状況でしょうか(::

  • 膝の筋トレあるいは膝を保護する方法

    前に質問した内容の続きなのですが、マラソン練習で長距離練習中に右膝間接が痛むので整形外科で見てもらいました。 レントゲンで骨に異常はなく、軟骨等に関してはMRIを見ないと分からないが、軟骨が磨り減ってるとかだったらもっと早い段階で痛むはずだから可能性は低いとは思うが、MRIは受けたければ希望してくださいとのことでした。単にオーバートレーニングでたまたま毎回右膝が痛むだけの可能性もあるので様子見しては?というようなこともおっしゃってました。 とりあえず仕事の都合もあるのでMRIはもう少し考えてからにしようと思うのですが、筋トレや膝を保護する方法でいいものがあれば教えてください。ちなみにお医者さんに筋トレはやってもいいか?と聞いたら、それはいいことだと思うのでどうぞやってくださいとのことでした。 どんな筋トレがいいかという肝心のことは聞き忘れましたが、 検査では異常がなく現時点ではちょっと膝が疲れた健常者(?)ですので一般的なものでいいので教えてください

  • マラソンの練習で足が痛い

    学校でマラソン大会の練習をしています。 その練習のせいで、スネが痛いです。 心臓とかは大丈夫なのですが、足がかなりヤバイです。 我慢して走ろうとしてもズキズキ来ます。歩くのは別に平気なのですが・・・。 これからも練習があるので辛いです。 休もうにも皆も足が痛いのに一人だけ休むなんてできません。 どうすれば痛くなくなるのでしょうか? 運動不足が原因ですかね? 走り始めたのは1月17日からです。 17日から月曜日と木曜日に毎回走ってます。 3~5kmくらいを走ってます。 この距離を20分くらいのペースです。